
2018/09/12 - 2018/09/15
7408位(同エリア41873件中)
かのんさん
この旅行記のスケジュール
2018/09/12
-
バスでの移動
五条大宮ー京都駅
-
バスでの移動
京都駅ー伏見大社前
-
稲荷茶寮
-
バスでの移動
稲荷大社前ー七条京阪前
-
バスでの移動
七条京阪前ー清水道
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
祇園ー四条大宮
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
いつもながらに遅い夏休みを頂きました
通常夏休み直後のこの時期、旅行休みが取れる人は少ないのはいつものこと…また一人旅です(笑)
いつもの夜行バスで仕事終わりにユニバーサルへ向かいハロウィンを楽しみ、京都で二日間観光の3日間の旅…
ユニバーサルのチケットを忘れるという大ポカをやからかしたものの、楽しくハロウィンを満喫☆
その足で京都へ向かい爆睡(笑)
こちらは3日目の京都のんびり旅(その2)です
PR
-
おはようございます!
今日は帰宅の日…
帰りたくないなぁ…(笑)
今日もカレー食べようとしたら…ないっ!?
カレーは各日のようでした…今日は炊き込みご飯の日!
これはこれで美味しいw東横イン京都五条大宮 宿・ホテル
-
今日は伏見稲荷と祇園を回ります
昨日バス1日乗り放題を買ったので、荷物はこのままホテルに預けて、バスで京都駅へ
京都駅でバスを乗り換えて伏見大社前に到着です!!
京都駅から伏見稲荷行きのバスはめっちゃ混んでました、皆ここで降りましたが(笑)
バス乗り場は駅よりは遠いですが、そんなに遠くはないので結構楽かも…?
途中で駅のコインロッカーもあります -
バス乗り場からだと裏通りを通って伏見稲荷大社へ向かいます
表は出店が無いので、こっちの方が賑わってて見ごたえもあります -
食べ物だけでなく、お土産のキツネグッズもこちらの裏通りにあります
…御朱印帳かわいい!!
伏見稲荷柄の御朱印帳がありました!
本殿では御朱印帳は無地のみらしいので、可愛い御朱印帳ほしい方は裏通りから回っていくのがオススメですね!
…食べ物多いのでお子さまいる方は帰り道にするのをオススメしますねぇ(笑) -
あまりの可愛さに買ってしまいましたw
黒の伏見稲荷ちゃんです!! -
裏は千本鳥居!
ほんと可愛い…w
LINEで友達に自慢したら、買ってきて!と言われましたwやっぱり可愛さに負けますねw -
今回はバスから裏通りで参拝しましたが、駅からの表通りはこんな感じになりますw
やっぱりこちらが正規って感じがしますね(笑)伏見稲荷大社 寺・神社
-
手水で清めたら参拝です!
-
狐様かっこいい!!
-
伏見稲荷大社は御朱印が三種類あります
全て違う場所なので注意ですよ!
まずはここ、本殿!
直に書いてくれるのはここだけになります、後は書き置きになりますのでご注意を! -
こちらが本殿の御朱印です!
-
そして、千本鳥居へ!!
やっぱり朝なのに人が多いですねぇわ伏見稲荷大社 寺・神社
-
ここから二股に別れますね
右が登り、左が下りで決まってます、逆走注意ですね!
学生さんが止められてました(笑) -
無人の瞬間に巡り会えました!!
…といっても、このカーブの先にいますが(笑)うまく写らない角度を探してみました(笑) -
奥社参拝所に到着です!
参拝したらとりあえずおみくじ(笑)
…!!やった!今回は大吉です!!
昨日からの神社巡りが効いたのかしら…? -
そしてこちらが奥社の御朱印!
書き置きです!
三つ目は山頂なので今回はこの2ヶ所で(笑) -
おもかる石にも挑戦です!
……う〜ん、重くも軽くもない、思った通りの重さでした(笑)
願いはなせばなるって感じですかね??(笑)伏見稲荷大社 寺・神社
-
ここは、鳥居が沢山ありますねw
少し台風で倒れちゃってますが、これはこれで味がありますw -
納札所(古いお札を納めるところ)の隣に新しくできた稲荷茶寮さんでパフェを(笑)
稲荷パフェ(1300円)です!
稲穂もフライされてるのでポン菓子みたいになってて食べられますし、鳥居も砂糖菓子なので食べられます!そう、全部食べられちゃうんです!!!
伏見稲荷らしくて可愛いwそして美味しいwコーンフレークじゃなくて、ポン菓子が中にあるのも和風な感じで良いです! -
バスを乗り継いで祇園エリアへ
まずは八坂通りを通りながら八坂庚申堂(金剛寺)に向かいます -
八坂庚申堂(金剛寺)です!
カラフルなくくり猿が人気のお寺です
着物を着た女性がたくさんいましたw八坂庚申堂 寺・神社
-
御朱印は庚申堂ではなくて庚申尊なんですね
-
そのまま五重塔には行かず、坂を下り安井金比羅宮へ
悪縁を切り、良縁を繋ぐといういわゆる縁切り寺ですね!
ここを潜ると縁切りできると言うことですが、凄い列が(笑)
もちろん並びましたが…20分くらい並んだかなぁ??
思ったより体勢低くて腰にきました(笑)安井金比羅宮 寺・神社
-
御朱印には宝船がありました
これで良縁きますかね?? -
花見小路通りへ
花見小路 名所・史跡
-
石畳に茶色い壁…
おしゃれですねぇw -
八坂神社へ
やはらり朱塗りがうつくしいですね!八坂神社 寺・神社
-
ここにも台風被害が…
-
参拝を
大きいところだけあって、参拝エリアも広い!
そしてやはり祇園エリアは着物の方が多いですね… -
御朱印は3種頂きました
こちらの通常版 -
青龍版
-
そして御神縁御朱印です
字のとおり神との縁を結ぶという意味だそうです! -
ホテルに戻って荷物を受け取り、駅に向かいながら2ヶ所回る予定でしたが、一ヶ所は急な法事のためお休みでした…仕方がないですね、お寺ですもの
なので最後に本光寺さんへ本光寺 寺・神社
-
こちらでは御朱印を二枚頂きました
通常のと、この伊藤甲子太郎の後ろ姿のを頂きましたw
まだまだいきたいところは沢山あったのですが、今回はこれでお仕舞い…また京都絶対来ます!!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ユニバーサルハロウィン&京都(2018)
0
34