ボラカイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィリピン・ボラカイ島/マニラを9日間旅行して来ました。<br /><br />1日目は成田からマニラ経由でボラカイへ <br /><br />エイシャンスピリット(フィリピン国内線)の予約詳細も作成  ↓   <br />ナミ・プライベート・ヴィラズの詳細写真はこちら → http://longstay.jounin.jp/  

フィリピン・ボラカイ島&マニラ 1日目/9日間

8いいね!

2007/06/02 - 2007/06/10

336位(同エリア604件中)

6

28

ナミナノ

ナミナノさん

フィリピン・ボラカイ島/マニラを9日間旅行して来ました。

1日目は成田からマニラ経由でボラカイへ 

エイシャンスピリット(フィリピン国内線)の予約詳細も作成  ↓   
ナミ・プライベート・ヴィラズの詳細写真はこちら → http://longstay.jounin.jp/  

同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
航空会社
JAL

PR

  •  AM7:30 前泊先の成田エクセルホテル東急にて、空港行きバス待ち。<br /><br /> 一番ワクワクの瞬間ですね。<br /> 何回経験してもいいもんだ!

     AM7:30 前泊先の成田エクセルホテル東急にて、空港行きバス待ち。

     一番ワクワクの瞬間ですね。
     何回経験してもいいもんだ!

  •   AM8:17 出国審査まで終了。空港到着後たったの20分。余裕で搭乗ゲートへ向かう。<br /><br /> ナミ・ナノはおニューのキャリーバックでご機嫌。

     AM8:17 出国審査まで終了。空港到着後たったの20分。余裕で搭乗ゲートへ向かう。

     ナミ・ナノはおニューのキャリーバックでご機嫌。

  •  AM11:20 安定飛行に入り、最初のドリンク類が配られる。<br /><br /> 成田出発は約45分送れのAM9:45。マニラでの国内線乗継時間が気になっていたが、前回の香港の経験(1時間遅れで出発も定刻着)があった為、それほどは焦らず。案の定、到着予定はPM1:20(15分送れ)と機内放送で連絡があった。<br /><br /> 最近になってようやく気づいたんですが、飛行機の予想時刻って結構余裕を見て計算されてるんですね。高速道路を使うバス旅行に例えるなら、通常は時速60Kmで走った場合で旅程が組まれていて、出発が遅れれば時速80Kmで走ったり、ことによっては100Kmで走って、到着時刻を調整しているような感じですかね?<br /><br /><br /> さて今回は、マニラ乗継を確実に成功させるため、時間がかかると酷評の『ニノイ・アキノ(マニラ)国際空港での手荷物受取』をパスする目的で、全ての荷物を機内持込みとしました。

     AM11:20 安定飛行に入り、最初のドリンク類が配られる。

     成田出発は約45分送れのAM9:45。マニラでの国内線乗継時間が気になっていたが、前回の香港の経験(1時間遅れで出発も定刻着)があった為、それほどは焦らず。案の定、到着予定はPM1:20(15分送れ)と機内放送で連絡があった。

     最近になってようやく気づいたんですが、飛行機の予想時刻って結構余裕を見て計算されてるんですね。高速道路を使うバス旅行に例えるなら、通常は時速60Kmで走った場合で旅程が組まれていて、出発が遅れれば時速80Kmで走ったり、ことによっては100Kmで走って、到着時刻を調整しているような感じですかね?


     さて今回は、マニラ乗継を確実に成功させるため、時間がかかると酷評の『ニノイ・アキノ(マニラ)国際空港での手荷物受取』をパスする目的で、全ての荷物を機内持込みとしました。

  •  そこで問題になったのが、機内持込み禁止物の扱い。<br /><br /> 昨今のテロ騒ぎのため、はさみやナイフといった危険物は勿論のこと、歯磨き粉や目薬等のジェル状・液状物の機内持込みが禁止されている。<br /><br /> ナミナノ家も一般旅行者のご多分に漏れず、コンタクトの洗浄液、日焼け止め、化粧水等々の生活用品を旅行に持っていきたいわけだが、単純に機内持込みすれば全て没収である。<br /><br /> で、JALのHPを調べたところ、100ml以下の容器で、かつ写真のように密閉式の袋に入れれば、OKとのことだった(1人あたり1L程度の袋1つまで等々の規制あり)

     そこで問題になったのが、機内持込み禁止物の扱い。

     昨今のテロ騒ぎのため、はさみやナイフといった危険物は勿論のこと、歯磨き粉や目薬等のジェル状・液状物の機内持込みが禁止されている。

     ナミナノ家も一般旅行者のご多分に漏れず、コンタクトの洗浄液、日焼け止め、化粧水等々の生活用品を旅行に持っていきたいわけだが、単純に機内持込みすれば全て没収である。

     で、JALのHPを調べたところ、100ml以下の容器で、かつ写真のように密閉式の袋に入れれば、OKとのことだった(1人あたり1L程度の袋1つまで等々の規制あり)

  •  PM12:55(成田時刻PM1:55) 降下が始まり、いよいよフィリピンの島々が見え始める。<br /><br /> PM1:20 予定通り到着。気持ちが焦っていたので写真は一切なし。<br /><br /> 空港自体は至ってシンプル(というか小さい)。人の流れに乗って、入国審査、手荷物受取(バゲージクレーム)、税関と進めば絶対迷うことは無いと思われる。<br /><br /> 税関のすぐ向こう(5mくらい?)に両替の窓口がある。国内線にある両替所の方がレートがよいとのことで、ここでは1万円だけ両替(P3650/万円)。

     PM12:55(成田時刻PM1:55) 降下が始まり、いよいよフィリピンの島々が見え始める。

     PM1:20 予定通り到着。気持ちが焦っていたので写真は一切なし。

     空港自体は至ってシンプル(というか小さい)。人の流れに乗って、入国審査、手荷物受取(バゲージクレーム)、税関と進めば絶対迷うことは無いと思われる。

     税関のすぐ向こう(5mくらい?)に両替の窓口がある。国内線にある両替所の方がレートがよいとのことで、ここでは1万円だけ両替(P3650/万円)。

  •  あっと言う間にクーポンタクシーに乗って(詰め込まれ?)国内線空港へ。<br /><br /> PM1:55 国内線空港隣のエイシャン・スピリットのチケット・オフィスに着。国際線でマニラ到着後35分。あっと言う間でした。<br /><br /> 国内線はPM4:20の便を予約していたが、チケット・オフィスで「1つ前の便(PM3:30)に空きがあるがどうする?」と聞かれ、二つ返事でお願いする。<br /><br /> 3:30のチケットを受取り国内線へ。

     あっと言う間にクーポンタクシーに乗って(詰め込まれ?)国内線空港へ。

     PM1:55 国内線空港隣のエイシャン・スピリットのチケット・オフィスに着。国際線でマニラ到着後35分。あっと言う間でした。

     国内線はPM4:20の便を予約していたが、チケット・オフィスで「1つ前の便(PM3:30)に空きがあるがどうする?」と聞かれ、二つ返事でお願いする。

     3:30のチケットを受取り国内線へ。

  •  PM2:30 国内線チェックイン後、両替所へ。<br /> レートは以下の通り。ホテル激高!!<br /> (シャングリラは‘07・06・08のもの)。<br /><br />‘07・06・02頃のレート比較<br /> (1万円あたり)<br /> ・国際線空港  3650ペソ<br /> ・国内線空港  3720ペソ<br /> ・マカティシャングリラ<br />  (ホテル)    3500ペソ<br /><br /> PM2:40 国内線ロビーにて、Namiに電話。<br /> フライト時刻が変わったことを伝えると、即座に「ではその時間に空港に行きます。」との返事があった。

     PM2:30 国内線チェックイン後、両替所へ。
     レートは以下の通り。ホテル激高!!
     (シャングリラは‘07・06・08のもの)。

    ‘07・06・02頃のレート比較
     (1万円あたり)
     ・国際線空港  3650ペソ
     ・国内線空港  3720ペソ
     ・マカティシャングリラ
      (ホテル)    3500ペソ

     PM2:40 国内線ロビーにて、Namiに電話。
     フライト時刻が変わったことを伝えると、即座に「ではその時間に空港に行きます。」との返事があった。

  •  PM3:10 いよいよ搭乗開始。<br /> ロビーから滑走路に出ると、エイシャン・スピリットの飛行機が。『あの飛行機の向こうにボラカイの青い海が広がっているのか〜!?』と、若干感動。<br /><br /> 写真ではジェットとプロペラの2機が見えますが、今回の旅は手前側のジェット。これでカティクランまでたったの35分です。<br /><br /> ちなみにエイシャンのHPにて予約したとき、飛行時間が1時間(プロペラ機?)の便が幾つかあり、料金が若干安かったです。

     PM3:10 いよいよ搭乗開始。
     ロビーから滑走路に出ると、エイシャン・スピリットの飛行機が。『あの飛行機の向こうにボラカイの青い海が広がっているのか〜!?』と、若干感動。

     写真ではジェットとプロペラの2機が見えますが、今回の旅は手前側のジェット。これでカティクランまでたったの35分です。

     ちなみにエイシャンのHPにて予約したとき、飛行時間が1時間(プロペラ機?)の便が幾つかあり、料金が若干安かったです。

  •  中は、片側3席で1列6席。20列目くらいまでありました。

     中は、片側3席で1列6席。20列目くらいまでありました。

  •  ナミ・ナノ家の列は非常口横で足元広々。<br /><br /> 前に座ったのは大はしゃぎの韓国人4人組み(ホントに韓国人かどうかはわかりません)<br /> f(^^;) <br /><br /> 彼らは搭乗後大はしゃぎで写真を撮り、一通り撮り終わったら爆睡でした。とってもゲンキン。うるさいと思う暇もありませんでした。 (;^_^ A

     ナミ・ナノ家の列は非常口横で足元広々。

     前に座ったのは大はしゃぎの韓国人4人組み(ホントに韓国人かどうかはわかりません)
     f(^^;) 

     彼らは搭乗後大はしゃぎで写真を撮り、一通り撮り終わったら爆睡でした。とってもゲンキン。うるさいと思う暇もありませんでした。 (;^_^ A

  •  PM3:55 ボラカイ島が見えてくる。<br /> 左端の砂浜部分が、ホワイトビーチ反対側の東海岸

     PM3:55 ボラカイ島が見えてくる。
     左端の砂浜部分が、ホワイトビーチ反対側の東海岸

  •  PM4:00 カティクラン着<br /><br /> 前方建物の右端(人が入っていくところ)が到着ロビー。ロビーと言って良いならですが・・・(小学校の教室程度の広さかな)<br /><br /> 左手前はゲンキン者韓国人(?)のモモレンジャー、アオレンジャー、クロレンジャー(そんなのネーか?)。ここでも大はしゃぎで記念撮影。<br /><br /> ちなみに建物中央あたりが出発ロビーです。

     PM4:00 カティクラン着

     前方建物の右端(人が入っていくところ)が到着ロビー。ロビーと言って良いならですが・・・(小学校の教室程度の広さかな)

     左手前はゲンキン者韓国人(?)のモモレンジャー、アオレンジャー、クロレンジャー(そんなのネーか?)。ここでも大はしゃぎで記念撮影。

     ちなみに建物中央あたりが出発ロビーです。

  •  さて、到着ロビーに入ると、首からIDをぶら下げた、一見空港関係者風のおっちゃんが寄ってきて、搭乗券を見せろとのこと。<br /> 券を捜しながら、「ところでお宅誰?」と聞いてみると、<br /> 「ポーター!搭乗券にバゲージ札が付いてるから、それ見せて。荷物とって来るから。」とのこと。<br /> 「No Thanks!」だっ!<br /><br /> しばらくすると、キャリーバックを満載した手押しの荷車が到着(写真)。<br /><br /> ターンテーブルと言う冷たい機械の世界でなく、一つづつ丁寧に手渡しで荷物が渡される。。。(;^_^ A

     さて、到着ロビーに入ると、首からIDをぶら下げた、一見空港関係者風のおっちゃんが寄ってきて、搭乗券を見せろとのこと。
     券を捜しながら、「ところでお宅誰?」と聞いてみると、
     「ポーター!搭乗券にバゲージ札が付いてるから、それ見せて。荷物とって来るから。」とのこと。
     「No Thanks!」だっ!

     しばらくすると、キャリーバックを満載した手押しの荷車が到着(写真)。

     ターンテーブルと言う冷たい機械の世界でなく、一つづつ丁寧に手渡しで荷物が渡される。。。(;^_^ A

  •  荷車から取りだされた荷物は、一つづつ木製のカウンターの上におかれ、バゲージタグの番号をコールされる。手元の番号を確かめ自分の番号であれば、「あ!それオレオレ!」と前に進む。<br /><br /> 後ろから見てるとなんだか、市場のセリみたいだった。 (^u^)<br />

     荷車から取りだされた荷物は、一つづつ木製のカウンターの上におかれ、バゲージタグの番号をコールされる。手元の番号を確かめ自分の番号であれば、「あ!それオレオレ!」と前に進む。

     後ろから見てるとなんだか、市場のセリみたいだった。 (^u^)

  •  PM4;20 手荷物を受取り外に出ると、柵の向こうにホテル等からの出迎えの方々が。<br /><br /> Namiからも2人のがスタッフが来ていた(白いポロ&白いキャップ。どちらもNamiの赤いロゴが入っているのですぐわかる)。名前を名乗るとサッと荷物を受取り、Vanへ案内してくれた。

     PM4;20 手荷物を受取り外に出ると、柵の向こうにホテル等からの出迎えの方々が。

     Namiからも2人のがスタッフが来ていた(白いポロ&白いキャップ。どちらもNamiの赤いロゴが入っているのですぐわかる)。名前を名乗るとサッと荷物を受取り、Vanへ案内してくれた。

  •  5分ほどVanに乗って港へ(ただの砂浜だけど)。

     5分ほどVanに乗って港へ(ただの砂浜だけど)。

  •  お迎えのVan。

     お迎えのVan。

  •  PM4:25 Vanを降り、ここで、お迎えのスピードボートを待つ。<br /><br /> 待っている間にナミとナミパパは横のトイレ(左端の扉)でサンダル・半ズボンに着替え乗船準備。

     PM4:25 Vanを降り、ここで、お迎えのスピードボートを待つ。

     待っている間にナミとナミパパは横のトイレ(左端の扉)でサンダル・半ズボンに着替え乗船準備。

  •  PM4:40 待つこと15分。お迎えのスピードボート到着。<br /><br /> 「スピードボート〜?」って感じの外見ですが、Namiの人はそういってました。でも確かにバンカーボートの倍はスピード出てました。<br /><br /> ボートは見ての通り、浜まで引っ張ってきてくれるので乗るときも殆ど濡れません。それでもナノが戸惑ってるとNamiのニイちゃんがヒョイと抱えあげ、ボートに乗せくれていました。

     PM4:40 待つこと15分。お迎えのスピードボート到着。

     「スピードボート〜?」って感じの外見ですが、Namiの人はそういってました。でも確かにバンカーボートの倍はスピード出てました。

     ボートは見ての通り、浜まで引っ張ってきてくれるので乗るときも殆ど濡れません。それでもナノが戸惑ってるとNamiのニイちゃんがヒョイと抱えあげ、ボートに乗せくれていました。

  •  PM5:00 ボートは15分ほどでLapuz−Lapuz Beach(Fairways&BlueWaterのプライベートビーチ?)に到着。

     PM5:00 ボートは15分ほどでLapuz−Lapuz Beach(Fairways&BlueWaterのプライベートビーチ?)に到着。

  •  船が着いた浜にはNamiのロゴが入った、Vanが待機していた。

     船が着いた浜にはNamiのロゴが入った、Vanが待機していた。

  •  Vanで5分ほど走る。Main Rd.から、NamiのあるDiniwid Beachに通じるDin−iwig Rd.に入り、ビーチ手前の写真のような場所でおりる。ココから先は道が細くてVanが入れない様子。<br /><br /> 道の両側には掘っ建て小屋の店が並ぶ。日本人の感覚では掘っ建て小屋だが、ボラカイの人にとっては普通の感覚かもしれない。

     Vanで5分ほど走る。Main Rd.から、NamiのあるDiniwid Beachに通じるDin−iwig Rd.に入り、ビーチ手前の写真のような場所でおりる。ココから先は道が細くてVanが入れない様子。

     道の両側には掘っ建て小屋の店が並ぶ。日本人の感覚では掘っ建て小屋だが、ボラカイの人にとっては普通の感覚かもしれない。

  •  商店街(?)を抜けるとビーチに出る。右側を向くと、もうそこにはNamiが建つ断崖があった。<br /><br /> さて、写真を見ていただけるとわかりますが、なんだか海が黒く濁っているように見えます。これに関しては旅行記“フィリピン2日目”でお話します。

     商店街(?)を抜けるとビーチに出る。右側を向くと、もうそこにはNamiが建つ断崖があった。

     さて、写真を見ていただけるとわかりますが、なんだか海が黒く濁っているように見えます。これに関しては旅行記“フィリピン2日目”でお話します。

  •  Namiではプライベート・バトラーという制度がある。1部屋に1人の専用相談役と言った感じで、チェックインからアウトまでを把握し、「チェックイン1日目はあのアクティビティをやったし、2日目はああやってノンビリ過ごしたので、3日目の今日はこんな過ごし方はどう?」なんて提案もしてくれる。もちろん提案と違ったことでも<br />「こうしたい」と言えばすぐに対応してくれる。<br /><br /> われわれにはトニーという女性のバトラーが付いてくれた(写真:肩に黒鞄の女性)。<br /><br /> 我々がDin−iwig Rd.でVanを降りたときに、2,3人の従業員に混ざって、歓迎の貝のネックレス(女性用)と帽子(男性用)で出迎えてくれ、お部屋まで案内してくれた。

     Namiではプライベート・バトラーという制度がある。1部屋に1人の専用相談役と言った感じで、チェックインからアウトまでを把握し、「チェックイン1日目はあのアクティビティをやったし、2日目はああやってノンビリ過ごしたので、3日目の今日はこんな過ごし方はどう?」なんて提案もしてくれる。もちろん提案と違ったことでも
    「こうしたい」と言えばすぐに対応してくれる。

     われわれにはトニーという女性のバトラーが付いてくれた(写真:肩に黒鞄の女性)。

     我々がDin−iwig Rd.でVanを降りたときに、2,3人の従業員に混ざって、歓迎の貝のネックレス(女性用)と帽子(男性用)で出迎えてくれ、お部屋まで案内してくれた。

  •  PM6:00 チェックインが終わり一息つくまもなく、海へ。

     PM6:00 チェックインが終わり一息つくまもなく、海へ。

  • PM6:05 Nami前のビーチの夕日。<br />ちなみにNamiから夕日は見えません。<br />

    PM6:05 Nami前のビーチの夕日。
    ちなみにNamiから夕日は見えません。

  •  PM7:45 本日はNamiのレストランで夕食。料金は、P3000(食事)+P1400(シャンペン)と完全にホテル価格です。でもお味の方はGoodでした。

     PM7:45 本日はNamiのレストランで夕食。料金は、P3000(食事)+P1400(シャンペン)と完全にホテル価格です。でもお味の方はGoodでした。

  •  PM8:50 部屋に戻ると、食事中に頼んでおいたジャクジーの準備が出来ている。<br /><br /> 海に面したバルコニーのジャグジーに浸かり、満月を見ながら優雅にお風呂。<br /><br /> 1日目は無事終了

     PM8:50 部屋に戻ると、食事中に頼んでおいたジャクジーの準備が出来ている。

     海に面したバルコニーのジャグジーに浸かり、満月を見ながら優雅にお風呂。

     1日目は無事終了

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ドク金魚さん 2010/03/04 10:01:56
    今年の家族旅行は〜ボ・・?
    はじめましてナミナノさん マニラアレルギーのドク金魚です!

    今年は思い切ってフィリピンリゾートへ〜と意気込んでいたものの

    調べれば、航空事情が思わしくない(オーバーブッキング、ドタキャン等)少々気後れしてます。
    魔の2歳児と休みが7日が限度の夫とですから・・。
    今回のボラカイではナミナノさんご一家は大きな足止めを食らうは
    無かったのですね。

    ホテルのご様子もそうですが、空港や港の様子も親切な解説付きで
    ホント有り難いです。

    結構チップ用意をしていかなければなりませんよね?
    いつの間にか荷物が運ばれているなど〜

    道民なのでマニラに前後泊して3日程ボラカイを予定してます。
    ドク金魚夫婦は英語が苦手なのでバトラー付きのナミは
    使いこなせないかもしれません。

    旅行は10月以降なので旅先が変更になるかもしれませんが
    ボラカイに決定した時はアドバイスを頂けたらうれしいです。
    またちょくちょく旅行紀を参考書にさせて下さいね。

    では、お邪魔しました〜♪

                      ドク金魚

    ナミナノ

    ナミナノさん からの返信 2010/03/06 22:06:05
    RE: 今年の家族旅行は〜ボ・・?
    こんにんちはドク金魚さん。ナミパパです! 超おそレスで失礼しました…
    他社との合併作業真っ最中でして…(今年は海外旅行行けないな。。。)

    > はじめましてナミナノさん マニラアレルギーのドク金魚です!

    そうみたいですね。旅行記拝見しました。フィリピンよりタイのほうが良いと書かれているの見ました。
    我が家は逆にタイよりフィリピン株のほうが上昇率高し!です。とはいえ首都(バンコクとマニラ)だけの比較だとその判断もありかなっとも思います。

    フィリピンでは確かにエアの遅れ云々はよくあるようですが、フィリピンエアやセブパシフィックなど国際線も国内線も持っているキャリアを使えば航空会社側でトランジット等も保証してくれますし何とかなるのではないでしょうか?

    > 結構チップ用意をしていかなければなりませんよね?
    > いつの間にか荷物が運ばれているなど〜

    チップはおっしゃる通り結構渡すことがありましたが、1000円=500ペソ=11ドルと考えるとアメリカで荷物一個でベルボーイに1ドル(=約50ペソ)渡すことを考えれば決してフィリピンが高いとは思いません(荷物一個で10〜20ペソ程度?)。場所がUS,だろうがタイだろうがPhだろうが渡した額以上にうれしい対応をしてくれることもあればそれ以下と思う時もあります。まぁ人次第と思いますよ! (^^

    > 道民なのでマニラに前後泊して3日程ボラカイを予定してます。
    > ドク金魚夫婦は英語が苦手なのでバトラー付きのナミは
    > 使いこなせないかもしれません。

    ちびっこ付きならナミよりDモールそばのホテルの方が絶対良いと思いますよ!
    ボラカイ3日か〜もったいない!休みは7日としても、休み前の日に仕事を若干早く終えて北海道を17時に出発し、関空経由でマニラに夜中着すれば、ボラカイ滞在を5日程度に出来るんですがね〜

    > 旅行は10月以降なので旅先が変更になるかもしれませんが
    > ボラカイに決定した時はアドバイスを頂けたらうれしいです。
    > またちょくちょく旅行紀を参考書にさせて下さいね。

    また何かあれば聞いてください! でも合併作業中で週末しか回答出来ないかもしれませんがその場合はお許しを!
  • こやママさん 2008/09/19 12:01:09
    はじめまして!
    はじめまして!こやママと申します^^

    我が家も、今年の年末にボラカイ島に行くことになり4トラ旅行記を見てたら、ナミナノさんに辿り着き、ボラカイの事が 詳しく書かれてわかりやすかったので何度も訪問してしまいました。

    セブへは、かなり昔行ったことがあるんですが(ツアーで)、今回ボラカイは初めて&個人手配&3歳と1歳の子連れなもので、ちょっと不安なんです。

    国際線のみチケットは押さえてあり、国内線はまだです。
    ホテルもどこがいいのかさっぱりわかりません

    ナミナノさんが行かれてみて、ここならまあまあ感じのいいホテル(中級クラスまたは、安宿でもOK)教えてもらえませんか?


    こやママ

    ナミナノ

    ナミナノさん からの返信 2008/09/20 01:30:57
    RE: はじめまして!
    今晩は。ナミパパ(ナミナノ家手配担当)です。
    訪問ありがとうございます。

    そうですね〜 ホテルですか? 
    う〜ん私も片っぱしから泊まったというわけでもないのであまりお役にたてない気が。。。
    ただ、言えることはボラカイのホテルってものすご〜くいっぱいあるので、まずはなにか条件のようなもので絞ってみてはいかがでしょうか?

    例えば、
    1.お子さんが小さいようですのでやはりビーチフロントがいいとか
    2.そこそこ便利(Dモールに近い)で、でも騒々しすぎずってところがいいとか
    3.予算の上限とか
    4.ホテルの設備(バスタブの有無やシャワーは水でもOKかお湯必須か)等々
    その辺がわかればちょっとだけお力になれるかも。。。 (^^;

    たとえばパノリやNamiのような離れたところは静かでいいですが、食事やアクティビティはホテル中心になるので少々お高くなっちゃいますので予算を一定抑えたいとなるとNGで、安くておいしいビーチのレストランにそこそこ気軽に行くためにはメインビーチにはあるホテルがいいと言ったところですね!

    > セブへは、かなり昔行ったことがあるんですが(ツアーで)、今回ボラカイは初めて&個人手配&3歳と1歳の子連れなもので、ちょっと不安なんです。

    そうですが、そうするとまず心配するのは国内線ですよね。こやママさんは英語OKですか?フィリピン国内線は日本の旅行代理店に頼むとバカ高(1.5倍から2倍くらい?)ですから、出来れば各航空会社のHPで申し込むほうをお勧めします。ホテルも直接申し込めば結構バーゲン価格もGet出来ちゃいますが、基本的に英語ですもんね。
    なんでしたらお手伝いしますよ〜
     ナミパパ@手配好き より

    P.S.
     なんだか質問に答えれてなくてすみません。。。

    こやママ

    こやママさん からの返信 2008/09/20 18:10:47
    RE: RE: はじめまして!
    ナミパパさん、さっそくのお返事ありがとうございます!

    昨日、ナミナノさんに送信してから思ったのですが”私は、なんで何処のホテルが良いか(それも安い所)を教えて欲しいなどと質問してしまったのだろうと…変なメールしちゃったな〜って後悔してたんです。

    ナミさんの旅行記が、あまりにも詳細なものでこの方なら、色々聞いても
    ボラカイの全てを答えてくださると勝手に思ってしまいすみませんでした。

    今日、国内線を調べてみたんですが航空会社が色々あり、これはよく調べなくちゃいけないなぁ〜と思いました。 

    ナミパパさんは、何を基準に航空会社を選んだんですか?
    私は、安易に時間が合うものでいいのかな〜とか。
    評判の悪い航空会社があれば教えてもらえますか?

    私達夫婦は、英語苦手ですが手数料を取られるのは嫌なので自分達で手配するつもりです。わからないところがあったら教えてくださいね。

    ホテルですが、希望は
    出来ればビーチフロントが良く、そこそこ便利なメインビーチがいいです。
    上限は、1泊税込み15000円前後で。

    あと、うちは子供が小さいのでプールがあるとそれはそれで喜ぶかなとも考えたんですが、そうするとホテル選びの幅が狭くなりますよね。
     
    暇なときにでも、お返事ください。

    こやママ




    ナミナノ

    ナミナノさん からの返信 2008/09/20 21:44:25
    RE: RE: RE: はじめまして!
     え〜とですね、まずホテルは15000円の予算であれば最上級はどうかわかりませんが、選択肢はいっぱいあるだろうから後回しにしましょう(ちなみに予定日はいつごろでしょうか?)

     それよりもポイントは国内線だと思います。
    国内線選択のポイントは実は国際線です(なんのこっちゃって感じですよね!?)

     国際線がJAL(マニラ昼過ぎ着)であれば、だいたい皆さんその日のうちにボラカイ着を目指しますから、国内線選択のポイントは「間違いなく乗り継げるために、最終便が遅い航空会社」を選ぶべきでしょう。

     一方ノースウェストであればマニラ着は夜ですからその日の乗り継ぎは不可でマニラ一泊後、国内線は翌日搭乗になるので、「最終便が何時か?」なんてどうでもよくなります。

     また、フィリピンエアであれば、国内線はそのまま同じフィリピンエアを選択すればとっても楽ちん(基本的に乗継は航空会社が保証してくれます)ですが、到着はカリボ空港となり、この空港はバスでボラカイまで2時間くらいかかりますから1歳のお子様連れにはどうでしょう?ってことになります。

     と言うことで、有効なアドバイスを出すために教えていただきたいポイントは以下の2点です。
    1.国際線はどのキャリアか?
    2.日程的に、マニラでの前泊、後泊は可能か?(どの程度の日程は考えてらっしゃいますか?4、5泊ですか?7,8泊ですか?)

    あと、ホテル選択のために、
    3.人数(夫婦&子供2人ですか?旅行記で登場されるおじいさんやおばあさんは今回は不参加ですか?参加されるなら普通のツインを2部屋より2ベットルームのスイートを1つ取るほうが割安になったりします)
    4.旅行時期は?(10、11月くらいまでなら雨期ですので結構安くホテルには宿泊できます)

    以上で〜す。

ナミナノさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP