所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
埼玉に絢爛豪華に百合の咲き誇るゆり園があるという情報を去年得ました。<br />トラベラーもろずみさんの旅行記でした。<br />今年は何が何でも百合の花に包まれてみたいと思い、さっそく出かけてきました。<br /><br />入園したとたん色とりどりの百合たちの歓迎に圧倒されてしまいました。<br />白、ピンク、黄色、オレンジ、朱色、ゆりの園で妍を競う百合たちの姿を紹介します。<br />どの百合がお好みかしら〜(*^^*)<br /><br />表紙のゆりは花嫁、聖母マリアの純白を表す白い百合にしました。<br /><br />☆西武・ゆり園<br />西武池袋線「西武球場前」下車。駅前。<br />入場料大人1000円。<br /><br />但し、西武池袋線の駅の窓口で購入すると入場券は200円引き。西武線の往復乗車券が若干割り引きになります。

妍を競う百合の精たち☆西武・ゆり園

16いいね!

2007/06/26 - 2007/06/26

241位(同エリア886件中)

19

55

コクリコ

コクリコさん

埼玉に絢爛豪華に百合の咲き誇るゆり園があるという情報を去年得ました。
トラベラーもろずみさんの旅行記でした。
今年は何が何でも百合の花に包まれてみたいと思い、さっそく出かけてきました。

入園したとたん色とりどりの百合たちの歓迎に圧倒されてしまいました。
白、ピンク、黄色、オレンジ、朱色、ゆりの園で妍を競う百合たちの姿を紹介します。
どの百合がお好みかしら〜(*^^*)

表紙のゆりは花嫁、聖母マリアの純白を表す白い百合にしました。

☆西武・ゆり園
西武池袋線「西武球場前」下車。駅前。
入場料大人1000円。

但し、西武池袋線の駅の窓口で購入すると入場券は200円引き。西武線の往復乗車券が若干割り引きになります。

PR

  • 西武池袋線「西武球場前」下車。<br /><br />駅前に「ゆり園」への歩道橋。<br />「ゆり園」の案内看板はもちろん西武ライオンズ。

    西武池袋線「西武球場前」下車。

    駅前に「ゆり園」への歩道橋。
    「ゆり園」の案内看板はもちろん西武ライオンズ。

  • 歩道橋から振り返れば西武球場ドーム「グッドウィルドーム」の勇姿。

    歩道橋から振り返れば西武球場ドーム「グッドウィルドーム」の勇姿。

  • ゆり園へ続く歩道橋の上に待ってましたとばかりに百合たちが歓迎のお出迎え。

    ゆり園へ続く歩道橋の上に待ってましたとばかりに百合たちが歓迎のお出迎え。

  • ゆり園『自然散策コース入口』<br /><br />自然散策コース(園内一周)は約850m<br />ちょうど良いハイキングコースです。<br /><br />障害のある方や高齢の方でも散策できる『らくらく鑑賞コース』は約300m

    ゆり園『自然散策コース入口』

    自然散策コース(園内一周)は約850m
    ちょうど良いハイキングコースです。

    障害のある方や高齢の方でも散策できる『らくらく鑑賞コース』は約300m

  • 『自然散策コース』入口に一歩踏み入れると、もうそこからユリたちが大歓迎で迎えてくれます。

    『自然散策コース』入口に一歩踏み入れると、もうそこからユリたちが大歓迎で迎えてくれます。

  • まず、ピンクと白のユリ。<br />とても清楚なユリの組み合わせ。

    まず、ピンクと白のユリ。
    とても清楚なユリの組み合わせ。

  • 賑やかでおきゃんなオレンジ色のユリたちも!

    賑やかでおきゃんなオレンジ色のユリたちも!

  • そして真っ赤なユリ『ネロ』という名のユリかしら。<br /><br />パンフレットにユリの名が写真つきで紹介されていますが、私には同じように見えてなかなか区別がつきません。<br /><br />まるでグラジオラスの花のように真っ赤に燃え上がるユリ。

    そして真っ赤なユリ『ネロ』という名のユリかしら。

    パンフレットにユリの名が写真つきで紹介されていますが、私には同じように見えてなかなか区別がつきません。

    まるでグラジオラスの花のように真っ赤に燃え上がるユリ。

  • ゆり園の散策路はこんな感じです。<br /><br />私は全景は色が飛んでしまって上手く写せないのですが、散策路の雰囲気を味わっていただきたくて貼りました。

    ゆり園の散策路はこんな感じです。

    私は全景は色が飛んでしまって上手く写せないのですが、散策路の雰囲気を味わっていただきたくて貼りました。

  • オレンジ色のユリの蕊。<br /><br />ユリの秘密をこっそり覗いてしまったような(*^^*)

    オレンジ色のユリの蕊。

    ユリの秘密をこっそり覗いてしまったような(*^^*)

  • ユリの秘密に惹かれたコクリコは白百合の秘密も。

    ユリの秘密に惹かれたコクリコは白百合の秘密も。

  • こちらの白百合も。<br /><br />自分で言うのもナンですが、こんな風に写すといかにも妍を競ってるって感じ。

    こちらの白百合も。

    自分で言うのもナンですが、こんな風に写すといかにも妍を競ってるって感じ。

  • 白百合の咲く道。

    白百合の咲く道。

  • 香しいハイブリッド系のユリも咲き出しました。<br /><br />ハイブリッド系白百合一輪。<br />馥郁とした香りを放っていました。<br /><br />『北上夜曲』の1節<br /><br />♪ 匂い優しい 白百合の。。。<br /><br />鼻歌を歌いながら歩く散策路。

    香しいハイブリッド系のユリも咲き出しました。

    ハイブリッド系白百合一輪。
    馥郁とした香りを放っていました。

    『北上夜曲』の1節

    ♪ 匂い優しい 白百合の。。。

    鼻歌を歌いながら歩く散策路。

  • 林の斜面に咲くユリの群。

    林の斜面に咲くユリの群。

  • ピンクの少女。ちょっと幼気なユリね(^^)

    ピンクの少女。ちょっと幼気なユリね(^^)

  • 花びらの縁がほんのりピンク色に染まり、、、<br /><br />『カブレット』かな?『サムール』かな?<br /><br />ピンク色のユリは、無垢な少女のように可愛い。<br />あ〜この頃のままでいられたら(^^;)

    花びらの縁がほんのりピンク色に染まり、、、

    『カブレット』かな?『サムール』かな?

    ピンク色のユリは、無垢な少女のように可愛い。
    あ〜この頃のままでいられたら(^^;)

  • オレンジ色のチューリップ群。<br /><br />

    オレンジ色のチューリップ群。

  • この時期は「すかしゆり」系が多く咲いています。<br /><br />花びらと花びらの間に隙間があり、透かして背景が見えることから「すかしゆり(透かし百合)」と名がついたそうですが、<br />このチューリップ、いかにも「すかしゆり」ですね!<br /><br />すかしゆりの花は上向きに咲き、芳香はありません。

    この時期は「すかしゆり」系が多く咲いています。

    花びらと花びらの間に隙間があり、透かして背景が見えることから「すかしゆり(透かし百合)」と名がついたそうですが、
    このチューリップ、いかにも「すかしゆり」ですね!

    すかしゆりの花は上向きに咲き、芳香はありません。

  • ちょっと暗いですが、雰囲気ありげに「ワタクシも妍を競います」と参戦するオレンジ色のユリ。<br /><br />純白のユリ、乙女のピンク、ギャル系オレンジたちや、情熱の赤いユリに負けてはいられません。

    ちょっと暗いですが、雰囲気ありげに「ワタクシも妍を競います」と参戦するオレンジ色のユリ。

    純白のユリ、乙女のピンク、ギャル系オレンジたちや、情熱の赤いユリに負けてはいられません。

  • ユリのガーデンではなく、柵の外にひっそり咲いていたユリ。<br /><br />万葉歌人、坂上郎女の<br /><br /> 夏の野の 繁みに咲ける 姫百合の<br />   知らえぬ恋は 苦しきものそ<br /><br />ってこんな感じで草むらに咲いていたユリを詠んだのではないかしら。<br /><br />わたしも咲いていますよ。<br /><br />

    ユリのガーデンではなく、柵の外にひっそり咲いていたユリ。

    万葉歌人、坂上郎女の

     夏の野の 繁みに咲ける 姫百合の
       知らえぬ恋は 苦しきものそ

    ってこんな感じで草むらに咲いていたユリを詠んだのではないかしら。

    わたしも咲いていますよ。

  • 打って変わって、こちらユリのガーデンは賑やかな彩りのハーモニー。

    打って変わって、こちらユリのガーデンは賑やかな彩りのハーモニー。

  • 現在、黄色いチューリップが一番元気に咲いていました!<br /><br />『ポリアナ』かな?<br /><br />くっきり、はっきり、元気な黄色。

    現在、黄色いチューリップが一番元気に咲いていました!

    『ポリアナ』かな?

    くっきり、はっきり、元気な黄色。

  • そして、たくさんは咲いていませんが、清楚な淡いピンクのユリ。

    そして、たくさんは咲いていませんが、清楚な淡いピンクのユリ。

  • 歩いていると所々に鳥の巣箱が設置されています。<br /><br />巣箱から小鳥が顔を出してくれると良いんだけど。

    歩いていると所々に鳥の巣箱が設置されています。

    巣箱から小鳥が顔を出してくれると良いんだけど。

  • すかしゆり系のユリは花びらが汚れてきたり、落ちてしまっているものもかなりありましたが、黄色いユリたちはこの通り今が盛りと元気良く咲いていました。

    すかしゆり系のユリは花びらが汚れてきたり、落ちてしまっているものもかなりありましたが、黄色いユリたちはこの通り今が盛りと元気良く咲いていました。

  • 薄いオレンジ色のユリ『ロイヤルトリニティ』かな?<br /><br />初夏の風に揺られ爽やかに咲いています。

    薄いオレンジ色のユリ『ロイヤルトリニティ』かな?

    初夏の風に揺られ爽やかに咲いています。

  • 紅色のユリの甘〜い蜜の味♪

    紅色のユリの甘〜い蜜の味♪

  • 黄色いユリを中心に一面ユリの絨毯。<br /><br />次から次へと現れるユリの花園。

    黄色いユリを中心に一面ユリの絨毯。

    次から次へと現れるユリの花園。

  • 気高く咲きますユリの花。

    気高く咲きますユリの花。

  • 昔よくあった毒々しい色のオレンジジュースみたいなユリ。

    昔よくあった毒々しい色のオレンジジュースみたいなユリ。

  • おっ、元気良い坊やみたいな黄色くん『モナ』かな?

    おっ、元気良い坊やみたいな黄色くん『モナ』かな?

  • まるでユリの女王のように艶やか!<br />「わたしくが一番!」<br /><br />ハイブリッド系のユリだと思います。

    まるでユリの女王のように艶やか!
    「わたしくが一番!」

    ハイブリッド系のユリだと思います。

  • 黄色の夢。

    黄色の夢。

  • 黄色いユリが続きますがお許しを。<br />

    黄色いユリが続きますがお許しを。

  • 鮮やかな濃いオレンジ色は『ネロ』かしら。<br /><br />インパクトのある色。<br /><br />「私を見て!素敵でしょ!」

    鮮やかな濃いオレンジ色は『ネロ』かしら。

    インパクトのある色。

    「私を見て!素敵でしょ!」

  • 黄色いユリを手前に、背景はすべてユリ。<br /><br />これでもか、これでもかとばかりのユリ尽くし。<br />

    黄色いユリを手前に、背景はすべてユリ。

    これでもか、これでもかとばかりのユリ尽くし。

  • 一面黄色のユリ畑。<br /><br />あぁ、地球上全て黄色に染まってしまったよう。<br /><br />黄色のユリは数で勝負!

    一面黄色のユリ畑。

    あぁ、地球上全て黄色に染まってしまったよう。

    黄色のユリは数で勝負!

  • 斜面に咲くユリ。

    斜面に咲くユリ。

  • ピンク色のユリを手前にして背景は色とりどりのユリの乱舞。<br /><br />ピンクのユリは困っています。<br />「どう咲きゃ良いのさ このワタシ」

    ピンク色のユリを手前にして背景は色とりどりのユリの乱舞。

    ピンクのユリは困っています。
    「どう咲きゃ良いのさ このワタシ」

  • 咲き乱れ、乱舞し、歌うユリたち。

    咲き乱れ、乱舞し、歌うユリたち。

  • ユリの中に割って登場シモツケソウ。

    ユリの中に割って登場シモツケソウ。

  • 似たような写真になってしまいますが、ユリの競演は続きます。

    似たような写真になってしまいますが、ユリの競演は続きます。

  • ユリの競演か競艶か饗宴かわからなくなってしまいました。

    ユリの競演か競艶か饗宴かわからなくなってしまいました。

  • 自然散策コースを1周しました。<br /><br />入口に戻ります。<br /><br />ユリの色香にあてられてふらふらしながらゴーール!

    自然散策コースを1周しました。

    入口に戻ります。

    ユリの色香にあてられてふらふらしながらゴーール!

  • ゆり園の入口には旧ユネスコ村の名残りでしょうか、なぜか恐竜が。<br />恐竜さん、お尻を写して失礼しました(^^;)

    ゆり園の入口には旧ユネスコ村の名残りでしょうか、なぜか恐竜が。
    恐竜さん、お尻を写して失礼しました(^^;)

  • お寺があると見逃すはずはないコクリコ。<br /><br />ゆり園の隣組に狭山不動尊を発見。<br />さっそく行ってみることにしました。<br /><br />狭山不動尊多宝塔。

    お寺があると見逃すはずはないコクリコ。

    ゆり園の隣組に狭山不動尊を発見。
    さっそく行ってみることにしました。

    狭山不動尊多宝塔。

  • 本堂石灯篭。

    本堂石灯篭。

  • 不動尊でガク紫陽花が咲いていたのは嬉しい。

    不動尊でガク紫陽花が咲いていたのは嬉しい。

  • 総門をバックに、ここにもユリが咲く。<br /><br />

    総門をバックに、ここにもユリが咲く。

  • まるっこい西洋紫陽花も緑の境内に。

    まるっこい西洋紫陽花も緑の境内に。

  • 『小石川植物園』の旅行記で紹介したトラノオの花のアップ。<br />近づいて見るとこんな小さな可愛い花がびっしりついてます。すかし

    『小石川植物園』の旅行記で紹介したトラノオの花のアップ。
    近づいて見るとこんな小さな可愛い花がびっしりついてます。すかし

  • スカシユリではなく「スカシアジサイ」(^^)

    スカシユリではなく「スカシアジサイ」(^^)

  • 狭山不動尊でも最後の〆は百合でいきます!

    狭山不動尊でも最後の〆は百合でいきます!

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • SUR SHANGHAIさん 2007/08/14 13:01:25
    ユリの花
    お久しぶりです。最近、わたくしめは4トラはダレ気味になって、今年に入ってからの旅行記はみんな中途半端になってます。(^^ゞ
    グアムの続きの成田山もいつになるやら…。

    ユリの花は、自分の家に飾るには好きな花。赤い花粉のおしべの処理が面倒だけど、色形、それに香りも楽しめる種類だと豪華。
    目下在住の上海の花市場も、ここ数年花の種類が飛躍的に増えて選ぶのに迷うほど。
    でも、こうして屋外に咲くのが、ユリに限らずどの花ももっと幸せなのかも、と思わせる花の競演ですね。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/08/14 18:04:52
    RE: ユリの花
    SUR SHANGHAIさん、いらっしゃいませ。

    SUR SHANGHAIさんでも旅行記が進みませんか!
    私もこのゆり園ですら、簡単なことなのに完成するまでに何日かかったことやら。
    ペースダウンです。
    私も春に成田山をUPしたのですが、中途半端になってしまいました。

    >目下在住の上海の花市場も、ここ数年花の種類が飛躍的に増えて選ぶのに迷うほど

    あっ、このニュース最近新聞かどこかで聞きました。
    牡丹の種類も多いのですよね。

    ユリの花を家に飾ったら、我が家中どこへ行ってもユリの香でむせびそうです。
  • 迷子さん 2007/08/11 18:15:18
    ユリも、、、。
    結構種類があるどすな!
    本州の暑さにも負けずに凄い満開で逞しいどすな〜。
    見てると花粉が飛んできそうっすョ。

    相棒様は又パリ行きどすか?
    コクリコママンはお留守番どすか?
    (と、K様のが移っちゃったぁ。とK様も目下ムーミン谷潜伏中??)
    奇跡のメダイ大量入手どすな!
    おフランスってスーパーで売ってるお菓子や調味料も
    お手軽で美味しいっすね。EU統一規格になってから
    食品のラベル表示が多国語表示になって助かりやす〜。
    本場おフランスのスープ出汁でこの秋は
    本格的な美味しいポトフがコクリコ邸では楽しめますな。

    迷子もやっとこ秋以降の旅計画を練ってるところっすが、、、
    何で!今年は燃料サーチャージが去年の倍はなってるどすよ!
    あ〜、円安の上に原油高は堪えるどすなぁ、、、。
    せめてもう少し円高復活すて欲しいっすョ〜。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/08/11 22:54:44
    RE: ユリも、、、。
    迷子ちゃん、こんばんは。
    ゆり園へのコメントと投票ありがとうございます!
    ゆり園に行った時の暑さと今の暑さは比べ物になりません。あの時は今にして思えば涼しかったです。花粉が飛んでいきましたか?!
    ふふふ、K嬢はムーミン谷潜伏中、P氏はドラキュラ城潜伏中ですな。

    >奇跡のメダイ大量入手どすな!

    春に頼んだ時はあまりに少なく(本人はあれでも多いと思っていたようどす)、なかなか行き渡らなかったのです。
    今回はいつか迷子さんにお会いすることがあっても大丈夫なように大量に頼もうと思っています。
    その前に、迷子さんも入手しちゃうかも。あのメダイユは効き目がありそうです。危なくなりかかっていた父が元気になりもうしたよ。
    私は犬みたい、春に買ってきてもらったコンソメのほとんどがまだ冷蔵庫に保存してあります。
    チョコレートもです。
    それでもまた買ってこいと言っています(^^)

    >せめてもう少し円高復活すて欲しいっすョ〜。

    そうなのよ〜私も行けないじゃない。
    円が安いからポンド、ユーロは高くなるし、いい加減にしてよと言いたいです。
    迷子さんも秋風が吹く頃に旅に出るのですね(遠い目)
  • ralphinさん 2007/07/23 21:56:09
    ユリ三昧!
    こんばんは〜、コクリコさん。
    これですね、以前に言っていた西武園のユリというのは。
    こんなにも大量にかつ可憐に咲くユリは見た事がありません。
    凄い、ユリパワー感じますわぁっ!!
    あの真っ赤なのは、初めて見ましたよ。
    ユリと言ったら、白かオレンジのイメージでしたが
    赤や黄色もあって、更にハイブリッドまであるなんて、奥が深い。。。
    ユリの香りにむせたりしなかったんですか?
    1票です!
    ralphin

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/24 23:41:33
    RE: ユリ三昧!
    ralphinさん、こんばんは。

    書き込みと投票ありがとうございます。

    そうなんですよ、例のウワサの西武・ゆり園でございます。
    私もこんなに百合に囲まれたことがなかったので、ゆり園に入ったとたん一人で「わっ、わっ」と叫んでいました。
    おっしゃるように、百合のイメージはまずは白、そしてテッポウユリのオレンジ、ササユリの薄いピンクですよね。
    ゆり園のユリの色は、同じピンクや黄色、赤でも微妙に違っていてこんなに種類があるのかと驚きました。

    私の行った6月末はまだ香りの強いハイブリッド系のユリは少なかったので、ユリの香にむせぶことはありませんでした。
    ユリの強い香りは苦手なのですが、香りのないスカシユリ系ばかりではちょっと物足りなかったかなぁ。やはり少しはむせびたかったです(^^;)
  • 唐辛子婆さん 2007/07/22 23:11:23
    うちの近所
    コクリコさん

    清楚な百合の花たちをながめていたら涙がこぼれました。

    今回の一時帰国は超超忙しくて
    「つかのまの日本を楽しんで」ひとつ作ることができなくて。
    春の「つかのま」のコメントもまだのまま
    またカラチに戻ります。

    百合園なんて知りませんでした。
    うちの近所なのに。
    来年は楽しみたいと思います。

      〜唐辛子婆〜

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/23 08:23:14
    RE: うちの近所
    唐辛子婆さん、おはようございます。

    もうカラチにお帰りですか。パキスタンでの事件が収まったようで良かったですね。
    でもまだ油断はできません。しっかり見てきてくださいね。

    そうだったわね、西武・ゆり園はご近所でしたね。
    でもノンノン、ゆり園は昭和記念公園にもまして入園料が高いのよ(正規に入るとなんと千円!)。
    ご主人はきっと行かないことでしょう。うちの夫も決して行かないですよ〜。
    交通費はかかるけど私は昭和記念公園派です。草花の種類が多くて広くて気持ちが良い。
    西武の関係者の皆様すまん、すまん、ですが。

    匂い優しい、ゆりたちへ投票ありがとうございました。
    元気にご出立くださーい(^^)/〜〜
  • もろずみさん 2007/07/16 21:28:37
    敗北宣言
    コクリコさん、こんにちは。

    ハイブリッドの見頃を待っていたら台風が来て百合は終わってました。それでも800円・・・。
    せっかくなので旅行記は作るつもりですが、コクリコさんの勝ちです。
    早々に敗北宣言しておきます。

    で、物足りなかったので私も狭山不動尊と山口観音をぐるりと回ってきました。
    これが大正解。重文の建造物だらけじゃないですか!
    何度も行っているのに気づいてませんでしたよ。
    行く前にコクリコさんの旅行記を読んでおいてよかったです。
    良いヒントありがとうございました。

    ちなみに私も地震には気づきませんでした。ゆり園にいましたので。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/18 18:49:48
    RE: 敗北宣言
    もろずみさん、
    あれ「敗北宣言」って何でしょうね?
    ハイブリッドは散っていてもスカシユリ部門はもろずみさんの方が良く撮れているでしょう。

    山口観音へは行きませんでした。
    狭山不動尊は、ひょいと行ってみたら意外と良いのに驚きましたよね。
    近くにお寺があったら行ってみるものですね(^^)
  • めぐみ☆さん 2007/07/12 22:48:39
    凄い!!
    コクリコさん、昭和記念公園以外にもこんなにテンコ盛りの花園があるんですね〜(タメ息…)
    これだけのユリに囲まれていると別世界に来ているようでしょうね♪
    写真を拝見しているだけでウットリと(^^)v

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/16 19:17:05
    RE: お返事遅れてすみません
    唐八景さん、
    お返事が大幅に遅れてしまってごめんなさい。
    昭和記念公園といい、西武ゆり園といい、すべてもろずみ師匠のおかげです。
    こんなにたくさんの百合を見たのは初めてです。
    でも、、、1000円はちょっと高いですね(西武線の駅で買えば800円ですが)。
    それなので、百合だけのゆり園より400円で季節の花々を楽しめる昭和記念公園の方に投票します。

    先日地震の話題がでましたよね。
    今日新潟、長野で大きな地震があり、こちらもかなり揺れたようなのに私はちっとも気がつかず職場のみんなに驚かれました。
    被害がでているようなので心配です。
  • 義臣さん 2007/07/08 10:26:16
    万葉
    出た、、万葉が綺麗なユリの写真を見てるうち
    万葉の歌、、私はこの歌は知らないのですが
    万葉の雰囲気 充分。
    まず一票

    さて次はどんなユリかな?

             義臣

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/10 00:52:11
    RE: 万葉
    義臣さん、こんばんは。
    はーい、大伴家持の叔母さんの大伴坂上郎女の歌です。
    恋多き才女の歌の中では純情げな歌ですよね。
    好きな歌のひとつです。

    最近PCが4トラと相性が悪くなったのでUPが遅くなってきました。
    他のトラベラーさんの旅行記もなかなか訪問できず。。。

    投票ありがとうございました!

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/10 00:52:46
    RE: 万葉
    義臣さん、こんばんは。
    はーい、大伴家持の叔母さんの大伴坂上郎女の歌です。
    恋多き才女の歌の中では純情げな歌ですよね。
    好きな歌のひとつです。

    最近PCが4トラと相性が悪くなったのでUPが遅くなってきました。
    他のトラベラーさんの旅行記もなかなか訪問できず。。。

    投票ありがとうございました!
  • けーしちょーさん 2007/07/01 02:09:05
    ♪お〜もいぃだすぅのわぁ〜
    東北新幹線に乗ってると
    車内アナウンスの時に流れてきますよおっかさん(爆)

    なんだろなんだろって思ってて
    岩手の友達とカラオケに行った時
    一緒だった友達のお母さんが歌って、その全容が明らかに。
    北上夜曲。
    ピアノで言うところの「黒鍵ばかりを押さえるような不思議なメロディ」
    何番もあるんですよね。それで繰り返す。

    思い出すのは 思い出すのは

    カサブランカの香りと。
    遠く離れた懐かしい友達。
    けーしちょー拝

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/07/02 10:39:33
    RE: ♪お〜もいぃだすぅのわぁ〜
    いきなりどこから飛び込んでくるのやら悪戯っ子のけーしちょーさん、いらっしゃーい。

    私はここ20年(新婚当時に乗ってから)、東北新幹線に乗っていないので
    「北上夜曲」が流れているとは知りませんでした。

    小学校だったか中学だったかの音楽の教科書で「北上夜曲」を知ったのが初めてでした。
    子供心にも「これって子供の歌う歌ぢゃない」と思ったものでした。
    なんだか妙に混じり会った湿り気と色香に違和感を。

    その後ダークダックスが歌ったのを聴いて「ありゃ、思ってたより清純」と思いました。
    私はマヒナスターズとか東京ロマンチカとかロスプリモスに妖しく歌って欲しかった。

    ふーむ、けーしちょーさんの忘れていた過去の曲なのですねぇ。
    昔の曲への反応の素晴らしさに1票、、、と言いたいのですが、ここでは入れられないわね(*^^*)
  • マキタンさん 2007/06/29 11:07:46
    きれいですね!投票します。
    この1枚が特にいいですね。アップの花と背景が調和しています。
    全体をパターンのように撮るのも面白いです。マキタンの写真もみてください。

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/06/29 23:47:01
    RE: きれいですね!投票します。
    マキタンさん、こんばんは。

    まだ作成中ですのに「ゆり園」への感想と投票をいただきどうもありがとうございます。

    このように豪勢にユリが咲いている風景は今まで見たことがなかったので、興奮してしまい何をどう撮ってよいのかわからない状態でしたが、過分なお言葉をありがとうございます。
    私が行った日は曇っていて時々雨がぱらついていましたので、もやもやした写真になってしまいました。
    また、カメラの初心者なので、全景を写すのが難しかったです。

    ユリの花の色彩の豊かさに感動した1日でした。

    マキタンさんもゆり園にいらしたのですね。
    これから見に行かせていただきます。

コクリコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP