ジョグジャカルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ジョグジャカルタ。<br />そのメインストリートから一本入った裏道を行きました。<br />興味深い街並みやおいしいもの、そして活気あふれる市場。<br />地元の人のナイトスポットやソノブドヨ博物館にも行きました。偶然にであったものたちは、旅の楽しさを何倍にもしてくれました。<br />やっぱり、街はいいねぇ〜。

バリ島 のんびり、サヌールの旅&ジャワ島 世界遺産の旅 4

15いいね!

2007/04/28 - 2007/05/06

233位(同エリア748件中)

3

31

あじぼん

あじぼんさん

ジョグジャカルタ。
そのメインストリートから一本入った裏道を行きました。
興味深い街並みやおいしいもの、そして活気あふれる市場。
地元の人のナイトスポットやソノブドヨ博物館にも行きました。偶然にであったものたちは、旅の楽しさを何倍にもしてくれました。
やっぱり、街はいいねぇ〜。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
ガルーダインドネシア航空

PR

  • 宿泊先ホテルMelia Purosaniをでてすぐの道。ホテル名の入ったベチャがたくさんならんでます。みんな昼寝しながら、お客さんの順番を待っている様子。ホテルのベチャだから、安心だよと声をかけてきました。散歩なので、全く乗る気はなかったのですが、ちょっと目が合うとベチャごとついてきて逆に申し訳ない感じでした。

    宿泊先ホテルMelia Purosaniをでてすぐの道。ホテル名の入ったベチャがたくさんならんでます。みんな昼寝しながら、お客さんの順番を待っている様子。ホテルのベチャだから、安心だよと声をかけてきました。散歩なので、全く乗る気はなかったのですが、ちょっと目が合うとベチャごとついてきて逆に申し訳ない感じでした。

  • ホテルからブリンハルジョ市場までの道。金を売るお店とその前には、おもりを使った秤がある金買取りの屋台がたくさんでてました。

    ホテルからブリンハルジョ市場までの道。金を売るお店とその前には、おもりを使った秤がある金買取りの屋台がたくさんでてました。

  • これが、ブリンハルジョ市場の建物です。まわりにはベチャ、馬車、バイクがうじゃうじゃ。駐車場もひっきりなしに出入りしていて大きな市場だということがうかがえます。

    これが、ブリンハルジョ市場の建物です。まわりにはベチャ、馬車、バイクがうじゃうじゃ。駐車場もひっきりなしに出入りしていて大きな市場だということがうかがえます。

  • 中に入ってびっくり。思っていた以上に大きなな市場でした。真ん中は吹き抜け、そしてエスカレーターまである!ものすごい人でした。

    中に入ってびっくり。思っていた以上に大きなな市場でした。真ん中は吹き抜け、そしてエスカレーターまである!ものすごい人でした。

  • 市場の上のほうは、若い女性向けのお店がたくさん!そのまま日本でも着れそうでした。イスラムの若い女性向けのトレンドファッションもそろってました。

    市場の上のほうは、若い女性向けのお店がたくさん!そのまま日本でも着れそうでした。イスラムの若い女性向けのトレンドファッションもそろってました。

  • 市場の下の階は、食品と伝統的な服が中心。地元の人でにぎわってました。

    市場の下の階は、食品と伝統的な服が中心。地元の人でにぎわってました。

  • 2階にあがる階段から、下の乾物やさん(?)を見下ろしました。カラフルでとってもきれいです。

    2階にあがる階段から、下の乾物やさん(?)を見下ろしました。カラフルでとってもきれいです。

  • このおねぇさんが、まとめて運んできて、バイク4段積みで持って帰ってました。小さな玉ねぎなんですけど、こんなに何に使うんだろう? レストランの人?

    このおねぇさんが、まとめて運んできて、バイク4段積みで持って帰ってました。小さな玉ねぎなんですけど、こんなに何に使うんだろう? レストランの人?

  • 少し行くと、今度は、海系の乾物やさん。山盛りに干した魚が並べてあります。

    少し行くと、今度は、海系の乾物やさん。山盛りに干した魚が並べてあります。

  • 生のお肉ゾーンです。でも、すでにかなりのお店が終わってました。ここでは、鳥肉が一匹まるごと売られてましたよ。その店の前では、サテを焼いている人が・・・。味見して買うのかしら?

    生のお肉ゾーンです。でも、すでにかなりのお店が終わってました。ここでは、鳥肉が一匹まるごと売られてましたよ。その店の前では、サテを焼いている人が・・・。味見して買うのかしら?

  • 服ゾーン。主に女性ものが所狭しと並んでいて、圧倒されます。服も靴もカバンもものすごい量!

    服ゾーン。主に女性ものが所狭しと並んでいて、圧倒されます。服も靴もカバンもものすごい量!

  • そして、下着コーナー。これはブラの山。手前には、靴下とかパンツとかが山積み。でも、きれいに積まれていて感心。

    そして、下着コーナー。これはブラの山。手前には、靴下とかパンツとかが山積み。でも、きれいに積まれていて感心。

  • トウガラシ。赤・緑のコントラストがすごくきれい!生のものは、ここ。乾燥物は、下の階にありました。

    トウガラシ。赤・緑のコントラストがすごくきれい!生のものは、ここ。乾燥物は、下の階にありました。

  • マリオボロ通りへの出口に近い1階。伝統的な服がならんでいました。ちょっと見ているとインドネシア語で売り込みされます。中には、店員さんが付いてきて価格交渉(だと思います。インドネシア語なのでたぶんですが。)したりもします。ちょっといいなぁと思ったら、じっくり腰を落ち着けて1か所で価格交渉をするのがよいかと思います。でも、ちょっと勉強したインドネシア語が通じてうれしかった!

    マリオボロ通りへの出口に近い1階。伝統的な服がならんでいました。ちょっと見ているとインドネシア語で売り込みされます。中には、店員さんが付いてきて価格交渉(だと思います。インドネシア語なのでたぶんですが。)したりもします。ちょっといいなぁと思ったら、じっくり腰を落ち着けて1か所で価格交渉をするのがよいかと思います。でも、ちょっと勉強したインドネシア語が通じてうれしかった!

  • これまた大量の玉ねぎ。ざるにあけて、振ったり玉ねぎをはずませたりして、余分な皮やごみを取ってました。すごく時間がかかる作業。女の人は、カラフルなバティックをエプロン代わりにしていてかわいかったです。

    これまた大量の玉ねぎ。ざるにあけて、振ったり玉ねぎをはずませたりして、余分な皮やごみを取ってました。すごく時間がかかる作業。女の人は、カラフルなバティックをエプロン代わりにしていてかわいかったです。

  • 市場の裏手、いくつか屋台が並んでいて、お供え物を売っていました。横で女の子が一生懸命作っていました。

    市場の裏手、いくつか屋台が並んでいて、お供え物を売っていました。横で女の子が一生懸命作っていました。

  • 普通の道なんだけど、駐車場になっているらしく、係りの人がいてみんなお金払って止めてました。車も同じシステムのようでした。街のいたるところで、このようなきれいなバイクの列が見れますよ。

    普通の道なんだけど、駐車場になっているらしく、係りの人がいてみんなお金払って止めてました。車も同じシステムのようでした。街のいたるところで、このようなきれいなバイクの列が見れますよ。

  • 歯医者さん。「GIGI」っていう文字と歯の絵が目印らしい。裏道に結構同じ看板がでてました。

    歯医者さん。「GIGI」っていう文字と歯の絵が目印らしい。裏道に結構同じ看板がでてました。

  • 街角の「Es Campur(ミックス氷?)」やさん。ものすごく混んでました。やっぱり暑い時は冷たいものがほしくなりますね。

    街角の「Es Campur(ミックス氷?)」やさん。ものすごく混んでました。やっぱり暑い時は冷たいものがほしくなりますね。

  • ポストが赤くて四角くて大きくてかわいい。街の中でかなりの存在感がありました。

    ポストが赤くて四角くて大きくてかわいい。街の中でかなりの存在感がありました。

  • ジョグジャの定番料理ということで、一度は食べたかったGudekにありつきました。ショッピングモールの上のフードコートで食べました。メニューにいろんな種類があり、よくわからなかったので適当に頼みました。鳥とジャックフルーツが煮込んであり、甘い&香辛料っぽかったです。

    ジョグジャの定番料理ということで、一度は食べたかったGudekにありつきました。ショッピングモールの上のフードコートで食べました。メニューにいろんな種類があり、よくわからなかったので適当に頼みました。鳥とジャックフルーツが煮込んであり、甘い&香辛料っぽかったです。

  • その他、頼んだ料理がそろいました。中華風の炒め物とスープ。ミーゴレン。大満足でした。

    その他、頼んだ料理がそろいました。中華風の炒め物とスープ。ミーゴレン。大満足でした。

  • プラウィロタマンのバンブーハウス。白人の旅行者らしきお客さんが多かったです。ピーナツソースがおいしい! ガドガドもサテも本当に絶品でした。ビールや他のアルコールの種類も豊富でうれしい限り。ウェイターさんも気さくで接客態度も◎。

    プラウィロタマンのバンブーハウス。白人の旅行者らしきお客さんが多かったです。ピーナツソースがおいしい! ガドガドもサテも本当に絶品でした。ビールや他のアルコールの種類も豊富でうれしい限り。ウェイターさんも気さくで接客態度も◎。

  • スーパーのくだもの売り場。特大のパパイヤが売れらてました。おいしそー。

    スーパーのくだもの売り場。特大のパパイヤが売れらてました。おいしそー。

  • スーパーの魚売り場。はでな魚もならんでます。この日は、イカが特売日。その中に、なぜか、生きてる小さいカメ(ミドリガメみたいなもの)が売られていました。食べちゃうのかしら?

    スーパーの魚売り場。はでな魚もならんでます。この日は、イカが特売日。その中に、なぜか、生きてる小さいカメ(ミドリガメみたいなもの)が売られていました。食べちゃうのかしら?

  • ラーマヤナを見に行こうと入ったプラウィサタ劇場。野外劇場みたいになっていて、地元の人が、子供からお年寄りまで大集合。コンサートが始まり、なんかおかしいなぁと思いながら、ガイドブックを見返したら、どうやら違うとところに入ってしまったらしい・・・。まぁ、気を取り直してコンサートを見てきました。でも、金曜の夜だったこともあり、遅くなるに従って、どんどん人が増え満席状態。思わぬところで、地元のナイトスポットを体験できました。

    ラーマヤナを見に行こうと入ったプラウィサタ劇場。野外劇場みたいになっていて、地元の人が、子供からお年寄りまで大集合。コンサートが始まり、なんかおかしいなぁと思いながら、ガイドブックを見返したら、どうやら違うとところに入ってしまったらしい・・・。まぁ、気を取り直してコンサートを見てきました。でも、金曜の夜だったこともあり、遅くなるに従って、どんどん人が増え満席状態。思わぬところで、地元のナイトスポットを体験できました。

  • 外に出たら、このバイクの量。すごい人でした。10時頃でしたが、まだ、どんどん集まってきていました。

    外に出たら、このバイクの量。すごい人でした。10時頃でしたが、まだ、どんどん集まってきていました。

  • ソノブドヨ博物館です。ガムランの楽器やバティックの染色工程の展示、ワヤンの人形などがありました。博物館の人が、言ってましたけど、日本人が最近少なくなってきているらしい。たくさん日本人にきてもらいたいから、帰ったら宣伝してねと頼まれました。

    ソノブドヨ博物館です。ガムランの楽器やバティックの染色工程の展示、ワヤンの人形などがありました。博物館の人が、言ってましたけど、日本人が最近少なくなってきているらしい。たくさん日本人にきてもらいたいから、帰ったら宣伝してねと頼まれました。

  • 帰りのジョグジャの空港のレストラン。壁の料理の写真がすごくきれいで、まるで本物みたい。とくに、ナシチャンプルは、とびでているみたいに見えました。この日は、私たちが予約している19時の1本前の15時の飛行機が遅れてて、18時発となっていました。1本前の便に変えてもらって、ジャカルタへ。

    帰りのジョグジャの空港のレストラン。壁の料理の写真がすごくきれいで、まるで本物みたい。とくに、ナシチャンプルは、とびでているみたいに見えました。この日は、私たちが予約している19時の1本前の15時の飛行機が遅れてて、18時発となっていました。1本前の便に変えてもらって、ジャカルタへ。

  • 飛行機が遅れているうえに、停電でシステムダウン。よくあるらしく、「System Down」というちゃんとしたプレートがでてました。<br />再開したような気配がして、うろうろしてたら、<br />「Sudah?」と言われ「tidak」と答えたら、<br />カウンターに優先的に案内してくれました。<br />あれ? 旅慣れない現地の人っぽかったか?

    飛行機が遅れているうえに、停電でシステムダウン。よくあるらしく、「System Down」というちゃんとしたプレートがでてました。
    再開したような気配がして、うろうろしてたら、
    「Sudah?」と言われ「tidak」と答えたら、
    カウンターに優先的に案内してくれました。
    あれ? 旅慣れない現地の人っぽかったか?

  • 楽しかったたびも終わり!ジャカルタ乗り換えで日本へ出発です。また来るぞー! おー。

    楽しかったたびも終わり!ジャカルタ乗り換えで日本へ出発です。また来るぞー! おー。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 風神さん 2008/11/15 09:57:17
    あじぼんさん、おはようございます。
    はじめまして、風神です。
    よろしくお願いします。

    私の旅行記、訪問・投票ありがとうございます。
    インドネシアでは、ジョグジャのホテルが同じ、回ったポイントも大分重なっているので、あじぼんさんの旅行記楽しく拝見しました。
    街歩きの楽しみ方も共通性があるように感じました。
    (廃墟展望台の押しかけガイド、私の時も来ましたよ、笑)

    しかしやはり人が違えば、歩くコースも違い、あじぼんさんの旅行記で私の見なかったジョグジャを興味深く拝見しました。

    風神

    あじぼん

    あじぼんさん からの返信 2008/11/26 23:18:42
    RE: あじぼんさん、おはようございます。
    風神さん、こんにちは。
    訪問いただきありがとうございます。

    ジョグジャは、風情があって、見所もあって、町の規模はそんなに大きくないので、歩くのが楽しいですよね。旦那が学生時代(20年前!)に一度行って気に入っていたので騙されたつもりで行きましたが、予想以上に楽しかったです。

    風神さんは、イエメンに行かれたんですね。時々事件があるのでちょっと怖いのですが、「いつかは」と思いながら拝見させていただきました。街中でも普通に歩ける感じでしょうか?

    あじぼん



    風神

    風神さん からの返信 2008/11/27 20:40:18
    RE: RE: あじぼんさん、今晩は。
    イエメンでは確かに私の行った後も事件が起こってますね。
    しかし少なくとも私が歩いた範囲では、危険は全然感じませんでした。
    スリ、置き引き、引ったくりなどに対して、普通の注意をした上で、普通の時間帯、普通の場所を歩く限り、特に危険は無いと思います。

    しかし急に情勢が変わることもあるし、同じ町の中でも地域・時間帯によって安全度にも差があると思います。
    信用できる現地旅行社などで十分確認することをお勧めします。

    イエメンはイスラム圏の中でも独特、素晴らしいところです。
    建物・街などの文化財はもちろん、私の旅行記でも多少紹介しましたが、自然も大変に雄大で、変化に富んでいます。

    一度は行こう、イエメン!!

                         風神

あじぼんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP