網走旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暖冬だったこの冬、流氷はあるかな?と不安を抱きつつ網走へ流氷探訪旅行に行ってきました。

流氷を求めて、冬の小旅行

5いいね!

2007/02 - 2007/02

798位(同エリア1045件中)

0

8

服務員

服務員さん

暖冬だったこの冬、流氷はあるかな?と不安を抱きつつ網走へ流氷探訪旅行に行ってきました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 本日の船は「オーロラ2」号<br />春から秋は知床半島の観光船として活躍し、冬は流氷観光船として年中活躍しています。

    本日の船は「オーロラ2」号
    春から秋は知床半島の観光船として活躍し、冬は流氷観光船として年中活躍しています。

  • 港から出発したときは流氷がなくがっかりしましたが、沖合いに出ると流氷帯に遭遇。<br />船は流氷帯に突入し短い時間でしたが流氷を楽しむことができました。

    港から出発したときは流氷がなくがっかりしましたが、沖合いに出ると流氷帯に遭遇。
    船は流氷帯に突入し短い時間でしたが流氷を楽しむことができました。

  • 流氷観光船には台湾からの観光客が一杯。<br />北海道は台湾、香港の人からとても人気があります。

    流氷観光船には台湾からの観光客が一杯。
    北海道は台湾、香港の人からとても人気があります。

  • 観光船にはお決まりの餌狙いのかもめが寄ってきます。<br />日本人は寒いのでかもめを無視していましたが、台湾人は大喜びで餌をあげていました。

    観光船にはお決まりの餌狙いのかもめが寄ってきます。
    日本人は寒いのでかもめを無視していましたが、台湾人は大喜びで餌をあげていました。

  • とても寒いのでこの写真を最後に船内に非難しました。

    とても寒いのでこの写真を最後に船内に非難しました。

  • 龍費用観光の後はノロッコ号で網走湾沿いを流氷を見ながら観光です。というところですが、流氷は接岸しておらず、ただのローカル線と変わりませんでした。

    龍費用観光の後はノロッコ号で網走湾沿いを流氷を見ながら観光です。というところですが、流氷は接岸しておらず、ただのローカル線と変わりませんでした。

  • ノロッコ号はこの季節は網走湾沿いを走っていますが、春から秋は釧路湿原を走っています。

    ノロッコ号はこの季節は網走湾沿いを走っていますが、春から秋は釧路湿原を走っています。

  • ノロッコ号の気動車です。「鉄」ではないので残念ながら型式は分かりません。

    ノロッコ号の気動車です。「鉄」ではないので残念ながら型式は分かりません。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP