白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの5月3日から6日までの4日間、長野県南佐久郡小海町の松原湖湖畔で催されている山菜採りツアーに参加し、その後八ヶ岳近辺をドライブすることにした。山菜採りは童心に帰ることが出来、採れたての山菜を宿で食べるのは最高だった。

山菜採りツアーと八ヶ岳山麓の旅 その1

7いいね!

2007/05/03 - 2007/05/06

759位(同エリア1499件中)

1

20

planetginga

planetgingaさん

GWの5月3日から6日までの4日間、長野県南佐久郡小海町の松原湖湖畔で催されている山菜採りツアーに参加し、その後八ヶ岳近辺をドライブすることにした。山菜採りは童心に帰ることが出来、採れたての山菜を宿で食べるのは最高だった。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • この松原湖の畔の宿に宿泊し、当日(5月4日)は天気がよいと宿の主人から聞いていたので、朝陽のあたる八ヶ岳を見るため早起きをし、附近を散策した。

    この松原湖の畔の宿に宿泊し、当日(5月4日)は天気がよいと宿の主人から聞いていたので、朝陽のあたる八ヶ岳を見るため早起きをし、附近を散策した。

  • 湖畔には一周2km、約30分の散策コースがあり、ひやりとした空気の中、まだ誰もいない散策道を歩くのはとても気持ちが良かった。

    湖畔には一周2km、約30分の散策コースがあり、ひやりとした空気の中、まだ誰もいない散策道を歩くのはとても気持ちが良かった。

  • 黄色い可憐な花(プリムラ)を前景に松原湖、遠くに八ヶ岳を望む。

    黄色い可憐な花(プリムラ)を前景に松原湖、遠くに八ヶ岳を望む。

  • スイセンの花と朝陽を受ける松原湖。<br />朝が早いのでまだ街灯が灯っている。

    スイセンの花と朝陽を受ける松原湖。
    朝が早いのでまだ街灯が灯っている。

  • 夜明け前。<br />湖面には雪を頂いた八ヶ岳の姿が映しだされている。<br />まるで鏡に映っているようです。

    夜明け前。
    湖面には雪を頂いた八ヶ岳の姿が映しだされている。
    まるで鏡に映っているようです。

  • 夜が明けて空が白みはじめた。<br />ピーンと張り詰めた静寂の空気が心地よい。<br />

    夜が明けて空が白みはじめた。
    ピーンと張り詰めた静寂の空気が心地よい。

  • 早起きは三文の徳とはよく言ったものだ。<br />こんな綺麗な景色が見れるのだから、早起きしないと!<br />旅行に来ていい写真を撮ろうと思えば、朝焼けと夕焼けは絶対にはずせない。<br />斜めからの光は柔らかくて、周りを優しく包み込む。

    早起きは三文の徳とはよく言ったものだ。
    こんな綺麗な景色が見れるのだから、早起きしないと!
    旅行に来ていい写真を撮ろうと思えば、朝焼けと夕焼けは絶対にはずせない。
    斜めからの光は柔らかくて、周りを優しく包み込む。

  • 朝陽のあたる松原湖と八ヶ岳。

    朝陽のあたる松原湖と八ヶ岳。

  • 湖畔の遊歩道より。

    湖畔の遊歩道より。

  • 早朝よりへら鮒釣りを楽しむ釣り人。

    早朝よりへら鮒釣りを楽しむ釣り人。

  • 宿泊した湖畔の宿の「リゾートイン立花屋」さん。<br />とても感じのいい御主人と女将さんでした。<br />部屋の窓を開ければ目の前が湖面だった。<br />ボートは白鳥、これでチャイコフスキーの「白鳥の湖」のメロディーでも流れてきたら俄然ムードが出てくると思います♪<br /><br />

    宿泊した湖畔の宿の「リゾートイン立花屋」さん。
    とても感じのいい御主人と女将さんでした。
    部屋の窓を開ければ目の前が湖面だった。
    ボートは白鳥、これでチャイコフスキーの「白鳥の湖」のメロディーでも流れてきたら俄然ムードが出てくると思います♪

  • 八ヶ岳連峰。<br />右から天狗岳、硫黄岳、横岳を望む。

    八ヶ岳連峰。
    右から天狗岳、硫黄岳、横岳を望む。

  • 湖畔の遊歩道から見た自生しているタンポポの花

    湖畔の遊歩道から見た自生しているタンポポの花

  • 右より硫黄岳、横岳、赤岳と続く。

    右より硫黄岳、横岳、赤岳と続く。

  • 湖畔に咲いているスイセンの花。<br />花を写す時は女性を写す時と同じ気持ちです。<br />一番表情のいい時、一番輝いて綺麗な時を捉えるように心掛けている。<br /><br /><br />

    湖畔に咲いているスイセンの花。
    花を写す時は女性を写す時と同じ気持ちです。
    一番表情のいい時、一番輝いて綺麗な時を捉えるように心掛けている。


  • 朝陽を受けて花びらが透き通り印象的だったのでついシャッターを切ってしまった。

    朝陽を受けて花びらが透き通り印象的だったのでついシャッターを切ってしまった。

  • 遊歩道に植えられている「プリムラ」の花。<br />一株から多くの花を付けるのが特徴です。

    遊歩道に植えられている「プリムラ」の花。
    一株から多くの花を付けるのが特徴です。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ユキゴローさん 2007/05/14 11:10:04
    早起きは三文の徳!
    planetgingaさん こんにちは

    全くその通りで、早朝の高原の空気ほど清々しいものはありませんよね!
    そして天気に恵まれたときの絶景!雪を頂いた山々が赤く染まっていく時の感動は、早起きした者だけに与えられる神様からの贈り物。

    水仙の光の捉え方はバツグンですね!脱帽です!

                     ユキゴロー

planetgingaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP