ボロブドゥール遺跡周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東南アジアと中国に旅行をしてきた。<br /><br />コースは以下の通り。<br /><br />・1月24日成田発<br /> 成田→シンガポール経由→インドネシア・バリ島→ジョグジャカルタ→ボロブドール→バリ島→シンガポール→マレーシア・ジョホールバル→コタキナバル→ブルネイ・バンダルスリブガワン→コタキナバル→ジョホールバル→シンガポール→インドネシア・バタム島→シンガポール→タイ・バンコク→マカオ→中国・珠海→広州→桂林→陽翔→重慶→楽山→成都→昆明→孟力 月昔→磨芯→ラオス・ビエンチャン→タイ・ウドンタニ→コラート→チャンタブリー→トラート→ハートレイク→カンボジア・コッコン→シアヌークビル→プノンペン→シアヌークビル→シダック島→コッコン→タイ・トラート→バンコク→成田2月21日<br /><br />・2月22日成田発→韓国・インチョン→中国・北京→西安→昆明→景洪→大孟龍→孟力 月昔→磨芯→ラオス・ボーデン→中国・磨芯→孟力 月昔→昆明→蒙自→河口→ベトナム・ラオカイ→ハノイ→フエ→ダナン→ホイアン→ダナン→ホーチミン→バベット→カンボジア・プノンペン→シアヌークビル→シダック島→コッコン→トラート→パタヤ→バンコク→マカオ→中国・珠海→広州→韓国・インチョン→成田3月20日<br /><br />・思い出となった事柄<br /><br /> シンガポール空港のトランジェット<br /> ボロブドールの遺跡<br /> バタム島の釣り<br /> ブルネイ・サンダル・スリ・ブワガンの水路<br /> 陽翔の山紫水明<br /> 楽山の大きな大仏<br /> 峡谷寝台列車(成都→昆明)<br /> シダック島の釣り<br /><br /> 万里の長城は長かった<br /> 北京の春節(花火、天安門の国旗掲揚、列車バスの混雑)<br /> 北京から西安の列車<br /> 秦始皇・兵馬俑<br /> 四方壁の町、西安<br /> ラオス国境の町、磨芯での盗難<br /> ベトナム国境の町、河口<br /> ラオカイからサイゴンまでの列車の旅<br /> シダック島の3回目の釣り<br /> マカオの回力<br /> ソウルの明太子<br /><br />

中国と東南アジアの観光旅行・No2(インドネシア・ボロブドゥール)

3いいね!

2007/01/27 - 2007/01/27

323位(同エリア408件中)

0

17

akyx

akyxさん

東南アジアと中国に旅行をしてきた。

コースは以下の通り。

・1月24日成田発
 成田→シンガポール経由→インドネシア・バリ島→ジョグジャカルタ→ボロブドール→バリ島→シンガポール→マレーシア・ジョホールバル→コタキナバル→ブルネイ・バンダルスリブガワン→コタキナバル→ジョホールバル→シンガポール→インドネシア・バタム島→シンガポール→タイ・バンコク→マカオ→中国・珠海→広州→桂林→陽翔→重慶→楽山→成都→昆明→孟力 月昔→磨芯→ラオス・ビエンチャン→タイ・ウドンタニ→コラート→チャンタブリー→トラート→ハートレイク→カンボジア・コッコン→シアヌークビル→プノンペン→シアヌークビル→シダック島→コッコン→タイ・トラート→バンコク→成田2月21日

・2月22日成田発→韓国・インチョン→中国・北京→西安→昆明→景洪→大孟龍→孟力 月昔→磨芯→ラオス・ボーデン→中国・磨芯→孟力 月昔→昆明→蒙自→河口→ベトナム・ラオカイ→ハノイ→フエ→ダナン→ホイアン→ダナン→ホーチミン→バベット→カンボジア・プノンペン→シアヌークビル→シダック島→コッコン→トラート→パタヤ→バンコク→マカオ→中国・珠海→広州→韓国・インチョン→成田3月20日

・思い出となった事柄

 シンガポール空港のトランジェット
 ボロブドールの遺跡
 バタム島の釣り
 ブルネイ・サンダル・スリ・ブワガンの水路
 陽翔の山紫水明
 楽山の大きな大仏
 峡谷寝台列車(成都→昆明)
 シダック島の釣り

 万里の長城は長かった
 北京の春節(花火、天安門の国旗掲揚、列車バスの混雑)
 北京から西安の列車
 秦始皇・兵馬俑
 四方壁の町、西安
 ラオス国境の町、磨芯での盗難
 ベトナム国境の町、河口
 ラオカイからサイゴンまでの列車の旅
 シダック島の3回目の釣り
 マカオの回力
 ソウルの明太子

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 朝7時頃のボロブドール遺跡。<br />天気が良く、結構涼しかった。<br /><br />インドネシア・ジャワ島・ジョグジャカルタ近くにあります。<br /><br />このボロブドール遺跡は、大乗仏教を信じたシャイレーンドラ朝の政権時に作られ、<br />ダルマトゥンガ王の780年から建築開始。<br />790年頃完成したが、サマラトゥンガ王の820年前後10年に増築した。<br /><br />安山岩、凝灰岩で作られている。

    朝7時頃のボロブドール遺跡。
    天気が良く、結構涼しかった。

    インドネシア・ジャワ島・ジョグジャカルタ近くにあります。

    このボロブドール遺跡は、大乗仏教を信じたシャイレーンドラ朝の政権時に作られ、
    ダルマトゥンガ王の780年から建築開始。
    790年頃完成したが、サマラトゥンガ王の820年前後10年に増築した。

    安山岩、凝灰岩で作られている。

  • ボロブドール遺跡の入り口の左右に狛犬(ライオンかも)が入場者を見張っていました。<br /><br />でも、丸っこく人懐っこい風体の門番です。

    ボロブドール遺跡の入り口の左右に狛犬(ライオンかも)が入場者を見張っていました。

    でも、丸っこく人懐っこい風体の門番です。

  • ボロブドール遺跡、最上階層のストーバ。<br />中に仏像が納められている。

    ボロブドール遺跡、最上階層のストーバ。
    中に仏像が納められている。

  • 朝もやのボロブドール遺跡、最上階から見た、下界。<br /><br />天気が良いのに下界は靄が立ち込め、幻想的な眺めでした。

    朝もやのボロブドール遺跡、最上階から見た、下界。

    天気が良いのに下界は靄が立ち込め、幻想的な眺めでした。

  • ボロブドール遺跡の頂上から見たメラピ−火山です。<br />高さ約3,000mの活火山<br />コニーデ状の凄く綺麗な山並みです。

    ボロブドール遺跡の頂上から見たメラピ−火山です。
    高さ約3,000mの活火山
    コニーデ状の凄く綺麗な山並みです。

  • 仏像が世界の平和を祈っていました。

    仏像が世界の平和を祈っていました。

  • ボロブドール遺跡の大きなストーバとインドネシアの高校生。<br /><br />ジルパップ(頭巾)で顔を覆っているのでイスラム系の生徒のようです。<br /><br /><br /><br />

    ボロブドール遺跡の大きなストーバとインドネシアの高校生。

    ジルパップ(頭巾)で顔を覆っているのでイスラム系の生徒のようです。



  • ボロブドール遺跡の最上階層。<br /><br />早朝のストーバ列。<br /><br />早朝で人が少なく、天気が良くてよい眺めでした。

    ボロブドール遺跡の最上階層。

    早朝のストーバ列。

    早朝で人が少なく、天気が良くてよい眺めでした。

  • 回廊の石畳。<br /><br />一つ一つの石が組み合わされて石畳となっていました。<br /><br />かなり頑丈そうでした。<br /><br />剥がして再度組み合わせるときは大変だろう、思ってしまいました。<br />ジクソウパズルを連想しました。

    回廊の石畳。

    一つ一つの石が組み合わされて石畳となっていました。

    かなり頑丈そうでした。

    剥がして再度組み合わせるときは大変だろう、思ってしまいました。
    ジクソウパズルを連想しました。

  • ボロブドール遺跡の回廊です。<br /><br />全回廊、約3kmに渡ってレリーフが見れます。<br /><br />釈迦の生涯のリレーフ、菩薩、王族、兵士などの人物像、<br />サル、鳥、象やトラ・ライオンらしき動物など多々描かれており、<br />壮大なレリ−フはアンコールワットを思い出させます。

    ボロブドール遺跡の回廊です。

    全回廊、約3kmに渡ってレリーフが見れます。

    釈迦の生涯のリレーフ、菩薩、王族、兵士などの人物像、
    サル、鳥、象やトラ・ライオンらしき動物など多々描かれており、
    壮大なレリ−フはアンコールワットを思い出させます。

  • ボロブドール遺跡のリレーフ。<br /><br />いまにも飛び出してきそうな、そして何かを話しかけているような感覚になりました。<br /><br />千何百年も前のものなのに風化せずにきれいに見えました。

    ボロブドール遺跡のリレーフ。

    いまにも飛び出してきそうな、そして何かを話しかけているような感覚になりました。

    千何百年も前のものなのに風化せずにきれいに見えました。

  • ボロブドール遺跡のリレーフ<br /><br />大きな石を組み合わせて壁ができています。<br /><br />何百年も経ち壁がずれたり、崩れたりして、<br />その修復は大変な労力だったようです。<br /><br />最近の大地震で多少の修復を行ったようです。

    ボロブドール遺跡のリレーフ

    大きな石を組み合わせて壁ができています。

    何百年も経ち壁がずれたり、崩れたりして、
    その修復は大変な労力だったようです。

    最近の大地震で多少の修復を行ったようです。

  • ボロブドール遺跡の排水設備<br /><br />写真の右下の像に丸い穴が開いています。<br />ここから遺跡にたまった雨水を流す設備です。<br /><br />千何百年も前にこのような排水設備を完備していたそうです。<br />凄いですね〜。

    ボロブドール遺跡の排水設備

    写真の右下の像に丸い穴が開いています。
    ここから遺跡にたまった雨水を流す設備です。

    千何百年も前にこのような排水設備を完備していたそうです。
    凄いですね〜。

  • ボロブドール遺跡にあった花<br /><br />遺跡のすぐそばの木の根元に黄色い花が咲いていました。<br /><br />

    ボロブドール遺跡にあった花

    遺跡のすぐそばの木の根元に黄色い花が咲いていました。

  • ボロブドール遺跡の快晴の空に真っ白な雲が出てきました。<br /><br />だんだんと暑くなってきて、汗が出始めました。<br /><br />真夏の良い空です。

    ボロブドール遺跡の快晴の空に真っ白な雲が出てきました。

    だんだんと暑くなってきて、汗が出始めました。

    真夏の良い空です。

  • ボロブドール遺跡の出口から階段を下りたところに緑の絨毯のような広い広場があります。<br /><br />そこにたくさんの象がゆったりと歩き回っていました。

    ボロブドール遺跡の出口から階段を下りたところに緑の絨毯のような広い広場があります。

    そこにたくさんの象がゆったりと歩き回っていました。

  • ボロブドール遺跡からバスに乗ってジョグジャカルタのバスターミナルに戻りました。<br /><br />そこからバリ島・デンパサールに向けて長距離バスで戻ります。<br /><br />いろいろな種類のバスがたくさん停まっていました。

    ボロブドール遺跡からバスに乗ってジョグジャカルタのバスターミナルに戻りました。

    そこからバリ島・デンパサールに向けて長距離バスで戻ります。

    いろいろな種類のバスがたくさん停まっていました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP