高知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高知へ来たら桂浜、絶対外せませんね。<br /><br />一日目、二日目だったお天気ですが、三日目にしてあやしくなってきました。<br /><br />運がいいのか悪いのか(たぶんいいのだと思う)、曇天、雨天が多かったけれど歩いてみてまわる時は降られなかったこの旅行<br /><br />ということで<br />桂浜を歩いてみましょう。

四国制覇? 高知 ~龍馬の桂浜

1いいね!

2007/04/22 - 2007/04/22

4704位(同エリア5288件中)

0

14

秋カボチャ

秋カボチャさん

高知へ来たら桂浜、絶対外せませんね。

一日目、二日目だったお天気ですが、三日目にしてあやしくなってきました。

運がいいのか悪いのか(たぶんいいのだと思う)、曇天、雨天が多かったけれど歩いてみてまわる時は降られなかったこの旅行

ということで
桂浜を歩いてみましょう。

PR

  • 龍馬よ、とうとう来たぜよ<br /><br />昨年GW、今年2月と鹿児島づいていて2度も行き、その薩摩の闘士、西郷隆盛と交流があった坂本龍馬<br />また<br />鹿児島は霧島温泉郷のそばの霧島神宮には、龍馬と妻おりょうが新婚旅行に行ったという<br /><br />ということで、やっと遭えましたな

    龍馬よ、とうとう来たぜよ

    昨年GW、今年2月と鹿児島づいていて2度も行き、その薩摩の闘士、西郷隆盛と交流があった坂本龍馬
    また
    鹿児島は霧島温泉郷のそばの霧島神宮には、龍馬と妻おりょうが新婚旅行に行ったという

    ということで、やっと遭えましたな

  • 龍馬の像のある辺りから桂浜を見下ろして<br /><br />お天気イマイチ<br />でも振られる前に見ちゃうんだもんね

    龍馬の像のある辺りから桂浜を見下ろして

    お天気イマイチ
    でも振られる前に見ちゃうんだもんね

  • 名所になるだけあって、とても形が良い<br /><br />風景をさえぎるものもなし、島もない<br />ぐるっとカーブした浜に寄せる波の様子も日本の美という感じです<br /><br />人もいなくてさらに良い

    名所になるだけあって、とても形が良い

    風景をさえぎるものもなし、島もない
    ぐるっとカーブした浜に寄せる波の様子も日本の美という感じです

    人もいなくてさらに良い

  • 太平洋なので、荒れるときは荒れるでしょう<br />でもこの日は穏やか<br /><br />良く考えてみたら、本当に遠くまで来たなあと感慨に浸ってしまう

    太平洋なので、荒れるときは荒れるでしょう
    でもこの日は穏やか

    良く考えてみたら、本当に遠くまで来たなあと感慨に浸ってしまう

  • 砂浜には歩道が設けられており、砂を荒らすことなく観光できます<br /><br />また砂よりおそらく歩きやすいでしょうし<br /><br />歩道より陸側には、水族館もありました<br />時間があったら見たかったな

    砂浜には歩道が設けられており、砂を荒らすことなく観光できます

    また砂よりおそらく歩きやすいでしょうし

    歩道より陸側には、水族館もありました
    時間があったら見たかったな

  • 桂浜を見終わったので、宮尾登美子さんの小説にも出てくる「五台山」へ行こうと思いました<br /><br />ら・・・アースデーのような催しをやっていて、駐車場は塞がっている<br />とのことで、五台山のふもとの神社の臨時駐車場へ駐車し、歩いて竹林寺へむかうことに<br /><br /><br />と、ここまでこの四国遍路旅行記を読んでくださった方には想像がつくとおり、竹林寺は霊場です<br /><br />で、この竹林寺までアースデーの「お遍路道」と書かれた、「けものみち」のようなところをハァハァ言いながら登りようやくたどり着きました<br /><br />苦労した甲斐あって、竹林寺は素晴らしいところ<br />緑が青々と美しいお寺です

    桂浜を見終わったので、宮尾登美子さんの小説にも出てくる「五台山」へ行こうと思いました

    ら・・・アースデーのような催しをやっていて、駐車場は塞がっている
    とのことで、五台山のふもとの神社の臨時駐車場へ駐車し、歩いて竹林寺へむかうことに


    と、ここまでこの四国遍路旅行記を読んでくださった方には想像がつくとおり、竹林寺は霊場です

    で、この竹林寺までアースデーの「お遍路道」と書かれた、「けものみち」のようなところをハァハァ言いながら登りようやくたどり着きました

    苦労した甲斐あって、竹林寺は素晴らしいところ
    緑が青々と美しいお寺です

  • 青もみじの美しい竹林寺、この旅行でも自分にはトップクラスの印象となりました<br /><br />ひんやりと涼しい道をとおって本堂へ向かいます

    青もみじの美しい竹林寺、この旅行でも自分にはトップクラスの印象となりました

    ひんやりと涼しい道をとおって本堂へ向かいます

  • 再建らしいのですが、五重塔<br /><br />緑に良く映える美しい姿、ニッポン人であることを誇りに思いつつ、フラフラと歩きます

    再建らしいのですが、五重塔

    緑に良く映える美しい姿、ニッポン人であることを誇りに思いつつ、フラフラと歩きます

  • 竹林寺の脇には、牧野富太郎博士の名を冠した植物園があります<br /><br />昔から生物という教科が好きで大学も植物遺伝子を専攻した私<br /><br />植物分類学といえば牧野博士ということは知っていたけれど、こんなところがあったなんて<br /><br /><br />今日はアースデーなので入場無料で開放中♪

    竹林寺の脇には、牧野富太郎博士の名を冠した植物園があります

    昔から生物という教科が好きで大学も植物遺伝子を専攻した私

    植物分類学といえば牧野博士ということは知っていたけれど、こんなところがあったなんて


    今日はアースデーなので入場無料で開放中♪

  • ブーゲンビリア<br /><br />うちのは咲かないんですけど、どうしたらよいものでしょうね??<br />(葉っぱばっかり。水も栄養も太陽も温度も問題ないと思うのだが・・・)

    ブーゲンビリア

    うちのは咲かないんですけど、どうしたらよいものでしょうね??
    (葉っぱばっかり。水も栄養も太陽も温度も問題ないと思うのだが・・・)

  • 山吹色より少し淡いか<br /><br />もっと若い頃、黄色は直截的すぎてあまり好きではなかったけれど、いまでは黄色はいい色だと思うようになった<br /><br />さて<br />植物園を見終わったので、次はお昼にしようかね…

    山吹色より少し淡いか

    もっと若い頃、黄色は直截的すぎてあまり好きではなかったけれど、いまでは黄色はいい色だと思うようになった

    さて
    植物園を見終わったので、次はお昼にしようかね…

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP