犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本最古のSLを降り、今度は京都市内で走っていた市電に<br />乗り換えました。こんなレトロな乗り物の乗換えができるのは<br />日本の中ではココだけじゃないかな〜。<br /><br />明治の風に誘われて・・・ 第二弾お楽しみ下さい。

明治の風に誘われて・・・ (その2 市電とサクラ)

2いいね!

2006/04/08 - 2006/04/08

1193位(同エリア1347件中)

0

26

draken

drakenさん

日本最古のSLを降り、今度は京都市内で走っていた市電に
乗り換えました。こんなレトロな乗り物の乗換えができるのは
日本の中ではココだけじゃないかな〜。

明治の風に誘われて・・・ 第二弾お楽しみ下さい。

PR

  • わが国初の市内電車として明治28年(1895)に開業した京都市電の車両です。<br /><br /><br />

    わが国初の市内電車として明治28年(1895)に開業した京都市電の車両です。


  • 左奥にあるのが、さっきまで乗っていたSLの駅です。<br /><br />日本最古のSLと日本最古の市電に乗れるのは<br />日本でもココ明治村だけ。 だと思う。<br /><br />

    左奥にあるのが、さっきまで乗っていたSLの駅です。

    日本最古のSLと日本最古の市電に乗れるのは
    日本でもココ明治村だけ。 だと思う。

  • 市電とサクラ

    市電とサクラ

  • カーブを曲がってくる市電

    カーブを曲がってくる市電

  • 市電からの風景<br /><br />右手前の建物では馬車にも乗れるんですよ〜。<br />今、お馬さんはどこかに行っちゃってるみたい。

    市電からの風景

    右手前の建物では馬車にも乗れるんですよ〜。
    今、お馬さんはどこかに行っちゃってるみたい。

  • 品川燈台 《重要文化財》<br /><br />旧所在地 東京都港区品川 建設年代明治3年(1870) <br /> <br />安政5年(1858)欧米の列強5ヶ国と結ばれた通商条約に従って各地に港が開かれたが、その第11条で開港場に出入する外国船のために燈台や航路標識を設けることが取り決められた。そのとき、品川に設置されたのがこの燈台です。<br /><br />現在の燈台に比べて、すごく低いですよね。<br />現存最古の洋式燈台として貴重な遺構です。<br /><br /><br /><br /> <br />

    品川燈台 《重要文化財》

    旧所在地 東京都港区品川 建設年代明治3年(1870)

    安政5年(1858)欧米の列強5ヶ国と結ばれた通商条約に従って各地に港が開かれたが、その第11条で開港場に出入する外国船のために燈台や航路標識を設けることが取り決められた。そのとき、品川に設置されたのがこの燈台です。

    現在の燈台に比べて、すごく低いですよね。
    現存最古の洋式燈台として貴重な遺構です。




この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP