佐野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一年ぶりに佐野の「カタクリの里」を訪ねてみました。<br />ウイークディにもかかわらず多くの方々が<br />カタクリを求めて・・・。<br />周囲にはミズバショウ・アズマイチゲ・ニリンソウ・スイセン・<br />レンギョなど春の花が・・・。<br />イベント会場には、クリスマスローズの沢山の品種が展示されていて、目を楽しませてくれました。<br /><br />今日は佐野「カタクリの里」<br />   栃木県営「みかも山公園」のカタクリ<br />   茨城県古河市「古河市総合公園」の桃の花を訪ねました。

佐野のカタクリの里を訪ねて

8いいね!

2007/03/29 - 2007/03/29

216位(同エリア367件中)

11

41

いっちゃん

いっちゃんさん

一年ぶりに佐野の「カタクリの里」を訪ねてみました。
ウイークディにもかかわらず多くの方々が
カタクリを求めて・・・。
周囲にはミズバショウ・アズマイチゲ・ニリンソウ・スイセン・
レンギョなど春の花が・・・。
イベント会場には、クリスマスローズの沢山の品種が展示されていて、目を楽しませてくれました。

今日は佐野「カタクリの里」
   栃木県営「みかも山公園」のカタクリ
   茨城県古河市「古河市総合公園」の桃の花を訪ねました。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • みかも山の案内板<br />カタクリの里は佐野市にあります。

    みかも山の案内板
    カタクリの里は佐野市にあります。

  • みかも山に咲く山野草。<br />カタクリの他にもミズバショウ・アズマイチゲ・ニリンソウなどが見られた。

    みかも山に咲く山野草。
    カタクリの他にもミズバショウ・アズマイチゲ・ニリンソウなどが見られた。

  • 万葉歌碑が・・・<br /><br />  しもつけぬ<br /><br />   みかものやまの<br /><br />  こならのす まぐはしころは<br /><br />   たがけかもたむ

    万葉歌碑が・・・

      しもつけぬ

       みかものやまの

      こならのす まぐはしころは

       たがけかもたむ

  • いきなり「ミズバショウ」が迎えてくれる。

    いきなり「ミズバショウ」が迎えてくれる。

  • 春の山に「コブシ」の白い花が・・・。

    春の山に「コブシ」の白い花が・・・。

  • イベント会場ではクリスマスローズのいろいろの種類が展示されていました。

    イベント会場ではクリスマスローズのいろいろの種類が展示されていました。

  • いよいよカタクリに面会です。

    いよいよカタクリに面会です。

  • このように大規模の群落があります。

    このように大規模の群落があります。

  • カタクリはいろいろな表情で迎えてくれました。<br /><br />・・・恥じらいのポーズ?

    カタクリはいろいろな表情で迎えてくれました。

    ・・・恥じらいのポーズ?

  • 透き通る花びらに・・・<br />まるで妖精のよう。

    透き通る花びらに・・・
    まるで妖精のよう。

  • 咲き競うカタクリ。

    咲き競うカタクリ。

  • 一人静に。

    一人静に。

  • みんな仲良く。

    みんな仲良く。

  • キューとなる感じ。

    キューとなる感じ。

  • 白い花のカタクリ!

    白い花のカタクリ!

  • アズマイチゲが大きな花を開いて迎えてくれる。

    アズマイチゲが大きな花を開いて迎えてくれる。

  • アズマイチゲとニリンソウが仲良く。

    アズマイチゲとニリンソウが仲良く。

  • まだまだカタクリが続きます。

    まだまだカタクリが続きます。

  • アズマイチゲが・・・。

    アズマイチゲが・・・。

  • アズマイチゲとカタクリ

    アズマイチゲとカタクリ

  • アズマイチゲとカタクリが同居して<br />素晴しいコントラストを作り出していた。

    アズマイチゲとカタクリが同居して
    素晴しいコントラストを作り出していた。

  • カタクリさん失礼・・・<br /><br />   チョッと裏側から。

    カタクリさん失礼・・・

       チョッと裏側から。

  • 名誉挽回・・・。<br /><br />   ズームアップで。

    名誉挽回・・・。

       ズームアップで。

  • 名誉挽回・・・<br /><br />  これでもかとズームアップ。

    名誉挽回・・・

      これでもかとズームアップ。

  • 仲良く三本カタクリ。

    仲良く三本カタクリ。

  • 群落とは離れて大株のカタクリが。

    群落とは離れて大株のカタクリが。

  • 山を下り始めると「タチツボスミレ」が可憐に・・。

    山を下り始めると「タチツボスミレ」が可憐に・・。

  • 駐車場近くに下ってくるとレンギョが・・・。<br /><br />今回はカタクリの花期にピタリあって大満足でした。<br /><br />             完<br /><br />次回はカタクリの里のイベント会場に展示されていた各種のクリスマスローズの花を紹介したいと思います。

    駐車場近くに下ってくるとレンギョが・・・。

    今回はカタクリの花期にピタリあって大満足でした。

                 完

    次回はカタクリの里のイベント会場に展示されていた各種のクリスマスローズの花を紹介したいと思います。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • ユキゴローさん 2007/04/03 08:45:15
    すごい群生地ですね!
    いっちゃんさん おはようございます!

    かたくり、大好きな花で、季節になると見に行くんですが、ここはものすごい群生地ですね。自然の群生地なんですか?それとも人工的に(花壇のように)増やしているのかしら?いずれにしても見事ですね!

    カタクリもニリンソウも、信州では一ヶ月以上先の花です。今、梅と水仙が見ごろで、桜と桃の蕾が膨らんできました。日当たりの良いところにある枝垂桜が3〜5分咲きといったところです。

                     ユキゴロー

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/04/03 09:58:07
    RE: すごい群生地ですね!
    ユキゴローさん おはようございます
    訪問・書き込み・そして投票までありがとうございます。

    この群生地は栃木県佐野市に隣接するみかも山山麓に自然群生する場所です。
    みかも山には大きな群生地が2箇所あり自然群生を最低度の手入れをして保存しているのでは!

    大好きなカタクリの花・・気に入っていただき嬉しいです。
    こちらは(埼玉県)ソメイヨシノが満開です、枝垂れ桜は3〜5分咲です。
    その他春の山野草がいっせいに開花しました。
    毎朝のウォーキングも鶯や雲雀の鳴き声と野の花を見ながら
    ルンルン11.000歩、1時間半歩いています。

    いっちゃん
  • ツーリスト今中さん 2007/03/31 00:08:51
    すみません。変なのが送信されてしまいました!
    タイトルを書き込もうと思ったらあっと言う間に
    変なのが送信になってしまったようです。

    本当は
     「あった、あった!」とタイトルを入れるつもりでした。

     皆さんより、一足先に見せて頂いたカタクリは
     三かも山のだったんですね。

    当地の春は1ヵ月以上先でしょうか。
    道東はカタクリがないようですので
    たっぷりと楽しませて頂きました。

    まさにスプリングエフェメラル(春の妖精)ですね。

    思いがけず、クリスマスローズにもお目かかれて嬉しいです。

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2007/03/31 08:06:15
    追伸
    変なのは送信されていなかったようです。(ホッ!)
    混乱してしまい、申し訳ありませんでした。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/03/31 09:30:18
    RE: すみません。変なのが送信されてしまいました!
    ツーリスト今中さん おはようございます

    カタクリ恒例の佐野・みかも山の訪問でした。
    春を通り越して初夏の陽気の中楽しく散策できました。

    >変なのは送信されていなかったようです。(ホッ!)
    >混乱してしまい、申し訳ありませんでした。
    変なのみたかつたなぁ〜。(笑)

    まりんぼちゃんも、きっと笑ってますよ!

    いっちゃん
  • ぬいぬいさん 2007/03/30 23:39:53
    行けばよかった
    いっちゃんさん

    こんばんは 先週21日に佐野の実家に墓参りに行きました。
    カタクリの里は名前だけは知っていましたが、一度行って見たいと思いつついまだに行ったことのない場所です。
    みかも山も、母校の中学の校歌にも歌われていて、とても懐かしかった。
    佐野を離れて30年、東京の生活のほうがはるかに長くなり年に3,4回しか帰ることがなくなってしまいましたが、いつかは行って見たいと思います。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/03/31 09:22:20
    RE: 行けばよかった
    訪問・書き込みありがとうございます

    佐野がご実家のようですね
    私は埼玉ですが、カタクリの季節は毎年訪れています
    そのくらい魅力ある群生地です。
    佐野のみなさんが、大事に大雪に管理していただいているお陰です。
    感謝・感謝です。

    これから栃木県営みかも山公園のカタクリもUP予定です。
    こちらも楽しんでください。

    いっちゃん
  • tsunetaさん 2007/03/30 23:14:18
    カタクリの里に行かれたのですね!
    いっちゃんさん! こんばんわ。 先を越されました。

    今週の日曜日に行く予定でしたが、又秩父行きか小川町行きにしました。

    佐野の三かも山には広大なカタクリの里があるのですね。
    しかも、アズマイチゲ、ニリンソウ、イチリンソウも競演しているようですね。
    大体予想したとおりで素晴らしいところですね。いっちゃんさんもかなり楽しまれたようでよかったですね。
    ありがとうございました。

    tsuneta

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/03/31 09:15:03
    RE: カタクリの里に行かれたのですね!
    tsunetaさん 何時も訪問・書き込みありがとうございます

    お先失礼でしたか!
    4トラ仲間の義臣さんとはニアミスだったようです。
    ウイークデーにもかかわらず群生地までの上りは行列でした。

    >佐野のみかも山には広大なカタクリの里があるのですね。
    みかも山山麓には2箇所群生地があります。
    佐野市の「カタクリの里」
    栃木県営の「みかも山公園」です。
    ぜひ、一回は訪れる価値ありです。

    栃木県営の「みかも山公園」のカタクリは本日UPの予定です。
    おたのしみに・・・。

    いっちゃん
  • シベックさん 2007/03/30 14:11:17
    競演、春の野草
    いっちゃんさん、こんにちは!

    あついですね!
    こちら名古屋は、初夏のようです。

    カタクリ拝見しました。大きな群落ですね〜。
    イチゲやニリンソウがカタクリに混ざって綺麗です。
    関東の山野草、ありがとうございました。
    カタクリに1票です。

    シベック

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/03/30 18:35:06
    RE: 競演、春の野草
    シベックさん こんばんわ 書き込み投票までありがとうございました

    シヘックさんに刺激を受けカタクリをたずねました
    本当に暑かったですね・・・汗をかきかき群生地まで。

    イチゲやニリンソウがカタクリに混ざって綺麗でした。
    カタクリの表情もみな違って嬉しくなり
    UPするのに枚数が増えてしまいました。

    訪問ありがとうございました。

    いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP