那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄の旅も最終日。地味旅の2日目とは趣向を変えて、首里城周辺に行ってまいりました。1日目(識名園)、2日目(南部グスクめぐり)は、観光客はどこにいるの?ってくらい、1人でいることが多かったのだけど、さすが首里城!わんさか人がいました。私が人のいないところを回っていただけで(笑)…そのほうが落ち着きはするんですがね。<br /><br />3日目ルート<br />ホテル…県庁前駅→首里駅→首里城…弁財天と天女橋…玉陵…金城街町の石畳道・大アカギ…首里駅→安里駅…やむちん通り…牧志市場(栄町市場は時間がなくいけず)…那覇空港<br /><br />…徒歩<br />→電車かバス

さすがに人が多い!首里城周辺をめぐる(一人旅in沖縄? 3日目)

3いいね!

2007/01/21 - 2007/01/23

6002位(同エリア7293件中)

0

47

始椿

始椿さん

沖縄の旅も最終日。地味旅の2日目とは趣向を変えて、首里城周辺に行ってまいりました。1日目(識名園)、2日目(南部グスクめぐり)は、観光客はどこにいるの?ってくらい、1人でいることが多かったのだけど、さすが首里城!わんさか人がいました。私が人のいないところを回っていただけで(笑)…そのほうが落ち着きはするんですがね。

3日目ルート
ホテル…県庁前駅→首里駅→首里城…弁財天と天女橋…玉陵…金城街町の石畳道・大アカギ…首里駅→安里駅…やむちん通り…牧志市場(栄町市場は時間がなくいけず)…那覇空港

…徒歩
→電車かバス

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JALグループ

PR

  • いよいよ最終日。<br />2日目まで天気が悪かったけれど、今日の天気は晴れ!<br />期待が高まる。<br /><br />沖縄といえば首里城!<br />飛行機の時間まで首里城周辺を散策だ!<br /><br />と、意気込みつつ、県庁前駅を目指した。<br />ホテルの最寄駅なのに、旅中一度も利用していないためどこにあるのかわからない…<br />旅行バックを抱えた私になぜかマンションの広告付きボックスティッシュをくれるお姉さんに道を聞いた。<br />なんとなく話しかけやすくていつもちらし配りの人に道を聞く私。<br />えらい迷惑な人です(汗)

    いよいよ最終日。
    2日目まで天気が悪かったけれど、今日の天気は晴れ!
    期待が高まる。

    沖縄といえば首里城!
    飛行機の時間まで首里城周辺を散策だ!

    と、意気込みつつ、県庁前駅を目指した。
    ホテルの最寄駅なのに、旅中一度も利用していないためどこにあるのかわからない…
    旅行バックを抱えた私になぜかマンションの広告付きボックスティッシュをくれるお姉さんに道を聞いた。
    なんとなく話しかけやすくていつもちらし配りの人に道を聞く私。
    えらい迷惑な人です(汗)

  • 荷物をロッカーに押し込んで出発!<br />1日乗車券を購入して首里駅へ。<br /><br />首里城までちんたら歩いていこうかな〜<br /><br />と駅の階段を下りていくと、待ち構えていたタクシーの運ちゃんにキャッチされた。<br /><br />この時間は日がまだ昇りきってないから、首里城へは11時ごろいくといいよ〜。グラスボートに乗っていないなら乗った方がいいよ。グラスボートにのってから首里城に行っても十分時間があるよ。往復で6000円くらいなんだけどどう?<br /><br />的なことを勧められた。貧乏さんに6000円はつらいので、金を持っていないことを告げると、バスで行くことを勧めてくれた。バスはしばらく来なかったけれど、結構な距離があったので助かった。<br />旅行者に優しいキャッチ&リリース運ちゃん。<br />ありがとう!!<br /><br />バスの運転手も親切で、「首里城公園前」で降りようとする乗客に「首里城は次で降りてね〜」と。池越しに首里城を収めたい場合は首里城公園前で降りたほうがよさそうだったのだけど、まぁ帰りに撮って帰ればいいだろうと思い、次の停車駅で降りることにした。

    荷物をロッカーに押し込んで出発!
    1日乗車券を購入して首里駅へ。

    首里城までちんたら歩いていこうかな〜

    と駅の階段を下りていくと、待ち構えていたタクシーの運ちゃんにキャッチされた。

    この時間は日がまだ昇りきってないから、首里城へは11時ごろいくといいよ〜。グラスボートに乗っていないなら乗った方がいいよ。グラスボートにのってから首里城に行っても十分時間があるよ。往復で6000円くらいなんだけどどう?

    的なことを勧められた。貧乏さんに6000円はつらいので、金を持っていないことを告げると、バスで行くことを勧めてくれた。バスはしばらく来なかったけれど、結構な距離があったので助かった。
    旅行者に優しいキャッチ&リリース運ちゃん。
    ありがとう!!

    バスの運転手も親切で、「首里城公園前」で降りようとする乗客に「首里城は次で降りてね〜」と。池越しに首里城を収めたい場合は首里城公園前で降りたほうがよさそうだったのだけど、まぁ帰りに撮って帰ればいいだろうと思い、次の停車駅で降りることにした。

  • 駅で運ちゃんの教えてくれたとおり、日差しが…日差しがまぶしい!!<br />太陽が低いし、写真も逆光だし、人がかなり多い。<br />失敗したかなぁ…<br />実際帰りに守礼門前を通ると、朝よりずっとすいていた。<br /><br />守礼門

    駅で運ちゃんの教えてくれたとおり、日差しが…日差しがまぶしい!!
    太陽が低いし、写真も逆光だし、人がかなり多い。
    失敗したかなぁ…
    実際帰りに守礼門前を通ると、朝よりずっとすいていた。

    守礼門

  • 世界遺産

    世界遺産

  • 花祭りの造形が作られている最中<br />

    花祭りの造形が作られている最中

  • なんだかかわいい顔v

    なんだかかわいい顔v

  • シーサー一対

    シーサー一対

  • 漏刻門の先から撮った景色。

    漏刻門の先から撮った景色。

  • 首里城土産に、首里城の本を買った。日本の城っていうブックレットも気になったのだけれど。

    首里城土産に、首里城の本を買った。日本の城っていうブックレットも気になったのだけれど。

  • 気をつけて〜<br />

    気をつけて〜

  • そこ(写真の門)から出ると遠いし、滑りやすいからこっちを突っ切っていいよ〜<br /><br />と、係りのおじさん。<br />順路をあっさり無視させている。<br /><br />弁天と天女橋を見るために私はここから退城

    そこ(写真の門)から出ると遠いし、滑りやすいからこっちを突っ切っていいよ〜

    と、係りのおじさん。
    順路をあっさり無視させている。

    弁天と天女橋を見るために私はここから退城

  • 橋とセットで見ると美しい

    橋とセットで見ると美しい

  • 世界遺産・玉陵へ。<br /><br />地下の資料室から見たほうがいいよ〜<br />と、おばちゃんが教えてくれた。<br />皆親切。<br /><br /><br />資料室には誰もおらずちょっと不安を覚えつつ見学。<br />墓内部には色々な方の骨があるらしかった。玉陵には骨を収める部屋は3箇所あるのだけれど、その真ん中にひとつだけある骨は、初代王のものかな?と思いきや違う人のものらしい。王が誤って殺してしまった人らしい。<br /><br />埋葬でも火葬でもなく、遺体を骨になるまで置いておいて、洗ったのち納骨するらしい。昭和9年、最後の王の骨を玉陵に納骨した当時の写真が残されている。<br /><br />骨壷も色々あって、本当に質素な素焼きのものから、シーサーや装飾が施されているもの、とても小さな子供の骨壷も展示されていた。<br /><br />実際の玉陵を見学(外観のみ)。<br />あ、一人旅女子発見

    世界遺産・玉陵へ。

    地下の資料室から見たほうがいいよ〜
    と、おばちゃんが教えてくれた。
    皆親切。


    資料室には誰もおらずちょっと不安を覚えつつ見学。
    墓内部には色々な方の骨があるらしかった。玉陵には骨を収める部屋は3箇所あるのだけれど、その真ん中にひとつだけある骨は、初代王のものかな?と思いきや違う人のものらしい。王が誤って殺してしまった人らしい。

    埋葬でも火葬でもなく、遺体を骨になるまで置いておいて、洗ったのち納骨するらしい。昭和9年、最後の王の骨を玉陵に納骨した当時の写真が残されている。

    骨壷も色々あって、本当に質素な素焼きのものから、シーサーや装飾が施されているもの、とても小さな子供の骨壷も展示されていた。

    実際の玉陵を見学(外観のみ)。
    あ、一人旅女子発見

  • 駐車場の整理のおじさんに道を聞いて石畳道へ。

    駐車場の整理のおじさんに道を聞いて石畳道へ。

  • ひたすら下って下って<br /><br />ちょっとわき道に入ってみたり。

    ひたすら下って下って

    ちょっとわき道に入ってみたり。

  • な〜ご

    な〜ご

  • にゃ〜

    にゃ〜

  • 来た道を戻るのは一苦労。<br />ぜぇぜぇ…<br />息が切れる。<br />途中の無料休憩所で休もうと思っていたのに、大学のサークルか何かで写真撮影をしている人に占拠されていて休めなかった。<br />えええええぇぇぇぇぇ<br /><br />金城の大アカギも見に行った。<br />途中の工事のおっちゃんの目が痛い。

    来た道を戻るのは一苦労。
    ぜぇぜぇ…
    息が切れる。
    途中の無料休憩所で休もうと思っていたのに、大学のサークルか何かで写真撮影をしている人に占拠されていて休めなかった。
    えええええぇぇぇぇぇ

    金城の大アカギも見に行った。
    途中の工事のおっちゃんの目が痛い。

  • 池越しにみる首里城。<br />うまく撮れなかった(泣)<br /><br />帰りは徒歩で駅に戻ってみたが…<br />疲れた…

    池越しにみる首里城。
    うまく撮れなかった(泣)

    帰りは徒歩で駅に戻ってみたが…
    疲れた…

  • 安里駅で下車。<br />栄町市場は時間がないので割愛。<br /><br />安里駅側の入り口の目印。

    安里駅で下車。
    栄町市場は時間がないので割愛。

    安里駅側の入り口の目印。

  • 適当に間の道に入ってみたり。<br />そうしたらすーじー小の看板を見つけたので、昼食をとることに。<br />沖縄そば注文。<br />結構好きな味。<br />でもお肉から泡盛の味が。お肉だけちょっと苦手。<br /><br />年配の一人旅(?)婦人はお店の人に話しかけていた。そういう旅が私は一番したいけれどどうしても人に話しかけることが出来ない。日常的にもうまくコミュニケーションも取れない私は行動に移せなかった。もっと人と話したいと本気で考えた。

    適当に間の道に入ってみたり。
    そうしたらすーじー小の看板を見つけたので、昼食をとることに。
    沖縄そば注文。
    結構好きな味。
    でもお肉から泡盛の味が。お肉だけちょっと苦手。

    年配の一人旅(?)婦人はお店の人に話しかけていた。そういう旅が私は一番したいけれどどうしても人に話しかけることが出来ない。日常的にもうまくコミュニケーションも取れない私は行動に移せなかった。もっと人と話したいと本気で考えた。

  • 窯。<br /><br />窯のある喫茶店側から入った。<br />通路にしてすみません。<br />道がわからなかったの。

    窯。

    窯のある喫茶店側から入った。
    通路にしてすみません。
    道がわからなかったの。

  • 牧志市場側の目印。<br /><br />牧志公設市場にもちょこっとよった。買い物せずに写真をとるのは気が引けて、入っただけ。<br />なんかえびも普段見るえびと違った微妙な色をしていた。ちょっとどきどきした。

    牧志市場側の目印。

    牧志公設市場にもちょこっとよった。買い物せずに写真をとるのは気が引けて、入っただけ。
    なんかえびも普段見るえびと違った微妙な色をしていた。ちょっとどきどきした。

  • 小学校にもシーサーが!<br />いろんなところにいるんだなぁ。<br /><br />空港でノンホールピアスを購入。<br />ピアスの穴を開けるのは怖いから、種類は少ないけれどノンホールピアスを愛用しています。<br />さすがに仕事中はつけられないけれど。<br /><br />飛行機は点検のため離陸が遅れた。<br />16:35-18:45の便でも消灯することに驚き。<br />普段なら起きている時間なのに〜。<br /><br />何はともあれ無事に帰宅。<br />今回は初レンタカーでハラハラどきどきの旅行でした。楽しかった!!<br />今度は沖縄北部とダイビングをしに行きたい!!!<br /><br />旅行中のBGM :Riefu、中孝介<br />    本  :異国トウキョウ漂流記

    小学校にもシーサーが!
    いろんなところにいるんだなぁ。

    空港でノンホールピアスを購入。
    ピアスの穴を開けるのは怖いから、種類は少ないけれどノンホールピアスを愛用しています。
    さすがに仕事中はつけられないけれど。

    飛行機は点検のため離陸が遅れた。
    16:35-18:45の便でも消灯することに驚き。
    普段なら起きている時間なのに〜。

    何はともあれ無事に帰宅。
    今回は初レンタカーでハラハラどきどきの旅行でした。楽しかった!!
    今度は沖縄北部とダイビングをしに行きたい!!!

    旅行中のBGM :Riefu、中孝介
        本  :異国トウキョウ漂流記

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP