知念・玉城・八重瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄地味旅・2日目はまだまだ続く。<br />丘の上に上ったり、下ったり、しかも雨上がりの土…<br />土の上を歩くこと覚悟で、汚れてもいい格好をして出発したが、さすがにこけたら泥んこになる。<br />一歩一歩に緊張した。<br />隣に誰かいてくれたら、あはは~なんて笑ってられるけど、1人だとなんとなくやりきれなさそうではないか?<br />なんたって自意識過剰な小心者ですから!<br /><br /><br />二日目<br />前編…<br />ホテル⇒うどい⇒(カフェくるくまには行かず)⇒斎場御嶽⇒知念レジャーランドの海⇒グスクロード(垣花樋川)<br /><br />後編…<br />グスクロード(グスクロード公園・玉城グスク)⇒中本鮮魚店⇒再びグスクロード(糸数グスク)⇒沖縄ワールド⇒DFSにてレンタカー返却⇒栄町市場(安里)⇒牧志駅…国際どおりへ。夕食・島唄と地料理とらばらーま。⇒ぶらぶらしつつホテルへ。<br /><br />

南部グスクめぐり? (一人旅in沖縄? 2日目~後編)

1いいね!

2007/01/21 - 2007/01/23

648位(同エリア684件中)

2

28

始椿

始椿さん

沖縄地味旅・2日目はまだまだ続く。
丘の上に上ったり、下ったり、しかも雨上がりの土…
土の上を歩くこと覚悟で、汚れてもいい格好をして出発したが、さすがにこけたら泥んこになる。
一歩一歩に緊張した。
隣に誰かいてくれたら、あはは~なんて笑ってられるけど、1人だとなんとなくやりきれなさそうではないか?
なんたって自意識過剰な小心者ですから!


二日目
前編…
ホテル⇒うどい⇒(カフェくるくまには行かず)⇒斎場御嶽⇒知念レジャーランドの海⇒グスクロード(垣花樋川)

後編…
グスクロード(グスクロード公園・玉城グスク)⇒中本鮮魚店⇒再びグスクロード(糸数グスク)⇒沖縄ワールド⇒DFSにてレンタカー返却⇒栄町市場(安里)⇒牧志駅…国際どおりへ。夕食・島唄と地料理とらばらーま。⇒ぶらぶらしつつホテルへ。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 垣花樋川を後にして、次の目的地へ。<br />車に乗り込む前に、女の子二人が追いかけっこをしていた。<br />昔は私もやったけれど、最近近所の子が追いかけっこをしている姿をみないなぁ…私が部屋篭りしているだけかしら?<br /><br />目的のグスク群の中央にあるグスクロード公園へ。途中に玉城グスクらしきところがあったけれど、トイレに行きたかったのでとりあえず公園へ。<br /><br />公園は駐車場は広いけれど寂しいところでした。唯一親子ずれが遊んでいたのと、グスクめぐりをしているらしい老夫婦がいただけだった。トイレを借りて早々に退散。景色のいいところもあるのかも知れないけれど、あいにくの曇天でしたので。<br /><br />来た道を戻る。ここかな?と思ったところは案の定玉城グスクだった。適当に車を止める。ほかにいた車は一台。観光客ではなく、車の中で寝ているおっちゃんだった。

    垣花樋川を後にして、次の目的地へ。
    車に乗り込む前に、女の子二人が追いかけっこをしていた。
    昔は私もやったけれど、最近近所の子が追いかけっこをしている姿をみないなぁ…私が部屋篭りしているだけかしら?

    目的のグスク群の中央にあるグスクロード公園へ。途中に玉城グスクらしきところがあったけれど、トイレに行きたかったのでとりあえず公園へ。

    公園は駐車場は広いけれど寂しいところでした。唯一親子ずれが遊んでいたのと、グスクめぐりをしているらしい老夫婦がいただけだった。トイレを借りて早々に退散。景色のいいところもあるのかも知れないけれど、あいにくの曇天でしたので。

    来た道を戻る。ここかな?と思ったところは案の定玉城グスクだった。適当に車を止める。ほかにいた車は一台。観光客ではなく、車の中で寝ているおっちゃんだった。

  • ずんたかずんたか<br />今度は急勾配の上り坂。<br />インドア派の私には冷や汗もの。<br />

    ずんたかずんたか
    今度は急勾配の上り坂。
    インドア派の私には冷や汗もの。

  • つ、ついた。<br /><br />中に入ると、そんなに広くはない。<br />急な坂と広さを考えると生活に適したところとは思えない。祭事の場だったのだろうか??勉強不足この上ない。<br /><br />

    つ、ついた。

    中に入ると、そんなに広くはない。
    急な坂と広さを考えると生活に適したところとは思えない。祭事の場だったのだろうか??勉強不足この上ない。

  • 丘から見える景色は抜群。<br />曇っているのが残念

    丘から見える景色は抜群。
    曇っているのが残念

  • 帰るとき入り口から見えるは、ゴルフ場〜<br />なんだかおかしい。<br /><br />公園で見かけた夫婦に遭遇。<br />お互い地味旅ですなぁ

    帰るとき入り口から見えるは、ゴルフ場〜
    なんだかおかしい。

    公園で見かけた夫婦に遭遇。
    お互い地味旅ですなぁ

  • さすがにおなかがすいてきたので、腹ごしらえを!!奥武島にてんぷらを食べに行った。<br />ものすごく時間のロスになる気がしたが、食欲には勝てない。<br /><br />道のりはいたって順調で無事、橋を渡って直ぐの目的のお店を確認!!<br />…したものの生憎駐車場に空きなし。<br /><br />とりあえず右折してみたら路駐の嵐。<br />対向車が来ないかどきどきしながら通り過ぎる。<br />この路駐に加担してはいけない!<br />とどうでもいい正義感からUターン。<br />まだ駐車場はあいていなかったので、さらに直進。<br /><br />と、奥武運動公園というところにでた。<br />

    さすがにおなかがすいてきたので、腹ごしらえを!!奥武島にてんぷらを食べに行った。
    ものすごく時間のロスになる気がしたが、食欲には勝てない。

    道のりはいたって順調で無事、橋を渡って直ぐの目的のお店を確認!!
    …したものの生憎駐車場に空きなし。

    とりあえず右折してみたら路駐の嵐。
    対向車が来ないかどきどきしながら通り過ぎる。
    この路駐に加担してはいけない!
    とどうでもいい正義感からUターン。
    まだ駐車場はあいていなかったので、さらに直進。

    と、奥武運動公園というところにでた。

  • 公園にちょうどいい駐車場があるじゃないですか〜。<br />しかもとめやすい。これは4トラベルのネタにしなくては、と写真も撮ってみた。

    公園にちょうどいい駐車場があるじゃないですか〜。
    しかもとめやすい。これは4トラベルのネタにしなくては、と写真も撮ってみた。

  • 猫を見つけるとなんとなく幸せになる。<br />でも、昔引っかかれて以来むやみに近づかない。

    猫を見つけるとなんとなく幸せになる。
    でも、昔引っかかれて以来むやみに近づかない。

  • カヌー?<br />

    カヌー?

  • 鮮魚店に徒歩で到着。<br />あ、駐車場あいてる。<br />タイミングが悪かった。<br /><br />てんぷら屋だけあって、中は油っこくてなんかあまり食べれないかも…<br />と思ってモズクのてんぷらのみ購入した。<br /><br />どこで食べようかなぁ〜。よさそうなところは地元の女子中学生が集団で座り込んで漫画読んだりおしゃべりしたりしていた。さすが地元民。いい場所を心得ている。どこかいい場所ないかなぁ<br />

    鮮魚店に徒歩で到着。
    あ、駐車場あいてる。
    タイミングが悪かった。

    てんぷら屋だけあって、中は油っこくてなんかあまり食べれないかも…
    と思ってモズクのてんぷらのみ購入した。

    どこで食べようかなぁ〜。よさそうなところは地元の女子中学生が集団で座り込んで漫画読んだりおしゃべりしたりしていた。さすが地元民。いい場所を心得ている。どこかいい場所ないかなぁ

  • いい場所は特に見つからなかったので公園近くの海の見えるあたりで食べた。風が強くて写真を撮るのに一苦労(ふぅ<br />もずくのてんぷらは塩見もきいていてそのままでおいしかった。お店の中の油のにおいにやられたのなんてうそみたいにぺろっと食べてしまった。もう一個買えばよかったと本当に後悔した(泣<br /><br />本日の昼ごはん<br /><br />もずくのてんぷら 一個<br /><br />以上<br /><br />ちなみに近くにグラスボート乗り場が。<br />どこにでもあるんだなぁ…

    いい場所は特に見つからなかったので公園近くの海の見えるあたりで食べた。風が強くて写真を撮るのに一苦労(ふぅ
    もずくのてんぷらは塩見もきいていてそのままでおいしかった。お店の中の油のにおいにやられたのなんてうそみたいにぺろっと食べてしまった。もう一個買えばよかったと本当に後悔した(泣

    本日の昼ごはん

    もずくのてんぷら 一個

    以上

    ちなみに近くにグラスボート乗り場が。
    どこにでもあるんだなぁ…

  • 奥武運動公園のベンチ?<br />ここに座っておじさん方が草野球でもしていたら、かわいいこと間違いなし!!

    奥武運動公園のベンチ?
    ここに座っておじさん方が草野球でもしていたら、かわいいこと間違いなし!!

  • 公園近くの休憩所のシーサー。<br />またまた逆光だけれどわりと気に入っている。<br />はっきり見えなくても、逆光で輪郭が浮かんでいる写真が結構好きです。

    公園近くの休憩所のシーサー。
    またまた逆光だけれどわりと気に入っている。
    はっきり見えなくても、逆光で輪郭が浮かんでいる写真が結構好きです。

  • 少し時間があったので、糸満グスクへ。<br />なんと、最終地点までナビがちゃんと案内してくれた。<br />迷わずにいけると本当に嬉しい(涙)<br /><br />通り抜けできませんの看板があったので、グスクより手前の車を止められそうなところに駐車した。<br />が、先まで歩いていったらちゃんととめるところがあった。なんとなく恥ずかしくなりダッシュで戻って、車を止めなおした。<br />どうでもいいのに。<br /><br />見晴らし良し!<br />

    少し時間があったので、糸満グスクへ。
    なんと、最終地点までナビがちゃんと案内してくれた。
    迷わずにいけると本当に嬉しい(涙)

    通り抜けできませんの看板があったので、グスクより手前の車を止められそうなところに駐車した。
    が、先まで歩いていったらちゃんととめるところがあった。なんとなく恥ずかしくなりダッシュで戻って、車を止めなおした。
    どうでもいいのに。

    見晴らし良し!

  • 石の外壁も素敵!!<br /><br />期待しちゃう!

    石の外壁も素敵!!

    期待しちゃう!

  • 記念碑も発見!<br />テンション上がってきた!!<br /><br /><br />と思ったらどこから入ったらいいのかわからない???<br />こっちかなと思ったら草むらしかなく、あっちかなといけば青いビニールシート。<br /><br />ううううん、どこから入れば?<br /><br />と、うろうろ。<br />木の間を適当に歩いていたら、やっと内部に入れそうなところが!!発見した〜と喜んでいたら、近くで近所のおばあちゃん方が井戸端会議をしている。<br /><br />んん??<br /><br />と思いつつ潜入

    記念碑も発見!
    テンション上がってきた!!


    と思ったらどこから入ったらいいのかわからない???
    こっちかなと思ったら草むらしかなく、あっちかなといけば青いビニールシート。

    ううううん、どこから入れば?

    と、うろうろ。
    木の間を適当に歩いていたら、やっと内部に入れそうなところが!!発見した〜と喜んでいたら、近くで近所のおばあちゃん方が井戸端会議をしている。

    んん??

    と思いつつ潜入

  • 潜入してみると、なんと右手にいきなり車が!<br /><br />ええっ!!<br />と思ってみると、外壁修復中のご様子。<br />めげずに先に進んでみると、農作業をしている老夫婦…<br /><br />う〜ん、これはこれでいいのだけれど。<br />修復中でなかったら、高い岩の外壁とかかなり好みの場所だと思う

    潜入してみると、なんと右手にいきなり車が!

    ええっ!!
    と思ってみると、外壁修復中のご様子。
    めげずに先に進んでみると、農作業をしている老夫婦…

    う〜ん、これはこれでいいのだけれど。
    修復中でなかったら、高い岩の外壁とかかなり好みの場所だと思う

  • エイサーの時間に間に合うように、沖縄ワールドへ向かう。ちょっとぎりぎりそう。<br /><br />坂道があったのでギアチェンジもしてみた。<br />その際に、ついブレーキを踏んでしまい、車体ががこっと揺れた。こわこわ…後続車がいないことを確認してからやってよかった。<br /><br />途中赤信号で停止したら、サトウキビを刈っているおじちゃんを見つけた。カメラを出す間もなく信号が青に。後続車がいたのであきらめた。<br /><br />また、なぜか青いとまれの標識を見た。<br />えええええええええ、今までとまれが青いことに気がつかずに走っていたのか、私は!???<br />と、自分の目を恥じたが、その先の標識はちゃんと赤色だった。<br />…なんだったんだ??<br /><br />沖縄ワールドに到着!<br />時間がないので小走りに。<br />クーポン券を渡したら星の砂をもらった。<br />懐かしいと思ってのぞくと、星のとげの部分が結構かけていて…ショック

    エイサーの時間に間に合うように、沖縄ワールドへ向かう。ちょっとぎりぎりそう。

    坂道があったのでギアチェンジもしてみた。
    その際に、ついブレーキを踏んでしまい、車体ががこっと揺れた。こわこわ…後続車がいないことを確認してからやってよかった。

    途中赤信号で停止したら、サトウキビを刈っているおじちゃんを見つけた。カメラを出す間もなく信号が青に。後続車がいたのであきらめた。

    また、なぜか青いとまれの標識を見た。
    えええええええええ、今までとまれが青いことに気がつかずに走っていたのか、私は!???
    と、自分の目を恥じたが、その先の標識はちゃんと赤色だった。
    …なんだったんだ??

    沖縄ワールドに到着!
    時間がないので小走りに。
    クーポン券を渡したら星の砂をもらった。
    懐かしいと思ってのぞくと、星のとげの部分が結構かけていて…ショック

  • エイサーの時間には間に合ったけれど、開演前になにか説明があった様子。しまった(泣)<br /><br />エイサーはすごかった!<br />大きな太鼓を抱えて、くるくる回る回る。<br />途中まで、大きな太鼓は男性が、小さい太鼓は女性が持つものかと思ってみていたら、女性も大きな太鼓抱えていた。すごい。<br />あと、手一本で支えているのかと思っていたら、肩から紫色の紐でちゃんと支えてあった。<br />そりゃそうだよなぁ。<br /><br />獅子舞とおじいちゃんおばあちゃん。<br />かわいい。<br />前の方に座ると、獅子舞が絡んでくる。<br />席とりは重要かも

    エイサーの時間には間に合ったけれど、開演前になにか説明があった様子。しまった(泣)

    エイサーはすごかった!
    大きな太鼓を抱えて、くるくる回る回る。
    途中まで、大きな太鼓は男性が、小さい太鼓は女性が持つものかと思ってみていたら、女性も大きな太鼓抱えていた。すごい。
    あと、手一本で支えているのかと思っていたら、肩から紫色の紐でちゃんと支えてあった。
    そりゃそうだよなぁ。

    獅子舞とおじいちゃんおばあちゃん。
    かわいい。
    前の方に座ると、獅子舞が絡んでくる。
    席とりは重要かも

  • すぐにハブショーへ移動。<br />一緒に写真が撮れます〜!<br />の声に最初は誰も動かなかったが、一人が撮るとどんどんじゃあ私も。と列が出来た。<br /><br />私も一枚とってもらった。<br />シャッターにあわせて目をつぶることに関してはプロ級なので、相変わらず目をつぶっていた。<br />成人式の写真とかもものすごい半目で、本当にひどい。<br /><br />ハブさんの表面は思っていたよりも硬くなく、ちょっと拍子抜け。うろこの感覚が面白かった。<br /><br />ショーで気に入ったのは、コブラを背後から叩いて辛かったり、マングースと水泳勝負させていたところ。<br />マングースの水泳はすごくかわいいから是非見てほしい。

    すぐにハブショーへ移動。
    一緒に写真が撮れます〜!
    の声に最初は誰も動かなかったが、一人が撮るとどんどんじゃあ私も。と列が出来た。

    私も一枚とってもらった。
    シャッターにあわせて目をつぶることに関してはプロ級なので、相変わらず目をつぶっていた。
    成人式の写真とかもものすごい半目で、本当にひどい。

    ハブさんの表面は思っていたよりも硬くなく、ちょっと拍子抜け。うろこの感覚が面白かった。

    ショーで気に入ったのは、コブラを背後から叩いて辛かったり、マングースと水泳勝負させていたところ。
    マングースの水泳はすごくかわいいから是非見てほしい。

  • 玉泉洞へ。<br />入り口で衣装をきたお姉さんと写真を撮ってくれた。<br /><br />カメラを夜景モードにしてがんばって撮った。<br />手振れがひどかった…

    玉泉洞へ。
    入り口で衣装をきたお姉さんと写真を撮ってくれた。

    カメラを夜景モードにしてがんばって撮った。
    手振れがひどかった…

  • いいのか、悪いのか?<br />ライトアップされていた。<br /><br />出口で、入り口で撮った写真を見せてくれた。珍しく目を開けて写っていたので、ほしかったけれど1,000円は痛いので我慢した。<br />今考えるともったいなかったよ。<br />買えばよかった。<br />

    いいのか、悪いのか?
    ライトアップされていた。

    出口で、入り口で撮った写真を見せてくれた。珍しく目を開けて写っていたので、ほしかったけれど1,000円は痛いので我慢した。
    今考えるともったいなかったよ。
    買えばよかった。

  • 閉演近くになっていたし、紅型の模様に好みのものがなかったので体験はやめることに。<br /><br />途中ガラス作り体験をしている知らない若い兄ちゃんの雄姿を見学したり、30秒で着て記念写真をとれる衣装ってどんなんだ!!って思ったり。<br /><br />ビールを持ったシーサー<br />酔ったら何かしでかしそうな顔にみえるぞ

    閉演近くになっていたし、紅型の模様に好みのものがなかったので体験はやめることに。

    途中ガラス作り体験をしている知らない若い兄ちゃんの雄姿を見学したり、30秒で着て記念写真をとれる衣装ってどんなんだ!!って思ったり。

    ビールを持ったシーサー
    酔ったら何かしでかしそうな顔にみえるぞ

  • 返車はDFSに。<br />買い物はせず。<br /><br />国際どおりに行く前に、安里で下車。<br />栄町市場に行ってみた。<br /><br />シャッターがしまっているところも多くて、なんだか怪しげな雰囲気で。<br />明日の明るいうちにまた来ようとそそくさと退散。<br />結局時間がなくて明日はよれなかったのだけど。<br /><br />で牧志で目に付いた島唄ライブのあるお店に。ステージに立った二人は私より若い子達。もっと年上の人が聞かせてくれると思っていたのでびっくりした。しかも片方が遅刻ということで、なかなか始まらず。<br />飲めもしないのに頼んだ泡盛をちびちびとのみながら、開演を待ちましたとも。<br /><br />写真は、演奏している二人を驚かせないようにと、フラッシュ禁止にしてとったからすごくぶれてしまった。モザイクかける手間が省けたのはよかったね。<br /><br />

    返車はDFSに。
    買い物はせず。

    国際どおりに行く前に、安里で下車。
    栄町市場に行ってみた。

    シャッターがしまっているところも多くて、なんだか怪しげな雰囲気で。
    明日の明るいうちにまた来ようとそそくさと退散。
    結局時間がなくて明日はよれなかったのだけど。

    で牧志で目に付いた島唄ライブのあるお店に。ステージに立った二人は私より若い子達。もっと年上の人が聞かせてくれると思っていたのでびっくりした。しかも片方が遅刻ということで、なかなか始まらず。
    飲めもしないのに頼んだ泡盛をちびちびとのみながら、開演を待ちましたとも。

    写真は、演奏している二人を驚かせないようにと、フラッシュ禁止にしてとったからすごくぶれてしまった。モザイクかける手間が省けたのはよかったね。

  • ホテルに戻ってから2時間かけて、日記をつけました。お陰で読み返すとなかなか面白い。<br /><br />ちなみに国際どおりをとった唯一の写真が左。<br />何も写ってない!

    ホテルに戻ってから2時間かけて、日記をつけました。お陰で読み返すとなかなか面白い。

    ちなみに国際どおりをとった唯一の写真が左。
    何も写ってない!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2007/03/10 23:09:50
    沖縄グスク
    始椿さん、こんにちは!

    1月に沖縄ドライブ旅行なさったんですね〜。
    そして、グスク!最初何のことかわからなかったんですが、
    古琉球時代の遺跡のことなんですね〜。恥ずかしながら
    初めて知りました。
    >帰るとき入り口から見えるは、ゴルフ場〜
    >なんだかおかしい。
    この意味がそれでわかりました。

    そして、大蛇、これは強烈ですね!写真すごいです。
    鍾乳洞のイルミネーションもまた微妙ですね。(笑)

    始椿

    始椿さん からの返信 2007/03/11 22:20:18
    RE: 沖縄グスク
    むんさん、こんばんは。
    再度のご来訪&書き込みありがとうございます!

    沖縄にはずっと行きたい行きたいといっていたのに、
    なぜにこんなに地味旅をしてしまったのか自分でも不思議です。
    やはり沖縄に行ったことある知人にも「グスクって?」と聞かれました(笑)。
    グスクの意味はいくつか説があるようですが、私もあまりわかっていなくて。
    ここは生活してたところかな?とか、篭城にはちょうどよさそう!とか勝手なことを考えていました(笑)

    蛇さんは「教えて!トラベラー」で助言を受けて行ったところなんですよ。
    大蛇と写真を撮れるなんてめったにないので、これはおすすめです!!

始椿さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP