高槻・島本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝から暖かく、あまりにも天気が良かったので、高槻観光ネットを参考に「西国街道コース」を散策してきました。<br /> JR高槻駅→上宮天満宮→広智寺→笠松地蔵→霊松寺→慈願寺→地蔵院→笠松神社→真如寺→芥川桜堤→JR高槻駅<br /><br />上宮天満宮<br /> 社伝によれば、正暦4年(993年)5月、勅使・菅原幹正が太宰府に下向して道真の墓に参拝し、贈左大臣正一位の詔を伝え、菅公の御霊代と菅公自筆の自画像を奉じての帰途、この地に達した時に急に牛車が動かなくなった。幹正は、「この地の山上には菅公の祖先である野見宿禰の祖廟がある。牛車が動かないのも理由があることだ。山上に自画像を奉安して祀るのが良い」として道真を祀ったのが当社の始まりとする。<br /> 元々当地には延喜式神名帳に記載される「野見神社」(現 摂社「野身神社」)があり、後になって道真を祀る天満宮が創建されて、野見神社がそれに吸収されたものと見られる。摂社野身神社は、野見宿禰の墳墓とされる丘の上にある。<br /> 天正6年(1578年)、高槻城主となったキリシタン大名の高山右近が当社に火を放った。天正10年(1582年)の山崎の戦いの際、豊臣秀吉は当社の参道である「天神馬場」に本陣を置いた。秀吉は戦勝に感謝し、天正18年(1590年)、社地を寄進し、社殿を修造した。<br /> 明治12年5月、「野身神社」に改称し、郷社に列格した。第二次大戦後、元の上宮天満宮の名に復した。<br /> 平成8年11月、放火により本殿を焼失した。本殿は平成14年、日本初の竹製の本殿として再建された<br />

西国街道コース散策:上宮天満宮?

4いいね!

2007/03/23 - 2007/03/23

329位(同エリア453件中)

0

16

satoshi.s

satoshi.sさん

朝から暖かく、あまりにも天気が良かったので、高槻観光ネットを参考に「西国街道コース」を散策してきました。
 JR高槻駅→上宮天満宮→広智寺→笠松地蔵→霊松寺→慈願寺→地蔵院→笠松神社→真如寺→芥川桜堤→JR高槻駅

上宮天満宮
 社伝によれば、正暦4年(993年)5月、勅使・菅原幹正が太宰府に下向して道真の墓に参拝し、贈左大臣正一位の詔を伝え、菅公の御霊代と菅公自筆の自画像を奉じての帰途、この地に達した時に急に牛車が動かなくなった。幹正は、「この地の山上には菅公の祖先である野見宿禰の祖廟がある。牛車が動かないのも理由があることだ。山上に自画像を奉安して祀るのが良い」として道真を祀ったのが当社の始まりとする。
 元々当地には延喜式神名帳に記載される「野見神社」(現 摂社「野身神社」)があり、後になって道真を祀る天満宮が創建されて、野見神社がそれに吸収されたものと見られる。摂社野身神社は、野見宿禰の墳墓とされる丘の上にある。
 天正6年(1578年)、高槻城主となったキリシタン大名の高山右近が当社に火を放った。天正10年(1582年)の山崎の戦いの際、豊臣秀吉は当社の参道である「天神馬場」に本陣を置いた。秀吉は戦勝に感謝し、天正18年(1590年)、社地を寄進し、社殿を修造した。
 明治12年5月、「野身神社」に改称し、郷社に列格した。第二次大戦後、元の上宮天満宮の名に復した。
 平成8年11月、放火により本殿を焼失した。本殿は平成14年、日本初の竹製の本殿として再建された

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 神興倉

    神興倉

  • 神楽所<br /> 元は楽人たちの泰楽で、巫女さんが神楽舞いをした所。

    神楽所
    元は楽人たちの泰楽で、巫女さんが神楽舞いをした所。

  • 絵馬

    絵馬

  • 絵馬

    絵馬

  • 本殿<br /> 旧本殿は平成8年11月に焼失、平成14年12月に我国初めての竹で作られた本殿が完成しました。

    本殿
    旧本殿は平成8年11月に焼失、平成14年12月に我国初めての竹で作られた本殿が完成しました。

  • 竹で造られているのが確認できます

    竹で造られているのが確認できます

  • おみくじ

    おみくじ

  • 皇大神宮

    皇大神宮

  • 春日神社

    春日神社

  • 巌島神社(工事中)

    巌島神社(工事中)

  • 竹で造られていることが確認できます。

    竹で造られていることが確認できます。

  • てんじんクリーンエネルギー<br />〜風力発電システム・そよ風君〜<br />計画:上宮天満宮<br />機器:神鋼電機(株)<br />施工/販売:テクノ(株)<br />平成15年12月23日<br />利用:セキュリティシステム電源

    てんじんクリーンエネルギー
    〜風力発電システム・そよ風君〜
    計画:上宮天満宮
    機器:神鋼電機(株)
    施工/販売:テクノ(株)
    平成15年12月23日
    利用:セキュリティシステム電源

  • 四社殿<br /> 日吉社(山の神)、金比羅社(漁の神)、稲荷社(稲作豊穣の神)、荒神社(かまどの神)をお祀りしている。

    四社殿
     日吉社(山の神)、金比羅社(漁の神)、稲荷社(稲作豊穣の神)、荒神社(かまどの神)をお祀りしている。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP