南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月5日から1泊2日で和歌山県白浜に行ってきました♪<br />白浜はよく行くので、あまり観光はしませんでしたが、ひたすら食べて!食べて!の旅行でした☆<br />温泉にも入り、ゆっくりできました。

和歌山県 白浜の旅♪

1いいね!

2007/01/05 - 2007/01/06

1866位(同エリア1998件中)

2

21

yonmari

yonmariさん

1月5日から1泊2日で和歌山県白浜に行ってきました♪
白浜はよく行くので、あまり観光はしませんでしたが、ひたすら食べて!食べて!の旅行でした☆
温泉にも入り、ゆっくりできました。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • お正月に実家の和歌山に帰り、1月5日から家族旅行で白浜へ。<br /><br />特に観光をしようというのではなかったので、下道を通り、ゆっくりゆっくり車を走らせて行く事に。<br /><br />印南(いなみ〔←地名〕)に昔からあるお土産屋さん『かどや』へ行く。<br /><br />『かどや』はお土産以外に食べる所もあり。(食堂といった感じだが)<br /><br /><br />ちょうどお昼時だったので、ここで昼食をとる事に。<br /><br /><br /><br />これは、ラーメンと鯖寿司などがセットになった定食。

    お正月に実家の和歌山に帰り、1月5日から家族旅行で白浜へ。

    特に観光をしようというのではなかったので、下道を通り、ゆっくりゆっくり車を走らせて行く事に。

    印南(いなみ〔←地名〕)に昔からあるお土産屋さん『かどや』へ行く。

    『かどや』はお土産以外に食べる所もあり。(食堂といった感じだが)


    ちょうどお昼時だったので、ここで昼食をとる事に。



    これは、ラーメンと鯖寿司などがセットになった定食。

  • 備長炭入りのうどん。<br /><br />炭が入っているので、麺が黒い。<br /><br />味は、いたって普通のうどんだったよ。

    備長炭入りのうどん。

    炭が入っているので、麺が黒い。

    味は、いたって普通のうどんだったよ。

  • このお店のオムライスが皆好きで、白浜に行く時はほとんど、このオムライスを食べる。<br /><br />昔ながらのオムライス。

    このお店のオムライスが皆好きで、白浜に行く時はほとんど、このオムライスを食べる。

    昔ながらのオムライス。

  • 昼食後、また車を走らせ紀伊田辺でお買い物。<br /><br />その後、白浜空港へ向かう。

    昼食後、また車を走らせ紀伊田辺でお買い物。

    その後、白浜空港へ向かう。

  • 100円を払えば屋上から滑走路を眺められる。<br /><br />屋上から撮影。<br /><br />帰りにミニタオルをもらえた。(飛行機の絵が描かれたタオル)

    100円を払えば屋上から滑走路を眺められる。

    屋上から撮影。

    帰りにミニタオルをもらえた。(飛行機の絵が描かれたタオル)

  • ヘリコプター

    ヘリコプター

  • 飛行機

    飛行機

  • 白浜空港の後は、ホテルへ。<br /><br />宿泊先は『ホテル千畳』。<br /><br /><br />フロントから見た中庭にあるプール。<br /><br />チェックイン後、部屋に行く前にまず浴衣を選ぶ。<br /><br />何種類かある浴衣から好きなものを選べる。

    白浜空港の後は、ホテルへ。

    宿泊先は『ホテル千畳』。


    フロントから見た中庭にあるプール。

    チェックイン後、部屋に行く前にまず浴衣を選ぶ。

    何種類かある浴衣から好きなものを選べる。

  • この『ホテル千畳』は自家源泉天然温泉があるし、宿泊が格安♪♪<br /><br />365日同一料金!<br />1泊2食付7,800円<br />(大人1名様から・サービス料・消費税込 / 別途 入湯税150円)<br />  <br />※追加2,000円・4,000円でランクアップのお部屋もあり。<br /><br />☆夕食、朝食ともにバイキング☆

    この『ホテル千畳』は自家源泉天然温泉があるし、宿泊が格安♪♪

    365日同一料金!
    1泊2食付7,800円
    (大人1名様から・サービス料・消費税込 / 別途 入湯税150円)
     
    ※追加2,000円・4,000円でランクアップのお部屋もあり。

    ☆夕食、朝食ともにバイキング☆

  • チェックイン後は、温泉に入りに行き、その後、夕食へ。<br /><br />バイキング会場

    チェックイン後は、温泉に入りに行き、その後、夕食へ。

    バイキング会場

  • お楽しみのバイキング♪♪<br /><br />お寿司、刺身などたくさんの種類があったよー。

    お楽しみのバイキング♪♪

    お寿司、刺身などたくさんの種類があったよー。

  • 回転がはやいので、少し待つと揚げたての天ぷらが食べられる。<br /><br />海老、キス、かぼちゃなど。

    回転がはやいので、少し待つと揚げたての天ぷらが食べられる。

    海老、キス、かぼちゃなど。

  • エビチリ、から揚げなど。

    エビチリ、から揚げなど。

  • 食後は自分でソフトクリームを容器に入れ、ソースやチョコなどでトッピング♪<br /><br />果物もあったよ。<br /><br />食後はホテル内に漫画コーナーや卓球、ゲーム、カラオケ、ネットが出来る場所があったので、卓球をしようと行ったが、他の人が使っていたので、漫画を読みながら、ゆっくりする事に。

    食後は自分でソフトクリームを容器に入れ、ソースやチョコなどでトッピング♪

    果物もあったよ。

    食後はホテル内に漫画コーナーや卓球、ゲーム、カラオケ、ネットが出来る場所があったので、卓球をしようと行ったが、他の人が使っていたので、漫画を読みながら、ゆっくりする事に。

  • ☆次の日の朝食☆<br /><br />バイキングで和、洋と色々ある中、私がとったのは、こちら。<br /><br />ミニパンケーキ、ウインナー、目玉焼きなどなど。

    ☆次の日の朝食☆

    バイキングで和、洋と色々ある中、私がとったのは、こちら。

    ミニパンケーキ、ウインナー、目玉焼きなどなど。

  • チェックアウト後はホテル近くの『千畳』へ。<br /><br />あいにく天気が悪く残念だった。

    チェックアウト後はホテル近くの『千畳』へ。

    あいにく天気が悪く残念だった。

  • よく2時間ドラマなどで登場する場所だよ。

    よく2時間ドラマなどで登場する場所だよ。

  • その後、『円月島』へ。<br /><br />

    その後、『円月島』へ。

  • 『円月島』の後は、『とれとれ市場』へ。<br /><br />お土産物などを買いに行く。<br /><br />たくさんの魚も売っているよ。<br /><br />

    『円月島』の後は、『とれとれ市場』へ。

    お土産物などを買いに行く。

    たくさんの魚も売っているよ。

  • まぐろ解体を見ようと、人がたくさん集まってきている。

    まぐろ解体を見ようと、人がたくさん集まってきている。

  • 1日に何回か解体ショーをしていると思うよ。<br /><br /><br />今回はホテルでは朝、夕ともにバイキングだった事もあり、ひたすら食べていた旅行だった。<br /><br />温泉にも、ゆっくり入れたし、リフレッシュできた家族旅行だった♪

    1日に何回か解体ショーをしていると思うよ。


    今回はホテルでは朝、夕ともにバイキングだった事もあり、ひたすら食べていた旅行だった。

    温泉にも、ゆっくり入れたし、リフレッシュできた家族旅行だった♪

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いたさん 2007/03/18 17:42:08
    白浜の
     とれとれ市場・・・食事をしたことがあります。美味しかったです。懐かしい。

    yonmari

    yonmariさん からの返信 2007/03/18 19:04:03
    いたさんへ
    初めまして☆

    コメントありがとうございます♪

    いたさんも、とれとれ市場に行かれた事があるのですねぇ。

    色々な物があるので、楽しめますよね。

yonmariさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yonmariさんの関連旅行記

yonmariさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP