クスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は朝からLimaからCuzcoに移動。 <br />朝からせっせと荷物をまとめLimaの空港に向かう。 <br />通勤ラッシュにはまってしまったが、どうにかぎりぎり空港に到着。 <br />チェックインして搭乗口にダッシュで向かうとなんと搭乗口が変わっているではないか…<br />ふたつ隣に。。 <br />間違って違う飛行機に乗るところだったわ。 <br /><br />ちょっとばかし離陸が遅れたが、とりあえずどうにか無事飛行機に乗り昼過ぎに標高3399mのCuzcoに到着。 <br />この日から高山病にならないように色々努力したわ。 <br /><br />・自分をめいっぱい甘やかすこと。 <br />・ゆっくり歩くこと。 <br />・移動中は居眠りしないこと。 <br />・気がついたら深呼吸をすること。 <br />・水分を1日5リットル飲むこと(たまにコカ茶を飲むこと)。 <br /><br />ついつい旅に出ると夜遅くまでテクテク歩き回って身体を酷使してしまう私には大変だったわ。 <br />しかもコカ茶が結構美味しいから困ったわ。 <br />コカ茶には体内組織の酸素化を助ける作用があるらしく、高山病の症状を軽減させるらしい。<br />が、このコカ茶の成分であるコカとはコカインの原料で、これを大量に飲むと気分がとっても良くなってしまうらしい。<br />だから1日5杯でやめておいたわ♪ <br /><br />この日から4日間は「コリカンチャ(太陽の神殿)」の入り口正面にある「Libertador Palacio del Inka」に宿泊。 <br /><br />http://www.summithotels.com/hotel_horizontal.cfm?id=20805 <br /><br />石造りの壁に囲まれちょこっとひなびれた煉瓦の屋根の素敵なホテル。 <br />どうやらこのホテルはスペインの植民地時代に政府官僚の邸宅として使われていたらしい。 <br />街の中心部のアルマス広場までは歩いて5分ほど。<br />何とも立地条件も素敵。 <br />朝食のパンは焼きたてのデニッシュが運ばれてくるし。 <br />ただ一つの難点が… <br />何故か掃除が行き届かない。 <br /><br />とりあえずホテルに着いた私は日本から持参した日本茶を入れるためお湯を沸かしたわ。<br />そして煎餅をスーツケースから引っ張り出し、お茶タイム。 <br />が、何故かお茶がすぐ冷める。 <br />冬だから?と思いながら微妙に腑に落ちない私は結局その日の夜になってホテルマンにここの沸点は何度?と聞いてみた。 <br />すると80度と言うではないか。 <br />そりゃすぐにお茶も冷めるわけだわ。 <br /><br />落ち着いたところでアルマス広場周辺を散策。 <br />すると「インカ帝国復活の日」の前々夜際をしているではない。 <br /> <br />お祭りの前々夜際とは初めてだが、まぁとりあえず一緒に楽しんでみることに… <br />が、すざましい。 <br />なんでみんなあんなに着込んであんなに動けるのか… <br />私はディナーを食べて早々にホテルに引き上げたが、宴は夜中まで続く。 <br />もちろん私のホテルの部屋の窓の下でも夜中まで延々と音楽がなり、お酒を飲み、踊りまくっている。 <br />前々夜際からこの調子だとお祭り当日みんな疲れてしまうんじゃ。。 <br />と思うほどハイテンション。 <br />さすが南米だわ。と思った瞬間だったわ。<br />

Cuzco1日目

0いいね!

2006/06/22 - 2006/06/22

710位(同エリア766件中)

0

2

muyk2

muyk2さん

この日は朝からLimaからCuzcoに移動。
朝からせっせと荷物をまとめLimaの空港に向かう。
通勤ラッシュにはまってしまったが、どうにかぎりぎり空港に到着。
チェックインして搭乗口にダッシュで向かうとなんと搭乗口が変わっているではないか…
ふたつ隣に。。
間違って違う飛行機に乗るところだったわ。

ちょっとばかし離陸が遅れたが、とりあえずどうにか無事飛行機に乗り昼過ぎに標高3399mのCuzcoに到着。
この日から高山病にならないように色々努力したわ。

・自分をめいっぱい甘やかすこと。
・ゆっくり歩くこと。
・移動中は居眠りしないこと。
・気がついたら深呼吸をすること。
・水分を1日5リットル飲むこと(たまにコカ茶を飲むこと)。

ついつい旅に出ると夜遅くまでテクテク歩き回って身体を酷使してしまう私には大変だったわ。
しかもコカ茶が結構美味しいから困ったわ。
コカ茶には体内組織の酸素化を助ける作用があるらしく、高山病の症状を軽減させるらしい。
が、このコカ茶の成分であるコカとはコカインの原料で、これを大量に飲むと気分がとっても良くなってしまうらしい。
だから1日5杯でやめておいたわ♪

この日から4日間は「コリカンチャ(太陽の神殿)」の入り口正面にある「Libertador Palacio del Inka」に宿泊。

http://www.summithotels.com/hotel_horizontal.cfm?id=20805

石造りの壁に囲まれちょこっとひなびれた煉瓦の屋根の素敵なホテル。
どうやらこのホテルはスペインの植民地時代に政府官僚の邸宅として使われていたらしい。
街の中心部のアルマス広場までは歩いて5分ほど。
何とも立地条件も素敵。
朝食のパンは焼きたてのデニッシュが運ばれてくるし。
ただ一つの難点が…
何故か掃除が行き届かない。

とりあえずホテルに着いた私は日本から持参した日本茶を入れるためお湯を沸かしたわ。
そして煎餅をスーツケースから引っ張り出し、お茶タイム。
が、何故かお茶がすぐ冷める。
冬だから?と思いながら微妙に腑に落ちない私は結局その日の夜になってホテルマンにここの沸点は何度?と聞いてみた。
すると80度と言うではないか。
そりゃすぐにお茶も冷めるわけだわ。

落ち着いたところでアルマス広場周辺を散策。
すると「インカ帝国復活の日」の前々夜際をしているではない。

お祭りの前々夜際とは初めてだが、まぁとりあえず一緒に楽しんでみることに…
が、すざましい。
なんでみんなあんなに着込んであんなに動けるのか…
私はディナーを食べて早々にホテルに引き上げたが、宴は夜中まで続く。
もちろん私のホテルの部屋の窓の下でも夜中まで延々と音楽がなり、お酒を飲み、踊りまくっている。
前々夜際からこの調子だとお祭り当日みんな疲れてしまうんじゃ。。
と思うほどハイテンション。
さすが南米だわ。と思った瞬間だったわ。

同行者
家族旅行
航空会社
ラタム チリ

PR

  • クスコ市内

    クスコ市内

  • お祭り風景

    お祭り風景

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 529円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP