クライストチャーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レンタカーを借りドライブへ<br />しかし空港の前の気になった国際南極観測センターへ<br />予定には無かったですが寄ってよかったです。

NZ旅行記?国際南極観測センター

1いいね!

2004/01/01 - 2004/01/11

634位(同エリア875件中)

0

8

トリボラー

トリボラーさん

レンタカーを借りドライブへ
しかし空港の前の気になった国際南極観測センターへ
予定には無かったですが寄ってよかったです。

航空会社
ニュージーランド航空

PR

  • 国際南極観測センターはクライストチャーチが南極への物資・通信の基地となっているのでここに建てられたらしい。<br />実際に南極で走っている雪上車にも載れるとの事なので見学と雪上車のコンボにすると少し安くなった。<br />日本語ガイドマシーンもある。<br /><br />

    国際南極観測センターはクライストチャーチが南極への物資・通信の基地となっているのでここに建てられたらしい。
    実際に南極で走っている雪上車にも載れるとの事なので見学と雪上車のコンボにすると少し安くなった。
    日本語ガイドマシーンもある。

  • 中は現在の南極の様子とか南極観測の歴史、また南極観測地を再現している。<br />また観測だけじゃなく、なぜ一日中太陽が沈まないとか、登らない日があるのかをかなり大きな模型をつかって説明していた。また模型を動かすのも自分で楽しかった。<br />写真は南極の寒さを再現している部屋<br />コートを借りて中に入り、中の気温は−15℃〜−25℃と書いてあった。<br />基地が再現してあった。<br />写真の左後ろのボタンを押すと、風がでて真の南極の寒さが体験できるというのをやってみる。<br />なるほど寒い、ただでさえ寒いのに風が吹いたら余計に寒い!<br />現地ではもっと風速が強く、極に近いところではもっと寒いらしい。<br />

    中は現在の南極の様子とか南極観測の歴史、また南極観測地を再現している。
    また観測だけじゃなく、なぜ一日中太陽が沈まないとか、登らない日があるのかをかなり大きな模型をつかって説明していた。また模型を動かすのも自分で楽しかった。
    写真は南極の寒さを再現している部屋
    コートを借りて中に入り、中の気温は−15℃〜−25℃と書いてあった。
    基地が再現してあった。
    写真の左後ろのボタンを押すと、風がでて真の南極の寒さが体験できるというのをやってみる。
    なるほど寒い、ただでさえ寒いのに風が吹いたら余計に寒い!
    現地ではもっと風速が強く、極に近いところではもっと寒いらしい。

  • 「かまくら」があったのは驚いた。てっきり日本の雪国のものだと思っていたからだ<br />南極でしかもニュージーランド隊も使用していると思うとすごい!<br />

    「かまくら」があったのは驚いた。てっきり日本の雪国のものだと思っていたからだ
    南極でしかもニュージーランド隊も使用していると思うとすごい!

  • 氷の滑り台もある。<br />滑り台といっても登る所はないので<br />滑る所を逆走して滑り台の上まで登る。<br />しかし履いているレンタルブーツは底に山が無いのですぐに滑り落ちてしまう。<br />こんな事をする人はいないようで<br />共感してやってくれたのは子供だけだった。

    氷の滑り台もある。
    滑り台といっても登る所はないので
    滑る所を逆走して滑り台の上まで登る。
    しかし履いているレンタルブーツは底に山が無いのですぐに滑り落ちてしまう。
    こんな事をする人はいないようで
    共感してやってくれたのは子供だけだった。

  • 南極点と北極点の氷(氷の溶けた水)の上に同時に立てる。<br />なんとなくうれしい。<br />考えた人はすごい!<br />胸から下げているのがガイドマシーン<br />英語の解説だけじゃ分らないので、ガイドマシーンは威力を発揮した。

    南極点と北極点の氷(氷の溶けた水)の上に同時に立てる。
    なんとなくうれしい。
    考えた人はすごい!
    胸から下げているのがガイドマシーン
    英語の解説だけじゃ分らないので、ガイドマシーンは威力を発揮した。

  • 足元の拡大図<br />この水のあった場所はサンダルで行っては行けない場所です。

    足元の拡大図
    この水のあった場所はサンダルで行っては行けない場所です。

  • ハイグランドライドという南極を実際に走っている雪上車にのせてもらう。<br />傾斜に強くかなり斜めの斜面を平気で走っている。<br />またパワーもあってスキー場の上級者並の斜面を楽々登りそして下る。<br />車は平気だが中は大変だジェットコースター並みにスリルが味わえる。<br />湖に見立てた水の中にも入る、これは窓の所まで水がきてびっくり。<br />浸水してくると思ったが、まったく中には水は入ってこなかった。<br />さすが南極で使ってるだけあって密閉性も高い<br />油断していると窓に頭をぶつけたりもします。<br /><br />

    ハイグランドライドという南極を実際に走っている雪上車にのせてもらう。
    傾斜に強くかなり斜めの斜面を平気で走っている。
    またパワーもあってスキー場の上級者並の斜面を楽々登りそして下る。
    車は平気だが中は大変だジェットコースター並みにスリルが味わえる。
    湖に見立てた水の中にも入る、これは窓の所まで水がきてびっくり。
    浸水してくると思ったが、まったく中には水は入ってこなかった。
    さすが南極で使ってるだけあって密閉性も高い
    油断していると窓に頭をぶつけたりもします。

  • チケットにある館内の地図

    チケットにある館内の地図

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 131円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP