香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ツーリスト用のエアポートエクスプレス往復+MTR3日間乗り放題のオクトパスカードを買っているので、元を取らねば!とMTRの終点まで行ってきました。

年越し香港2006 4日目

1いいね!

2006/12/24 - 2007/01/01

17439位(同エリア19753件中)

0

18

disco

discoさん

ツーリスト用のエアポートエクスプレス往復+MTR3日間乗り放題のオクトパスカードを買っているので、元を取らねば!とMTRの終点まで行ってきました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • 12月27日になりました。朝ごはんはチャーシューがおいしいと評判の太興焼味餐てんに行きました。あさからがっつりとチャーシューを食べてやろう!と意気込んでいったものの、朝は朝メニューしかないとのこと。がっかりしながらも、ごくごく一般的な早餐をオーダーしました。

    12月27日になりました。朝ごはんはチャーシューがおいしいと評判の太興焼味餐てんに行きました。あさからがっつりとチャーシューを食べてやろう!と意気込んでいったものの、朝は朝メニューしかないとのこと。がっかりしながらも、ごくごく一般的な早餐をオーダーしました。

  • 腹ごなしに太坑近辺をふらふらとお散歩。横断歩道の向こうからカエルが渡ってきました。着ぐるみ?一般的なジャンバー?

    腹ごなしに太坑近辺をふらふらとお散歩。横断歩道の向こうからカエルが渡ってきました。着ぐるみ?一般的なジャンバー?

  • 太坑の町並みです。大きな病院もあるらしく、病院までの道を尋ねられたりもしました。

    太坑の町並みです。大きな病院もあるらしく、病院までの道を尋ねられたりもしました。

  • 相変わらずの高層ビル群。

    相変わらずの高層ビル群。

  • 銅鑼湾運動場の脇の小道を通って、高士威道へ出て宿に向かう途中に看板がありました。人の顔の写真にこういう悪戯をしたくなるのは、万国共通のようです。

    銅鑼湾運動場の脇の小道を通って、高士威道へ出て宿に向かう途中に看板がありました。人の顔の写真にこういう悪戯をしたくなるのは、万国共通のようです。

  • 銅鑼湾からMTRでつぇん湾にやってきました。MTRつぇん湾線の終点です。なぜはるばるここへ来たのかというと・・・。

    銅鑼湾からMTRでつぇん湾にやってきました。MTRつぇん湾線の終点です。なぜはるばるここへ来たのかというと・・・。

  • パパーン!このじゅーぱー麺を食べたかったから!「八竜玲麺」というお店です。台湾系のようで、るーろー飯に豚首肉がのってあるポスターも貼ってあって、生唾ものでしたが、初志貫徹でじゅーぱー麺を頼みました。白濁したスープが激ウマ!私の中の麺ランキングのトップに躍り出ました。

    パパーン!このじゅーぱー麺を食べたかったから!「八竜玲麺」というお店です。台湾系のようで、るーろー飯に豚首肉がのってあるポスターも貼ってあって、生唾ものでしたが、初志貫徹でじゅーぱー麺を頼みました。白濁したスープが激ウマ!私の中の麺ランキングのトップに躍り出ました。

  • 腹ごしらえもすんだので、再びMTRに乗って深水ぽーで下車しました。ここでの目的はコックさんマークがあまりにもかわいらしい嘉頓の本社詣ですること。しかし私がノートに書き写した住所が違ったようで、見つからず。打ちひしがれて歩道橋に上がると・・・、あった!あれだー!と一目散に走っていきました。

    腹ごしらえもすんだので、再びMTRに乗って深水ぽーで下車しました。ここでの目的はコックさんマークがあまりにもかわいらしい嘉頓の本社詣ですること。しかし私がノートに書き写した住所が違ったようで、見つからず。打ちひしがれて歩道橋に上がると・・・、あった!あれだー!と一目散に走っていきました。

  • 嘉頓のショールームの様子です。現在市場に出ているものや、外国に輸出しているお菓子のパッケージが陳列されています。また実際に売っているものもあります。ここで私は最近スーパーマーケットでは見なくなった「薄荷朱古力手指」を発見!喜び勇んで買ったのは言うまでもありません。

    嘉頓のショールームの様子です。現在市場に出ているものや、外国に輸出しているお菓子のパッケージが陳列されています。また実際に売っているものもあります。ここで私は最近スーパーマーケットでは見なくなった「薄荷朱古力手指」を発見!喜び勇んで買ったのは言うまでもありません。

  • これは昔のパッケージです。ぜひ復刻してほしいかわいらしさです。

    これは昔のパッケージです。ぜひ復刻してほしいかわいらしさです。

  • これは昔のパンの値段表。これも復刻してノートとかにしてほしいなあ。GODさん、どうかしら?

    これは昔のパンの値段表。これも復刻してノートとかにしてほしいなあ。GODさん、どうかしら?

  • きゃああああ〜。なんてキュートなマグなのでしょうか!売ってください・・・。

    きゃああああ〜。なんてキュートなマグなのでしょうか!売ってください・・・。

  • ここにいたお姉さんは、けっこう日本語がお上手。日本語の語学学校へ通っているのだそうです。そして新発売の冷凍食品を食べさせてくれました。こちらはチキンパイ。

    ここにいたお姉さんは、けっこう日本語がお上手。日本語の語学学校へ通っているのだそうです。そして新発売の冷凍食品を食べさせてくれました。こちらはチキンパイ。

  • これはブルーベリーマフィン。在住なら買って帰るのに・・・。

    これはブルーベリーマフィン。在住なら買って帰るのに・・・。

  • 「生命麺包」は40年前に社長さんが考案し、作ったのだそうです。これはその当時のパッケージ。デザインはいまでも同じですが、当時は紙で包んでいたようです。

    「生命麺包」は40年前に社長さんが考案し、作ったのだそうです。これはその当時のパッケージ。デザインはいまでも同じですが、当時は紙で包んでいたようです。

  • さらにMTRで南下し、もんこっくで下車。女人街をぷらぷらとひやかして、好好上海小館へやってきました。この店で頼むのはやはり坦坦麺でしょう。じゅーぱー坦坦麺と豆乳をオーダーしました。そういえば昼もじゅーぱーを食べたんだったっけ・・・。

    さらにMTRで南下し、もんこっくで下車。女人街をぷらぷらとひやかして、好好上海小館へやってきました。この店で頼むのはやはり坦坦麺でしょう。じゅーぱー坦坦麺と豆乳をオーダーしました。そういえば昼もじゅーぱーを食べたんだったっけ・・・。

  • 腹ごなしに歩いて南下、佐敦に来たら「松記糖水」に行かなきゃだめでしょう。お気に入りのは羅を食べました。ここで相席になったのは、たぶん大陸からの観光客親子。とても幸せそうで、見ているこちらまでうれしくなりました。いろいろと片言の北京語で話し、先に親子が帰っていきましたが、お父さんが「バイバイ、てするんだよ。」というと、子供が照れながら「バイバイ」としてくれました。

    腹ごなしに歩いて南下、佐敦に来たら「松記糖水」に行かなきゃだめでしょう。お気に入りのは羅を食べました。ここで相席になったのは、たぶん大陸からの観光客親子。とても幸せそうで、見ているこちらまでうれしくなりました。いろいろと片言の北京語で話し、先に親子が帰っていきましたが、お父さんが「バイバイ、てするんだよ。」というと、子供が照れながら「バイバイ」としてくれました。

  • ネイザンロードの中央分離帯にはクリスマスの電飾があります。それを見ながら尖沙咀まで歩き、そこからはMTRで銅鑼湾まで帰りました。

    ネイザンロードの中央分離帯にはクリスマスの電飾があります。それを見ながら尖沙咀まで歩き、そこからはMTRで銅鑼湾まで帰りました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP