上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月30日<br /><br />寒さが苦手なので<br />例年ですと暖かな所へと出かけるのですが<br />今回の年末年始は語学留学をしている娘の様子を見がてら<br />食いしん坊はんなり夫婦、上海蟹を食すべく<br />寒い中国に出かけました。<br />娘のホームステイ先に宿泊し<br />上海を拠点に蘇州・紹興・杭州を観光して来ました。<br /><br />初日、上海到着が昼でしたのでスーツケースを置き<br />一服してから夕飯までの時間、<br />近所の街をぶらぶら散策しました。<br />好日だったのか撮影スポットは花嫁さんの花盛りでした。

上海 ぶらぶら街歩き

7いいね!

2006/12/30 - 2007/01/04

5958位(同エリア11701件中)

5

20

はんなり

はんなりさん

12月30日

寒さが苦手なので
例年ですと暖かな所へと出かけるのですが
今回の年末年始は語学留学をしている娘の様子を見がてら
食いしん坊はんなり夫婦、上海蟹を食すべく
寒い中国に出かけました。
娘のホームステイ先に宿泊し
上海を拠点に蘇州・紹興・杭州を観光して来ました。

初日、上海到着が昼でしたのでスーツケースを置き
一服してから夕飯までの時間、
近所の街をぶらぶら散策しました。
好日だったのか撮影スポットは花嫁さんの花盛りでした。

同行者
カップル・夫婦
航空会社
ANA

PR

  • 約一時間半のフライトで浦東空港に到着です。<br /><br />空港内ではチャイナドレスに身を包んだ<br />お嬢さん達が整列していましたが<br />要人を迎えるのでしょうか<br /><br />はんなり夫婦は<br />迎えに来ていた娘と住居のある南丹路へ

    約一時間半のフライトで浦東空港に到着です。

    空港内ではチャイナドレスに身を包んだ
    お嬢さん達が整列していましたが
    要人を迎えるのでしょうか

    はんなり夫婦は
    迎えに来ていた娘と住居のある南丹路へ

  • 一服後<br />徐家ホイ(シュージャーホイ)辺りを散歩

    一服後
    徐家ホイ(シュージャーホイ)辺りを散歩

  • 散歩の途中で見かけた像<br />明代科学家徐光后とありましたが何方?

    散歩の途中で見かけた像
    明代科学家徐光后とありましたが何方?

  • 衡山路(ヘンシャンルー)へ向かう道路

    衡山路(ヘンシャンルー)へ向かう道路

  • 徐家ホイ天主教堂<br /><br />ゴシック様式で上海カトリック教会の発祥だそうです。

    徐家ホイ天主教堂

    ゴシック様式で上海カトリック教会の発祥だそうです。

  • 教会を出て衡山路目指して進みました<br />が<br />途中でシュージャーホイ公園の文字を見つけて<br />公園に行ってみる事にしました。

    教会を出て衡山路目指して進みました

    途中でシュージャーホイ公園の文字を見つけて
    公園に行ってみる事にしました。

  • 肇嘉浜路とありますが<br />どう読む?のでしょう。

    肇嘉浜路とありますが
    どう読む?のでしょう。

  • 上海も年末商戦?かな

    上海も年末商戦?かな

  • でかっ!コカコーラボトル

    でかっ!コカコーラボトル

  • シュージャーホイ公園に到着<br /><br />入り口右端には煙突が残っていて<br />工場の跡地のようです。

    シュージャーホイ公園に到着

    入り口右端には煙突が残っていて
    工場の跡地のようです。

  • 公園池面に映る高層ビル

    公園池面に映る高層ビル

  • 小紅楼(Red House)<br /><br />幸せカップルは<br />こちらで披露宴をするのかな

    小紅楼(Red House)

    幸せカップルは
    こちらで披露宴をするのかな

  • 衡山路<br /><br />瀟洒な洋館があり<br />東洋のパリとも言われるらしい<br /><br />確か<br />この花嫁さんは何人目かに見かけたかな

    衡山路

    瀟洒な洋館があり
    東洋のパリとも言われるらしい

    確か
    この花嫁さんは何人目かに見かけたかな

  • プラタナス並木がパリを連想か

    プラタナス並木がパリを連想か

  • 静かな公園を後にUターンし<br />住居に戻ることにするが<br />通りに出ると<br />ごった返す人々に酔いそうになり<br />近くのデパートの中を通り抜けることにする

    静かな公園を後にUターンし
    住居に戻ることにするが
    通りに出ると
    ごった返す人々に酔いそうになり
    近くのデパートの中を通り抜けることにする

  • 通りに出ていた<br />焼きトウモロコシと焼き芋<br /><br />カメラを向けたら<br />オバサンが撮るなと手を横に振ったけれど<br />撮った後でした〜イヒッ

    通りに出ていた
    焼きトウモロコシと焼き芋

    カメラを向けたら
    オバサンが撮るなと手を横に振ったけれど
    撮った後でした〜イヒッ

  • 縁起飾り

    縁起飾り

  • 初日の夕食は<br />やはり上海料理でしょう<br />

    初日の夕食は
    やはり上海料理でしょう

  • ビルの中にある☆味道林☆<br /><br />化学調味料は一切使わず<br />砂糖の代わりに味醂を使った<br />創作中華だそうですよ。

    ビルの中にある☆味道林☆

    化学調味料は一切使わず
    砂糖の代わりに味醂を使った
    創作中華だそうですよ。

  • 小龍包もグッドでした。

    小龍包もグッドでした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 井上@打浦橋@上海さん 2007/02/09 06:32:59
    上海の渋谷・徐家匯は徐光啓さんの街なのだ!!
    はんなりりさん、はじめまして・・・なのかな・・?

    明代科学者徐光啓こそ徐家匯の父なのです。
    そして熱心なカトリック信者。
    徐家匯とは徐家の集落と言いますか・・・そういう意味です。

    徐家匯天主堂は中に入れたのに・・・・・

    肇嘉浜路はカタカナ表記しますと「ザオ ジャ バン ルー」です。
    道路標識には「Zhao jia bang Rd.」と書かれています。
    「浜」は横浜の「浜」とは違う字です。
    横浜の「浜」の元字は「濱」でして、それは「ビン」と読みます。
    肇嘉浜路の「浜」は、昔からこの字でして、水路の意味です。
    上海では「浜」は東西を走る水路、「浦」は南北を走る水路になります。
    ということで、私の家の近くの打浦路には南北に走る水路があったいうことです。

    徐家匯公園にはホンの6・7年前にはレコード会社とタイヤ工場がありました。
    あの煙突はタイヤ工場にあった煙突を記念にあそこへ移設したものです。

    小紅楼があるあの古くて洒落た建物はレコード会社の事務所。
    あそこで「夜来香」や「何日君再来」などの名曲が生まれたんでしょう。

    スミマセン、余計なウンチクなどを披露してしまいまして・・・
    でも、しゃあない・・・そういう性分なんで、スグ書きたくなるのです。
    許してチョ!!

    なお、徐光啓さんのことや、徐家匯天主堂の中の様子などは下記を
    ご覧になってチョ!!
    「上海の渋谷・徐家匯は徐光啓さんの街なのだ!!」
    http://4travel.jp/traveler/dapuqiao/album/10045053/

    では、ごめんなすって!!

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2007/02/09 12:07:07
    井上@打浦橋@上海さん RE: 上海の渋谷・徐家匯は徐光啓さんの街なのだ!!
    は、はじめまして〜〜!!
    書き込み頂きまして有難う御座います。

    いつもお邪魔させて頂いていますのに
    失礼しております。

    本来、楽天家なので「まぁ、こんなこともアルわいさ〜」と
    一度だけで物事を決めるタイプではないのですが
    ひと昔前に訪ねた初上海では
    肌に合わず?もう行く事は無いなぁ・・・なんて思ったのですが
    行く機会が出来、はまりつつあります。

    >上海では「浜」は東西を走る水路、「浦」は南北を走る水路になります。
    ということで、私の家の近くの打浦路には南北に走る水路があったいうこと
    です。

    >小紅楼があるあの古くて洒落た建物はレコード会社の事務所。
    あそこで「夜来香」や「何日君再来」などの名曲が生まれたんでしょう。

    まぁ、そうでしたか、、、知っていましたら
    また違った印象になっていたでしょうにね。
    勉強不足が悔やまれます。

    教会の門に制服を着た警備員?さんがいらしたので
    しり込みしてしまいました。
    次回行く機会があったなら勇気を出して入って見ますね。

    また度々お邪魔させて頂くかと思いますが
    今後ともご教示を宜しくお願い致します。

  • そよ風さん 2007/01/05 19:41:47
    今年もよろしくお願いいたします♪
    あけましておめでとうございます。

    わぁ〜いいですね〜海外でお正月♪
    上海は街も近代化されてすごいそうですね。
    旅行記出来上がりましたら、ゆっくり拝見させていただきます。
  • Kim Kimさん 2007/01/05 09:29:11
    おめでとうございます。本年もよろしくお願いしますm(__)m。
    お正月に中国ですか。非常にうらやましいですね。特に「上海蟹」と「チャイナドレス」が気になりました(^_^)。中国もお正月料金ってあるんですか?。友達がバンコクにマンションを買ったので誘われましたが、テロ事件があったりした・・・、行かなくて正解でした(~_~;)。

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2007/01/05 15:39:12
    utusemiさん RE: おめでとうございます。本年もよろしくお願いしますm(__)m。
    おめでとうございます。

    >特に「上海蟹」と「チャイナドレス」が気になりました(^_^)。

    チャイナドレスには
    やはり眼がいっちゃいましたね。

    上海蟹は帰国前日に食しましたので
    これから作成の画像でお楽しみ下さ〜い(笑)

    >中国もお正月料金ってあるんですか?。

    今回は航空券だけを日本で
    現地の観光は上海旅行社に依頼しましたが
    中国での通常が定かではありませんので
    なんとも言えませんが
    日本と殆ど差がないので正月料金なのでしょうか。

    >友達がバンコクにマンションを買ったので誘われましたが、テロ事件があったりした・・・、行かなくて正解でした(~_~;)。

    上海でTVを見ていて爆竹事故かしらと思いましたが
    テロだったのですね。
    大好きなタイですが政権が安定するまで不安ですね。

    どこでも安心して旅が出来ると良いですね。
    良い旅が出来ますように
    今年も宜しくお願い致します。


はんなりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP