金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地方都市を走る私鉄電車を訪ねる旅。<br /><br />北陸鉄道は金沢の私鉄。<br />かつては県内あちこちに多数の路線を持っていたらしいが、現在は金沢駅から海岸方面へ向かう「浅野川線」と、市街地南西の野町駅から南へ向かう「石川線」の2路線のみ。<br />今回はそのうち、浅野川線の一部区間に乗車した。

【第2回】 ローカル私鉄電車紀行 ~北陸鉄道浅野川線~

2いいね!

2006/12/25 - 2006/12/25

4141位(同エリア4777件中)

0

8

STAMP MANIA

STAMP MANIAさん

地方都市を走る私鉄電車を訪ねる旅。

北陸鉄道は金沢の私鉄。
かつては県内あちこちに多数の路線を持っていたらしいが、現在は金沢駅から海岸方面へ向かう「浅野川線」と、市街地南西の野町駅から南へ向かう「石川線」の2路線のみ。
今回はそのうち、浅野川線の一部区間に乗車した。

PR

  • JR金沢駅は新幹線開業を控えて立派な駅舎が完成していた。<br />駅の入口は何だかよく分からない巨大な門。<br />この地下に北陸鉄道の駅がある。

    JR金沢駅は新幹線開業を控えて立派な駅舎が完成していた。
    駅の入口は何だかよく分からない巨大な門。
    この地下に北陸鉄道の駅がある。

  • 浅野川線の北鉄金沢駅は立派な地下道の一角にある。<br />券売機と改札口があるだけの簡単な構造。<br />こんな小さな駅にもちゃんと待合室があるのはローカル私鉄ならでは。<br />改札を抜けるとすぐに1面2線のコンパクトなプラットホーム。<br />運転間隔はだいたい2本/1h。<br />もう少し多くてもよいかもしれない。

    浅野川線の北鉄金沢駅は立派な地下道の一角にある。
    券売機と改札口があるだけの簡単な構造。
    こんな小さな駅にもちゃんと待合室があるのはローカル私鉄ならでは。
    改札を抜けるとすぐに1面2線のコンパクトなプラットホーム。
    運転間隔はだいたい2本/1h。
    もう少し多くてもよいかもしれない。

  • 車両は京王井の頭線の旧型車を2両編成に改造したもの。<br />ワンマン運転なので、運転席後部にバスのものと同じ運賃表・運賃箱がある。<br />無人駅から乗車する場合は、乗車口で整理券を取り、降車駅では運賃箱に現金を投入する。<br />完全にバスと同じシステム。<br />無人駅から乗車し、北鉄金沢駅(有人)で降車する場合は、改札口で駅員に整理券と現金を手渡しする。<br />北鉄金沢駅の改札口にはICカードの読取機が設置されていた。<br />しかし使っている客は見なかった。<br />それもそのはずで、今のところ浅野川線では北鉄金沢駅←→内灘駅の定期券のみにしか対応していないようだ。

    車両は京王井の頭線の旧型車を2両編成に改造したもの。
    ワンマン運転なので、運転席後部にバスのものと同じ運賃表・運賃箱がある。
    無人駅から乗車する場合は、乗車口で整理券を取り、降車駅では運賃箱に現金を投入する。
    完全にバスと同じシステム。
    無人駅から乗車し、北鉄金沢駅(有人)で降車する場合は、改札口で駅員に整理券と現金を手渡しする。
    北鉄金沢駅の改札口にはICカードの読取機が設置されていた。
    しかし使っている客は見なかった。
    それもそのはずで、今のところ浅野川線では北鉄金沢駅←→内灘駅の定期券のみにしか対応していないようだ。

  • 北鉄金沢駅から約200mは地下区間を走る。<br />ちょっとした地下鉄風だ。<br />このまま地下線を都心まで延伸しても良さそうだが、北鉄金沢駅の行止まり構造からみて、これ以上の延伸は想定していないのだろう。

    北鉄金沢駅から約200mは地下区間を走る。
    ちょっとした地下鉄風だ。
    このまま地下線を都心まで延伸しても良さそうだが、北鉄金沢駅の行止まり構造からみて、これ以上の延伸は想定していないのだろう。

  • 終点まで往復してみたいところだが、寄り道旅行で時間もなかったので、今回は4駅先の割出駅まで往復してみた。<br />単線の線路は住宅街の中を走る。<br /><br />浅野川線は6.8kmの距離に12の駅があるので、平均駅間間隔は約600m。<br />路面電車並みに気軽に利用できそうだ。

    終点まで往復してみたいところだが、寄り道旅行で時間もなかったので、今回は4駅先の割出駅まで往復してみた。
    単線の線路は住宅街の中を走る。

    浅野川線は6.8kmの距離に12の駅があるので、平均駅間間隔は約600m。
    路面電車並みに気軽に利用できそうだ。

  • 割出駅は1面1線の小さな駅。<br />典型的なローカル私鉄の駅、といった雰囲気。<br />一応、小さな切符売場はあるが、日中は無人となり、運賃は車内で整理券を取り、降車駅で現金清算となる。<br />周囲はそれなりに開けている。<br />北鉄金沢駅からここまでの乗車時間は5分。<br />運賃は170円と安いが、その後一気に240円→310円と上がる。<br />こんな短い路線で70円ずつ運賃が上がるとは、ちょっと驚き。<br />路線全体としてはそれほど運賃が安いとは言えないだろう。<br /><br />割出駅は、日本国内の鉄道駅を五十音順に並べたとき、一番最後に来る駅らしい。<br />「わる」「われ」「わん」で始まる駅名があるそうなものだが、どうやら無いようだ。

    割出駅は1面1線の小さな駅。
    典型的なローカル私鉄の駅、といった雰囲気。
    一応、小さな切符売場はあるが、日中は無人となり、運賃は車内で整理券を取り、降車駅で現金清算となる。
    周囲はそれなりに開けている。
    北鉄金沢駅からここまでの乗車時間は5分。
    運賃は170円と安いが、その後一気に240円→310円と上がる。
    こんな短い路線で70円ずつ運賃が上がるとは、ちょっと驚き。
    路線全体としてはそれほど運賃が安いとは言えないだろう。

    割出駅は、日本国内の鉄道駅を五十音順に並べたとき、一番最後に来る駅らしい。
    「わる」「われ」「わん」で始まる駅名があるそうなものだが、どうやら無いようだ。

  • 金沢ではJRにも乗った。<br />やってきた車両は「食パンマン」みたいな電車。<br />かつて寝台電車として走っていた電車を改造したもの。<br />この車両は中間車を先頭車化改造したものなので、食パン型をしているが、車両によっては普通の特急型をしたのものもある。

    金沢ではJRにも乗った。
    やってきた車両は「食パンマン」みたいな電車。
    かつて寝台電車として走っていた電車を改造したもの。
    この車両は中間車を先頭車化改造したものなので、食パン型をしているが、車両によっては普通の特急型をしたのものもある。

  • 車内はデッキドアを取り除き、客室の半分程はロングシート化されている。<br />ボックスシート部分はそのまま。<br />元寝台車だけあって、ボックスシートのシートピッチは広く、向かいに座った人と膝がぶつかることはない。<br />普通列車としては非常に快適だが、特急列車としては(現役当時は昼行特急としても使われていた)、リクライニングしないボックスシートはかなり貧相な設備だ。

    車内はデッキドアを取り除き、客室の半分程はロングシート化されている。
    ボックスシート部分はそのまま。
    元寝台車だけあって、ボックスシートのシートピッチは広く、向かいに座った人と膝がぶつかることはない。
    普通列車としては非常に快適だが、特急列車としては(現役当時は昼行特急としても使われていた)、リクライニングしないボックスシートはかなり貧相な設備だ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP