ガイランゲルフィヨルド周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 アールヌーボー調の美しい街並みが素晴らしいオーレスンは、ガイランゲルフィヨルド観光の拠点でもあります。私はオーレスンからヘルシルトまでバスで行き、そこからフェリーでガイランゲルまで行って、ガイランゲルに泊まりました。翌朝は、ガイランゲルからオンダルスネス経由でオスロまでバスで移動しました。<br /><br /> ヘルシルトからガイランゲルまでのフェリーからの眺めは、それはそれはすばらしいものでした。その前に観たソグネフィヨルド(フラム~グドヴァンゲン)より迫力がありました。フィヨルドから見上げる山々は千メートルを軽く超える高さで、上のほうには冠雪が見られました。<br /><br /> ガイランゲルフィヨルドの終点にあるガイランゲルは、三方を山に囲まれた静かなところです。観光客の少ない9月に行ったせいもあるかもしれませんが、滝を流れる水の音だけが響き渡る幻想的な雰囲気が拡がっています。<br /><br /> ガイランゲルからオスロまでは長距離バスを使いましたが、途中のオンダルスネス付近の景観もガイランゲルフィヨルドに負けず劣らずすばらしいものでした。線路と道路が並行して走っているので鉄道でもバスでもこの景観を楽しむことが出来ますが、両側に続く高い山々がものすごい迫力でせまってきます。<br /><br />

ノルウェー旅行記~Geiranger~

2いいね!

2005/09/03 - 2005/09/19

127位(同エリア149件中)

0

15

someday

somedayさん

 アールヌーボー調の美しい街並みが素晴らしいオーレスンは、ガイランゲルフィヨルド観光の拠点でもあります。私はオーレスンからヘルシルトまでバスで行き、そこからフェリーでガイランゲルまで行って、ガイランゲルに泊まりました。翌朝は、ガイランゲルからオンダルスネス経由でオスロまでバスで移動しました。

 ヘルシルトからガイランゲルまでのフェリーからの眺めは、それはそれはすばらしいものでした。その前に観たソグネフィヨルド(フラム~グドヴァンゲン)より迫力がありました。フィヨルドから見上げる山々は千メートルを軽く超える高さで、上のほうには冠雪が見られました。

 ガイランゲルフィヨルドの終点にあるガイランゲルは、三方を山に囲まれた静かなところです。観光客の少ない9月に行ったせいもあるかもしれませんが、滝を流れる水の音だけが響き渡る幻想的な雰囲気が拡がっています。

 ガイランゲルからオスロまでは長距離バスを使いましたが、途中のオンダルスネス付近の景観もガイランゲルフィヨルドに負けず劣らずすばらしいものでした。線路と道路が並行して走っているので鉄道でもバスでもこの景観を楽しむことが出来ますが、両側に続く高い山々がものすごい迫力でせまってきます。

同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
スカンジナビア航空

PR

  •  ヘルシルトのフェリー乗り場近くにあった川です。

     ヘルシルトのフェリー乗り場近くにあった川です。

  •  フェリーから眺めたヘルシルトの街並みです。ヘルシルトは小さな町で、オフシーズンだったので、人影もまばらでした。<br />

     フェリーから眺めたヘルシルトの街並みです。ヘルシルトは小さな町で、オフシーズンだったので、人影もまばらでした。

  •  フィヨルドの両側には、このような切り立った山々が続きます。どれも千メートル級の山々です。写真ではその迫力が十分伝わらないのが残念です。

     フィヨルドの両側には、このような切り立った山々が続きます。どれも千メートル級の山々です。写真ではその迫力が十分伝わらないのが残念です。

  •  このような滝がいたるところにありますが、風が強かったので流れる水は風に吹き飛ばされてしまいます。

     このような滝がいたるところにありますが、風が強かったので流れる水は風に吹き飛ばされてしまいます。

  •  ガイランゲルのホテルの部屋からフィヨルドを撮影した写真です。水面に写る山々がきれいです。船の大きさから山々の大きさが分かっていただけるでしょうか?

     ガイランゲルのホテルの部屋からフィヨルドを撮影した写真です。水面に写る山々がきれいです。船の大きさから山々の大きさが分かっていただけるでしょうか?

  •  右下に写っている白い建物が私の泊まったホテル・ガイランゲルで、岩壁がすぐ後ろまで迫ってきています。左奥に見えている山はGrindalsmibbaで、高さは1636メートルです。

     右下に写っている白い建物が私の泊まったホテル・ガイランゲルで、岩壁がすぐ後ろまで迫ってきています。左奥に見えている山はGrindalsmibbaで、高さは1636メートルです。

  •  山々から流れてきる水は、ところどころでこのような滝状の流れになって、轟音を響かせています。

     山々から流れてきる水は、ところどころでこのような滝状の流れになって、轟音を響かせています。

  •  左の山がVinsashornet(1343メートル)で、右の山がDalsnibba(1476メートル)です。この2つの山の間を流れている川の音だけが、町全体に響き渡っています。

     左の山がVinsashornet(1343メートル)で、右の山がDalsnibba(1476メートル)です。この2つの山の間を流れている川の音だけが、町全体に響き渡っています。

  •  ホテル・ガイランゲルではフィヨルドに面した部屋に泊まれたので、夜が更けるまでそのすばらしい景色を堪能できました。

     ホテル・ガイランゲルではフィヨルドに面した部屋に泊まれたので、夜が更けるまでそのすばらしい景色を堪能できました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP