ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ市内観光。<br />ソウルは3度目ですがいつも姉や友人に連れられ無意識状態で歩いてたので、ほとんどどこに何があるとか、どんなものがあったかって言うのは覚えてないんです。<br />2日目はまず市内の王宮跡をできるだけ回る予定でしたが。。。

ソウル一人旅 3日目

1いいね!

2006/11/07 - 2006/11/13

22881位(同エリア25770件中)

0

35

SOPHIさん

いよいよ市内観光。
ソウルは3度目ですがいつも姉や友人に連れられ無意識状態で歩いてたので、ほとんどどこに何があるとか、どんなものがあったかって言うのは覚えてないんです。
2日目はまず市内の王宮跡をできるだけ回る予定でしたが。。。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
航空会社
大韓航空

PR

  • 天気も良かったのでホテルから清渓川(チョンゲチョン)を散歩しながら景福宮へ向かってみました。30分ぐらいです。

    天気も良かったのでホテルから清渓川(チョンゲチョン)を散歩しながら景福宮へ向かってみました。30分ぐらいです。

  • この川をつぶして高速道路を建設したようですが(あったことはぜんぜん覚えていません)、去年高速道路を撤去し川を復元させる工事が終了したとのこと。<br />なかなかできないことですよね。<br />私が旅行に行った少し前にも、日本の視察団が見学に来たとか。<br />神田川もこうなる日が来るんでしょうか。

    この川をつぶして高速道路を建設したようですが(あったことはぜんぜん覚えていません)、去年高速道路を撤去し川を復元させる工事が終了したとのこと。
    なかなかできないことですよね。
    私が旅行に行った少し前にも、日本の視察団が見学に来たとか。
    神田川もこうなる日が来るんでしょうか。

  • 中心地のほうではたくさんの通勤の人を見かけました。(ちなみにここはビジネス街から少し離れているのであまり人がいません。)<br />こんなところ通って通勤なんて、いい感じです。

    中心地のほうではたくさんの通勤の人を見かけました。(ちなみにここはビジネス街から少し離れているのであまり人がいません。)
    こんなところ通って通勤なんて、いい感じです。

  • 川を渡るときには、いったん道路に上がって橋を渡るか、川にある置石を利用します。<br />掃除をしている人がいました。

    川を渡るときには、いったん道路に上がって橋を渡るか、川にある置石を利用します。
    掃除をしている人がいました。

  • お水もキレイ。

    お水もキレイ。

  • 川の上流? 滝がありここから川が始まっているみたいです。<br />場所的には東和免税店の前でした。<br />天気がよければとても気持ちの良い散策コースです。<br />途中にはお手洗いもありました。

    川の上流? 滝がありここから川が始まっているみたいです。
    場所的には東和免税店の前でした。
    天気がよければとても気持ちの良い散策コースです。
    途中にはお手洗いもありました。

  • 上流の回りにはビルがたくさん。<br />少し下るとすぐにゴチャゴチャシタ商店、さらに下ると東大門市場があります。<br />こういったところがもともと高速道路があったことを感じさせます。<br />

    上流の回りにはビルがたくさん。
    少し下るとすぐにゴチャゴチャシタ商店、さらに下ると東大門市場があります。
    こういったところがもともと高速道路があったことを感じさせます。

  • いよいよ景福宮です。<br />1度目のソウル旅行のとき来たという記憶がよみがえってきました。

    いよいよ景福宮です。
    1度目のソウル旅行のとき来たという記憶がよみがえってきました。

  • 到着は9時ごろでまだ観光客もまばらでした。9時から入れます。私は9時半から始まる無料の日本語ガイドを利用しました。正面の光化門を入ってすぐ右手が集合場所、予約は不要です。

    到着は9時ごろでまだ観光客もまばらでした。9時から入れます。私は9時半から始まる無料の日本語ガイドを利用しました。正面の光化門を入ってすぐ右手が集合場所、予約は不要です。

  • 9時半近くになると怒涛の如く修学旅行生や観光客が押し寄せます。こんな写真程度じゃないです。<br /><br />

    9時半近くになると怒涛の如く修学旅行生や観光客が押し寄せます。こんな写真程度じゃないです。

  • 日本語ガイドはとても上手に日本語を話しましたしわかりやすい説明でした。20代後半ぐらいの女性でした。私を含め4人のこじんまりとしたグループでしたので、約1時間のツアーは居心地良かったです。

    日本語ガイドはとても上手に日本語を話しましたしわかりやすい説明でした。20代後半ぐらいの女性でした。私を含め4人のこじんまりとしたグループでしたので、約1時間のツアーは居心地良かったです。

  • ちょうど光化門の広場で衛兵の交代式をやっていました。

    ちょうど光化門の広場で衛兵の交代式をやっていました。

  • 次の昌徳宮(チャンドックン)に行くのに、電車に乗るのも中途半端な位置だったので歩いていくことにしました。20分ぐらい歩きます。<br />ホテルを出てから歩いてばっかりだったのでおなかが空きました。<br />3つの王宮跡を回るつもりでいたので時間もあまりなかったしお店に入る勇気もあまりなかったので、取り急ぎ安国駅のそばにあるたい焼き屋台「1コください」と人差し指を立てジェスチャーしました。1000ウォンと引き換えに来たのは4個入ったたい焼き一袋でした。<br />安国駅だけに安い??<br />姉に聞いたところ明洞では3個1000ウォン、姉の住んでいる明洞より20分程度の観光客もいない駅では7個で1000ウォンとのことです。

    次の昌徳宮(チャンドックン)に行くのに、電車に乗るのも中途半端な位置だったので歩いていくことにしました。20分ぐらい歩きます。
    ホテルを出てから歩いてばっかりだったのでおなかが空きました。
    3つの王宮跡を回るつもりでいたので時間もあまりなかったしお店に入る勇気もあまりなかったので、取り急ぎ安国駅のそばにあるたい焼き屋台「1コください」と人差し指を立てジェスチャーしました。1000ウォンと引き換えに来たのは4個入ったたい焼き一袋でした。
    安国駅だけに安い??
    姉に聞いたところ明洞では3個1000ウォン、姉の住んでいる明洞より20分程度の観光客もいない駅では7個で1000ウォンとのことです。

  • 手のひらに収まるぐらいの大きさで、あんこも多すぎず生地もパリッとして美味。でも一人で4個は多いです。昌徳宮は間近でしたので急いで食べました。中では食べられません。

    手のひらに収まるぐらいの大きさで、あんこも多すぎず生地もパリッとして美味。でも一人で4個は多いです。昌徳宮は間近でしたので急いで食べました。中では食べられません。

  • 昌徳宮です。<br />敷地内を個人で自由に歩いて見学はできず、希望の言語のガイドツアーに参加しないといけません(一般回覧)。<br />しかも世界遺産ということもあるためか、この日本語ガイドツアーに参加する一度の人数は100名とかもあるとか。<br />そんな大人数だと楽しめない!という方はぜひ木曜日にどうぞ。<br />木曜日だけはガイドが付かない替わりに自由に歩いて見学で来ます。入場料も高いです。<br />一般回覧3000ウォン、自由回覧15000ウォン。

    昌徳宮です。
    敷地内を個人で自由に歩いて見学はできず、希望の言語のガイドツアーに参加しないといけません(一般回覧)。
    しかも世界遺産ということもあるためか、この日本語ガイドツアーに参加する一度の人数は100名とかもあるとか。
    そんな大人数だと楽しめない!という方はぜひ木曜日にどうぞ。
    木曜日だけはガイドが付かない替わりに自由に歩いて見学で来ます。入場料も高いです。
    一般回覧3000ウォン、自由回覧15000ウォン。

  • 入場券購入の際地図を入手できます。<br />地図に回る順番と主要なものの説明があります。<br />肉声での説明のほうが理解が深まりますけどね。。。

    入場券購入の際地図を入手できます。
    地図に回る順番と主要なものの説明があります。
    肉声での説明のほうが理解が深まりますけどね。。。

  • ここはドラマ「チャングム」でチャングムと王様が散歩したところ、と4travelで旅行後に知りました。

    ここはドラマ「チャングム」でチャングムと王様が散歩したところ、と4travelで旅行後に知りました。

  • 紅葉がきれいで、写真撮影や写生をしている人もたくさん。<br />木曜日の自由見学日ならではの光景でしょう。<br />

    紅葉がきれいで、写真撮影や写生をしている人もたくさん。
    木曜日の自由見学日ならではの光景でしょう。

  • 敷地内でこういった休憩所(?)をよく目にします。<br />王様はこういうところで自然を楽しんだりしていたようですね。

    敷地内でこういった休憩所(?)をよく目にします。
    王様はこういうところで自然を楽しんだりしていたようですね。

  • 写真ではわかりにくいですが、かなりの傾斜を上ってきたところです。息切れしました。<br />夏はキビシイかも。<br />史跡見学がいつの間にかハイキングに。

    写真ではわかりにくいですが、かなりの傾斜を上ってきたところです。息切れしました。
    夏はキビシイかも。
    史跡見学がいつの間にかハイキングに。

  • 進んでいくごとに静寂さも増します。<br />ソウルの中心地にいることさえ忘れそうです。

    進んでいくごとに静寂さも増します。
    ソウルの中心地にいることさえ忘れそうです。

  • スラッカン。王様の食事を作るところです。<br />意外に狭かった。<br /><br />私は1時間で何とか回りきりました。<br />ツアーに付くと1時間半とのことです。

    スラッカン。王様の食事を作るところです。
    意外に狭かった。

    私は1時間で何とか回りきりました。
    ツアーに付くと1時間半とのことです。

  • 次に昌慶宮(チャンギョングン)を見学する予定でした。<br />昌徳宮の右隣に位置しています。ここも広い!<br />昌徳宮で相当疲れたため、同じような建物かな、、、と見学する気持ちが萎えてきてしまいました。<br />というわけで、見学やめました。恵化という駅から地下鉄に乗り明洞に向かいます。<br />ここは恵化駅のある大学路(テハンノ)です。

    次に昌慶宮(チャンギョングン)を見学する予定でした。
    昌徳宮の右隣に位置しています。ここも広い!
    昌徳宮で相当疲れたため、同じような建物かな、、、と見学する気持ちが萎えてきてしまいました。
    というわけで、見学やめました。恵化という駅から地下鉄に乗り明洞に向かいます。
    ここは恵化駅のある大学路(テハンノ)です。

  • 大学路とは昔ソウル大学があったからとか。<br />今はソウル大の医学部だけです。

    大学路とは昔ソウル大学があったからとか。
    今はソウル大の医学部だけです。

  • 明洞で人気だというアイスベリーです。<br />ロッテ百貨店から明洞聖堂に向かって歩くと左手に朝興銀行、右手にウリ銀行がある十字路を右に曲がるとすぐ右手の2階にあります。十字路から2〜3件目ぐらいです。

    明洞で人気だというアイスベリーです。
    ロッテ百貨店から明洞聖堂に向かって歩くと左手に朝興銀行、右手にウリ銀行がある十字路を右に曲がるとすぐ右手の2階にあります。十字路から2〜3件目ぐらいです。

  • カウンターでお金を払って注文します。<br />ハングルのみのメニューだったので何を頼んでいいのか良くわからず、お店の人に勧められるがままバナナ(韓国の発音では「ハナナ」)を注文。<br />バナナのほかにキウイ・スイカも付いてました。これで330ウォンだったような。<br />普通、フルーツとアイスをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるようですが、私はちょっと抵抗があり、混ぜずにそのまま食べました。<br />アイスとスイカってミスマッチに感じましたが、結構しっくり来ました。<br />その後クリスピークリームでドーナツ1個調達。

    カウンターでお金を払って注文します。
    ハングルのみのメニューだったので何を頼んでいいのか良くわからず、お店の人に勧められるがままバナナ(韓国の発音では「ハナナ」)を注文。
    バナナのほかにキウイ・スイカも付いてました。これで330ウォンだったような。
    普通、フルーツとアイスをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるようですが、私はちょっと抵抗があり、混ぜずにそのまま食べました。
    アイスとスイカってミスマッチに感じましたが、結構しっくり来ました。
    その後クリスピークリームでドーナツ1個調達。

  • 一度ホテルに戻った後、姉の住む回其(フェギ)駅に向かいます。<br />本日の夕飯は回其駅にある観光客はまず来ないようなお店です。なんて読むんでしょう??<br />回其駅改札でて左に進み、駅の階段を下りそのまま道なりに左方向に歩いて5分ぐらいのところの左手にあります。一度大きな交差点をわたります。<br />コープレジデンス徽慶洞に投宿の方、近いのでぜひ行ってみてください。<br />

    一度ホテルに戻った後、姉の住む回其(フェギ)駅に向かいます。
    本日の夕飯は回其駅にある観光客はまず来ないようなお店です。なんて読むんでしょう??
    回其駅改札でて左に進み、駅の階段を下りそのまま道なりに左方向に歩いて5分ぐらいのところの左手にあります。一度大きな交差点をわたります。
    コープレジデンス徽慶洞に投宿の方、近いのでぜひ行ってみてください。

  • 地元の人でいっぱいです。<br />豚足が名物のようで、皆かぶりついていました。<br />私たちはゆで豚を頼みました。<br />これで1500ウォン。

    地元の人でいっぱいです。
    豚足が名物のようで、皆かぶりついていました。
    私たちはゆで豚を頼みました。
    これで1500ウォン。

  • ゆで豚と、となりにあるのは栗とカットしていないにんにくをキムチで巻いたものです。<br />巻いたものは食べるのに勇気が要りました。<br />相当辛いです。<br />おいしいのですが姉も私も辛くて積極的には食べられませんでしたが、韓国人の子はパクパク食べていました。<br />ゆで豚はピリ辛の味噌などを漬けて野菜で巻いて食べます。とてもおいしいです。<br /><br />この後飲みに行きました。<br />日本人の感覚であれば、食事の後に飲みに行くというときは、お酒と軽いおつまみで済ます程度ですが、韓国人はまたたくさん食べます。<br />マッコリと直径50センチほどのチヂミでした。<br />チヂミのお店も結構人気があるようです。<br />場所は回其駅からコープレジデンス徽慶洞へ向かいます。レジデンス前をそのまままっすぐ歩き、突き当たり付近の右手のお店です。<br />

    ゆで豚と、となりにあるのは栗とカットしていないにんにくをキムチで巻いたものです。
    巻いたものは食べるのに勇気が要りました。
    相当辛いです。
    おいしいのですが姉も私も辛くて積極的には食べられませんでしたが、韓国人の子はパクパク食べていました。
    ゆで豚はピリ辛の味噌などを漬けて野菜で巻いて食べます。とてもおいしいです。

    この後飲みに行きました。
    日本人の感覚であれば、食事の後に飲みに行くというときは、お酒と軽いおつまみで済ます程度ですが、韓国人はまたたくさん食べます。
    マッコリと直径50センチほどのチヂミでした。
    チヂミのお店も結構人気があるようです。
    場所は回其駅からコープレジデンス徽慶洞へ向かいます。レジデンス前をそのまままっすぐ歩き、突き当たり付近の右手のお店です。

  • これは前日の夜に行った明洞にある豚焼肉のお店です。<br />日本語のメニューあり。<br />http://www.hwaroyeon.co.kr/index.php<br />サイトマップから日本語で見ることができます。<br />

    これは前日の夜に行った明洞にある豚焼肉のお店です。
    日本語のメニューあり。
    http://www.hwaroyeon.co.kr/index.php
    サイトマップから日本語で見ることができます。

  • 豚の三枚肉ですが、焼くと脂が取れカリッと意外にさっぱり食べられます。

    豚の三枚肉ですが、焼くと脂が取れカリッと意外にさっぱり食べられます。

  • 若いお客さんもたくさんいました。<br />お店の中は割りと落ち着いた感じです。<br />お店の人も親切ですしおいしいです。<br /><br />食後、明洞通りのクリスピークリームに行きました。<br />明洞通りのマクドナルドの前です。<br />東京の新宿にもこの12月にオープンするとか。<br />お店に入るとドーナツ1個試食させてくれます。<br />このとき初めて行ったのですが、シュガーレイズドにチョコスプレーがかかった、とっても甘ーいドーナツでした。<br />空いているともらいにくいので(買えばいいのですが)、10人程度列ができているとスッともらってスッとお店の外に出やすいと思います。<br />出来立てをもらえるのでとてもおいしく感じます。冷めてから食べると「太るな」と実感できます。

    若いお客さんもたくさんいました。
    お店の中は割りと落ち着いた感じです。
    お店の人も親切ですしおいしいです。

    食後、明洞通りのクリスピークリームに行きました。
    明洞通りのマクドナルドの前です。
    東京の新宿にもこの12月にオープンするとか。
    お店に入るとドーナツ1個試食させてくれます。
    このとき初めて行ったのですが、シュガーレイズドにチョコスプレーがかかった、とっても甘ーいドーナツでした。
    空いているともらいにくいので(買えばいいのですが)、10人程度列ができているとスッともらってスッとお店の外に出やすいと思います。
    出来立てをもらえるのでとてもおいしく感じます。冷めてから食べると「太るな」と実感できます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP