軽井沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歩行時間/約4時間(施設での見学時間等除く)歩行距離/約15km<br />長野県・しなの鉄道中軽井沢駅<br />中軽井沢駅−軽井沢町役場駐車場−せきれい橋−千ヶ滝駐車場−千ヶ滝−千ヶ滝駐車場−野鳥の森入口−野鳥の森出口−軽井沢町役場駐車場

『軽井沢若葉まつり 春の千ヶ滝ハイク』

0いいね!

2005/05/29 - 2005/05/29

2807位(同エリア2860件中)

2

39

PinkPalm

PinkPalmさん

歩行時間/約4時間(施設での見学時間等除く)歩行距離/約15km
長野県・しなの鉄道中軽井沢駅
中軽井沢駅−軽井沢町役場駐車場−せきれい橋−千ヶ滝駐車場−千ヶ滝−千ヶ滝駐車場−野鳥の森入口−野鳥の森出口−軽井沢町役場駐車場

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 西武バス<br /><br />「軽井沢3便」 片道2,910円<br />軽井沢・小諸・佐久・臼田・上田行<br />池袋駅東口8:15発 中軽井沢11:08着<br />乗り場は、ブラザーミシン、キンカ堂本店前にあるバス停。<br />乗車券は、ネットで予約券注文して、コンビニで購入できる。<br />ネットで調べたら、帰りは満席だったので片道だけ。<br />西武ライオンズのライオンが横に描かれているバス。<br />いつもよく利用する東名バスと違うところ、後ろにお茶のセルフサービスがある(ただあまりおいしいお湯じゃない)、足置き、肘置きがある(さすが西武)。

    西武バス

    「軽井沢3便」 片道2,910円
    軽井沢・小諸・佐久・臼田・上田行
    池袋駅東口8:15発 中軽井沢11:08着
    乗り場は、ブラザーミシン、キンカ堂本店前にあるバス停。
    乗車券は、ネットで予約券注文して、コンビニで購入できる。
    ネットで調べたら、帰りは満席だったので片道だけ。
    西武ライオンズのライオンが横に描かれているバス。
    いつもよく利用する東名バスと違うところ、後ろにお茶のセルフサービスがある(ただあまりおいしいお湯じゃない)、足置き、肘置きがある(さすが西武)。

  • 湯川<br /><br />中軽井沢を南北に流れる川。<br />白糸の滝に発して、北部の野鳥の森、セゾン現代美術館(旧高輪美術館)、田崎美術館、北原白秋文学碑などと、南部の塩沢湖、ペイネ美術館、軽井沢高原文庫、植物園などを、南北に結ぶ重要な位置にある。<br />ちょうどつつじがきれい。<br />長倉公園前にかかる橋より。

    湯川

    中軽井沢を南北に流れる川。
    白糸の滝に発して、北部の野鳥の森、セゾン現代美術館(旧高輪美術館)、田崎美術館、北原白秋文学碑などと、南部の塩沢湖、ペイネ美術館、軽井沢高原文庫、植物園などを、南北に結ぶ重要な位置にある。
    ちょうどつつじがきれい。
    長倉公園前にかかる橋より。

  • 長倉公園<br /><br />入ってすぐに池というか、沼がありましたので。水の色は茶色だけど、水が豊富な軽井沢らしいかも。<br />自然のままな感じの公園というか通り道。小学校くらいの男の子が自転車で通ってたりね。<br />長倉神社(平安時代の文献「延喜式」に登場する由緒ある神社)と沓掛次郎の碑(中軽井沢駅より北の一帯は、江戸時代沓掛宿として賑わった所)がこの公園の中にある。<br />この付近に犬同伴OKのコテージとかあるから、犬の水浴びにいかが?公園はおまけみたいなもの。

    長倉公園

    入ってすぐに池というか、沼がありましたので。水の色は茶色だけど、水が豊富な軽井沢らしいかも。
    自然のままな感じの公園というか通り道。小学校くらいの男の子が自転車で通ってたりね。
    長倉神社(平安時代の文献「延喜式」に登場する由緒ある神社)と沓掛次郎の碑(中軽井沢駅より北の一帯は、江戸時代沓掛宿として賑わった所)がこの公園の中にある。
    この付近に犬同伴OKのコテージとかあるから、犬の水浴びにいかが?公園はおまけみたいなもの。

  • 軽井沢スケートセンター内湖<br /><br />白鳥の白とキショウブ(アヤメ科の多年草でも地中海沿岸地方原産)の黄色がよい感じ。なんとなく、こういうとこ軽井沢チック。<br />先ほどの公園から、ここまで結構あります。「三井の森」っていう三井不動産の別荘地の中の道を通って、国道146号線(千ヶ滝通り)に出て北上してきました。<br />この日1日歩いててフェラーリ2台見た。<br />オープンカーでかっ飛ばしたい道多し。

    軽井沢スケートセンター内湖

    白鳥の白とキショウブ(アヤメ科の多年草でも地中海沿岸地方原産)の黄色がよい感じ。なんとなく、こういうとこ軽井沢チック。
    先ほどの公園から、ここまで結構あります。「三井の森」っていう三井不動産の別荘地の中の道を通って、国道146号線(千ヶ滝通り)に出て北上してきました。
    この日1日歩いててフェラーリ2台見た。
    オープンカーでかっ飛ばしたい道多し。

  • 白鳥UP<br /><br />白鳥が2羽重なりあっていました。仲良いのネ。<br />夏休みとかは賑やかになるのかな?横のサイクリングロードから眺めてるんですけど、人はほとんどいなくてひっそり。<br />白鳥さんのカップルと私だけ。。

    白鳥UP

    白鳥が2羽重なりあっていました。仲良いのネ。
    夏休みとかは賑やかになるのかな?横のサイクリングロードから眺めてるんですけど、人はほとんどいなくてひっそり。
    白鳥さんのカップルと私だけ。。

  • 軽井沢スケートセンター内サイクリングロード<br /><br />軽井沢スケートセンター内敷地には、日帰り入浴施設「千ヶ滝温泉」がありまして、湯上りに散歩できるようになってます。また、軽井沢は散歩、サイクリングをおすすめする町ですから、このような道が作られてます。でも、サイクリングしてる人みかけなかったな〜。<br />国道は、バイクや車がうるさいから、こちらを通っていってるわけです。

    軽井沢スケートセンター内サイクリングロード

    軽井沢スケートセンター内敷地には、日帰り入浴施設「千ヶ滝温泉」がありまして、湯上りに散歩できるようになってます。また、軽井沢は散歩、サイクリングをおすすめする町ですから、このような道が作られてます。でも、サイクリングしてる人みかけなかったな〜。
    国道は、バイクや車がうるさいから、こちらを通っていってるわけです。

  • 長倉のハナヒョウタンボク群落(長野県指定天然記念物)<br /><br />歩いていたら、ふと横にこんな看板が。<br />「この樹木は、スイカズラ科の小高木で地質時代にアジア大陸の北東部で、分化発生し、〜〜氷河期が終り、温暖な気候になると、低地では、この気候に適応できなくなり、現在我が国には、〜〜などに小数自生している。<br />このように、不連続な隔離分布している、ハナヒョウタンボクは植物地理学上貴重である。」<br />軽井沢って、やっぱ特異な気候?

    長倉のハナヒョウタンボク群落(長野県指定天然記念物)

    歩いていたら、ふと横にこんな看板が。
    「この樹木は、スイカズラ科の小高木で地質時代にアジア大陸の北東部で、分化発生し、〜〜氷河期が終り、温暖な気候になると、低地では、この気候に適応できなくなり、現在我が国には、〜〜などに小数自生している。
    このように、不連続な隔離分布している、ハナヒョウタンボクは植物地理学上貴重である。」
    軽井沢って、やっぱ特異な気候?

  • 軽井沢千ヶ滝温泉ホテル<br /><br />軽井沢スケートセンター敷地内のサイクリングコースをぐると歩いてきました。<br />この少し手前を歩いていたら、野ウサギがサイクリングロードにピョンって出てきました。茶色くて、毛がムクムクしててとってもかわいかったです。以前、高瀬(実家近く)で見た野ウサギより太っててコロってしてた。なんとなく、人慣れしてる感じ。飼ってるのか?写真撮ろうとしたら、車の下に入っちゃいましたけど。マッ、自然が豊かなのはわかりましたね。

    軽井沢千ヶ滝温泉ホテル

    軽井沢スケートセンター敷地内のサイクリングコースをぐると歩いてきました。
    この少し手前を歩いていたら、野ウサギがサイクリングロードにピョンって出てきました。茶色くて、毛がムクムクしててとってもかわいかったです。以前、高瀬(実家近く)で見た野ウサギより太っててコロってしてた。なんとなく、人慣れしてる感じ。飼ってるのか?写真撮ろうとしたら、車の下に入っちゃいましたけど。マッ、自然が豊かなのはわかりましたね。

  • 黄色い花群<br /><br />ちょうどお昼に軽井沢スケートセンター内のレストランで蓼科牛の肉を使った牛丼で昼食をとって、また歩き始めたところです。ちょっと道路の左に黄色い花が群れて咲いてるのが見えたので、きれいだったし写真撮っておきました。<br />軽井沢スケートセンターからセゾン現代美術館へ向かう道沿いです。

    黄色い花群

    ちょうどお昼に軽井沢スケートセンター内のレストランで蓼科牛の肉を使った牛丼で昼食をとって、また歩き始めたところです。ちょっと道路の左に黄色い花が群れて咲いてるのが見えたので、きれいだったし写真撮っておきました。
    軽井沢スケートセンターからセゾン現代美術館へ向かう道沿いです。

  • 池<br /><br />「セゾン現代美術館」の前に池がありまして、この池が、右に映っている木(軽井沢町の木、”こぶし”みたい)とバッチリ合っていて、確か軽井沢のパンフレットで見た風景と同じだったので、ここで撮ったんじゃ?と思いつつ、私も撮りました。



    「セゾン現代美術館」の前に池がありまして、この池が、右に映っている木(軽井沢町の木、”こぶし”みたい)とバッチリ合っていて、確か軽井沢のパンフレットで見た風景と同じだったので、ここで撮ったんじゃ?と思いつつ、私も撮りました。

  • 木々<br /><br />「セゾン現代美術館」から「千ヶ滝せせらぎの道」へ向かう車道脇です。この道はあまり車通ってこないから、周りの自然みながらのんびり歩ける。ただ、この頃1番暑くって、日陰もなくて、日焼けしそうな時でした。少々登っている道ですし。ドライブによい道。

    木々

    「セゾン現代美術館」から「千ヶ滝せせらぎの道」へ向かう車道脇です。この道はあまり車通ってこないから、周りの自然みながらのんびり歩ける。ただ、この頃1番暑くって、日陰もなくて、日焼けしそうな時でした。少々登っている道ですし。ドライブによい道。

  • シダの群れ<br /><br />よくわからないけれど、こんな光景が結構軽井沢の森にはありました。巨大なシダが開こうとしているその前に、ゼンマイのようにクルクル巻いているんです。しかもこれがある所は群れてる。恐竜のいた白亜紀みたいな光景。。

    シダの群れ

    よくわからないけれど、こんな光景が結構軽井沢の森にはありました。巨大なシダが開こうとしているその前に、ゼンマイのようにクルクル巻いているんです。しかもこれがある所は群れてる。恐竜のいた白亜紀みたいな光景。。

  • 熊注意!<br /><br />軽井沢に行く時はもうおなじみの看板。<br />前回は、熊が立っててもっと恐ろしげな熊の絵だった(熊のイメージアップのために変えてたりして?)。この時は鈴持ってなかったけど、後の野鳥の森でおしゃれなやつ買いました。だから、わざとらしく足音立てて歩いてたヨ。。

    熊注意!

    軽井沢に行く時はもうおなじみの看板。
    前回は、熊が立っててもっと恐ろしげな熊の絵だった(熊のイメージアップのために変えてたりして?)。この時は鈴持ってなかったけど、後の野鳥の森でおしゃれなやつ買いました。だから、わざとらしく足音立てて歩いてたヨ。。

  • 浅間山の火山活動レベル3<br /><br />熊だけじゃなく、火山にも注意しなきゃいけないのよー。いよいよ、こっから遊歩道「千ヶ滝せせらぎの道」へと入っていきます。車はここまでで、森の中の渓谷道になります。<br />ここの駐車場で、今回のハイキングイベントに予約して9:30頃から歩いていた人たちが休憩してました。私はそのイベントコースを参考にして11:00からスタートして追いついてきてるわけです。

    浅間山の火山活動レベル3

    熊だけじゃなく、火山にも注意しなきゃいけないのよー。いよいよ、こっから遊歩道「千ヶ滝せせらぎの道」へと入っていきます。車はここまでで、森の中の渓谷道になります。
    ここの駐車場で、今回のハイキングイベントに予約して9:30頃から歩いていた人たちが休憩してました。私はそのイベントコースを参考にして11:00からスタートして追いついてきてるわけです。

  • せせらぎ橋<br /><br />よい名前じゃ。<br />熊の看板でビビッらされちゃってるから、心なしか不安。そのせいか、この後少しいった所でコケます(誰もみてなかったけど)。日焼け止めのため手袋してたんで怪我なし。多少汗の箇所に土がついたくらい。<br />熊より、中途半端に出ている杭の方がよっぽど危険だったわよ!

    せせらぎ橋

    よい名前じゃ。
    熊の看板でビビッらされちゃってるから、心なしか不安。そのせいか、この後少しいった所でコケます(誰もみてなかったけど)。日焼け止めのため手袋してたんで怪我なし。多少汗の箇所に土がついたくらい。
    熊より、中途半端に出ている杭の方がよっぽど危険だったわよ!

  • せせらぎ遊歩道<br /><br />この写真を撮ろうとして、先ほどコケた時、デジカメを道に落としてきたことに気づき焦って戻る。すぐ気づいてよかったよ。思いっきりコケましたから、すっかりブルーになっていたが、デジカメが無事だったんで、気を取り直した。この遊歩道整備されてるけど、歩幅が合わないっちゅうか以外と足ひっかかりやすくて歩きづらかった。ここまで来るのに、結構私は体力使ってるしね。

    せせらぎ遊歩道

    この写真を撮ろうとして、先ほどコケた時、デジカメを道に落としてきたことに気づき焦って戻る。すぐ気づいてよかったよ。思いっきりコケましたから、すっかりブルーになっていたが、デジカメが無事だったんで、気を取り直した。この遊歩道整備されてるけど、歩幅が合わないっちゅうか以外と足ひっかかりやすくて歩きづらかった。ここまで来るのに、結構私は体力使ってるしね。

  • せせらぎ<br /><br />まさに「せせらぎ」。ちょっとヨーロッパの風景みたいな所だった。カップルで散歩するにはよいよ。<br />渓谷といっても、ここは穏やかですね。水遊び場とかあって、近くの別荘の住人が犬の散歩に訪れるそんなところ。

    せせらぎ

    まさに「せせらぎ」。ちょっとヨーロッパの風景みたいな所だった。カップルで散歩するにはよいよ。
    渓谷といっても、ここは穏やかですね。水遊び場とかあって、近くの別荘の住人が犬の散歩に訪れるそんなところ。

  • 千ヶ滝沢<br /><br />渓谷らしくなってきました。もう滝はすぐそこ。この遊歩道は、「滝まであと何km」と道標が整備されてるから、そんな心配ない。駐車場からだったら、散歩気分ですぐ行けちゃうくらいの距離。

    千ヶ滝沢

    渓谷らしくなってきました。もう滝はすぐそこ。この遊歩道は、「滝まであと何km」と道標が整備されてるから、そんな心配ない。駐車場からだったら、散歩気分ですぐ行けちゃうくらいの距離。

  • 千ヶ滝<br /><br />水しぶきが飛んできてました(デジカメがー)。マイナスイオン、マイナスイオン。<br />あの上に行ってみないといまいちかな?行けないけど。<br />この下で、コケて汚れていた手首を洗ったのですが、水が冷たくて気持ちよかったです。

    千ヶ滝

    水しぶきが飛んできてました(デジカメがー)。マイナスイオン、マイナスイオン。
    あの上に行ってみないといまいちかな?行けないけど。
    この下で、コケて汚れていた手首を洗ったのですが、水が冷たくて気持ちよかったです。

  • 千ヶ滝の流れ<br /><br />滝が岩の間を流れる部分がきれいだったので、そこだけを撮った。

    千ヶ滝の流れ

    滝が岩の間を流れる部分がきれいだったので、そこだけを撮った。

  • 千ヶ滝の流れ<br /><br />先ほどの写真より下の部分。手を洗ったのはこのすぐ下。降りられるようになってるよ。

    千ヶ滝の流れ

    先ほどの写真より下の部分。手を洗ったのはこのすぐ下。降りられるようになってるよ。

  • 千ヶ滝UP<br /><br />全体をいれると全体的に小さくなってしまうから、下の流れ部分をカットして拡大して滝にスポット当ててみる。水しぶきで、ぼんやりしてしまった。<br />落差20mほどらしい。下の流れを入れるとそんな感じ。

    千ヶ滝UP

    全体をいれると全体的に小さくなってしまうから、下の流れ部分をカットして拡大して滝にスポット当ててみる。水しぶきで、ぼんやりしてしまった。
    落差20mほどらしい。下の流れを入れるとそんな感じ。

  • 千ヶ滝<br /><br />看板をいれてパンフレット風に撮る。<br />ウン、よい感じ。あまり拡大しない方がその場の雰囲気はわかりやすいかな。<br />上品な軽井沢らしく、おとなしい滝でしょ。<br />私はここまで長く歩いてきたから、これだけでは帰るわけに行かないわよー。

    千ヶ滝

    看板をいれてパンフレット風に撮る。
    ウン、よい感じ。あまり拡大しない方がその場の雰囲気はわかりやすいかな。
    上品な軽井沢らしく、おとなしい滝でしょ。
    私はここまで長く歩いてきたから、これだけでは帰るわけに行かないわよー。

  • 浅間山荘<br /><br />「For Sale 鹿島エステート」とある。<br />浅間山荘って、あの浅間山荘!?こんな所にあったのーー!!??<br />連合赤軍の事件では、河合楽器の保養所で、「山の斜面に達つ建物で、正面入り口前の道路は狭く反対側は広大な斜面が広がっており、機動隊が突入するには不利な条件であった」とある。確かに、入口前の道はそんな広くないよ。でも、山の斜面に建っているわけではない。<br />違うかもな。。<br />周りは千ヶ滝地区の別荘地で、別荘や保養所があるところではあるけどさ。謎。

    浅間山荘

    「For Sale 鹿島エステート」とある。
    浅間山荘って、あの浅間山荘!?こんな所にあったのーー!!??
    連合赤軍の事件では、河合楽器の保養所で、「山の斜面に達つ建物で、正面入り口前の道路は狭く反対側は広大な斜面が広がっており、機動隊が突入するには不利な条件であった」とある。確かに、入口前の道はそんな広くないよ。でも、山の斜面に建っているわけではない。
    違うかもな。。
    周りは千ヶ滝地区の別荘地で、別荘や保養所があるところではあるけどさ。謎。

  • 星野温泉<br /><br />ここ軽井沢には、かねてより「美肌の湯」と伝えられる湧き湯がありました。星野温泉としての開湯は、大正四年。「トンボの湯」は、そんな星野温泉の歴史をくむ、くつろぎの立ち寄り温泉。北原白秋や与謝野晶子もつかった古の湯に身をまかせれば、時は遥か、想いは彼方へ流れていきます。<br />ということで、帰りの電車賃はカードで払ってでも入りたいと思う。でも、入ったけど横川の「峠の湯」の方が美人の湯ぽかったなー。<br />この看板から先の地帯は「星野リゾート」と呼ばれて整備されていて、そこの野鳥の森や「トンボの湯」とかがあった。そうそう「村民食堂」ってどのガイドブックにも載ってた。「村民食堂」っていう名は、軽井沢を”美しい村”と呼んだ堀辰雄の小説からとられている。

    星野温泉

    ここ軽井沢には、かねてより「美肌の湯」と伝えられる湧き湯がありました。星野温泉としての開湯は、大正四年。「トンボの湯」は、そんな星野温泉の歴史をくむ、くつろぎの立ち寄り温泉。北原白秋や与謝野晶子もつかった古の湯に身をまかせれば、時は遥か、想いは彼方へ流れていきます。
    ということで、帰りの電車賃はカードで払ってでも入りたいと思う。でも、入ったけど横川の「峠の湯」の方が美人の湯ぽかったなー。
    この看板から先の地帯は「星野リゾート」と呼ばれて整備されていて、そこの野鳥の森や「トンボの湯」とかがあった。そうそう「村民食堂」ってどのガイドブックにも載ってた。「村民食堂」っていう名は、軽井沢を”美しい村”と呼んだ堀辰雄の小説からとられている。

  • 熊の剥製 「シオリ」<br /><br />確かメスで3歳だか4歳だかって書いてあったような。思ったより見た感じ小さかった。ただ、毛の色が真っ黒くて、悪魔ーって感じでこわい。いきなりこんなの出てきたら、確かにビビる。野鳥の森ビジターセンター「picchio」(イタリア語でキツツキの意味)の展示室より。犬と花火を使って、殺さず熊と人が遭遇しないように、熊を山に追っているビデオが流れていました。そうするしかないよね。

    熊の剥製 「シオリ」

    確かメスで3歳だか4歳だかって書いてあったような。思ったより見た感じ小さかった。ただ、毛の色が真っ黒くて、悪魔ーって感じでこわい。いきなりこんなの出てきたら、確かにビビる。野鳥の森ビジターセンター「picchio」(イタリア語でキツツキの意味)の展示室より。犬と花火を使って、殺さず熊と人が遭遇しないように、熊を山に追っているビデオが流れていました。そうするしかないよね。

  • 軽井沢野鳥の森<br /><br />1974年に全国で初めて指定された国設の野鳥の森。およそ100haの森に約3?の観察路がついていて、冬も雪が少ないことから年間を通して、動植の観察や森林浴を楽しむことが出来る。<br />意外にも、避暑地・軽井沢は野鳥の楽園。年間150種が生息している。そのうち100種類もの野鳥が繁殖する。標高差のある浅間山麓の独特な地形と、そこに息づく豊かな植生、そしてエサとなる多くの虫たちが鳥を育むのです。<br />ちゃんとガイドつきで朝早くとかにのんびり双眼鏡片手に散策することをオススメする。<br />ただ歩くとなんでもない自然のままの森だから。

    軽井沢野鳥の森

    1974年に全国で初めて指定された国設の野鳥の森。およそ100haの森に約3?の観察路がついていて、冬も雪が少ないことから年間を通して、動植の観察や森林浴を楽しむことが出来る。
    意外にも、避暑地・軽井沢は野鳥の楽園。年間150種が生息している。そのうち100種類もの野鳥が繁殖する。標高差のある浅間山麓の独特な地形と、そこに息づく豊かな植生、そしてエサとなる多くの虫たちが鳥を育むのです。
    ちゃんとガイドつきで朝早くとかにのんびり双眼鏡片手に散策することをオススメする。
    ただ歩くとなんでもない自然のままの森だから。

  • 中西悟堂像<br /><br />「野鳥の父」(1895-1984)<br />短歌から出発し、詩歌においては室生犀星や萩原朔太郎等の賞賛も得たが、伏流となっていた内面的な求めは、突然に転機をもたらした。「旅の放浪にもまして寂しい都会生活」に別れを告げ、足を踏み入れた世界、そこには「裸にかえった、素朴な、むしろ祈りに近い、ひたむきな初々しい願い」があった。野から山、昆虫から鳥へ、自然の消息を伝えながら、その先には「野鳥の会」の誕生をも得た。<br />悟堂のとなえた「野の鳥は野に」という自然本来のままに保護する主張は「野鳥の会」の発展と共に大きく広がっていく。

    中西悟堂像

    「野鳥の父」(1895-1984)
    短歌から出発し、詩歌においては室生犀星や萩原朔太郎等の賞賛も得たが、伏流となっていた内面的な求めは、突然に転機をもたらした。「旅の放浪にもまして寂しい都会生活」に別れを告げ、足を踏み入れた世界、そこには「裸にかえった、素朴な、むしろ祈りに近い、ひたむきな初々しい願い」があった。野から山、昆虫から鳥へ、自然の消息を伝えながら、その先には「野鳥の会」の誕生をも得た。
    悟堂のとなえた「野の鳥は野に」という自然本来のままに保護する主張は「野鳥の会」の発展と共に大きく広がっていく。

  • 巣箱&野鳥<br /><br />「黒地にほっぺのあたりが白い」大きさは、「すずめぐらい」。これだけ覚えて、後で家にある野鳥図鑑で探してみる。<br />「シジュウカラ」っぽい。<br />野鳥の森に隣接している小瀬林道(中軽井沢と小瀬温泉・軽井沢レクリエーションの森を結ぶ未舗装道路)を歩いていて発見。

    巣箱&野鳥

    「黒地にほっぺのあたりが白い」大きさは、「すずめぐらい」。これだけ覚えて、後で家にある野鳥図鑑で探してみる。
    「シジュウカラ」っぽい。
    野鳥の森に隣接している小瀬林道(中軽井沢と小瀬温泉・軽井沢レクリエーションの森を結ぶ未舗装道路)を歩いていて発見。

  • 牧師館<br /><br />軽井沢高原教会のすぐ左にも上に十字架があって教会らしき建物があったんだけど、これも軽井沢高原教会の一部かな?ネットで調べると牧師館みたい。<br />とにかく、この教会、「いつでも、どなたにでも、開かれた場所でありたい。」が理念で、結婚式挙げた後も、「帰ってくることのできる場所でありたい。私たちは、いつでも扉を開いてお待ちしています。」と牧師さんがとても優しそう。歴史のある教会だけはあります。

    牧師館

    軽井沢高原教会のすぐ左にも上に十字架があって教会らしき建物があったんだけど、これも軽井沢高原教会の一部かな?ネットで調べると牧師館みたい。
    とにかく、この教会、「いつでも、どなたにでも、開かれた場所でありたい。」が理念で、結婚式挙げた後も、「帰ってくることのできる場所でありたい。私たちは、いつでも扉を開いてお待ちしています。」と牧師さんがとても優しそう。歴史のある教会だけはあります。

  • 軽井沢高原教会(星野遊学堂)<br /><br />これはよくパンフレットに出てて有名。<br />1921(大正10)年に開かれた「芸術自由教育講習会」を原点に誕生。前身であった質素な講堂に、キリスト教者であり思想家である内村鑑三をはじめ、北原白秋、島崎藤村、石川啄木ら当時を代表する文化人が集い、「真に豊かな心」を求めて、熱く語り合った。<br />「遊ぶことも善なり、遊びもまた学びなり」。<br />何事においても慎みが求められた時代にあって、芸術自由教育講習会は、感じたことを感じたままに表現し、自由に討論できる空間でした。<br />あー、だから遊学堂なのか。<br />大戦後、「軽井沢高原教会」と改名し再建しましたが、原点である「星野遊学堂」の名は建物の正面に大きく刻まれています。

    軽井沢高原教会(星野遊学堂)

    これはよくパンフレットに出てて有名。
    1921(大正10)年に開かれた「芸術自由教育講習会」を原点に誕生。前身であった質素な講堂に、キリスト教者であり思想家である内村鑑三をはじめ、北原白秋、島崎藤村、石川啄木ら当時を代表する文化人が集い、「真に豊かな心」を求めて、熱く語り合った。
    「遊ぶことも善なり、遊びもまた学びなり」。
    何事においても慎みが求められた時代にあって、芸術自由教育講習会は、感じたことを感じたままに表現し、自由に討論できる空間でした。
    あー、だから遊学堂なのか。
    大戦後、「軽井沢高原教会」と改名し再建しましたが、原点である「星野遊学堂」の名は建物の正面に大きく刻まれています。

  • 軽井沢高原教会(星野遊学堂)<br /><br />カップルがお散歩してました。女性の方が先に到着して、ワーステキッって見てるところかな。なんか結婚式場を決める前に教会を下見している雰囲気になってきた。。<br />そうだね、軽井沢の教会で新緑の頃にやれたら最高ダネ。。絵になるよ。自然の中でやるのが1番!

    軽井沢高原教会(星野遊学堂)

    カップルがお散歩してました。女性の方が先に到着して、ワーステキッって見てるところかな。なんか結婚式場を決める前に教会を下見している雰囲気になってきた。。
    そうだね、軽井沢の教会で新緑の頃にやれたら最高ダネ。。絵になるよ。自然の中でやるのが1番!

  • 石の教会 内村鑑三記念堂<br /><br />ここは、写真で見て、教会とは思えない現代的で斬新なデザインに魅了されてました。ぜひいって見たいって思っていて、今回行くことができました。軽井沢高原教会のそばにあります。前にこんなすてき噴水があるのは知らなかったですねー。ちょうど結婚式やってまして、チキショーって感じ。こんな新緑の時期は時期としても私的にBestですよ。金かかってるんだろうし、きれいな結婚式場でやったからといって、その後幸せになれるというものでもないから、って自分を慰める。。

    石の教会 内村鑑三記念堂

    ここは、写真で見て、教会とは思えない現代的で斬新なデザインに魅了されてました。ぜひいって見たいって思っていて、今回行くことができました。軽井沢高原教会のそばにあります。前にこんなすてき噴水があるのは知らなかったですねー。ちょうど結婚式やってまして、チキショーって感じ。こんな新緑の時期は時期としても私的にBestですよ。金かかってるんだろうし、きれいな結婚式場でやったからといって、その後幸せになれるというものでもないから、って自分を慰める。。

  • 石の教会 内村鑑三記念堂<br /><br />「今なら入ってよい。」って言われたので。ちょっとのすきに中へ。<br />アメリカの建築家ケンドリッグ・ケロッグ設計。連なるアーチは太陽の軌道を表すと同時に、ひとつひとつのアーチには人生の試練、苦悩、喜びなど精神的な意味が込められています。<br />入ると左右に分かれており、右が礼拝堂。この内部もまたほんとステキなんです(石造りで緑も飾られていて、水まで流れている!)。<br />教会のマテリアルは、男性を石、女性をガラスで象徴させ、異なる存在がひとつに融合することの意義を訴えます(クッー、デザインだけでなく、それに込められた理念もステキッ)。<br />左の地下へ降りる階段を行くと資料室。

    石の教会 内村鑑三記念堂

    「今なら入ってよい。」って言われたので。ちょっとのすきに中へ。
    アメリカの建築家ケンドリッグ・ケロッグ設計。連なるアーチは太陽の軌道を表すと同時に、ひとつひとつのアーチには人生の試練、苦悩、喜びなど精神的な意味が込められています。
    入ると左右に分かれており、右が礼拝堂。この内部もまたほんとステキなんです(石造りで緑も飾られていて、水まで流れている!)。
    教会のマテリアルは、男性を石、女性をガラスで象徴させ、異なる存在がひとつに融合することの意義を訴えます(クッー、デザインだけでなく、それに込められた理念もステキッ)。
    左の地下へ降りる階段を行くと資料室。

  • 内村鑑三記念館(資料室)<br /><br />教会堂内は神聖な場所なので、写真撮影禁止だった。ここも駄目っぽいので、焦って撮ったらブレたわけです。記念館を先に覗いてたら、もう教会堂の方は結婚式が始まるってことで、入れなくなっちゃった。裏口から出てねってことに。牧師さんと案内の方が、新郎・新婦の名前を忘れないように確認して、今から出ていくところでした。結婚式の前のこの緊張感がよいネ。<br />内村鑑三(1861-1930)<br />軽井沢にゆかりの深い、明治・大正時代のキリスト教伝道者・思想家。<br />彼は、人に信仰を強要する人ではなく、聖書をなかだちとして、人生を語り、世界をながめ、歴史を解釈していました。<br />都会の喧騒を嫌い、自然豊かな軽井沢をこよなく愛し、夏の軽井沢での避暑を楽しみました。

    内村鑑三記念館(資料室)

    教会堂内は神聖な場所なので、写真撮影禁止だった。ここも駄目っぽいので、焦って撮ったらブレたわけです。記念館を先に覗いてたら、もう教会堂の方は結婚式が始まるってことで、入れなくなっちゃった。裏口から出てねってことに。牧師さんと案内の方が、新郎・新婦の名前を忘れないように確認して、今から出ていくところでした。結婚式の前のこの緊張感がよいネ。
    内村鑑三(1861-1930)
    軽井沢にゆかりの深い、明治・大正時代のキリスト教伝道者・思想家。
    彼は、人に信仰を強要する人ではなく、聖書をなかだちとして、人生を語り、世界をながめ、歴史を解釈していました。
    都会の喧騒を嫌い、自然豊かな軽井沢をこよなく愛し、夏の軽井沢での避暑を楽しみました。

  • 石の教会(内村鑑三記念堂)前の噴水<br /><br />夕日に輝ききれい。夜はライトアップされる。<br />”人間も森羅万象のひとつである。<br /> 母なる自然に抱かれた<br /> この教会へと続く道を歩むにつれ<br /> 誰もが皆、<br /> 敬虔な思いに導かれていきます。”

    石の教会(内村鑑三記念堂)前の噴水

    夕日に輝ききれい。夜はライトアップされる。
    ”人間も森羅万象のひとつである。
     母なる自然に抱かれた
     この教会へと続く道を歩むにつれ
     誰もが皆、
     敬虔な思いに導かれていきます。”

  • Hotel Bleston Court<br /><br />石の教会はこのホテルのもちものみたいに使用されてた。このホテルで披露宴して、この通路通って、石の教会で結婚式って感じ。奥にちょうど新郎・新婦が見えます。<br />来客はこのホテルの駐車場に車泊めてました。石の教会にくるにもその駐車場を通らないとこれないよ(ホテルマンに道きいてわかった)。このホテル目指してくれば、その近くに軽井沢高原教会も石の教会もあります。

    Hotel Bleston Court

    石の教会はこのホテルのもちものみたいに使用されてた。このホテルで披露宴して、この通路通って、石の教会で結婚式って感じ。奥にちょうど新郎・新婦が見えます。
    来客はこのホテルの駐車場に車泊めてました。石の教会にくるにもその駐車場を通らないとこれないよ(ホテルマンに道きいてわかった)。このホテル目指してくれば、その近くに軽井沢高原教会も石の教会もあります。

  • JR軽井沢駅(南側)&離山<br /><br />中軽井沢からしなの鉄道で一駅の軽井沢駅まできました。もう16時過ぎです。後ろに見える山は、離山(1,256m)。浅間山の噴火によってできた山で、別名テーブルマウンテン。<br />帰りはViewカードで支払える新幹線に(使っちゃってもう現金1,000円ぐらいしかない・・)。ここで、19時過ぎの長野新幹線[あさま]乗ることにして、その間アウトレットへ。最近気になるブランド「samantha thavasa」をチェックしたくて。

    JR軽井沢駅(南側)&離山

    中軽井沢からしなの鉄道で一駅の軽井沢駅まできました。もう16時過ぎです。後ろに見える山は、離山(1,256m)。浅間山の噴火によってできた山で、別名テーブルマウンテン。
    帰りはViewカードで支払える新幹線に(使っちゃってもう現金1,000円ぐらいしかない・・)。ここで、19時過ぎの長野新幹線[あさま]乗ることにして、その間アウトレットへ。最近気になるブランド「samantha thavasa」をチェックしたくて。

  • 軽井沢プリンスショッピングプラザ<br /><br />ここのアウトレットよいですよー。買いたいものがある(「御殿場アウトレット」ではいつもあまり買いたいものないの)。<br />広い。New West、West、New East、Eastとあるんだけど、とても1、2時間で全部は無理。Westだけで時間になっちゃって、Eastはまだ行ってない。1年に1回ハイキングがてらに買出しにこよッと。<br />LACOSTE、LAST CALL、a.c.MIX等でお買い上げ!軽井沢特産のジャムとかおみやげもここにそろってます。

    軽井沢プリンスショッピングプラザ

    ここのアウトレットよいですよー。買いたいものがある(「御殿場アウトレット」ではいつもあまり買いたいものないの)。
    広い。New West、West、New East、Eastとあるんだけど、とても1、2時間で全部は無理。Westだけで時間になっちゃって、Eastはまだ行ってない。1年に1回ハイキングがてらに買出しにこよッと。
    LACOSTE、LAST CALL、a.c.MIX等でお買い上げ!軽井沢特産のジャムとかおみやげもここにそろってます。

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 96さん 2006/11/07 15:52:23
    とても参考になります!
    PinkPalmさん、はじめまして、ジェロニモと申します。

    どの旅行記も、歩行時間、距離、コース、料金に至るまで、解りやすくきちんと記録をされているので今後の参考になります!
    しかも、1コマ1コマに詳しく解説が入れらていたので感心致しました♪
    私は今まで、どこに行っても、忙しくうわべだけをザーっと見てばかりの旅ですが、PinkPalmさんのように、ゆっくり歩いてみると、見える風景もかなり違ってくるのでしょうね?

    今後とも宜しくお願いします。
    ちなみに、軽井沢山荘事件は南軽井沢のレイクニュータウンだったと思います。失礼しました。ジェロニモ。

    PinkPalm

    PinkPalmさん からの返信 2006/11/08 04:31:43
    RE: とても参考になります!
    ありがとうございます!

    マー、写真のコメントとかは私も勝手なこと書いてますけどね。
    多少オーバーだったり、間違っていることもあるかもしれません。
    でも、思いついたことをササッて書いていかないとね、旅の記憶が薄れぬうちに。。
    多くのハイキングは、仕事がつまんなかった時のものです。
    そういう時期は逆に趣味は充実しちゃいますね。。
    平日1日8時間以上プラスイオンを放出するらしいPCの前に座っている仕事ですから、休日自然のある所ヘ出かけてマイナスイオンを吸うのが、よい気晴らしになるのですよ。

    軽井沢さすがメジャーな地だけあって、他の旅行記に比べ反響けっこうありますね。
    ジェロニモさんも結構お詳しいようで。
    歩くと、ツアーとかで主要な観光スポットにバスが停まってちょっと見てハイ次みたいなのとは違い、点から線になるので記憶に残りやすいし、その地にいたっていう感覚みたいなのが後で家に帰ってきてからですね、夜寝る前とかに旅を振り返った時、心地よい感覚となってよみがえるんですよ。あと1人だと歩きながらいろいろ考える、それと写真を集中して撮れるってわかりました。

PinkPalmさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP