栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【一日目】<br />今日から、2泊3日で那須旅行。今回で、親子3人での旅行は最後になる。<br />しかし、天気が危ういんだよね〜(;´Д`)ハァァ…<br /><br />高速は、半分私が運転して無事、那須に到着。<br />お決まりパターンなんだけど、那須街道にある『バリの店』に立ち寄る。<br />今回は、ビンタンのTシャツ、象の布、熊の大版ハンカチ、デザートフォークを購入。<br />特に、象の布は安いしかわいいしで大満足☆<br /><br />それから、ハイランドパークへ行った。LEGOで出来た大きな恐竜や、<br />ハリーポッターにビビル勇之介。小さい乗り物に乗って、<br />コーヒーカップやメリーに乗ってたら・・・突然の雨!!<br /><br />天気が悪いというのに、傘を持ってこなかったので、急いで買った。<br />ちょうどお腹が空いたので、遅めの昼食&休憩。<br /><br />雨で乗り物には乗れないので、お土産とか見て宿に向かいました。<br />宿は、塩原にあるので、しばしのドライビング。<br />途中で、スーパーに寄ってから行く。温泉祭りと言うのをやっていて、<br />ケロロやスティッチやドキンちゃんの山車が出ていたけど・・・・<br />なんで温泉祭りなのに、キャラモノなのかなぁ・・・<br />子供は喜びそうだけど、あぁいうの好きじゃない。頭悪そう。バカみたい。<br /><br />さて宿は・・・『かもしか荘』ってとこです。また割引で安く泊まりますw(*´∀`*)ノ<br />お部屋は、和洋室なので結構広め。思えば、和洋室って初めてかも!何か楽しい。<br />お茶を飲んで荷物整理して休憩してたら、<br />夕食の時間になったので、下へ行く。<br />今回は、勇之介にも食事を用意してもらった。<br />豪華なお子様プレートに勇之介はニコニコしてたよ♪<br />お腹も空いていたので、モリモリ食べてくれました。<br /><br />平日だけど、この宿は割と宿泊客がいたので、<br />大浴場は『貸切り状態』になりそうにないかなぁ〜。<br /><br />ご飯を食べて休んでから、勇之介はパパと。<br />私は一人で大浴場へ。<br />露天風呂はなかったけど、大きなお風呂は気持ちよかった。<br /><br />【二日目】<br />昨日の夜は、なかなか眠れず・・・<br />でも朝6時前に目が醒めちゃった!<br />勇之介も旦那もぐっすり寝てるので、一人で朝風呂へ・・・♪♪<br /><br />30分ほどで、部屋に戻ると勇之介もパパも起きてた。<br />二人も朝風呂に入ったよ。<br /><br />出かけるときは、すでに雨が降っていた。<br />今日はまずサファリパーク!これまでも、<br />那須は何度も来たけどサファリパークは初めてなんだよね〜。<br />なので、私も昨日から楽しみだったのさ(´▽`*)アハハ<br /><br />入園して、トラの形をしたバスに乗って出発!<br />うちの他に2組の親子連れがいたので、<br />ほとんど貸切り状態☆まずは、肉食動物ゾーン。<br />トラやライオンがいた。<br />雨ざーざーなので、みんな寝てやがる(笑)<br />それから、草食動物ゾーン。ヤギとかシカとかね。<br />キリンには直接、手でエサをあげられた。<br />勇之介は最初ビビッテたけど、<br />そのうち、慣れて、とても楽しそうだった。<br />あと、象ね。象は、鼻を出してくるので、<br />鼻の穴にエサを入れる。<br />けど、欲張り象さんなので、1つじゃ鼻を引っ込めない!<br />2個入れないと、鼻を出したままなんだよ〜(笑)<br />つぅか、鼻息が・・・すごい(*≧m≦*)ププッ<br /><br />サファリパークと言えば、やっぱり富士が一番有名<br />だと思うんだけど、そのとおりぽくて、<br />那須サファリは、動物そんなにいない気がした。<br />富士とか群馬の方が、充実してそうだなぁ〜。<br />今度、そっち行ったらぜひ行きたいな!<br /><br />トラ型バスでの移動は、動物を見るのも楽しかったんだけど、<br />ガイド兼運転手のおじさんが最高に面白くて、<br />イントネーションが外国人が日本語しゃべってるっていうか、<br />まぁそういう訛りが強烈で、特に、旦那のツボだったみたい。<br />あれはかなりポイント高かったね。あのおじさんで良かったよ。<br /><br />約40分のツアーを終え、お土産屋さんで、お土産を購入。<br />旦那は、最後まで『サファリ限定カトちゃんストラップ』を<br />買うの迷ってた。<br />買えばいいじゃん別に・・・(´ロ`;)<br /><br />それから、雨だしいてもしょうがないので、以前、<br />雨に降られた時に行った『釣堀』に行く事に・・・(笑)<br />屋内の釣堀に着くと、中は3組の同じような親子連れがいた。<br />私たちも早速、竿を借りエサを買って始める〜。<br />以前、着た時よりも鯉がでかくなっててビックリした(笑)<br />イケスに大量にいるので、すぐに釣れるよ。<br />イレグイだよこりゃ(笑)<br />勇之介は、飽きちゃうかなぁと思ったけど、<br />釣りは楽しいらしく、ずっとわーわーきゃーきゃーいって<br />楽しそうだったので、良かった♪♪<br />1時間遊んでから、しばしドライブ。<br />雨はまだまだ降っている。<br /><br />何となく立ち寄ったのは、『殺生石』の所。<br />歴史的名所になるのかな?よく分からないんだけど、<br />九尾の狐の伝説の発祥の地らしい。<br />殺生とか九尾の狐とか読んでも、<br />思い出すのは『犬夜叉』くらいだよ〜(´ロ`;)<br />歴史は嫌いだ。<br /><br />とにかく、山の方へずんずん歩く。雨はほとんど降っていない。<br />左側に、両手を合わせたお地蔵さんが千体もいたり<br />ちょっとぶきみ。<br />メイン?の上の方は、なんかガスが出てて危険らしい。<br />何なんだココは・・・こえーよ。もと来た道を戻ると、<br />ツアーバスがちょうど来て、中からバスガイドと老人が<br />たくさん出てきた。やはり名所らしい。<br /><br />お昼を過ぎていたので、近くの店で昼食。<br />『みちのく』というお店は、B1と1Fがお土産屋で、<br />2Fが食事ができる。すごく狭いんだけど、<br />ものすごくいい雰囲気のお店で気に入った♪<br />食べたのは、すいとん+おこわと、お焼き。<br />どれもおいしかった。<br /><br />その店でお土産を買ってから、そばにあった、『足湯』に<br />入った。勇之介もパンツ一丁になって足湯に浸かったよ。<br />ちょっと熱めで気持ち良かった(´∀`∩)<br />誰も来なかったので、そこで30分くらい休憩してから、<br />那須にたくさんあるcafeに行ってみた。<br /><br />何となく、入った店は、私がイメージしていたのと<br />全然違っていて、昔の中国?みたいな感じのインテリアだった。<br />メニューを見たら、甘いケーキはなかったが、<br />とりあえず何点か頼む。<br />キッチンがすぐ近くにあって、甘い臭いが漂ってきた。<br /><br />入り口も、人の家みたいに、靴を脱いでスリッパに<br />履き変えたり、ここも、リビングみたいな雰囲気になっている。<br />まぁ、そういう『友達の家に遊びに来た』みたいな<br />コンセプトなんだろう。このcafeは。<br /><br />出てきたものは、思いがけずどれもおいしかった!<br />ゆず茶、雲南珈琲、ふらんすカステラ、揚げ饅頭。<br />とくに、揚げ饅頭が絶品で、熱々でさくさくの饅頭に<br />アイスを乗せて食べるんだけど、<br />これがすげーうまかった!!!<br /><br />しかし、値段も高かった!!<br />さっき食べたすいとん達より高いぞ。まぁいいか(笑)<br /><br />それはそうと、勇之介の眠気MAXでご機嫌ナナメ<br />だったので、退散した。<br />車に乗るとすぐに爆睡!早起きだったからね。<br />宿に着くころに起きた。<br /><br />少し休憩してから、勇之介と私でお風呂に入った。<br />昨日は、男風呂で熱いと言って湯船に入らなかったらしいが、<br />抱っこして入れてあげると、気持ち良さそうにしてたよ。<br />雨で冷えた身体が温まったわ〜ほかほか☆<br /><br />時間が中途半端だったので、2Fの卓球場へ行ってみた。<br />30分、無料だったし。<br />温泉=卓球って、よく言うけどやったの初めてだよ。<br />旦那と私じゃ私の方がセンスあるかもなぁ〜(*≧m≦*)ププッ<br />勇之介も一人で壁にやって楽しそうだった。<br /><br />それから、本のあるスペースで時間潰してご飯を食べた。<br />今日もモリモリだ〜!やっぱ、バイキングよりも、<br />ちゃんとセットで出てくるほうがいいな。<br />豪華だし、珍しいもの食べられるし。<br /><br />お腹いっぱいになって、休憩してからお風呂に入って就寝。<br />旦那と私は、お楽しみにしてた『阿部寛』のドラマを観る。<br />今クールでこれが一番面白い!<br /><br />【三日目】<br />今日で旅行も最終日。<br />そしてまたまた雨ね。もう慣れたよ(;´Д`)ウウッ…<br /><br />どこ行こうか〜・・・と悩むが、予定通り『りんどう湖』へ。<br />入園料のタダ券もらってたしね♪<br />着くとすぐにボウケンジャーの顔ハメボードがあったので、<br />勇之介にやらせてパチリ☆<br /><br />ここは、雨だと傘を貸してくれるらしい。<br />傘を持って園内へ向かって歩く。<br />同じような、仕方なく来てみました。<br />みたいな親子連れも結構いたよ(笑)<br />メリーゴーランドは動いていたので、早速乗った。<br />それから、馬舎で馬にエサをあげたり、<br />牛を見たり見なかったりして、<br />奥に行くと、トーマスの乗り物があったので、<br />勇之介だけ乗った。<br />トーマスの後ろに付いているアニーに乗ったので、<br />すごく喜んでたよ。<br />それから、ボウケンジャー迷路というのをパパとやった。<br />雨は、ザーザーからしとしと。<br />結構、園内は広いので、特に何もしてないのに<br />いつの間にかお昼を過ぎていた。<br />電車に乗って時計台まで行って<br />レストランで昼食。お土産を購入して、<br />また園内をぐるりと電車で回ってから帰った。<br /><br />家に着いたのは4時。<br />すぐに洗濯→ランドリーで乾燥。<br /><br />今回は、珍しく旅行中ずっと雨と言う天気だったけど、<br />雨でも晴れでも行くところ、やってることは大して変わらないなぁ。<br />と思った。牧場とかはいけなかったけど・・・<br /><br />雨でも、十分楽しかったので意外だなぁと思った。<br />勇之介と3人の旅行もこれで最後だけど、<br />楽しい思い出になったかな?<br /><br />【天気】<br />初日〜最後までずっと雨。<br /><br />【行った所】<br />・ウブド那須<br />・ハイランドパーク<br />・サファリパーク<br />・釣り堀(屋内)<br />・殺生石<br />・足湯(鹿の湯)<br />・りんどう湖ファミリー牧場<br /><br />【宿】<br />2泊とも、かもしか荘。<br />広々和洋室。大浴場。卓球場など。<br />食事はボリュームあり。美味。<br />スタッフかなり◎ <br />

那須旅行

1いいね!

2006/09/11 - 2006/09/13

12702位(同エリア14300件中)

0

5

ばにぃ

ばにぃさん

【一日目】
今日から、2泊3日で那須旅行。今回で、親子3人での旅行は最後になる。
しかし、天気が危ういんだよね〜(;´Д`)ハァァ…

高速は、半分私が運転して無事、那須に到着。
お決まりパターンなんだけど、那須街道にある『バリの店』に立ち寄る。
今回は、ビンタンのTシャツ、象の布、熊の大版ハンカチ、デザートフォークを購入。
特に、象の布は安いしかわいいしで大満足☆

それから、ハイランドパークへ行った。LEGOで出来た大きな恐竜や、
ハリーポッターにビビル勇之介。小さい乗り物に乗って、
コーヒーカップやメリーに乗ってたら・・・突然の雨!!

天気が悪いというのに、傘を持ってこなかったので、急いで買った。
ちょうどお腹が空いたので、遅めの昼食&休憩。

雨で乗り物には乗れないので、お土産とか見て宿に向かいました。
宿は、塩原にあるので、しばしのドライビング。
途中で、スーパーに寄ってから行く。温泉祭りと言うのをやっていて、
ケロロやスティッチやドキンちゃんの山車が出ていたけど・・・・
なんで温泉祭りなのに、キャラモノなのかなぁ・・・
子供は喜びそうだけど、あぁいうの好きじゃない。頭悪そう。バカみたい。

さて宿は・・・『かもしか荘』ってとこです。また割引で安く泊まりますw(*´∀`*)ノ
お部屋は、和洋室なので結構広め。思えば、和洋室って初めてかも!何か楽しい。
お茶を飲んで荷物整理して休憩してたら、
夕食の時間になったので、下へ行く。
今回は、勇之介にも食事を用意してもらった。
豪華なお子様プレートに勇之介はニコニコしてたよ♪
お腹も空いていたので、モリモリ食べてくれました。

平日だけど、この宿は割と宿泊客がいたので、
大浴場は『貸切り状態』になりそうにないかなぁ〜。

ご飯を食べて休んでから、勇之介はパパと。
私は一人で大浴場へ。
露天風呂はなかったけど、大きなお風呂は気持ちよかった。

【二日目】
昨日の夜は、なかなか眠れず・・・
でも朝6時前に目が醒めちゃった!
勇之介も旦那もぐっすり寝てるので、一人で朝風呂へ・・・♪♪

30分ほどで、部屋に戻ると勇之介もパパも起きてた。
二人も朝風呂に入ったよ。

出かけるときは、すでに雨が降っていた。
今日はまずサファリパーク!これまでも、
那須は何度も来たけどサファリパークは初めてなんだよね〜。
なので、私も昨日から楽しみだったのさ(´▽`*)アハハ

入園して、トラの形をしたバスに乗って出発!
うちの他に2組の親子連れがいたので、
ほとんど貸切り状態☆まずは、肉食動物ゾーン。
トラやライオンがいた。
雨ざーざーなので、みんな寝てやがる(笑)
それから、草食動物ゾーン。ヤギとかシカとかね。
キリンには直接、手でエサをあげられた。
勇之介は最初ビビッテたけど、
そのうち、慣れて、とても楽しそうだった。
あと、象ね。象は、鼻を出してくるので、
鼻の穴にエサを入れる。
けど、欲張り象さんなので、1つじゃ鼻を引っ込めない!
2個入れないと、鼻を出したままなんだよ〜(笑)
つぅか、鼻息が・・・すごい(*≧m≦*)ププッ

サファリパークと言えば、やっぱり富士が一番有名
だと思うんだけど、そのとおりぽくて、
那須サファリは、動物そんなにいない気がした。
富士とか群馬の方が、充実してそうだなぁ〜。
今度、そっち行ったらぜひ行きたいな!

トラ型バスでの移動は、動物を見るのも楽しかったんだけど、
ガイド兼運転手のおじさんが最高に面白くて、
イントネーションが外国人が日本語しゃべってるっていうか、
まぁそういう訛りが強烈で、特に、旦那のツボだったみたい。
あれはかなりポイント高かったね。あのおじさんで良かったよ。

約40分のツアーを終え、お土産屋さんで、お土産を購入。
旦那は、最後まで『サファリ限定カトちゃんストラップ』を
買うの迷ってた。
買えばいいじゃん別に・・・(´ロ`;)

それから、雨だしいてもしょうがないので、以前、
雨に降られた時に行った『釣堀』に行く事に・・・(笑)
屋内の釣堀に着くと、中は3組の同じような親子連れがいた。
私たちも早速、竿を借りエサを買って始める〜。
以前、着た時よりも鯉がでかくなっててビックリした(笑)
イケスに大量にいるので、すぐに釣れるよ。
イレグイだよこりゃ(笑)
勇之介は、飽きちゃうかなぁと思ったけど、
釣りは楽しいらしく、ずっとわーわーきゃーきゃーいって
楽しそうだったので、良かった♪♪
1時間遊んでから、しばしドライブ。
雨はまだまだ降っている。

何となく立ち寄ったのは、『殺生石』の所。
歴史的名所になるのかな?よく分からないんだけど、
九尾の狐の伝説の発祥の地らしい。
殺生とか九尾の狐とか読んでも、
思い出すのは『犬夜叉』くらいだよ〜(´ロ`;)
歴史は嫌いだ。

とにかく、山の方へずんずん歩く。雨はほとんど降っていない。
左側に、両手を合わせたお地蔵さんが千体もいたり
ちょっとぶきみ。
メイン?の上の方は、なんかガスが出てて危険らしい。
何なんだココは・・・こえーよ。もと来た道を戻ると、
ツアーバスがちょうど来て、中からバスガイドと老人が
たくさん出てきた。やはり名所らしい。

お昼を過ぎていたので、近くの店で昼食。
『みちのく』というお店は、B1と1Fがお土産屋で、
2Fが食事ができる。すごく狭いんだけど、
ものすごくいい雰囲気のお店で気に入った♪
食べたのは、すいとん+おこわと、お焼き。
どれもおいしかった。

その店でお土産を買ってから、そばにあった、『足湯』に
入った。勇之介もパンツ一丁になって足湯に浸かったよ。
ちょっと熱めで気持ち良かった(´∀`∩)
誰も来なかったので、そこで30分くらい休憩してから、
那須にたくさんあるcafeに行ってみた。

何となく、入った店は、私がイメージしていたのと
全然違っていて、昔の中国?みたいな感じのインテリアだった。
メニューを見たら、甘いケーキはなかったが、
とりあえず何点か頼む。
キッチンがすぐ近くにあって、甘い臭いが漂ってきた。

入り口も、人の家みたいに、靴を脱いでスリッパに
履き変えたり、ここも、リビングみたいな雰囲気になっている。
まぁ、そういう『友達の家に遊びに来た』みたいな
コンセプトなんだろう。このcafeは。

出てきたものは、思いがけずどれもおいしかった!
ゆず茶、雲南珈琲、ふらんすカステラ、揚げ饅頭。
とくに、揚げ饅頭が絶品で、熱々でさくさくの饅頭に
アイスを乗せて食べるんだけど、
これがすげーうまかった!!!

しかし、値段も高かった!!
さっき食べたすいとん達より高いぞ。まぁいいか(笑)

それはそうと、勇之介の眠気MAXでご機嫌ナナメ
だったので、退散した。
車に乗るとすぐに爆睡!早起きだったからね。
宿に着くころに起きた。

少し休憩してから、勇之介と私でお風呂に入った。
昨日は、男風呂で熱いと言って湯船に入らなかったらしいが、
抱っこして入れてあげると、気持ち良さそうにしてたよ。
雨で冷えた身体が温まったわ〜ほかほか☆

時間が中途半端だったので、2Fの卓球場へ行ってみた。
30分、無料だったし。
温泉=卓球って、よく言うけどやったの初めてだよ。
旦那と私じゃ私の方がセンスあるかもなぁ〜(*≧m≦*)ププッ
勇之介も一人で壁にやって楽しそうだった。

それから、本のあるスペースで時間潰してご飯を食べた。
今日もモリモリだ〜!やっぱ、バイキングよりも、
ちゃんとセットで出てくるほうがいいな。
豪華だし、珍しいもの食べられるし。

お腹いっぱいになって、休憩してからお風呂に入って就寝。
旦那と私は、お楽しみにしてた『阿部寛』のドラマを観る。
今クールでこれが一番面白い!

【三日目】
今日で旅行も最終日。
そしてまたまた雨ね。もう慣れたよ(;´Д`)ウウッ…

どこ行こうか〜・・・と悩むが、予定通り『りんどう湖』へ。
入園料のタダ券もらってたしね♪
着くとすぐにボウケンジャーの顔ハメボードがあったので、
勇之介にやらせてパチリ☆

ここは、雨だと傘を貸してくれるらしい。
傘を持って園内へ向かって歩く。
同じような、仕方なく来てみました。
みたいな親子連れも結構いたよ(笑)
メリーゴーランドは動いていたので、早速乗った。
それから、馬舎で馬にエサをあげたり、
牛を見たり見なかったりして、
奥に行くと、トーマスの乗り物があったので、
勇之介だけ乗った。
トーマスの後ろに付いているアニーに乗ったので、
すごく喜んでたよ。
それから、ボウケンジャー迷路というのをパパとやった。
雨は、ザーザーからしとしと。
結構、園内は広いので、特に何もしてないのに
いつの間にかお昼を過ぎていた。
電車に乗って時計台まで行って
レストランで昼食。お土産を購入して、
また園内をぐるりと電車で回ってから帰った。

家に着いたのは4時。
すぐに洗濯→ランドリーで乾燥。

今回は、珍しく旅行中ずっと雨と言う天気だったけど、
雨でも晴れでも行くところ、やってることは大して変わらないなぁ。
と思った。牧場とかはいけなかったけど・・・

雨でも、十分楽しかったので意外だなぁと思った。
勇之介と3人の旅行もこれで最後だけど、
楽しい思い出になったかな?

【天気】
初日〜最後までずっと雨。

【行った所】
・ウブド那須
・ハイランドパーク
・サファリパーク
・釣り堀(屋内)
・殺生石
・足湯(鹿の湯)
・りんどう湖ファミリー牧場

【宿】
2泊とも、かもしか荘。
広々和洋室。大浴場。卓球場など。
食事はボリュームあり。美味。
スタッフかなり◎

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • ウブド那須内にあった木製のブランコ。

    ウブド那須内にあった木製のブランコ。

  • 那須ハイランドパークにて。<br />この後、雨が降り出す。

    那須ハイランドパークにて。
    この後、雨が降り出す。

  • 温泉の後。<br />湯上がりの息子。

    温泉の後。
    湯上がりの息子。

  • 那須サファリパークにて。<br />トラ型バスの前で。

    那須サファリパークにて。
    トラ型バスの前で。

  • 間近でみるキリン。<br />直接手でエサをあげられるので<br />子供大喜び。

    間近でみるキリン。
    直接手でエサをあげられるので
    子供大喜び。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ばにぃさんの関連旅行記

ばにぃさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP