信楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東名を栗東で下り、信楽へ行った。山道みたいなくねくねした道を走った。<br />ミホ・ミュージアムに寄った。オリエントのものがずいぶんある。<br /><br />信楽役場近くの駐車場に車を置き、まずは陶芸資料館、<br />小さな建物だ。役場で貰った地図を見ながら、窯元散歩道を訪ね歩く。この町内散歩も細い路地や板塀、木の家、川と言わないくらいの小さな流れ、風情があっていい。途中、お茶も出来る。あんみつを食べた。<br /><br />丘の上の伝統資料館へ行った。資料館は中腹にあり、丘の上にはオブジェが並んでいる。ここからの眺めがいい。<br /><br />車を出して、思い出したように信楽駅に行った。大きな狸がお出迎えしてくれる。<br />はじめまして、タヌさん。よく見るとポストになっている。<br />

信楽

1いいね!

2002/05/29 - 2002/05/29

198位(同エリア223件中)

0

5

buchijoyce

buchijoyceさん

東名を栗東で下り、信楽へ行った。山道みたいなくねくねした道を走った。
ミホ・ミュージアムに寄った。オリエントのものがずいぶんある。

信楽役場近くの駐車場に車を置き、まずは陶芸資料館、
小さな建物だ。役場で貰った地図を見ながら、窯元散歩道を訪ね歩く。この町内散歩も細い路地や板塀、木の家、川と言わないくらいの小さな流れ、風情があっていい。途中、お茶も出来る。あんみつを食べた。

丘の上の伝統資料館へ行った。資料館は中腹にあり、丘の上にはオブジェが並んでいる。ここからの眺めがいい。

車を出して、思い出したように信楽駅に行った。大きな狸がお出迎えしてくれる。
はじめまして、タヌさん。よく見るとポストになっている。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP