カプリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イタリア人のお友達の結婚式で行く事になった今回のイタリア。<br />お友達の実家はナポリ近くの街。<br />結婚式の後にイタリアでのヴァケーションを計画した私達♪<br /><br />だって、せっかくイタリア行くんだもん♪<br /><br />色々移動したので、今回は日程も一緒に書いておきます。<br /><br />☆1日目。<br />ウィーンから格安航空券でローマ入り。<br />そのまま電車でお友達の実家のある街に移動。<br />ホテルにチェックインして、お友達の実家で過ごす。<br /><br />☆2日目。<br />お友達の結婚式。<br /><br />☆3日目。<br />お友達の実家のある街から電車でナポリに移動。<br />ナポリ・サンタルチアを散策。<br />ナポリ泊。<br /><br />☆4日目。<br />ナポリからフェリーに乗って、カプリ島へ。<br />青の洞窟に入り、カプリをちょっと散策後、フェリーでソレントへ。<br />ソレントを散歩しつつ、電車でポンペイ遺跡へ移動。<br />ポンペイ遺跡を見学後、ナポリに帰って泊まる。<br /><br />☆5日目。<br />ナポリのホテルをチェックアウトして、電車でローマに移動。<br />ローマのホテルにチェックイン後、バチカン市国を見学。<br />ローマ市内もちょっと散策。<br />ローマ泊。<br /><br />☆6日目。<br />1日、ローマ観光。ローマ泊。<br /><br />☆7日目。<br />ローマから飛行機でウィーンに戻る。<br /><br />・・・と、今回は結構動いた旅行になりました。<br />その分、色々見れたし、とっても満足のイタリア旅行でした。<br /><br />ここではカプリ島の様子をまとめます。

カプリ島~青の洞窟とちょっとお散歩~

4いいね!

2006/06/16 - 2006/06/22

526位(同エリア777件中)

2

42

ai_worldtravel

ai_worldtravelさん

イタリア人のお友達の結婚式で行く事になった今回のイタリア。
お友達の実家はナポリ近くの街。
結婚式の後にイタリアでのヴァケーションを計画した私達♪

だって、せっかくイタリア行くんだもん♪

色々移動したので、今回は日程も一緒に書いておきます。

☆1日目。
ウィーンから格安航空券でローマ入り。
そのまま電車でお友達の実家のある街に移動。
ホテルにチェックインして、お友達の実家で過ごす。

☆2日目。
お友達の結婚式。

☆3日目。
お友達の実家のある街から電車でナポリに移動。
ナポリ・サンタルチアを散策。
ナポリ泊。

☆4日目。
ナポリからフェリーに乗って、カプリ島へ。
青の洞窟に入り、カプリをちょっと散策後、フェリーでソレントへ。
ソレントを散歩しつつ、電車でポンペイ遺跡へ移動。
ポンペイ遺跡を見学後、ナポリに帰って泊まる。

☆5日目。
ナポリのホテルをチェックアウトして、電車でローマに移動。
ローマのホテルにチェックイン後、バチカン市国を見学。
ローマ市内もちょっと散策。
ローマ泊。

☆6日目。
1日、ローマ観光。ローマ泊。

☆7日目。
ローマから飛行機でウィーンに戻る。

・・・と、今回は結構動いた旅行になりました。
その分、色々見れたし、とっても満足のイタリア旅行でした。

ここではカプリ島の様子をまとめます。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道

PR

  • ナポリのフェリー乗り場まで路面電車で行って、切符を買ってカプリ島へ。<br />なぜか、フェリーの写真を撮るのを忘れた私。。。<br /><br />なので、いきなりカプリ島(笑)<br />これはフェリーが着いた港。<br />ナポリからカプリ島まではフェリーで40分。<br />並んでる船はほとんど青の洞窟行きの船。

    ナポリのフェリー乗り場まで路面電車で行って、切符を買ってカプリ島へ。
    なぜか、フェリーの写真を撮るのを忘れた私。。。

    なので、いきなりカプリ島(笑)
    これはフェリーが着いた港。
    ナポリからカプリ島まではフェリーで40分。
    並んでる船はほとんど青の洞窟行きの船。

  • カプリに着いて、まずはすぐに青の洞窟行きの船をチェック。<br />午前中の方がキレイって聞いたし、波の状態もチェックしないとね。<br />ラッキーな事に青の洞窟行きはOK♪<br />すぐに出発する船の切符を買って船に乗ります。

    カプリに着いて、まずはすぐに青の洞窟行きの船をチェック。
    午前中の方がキレイって聞いたし、波の状態もチェックしないとね。
    ラッキーな事に青の洞窟行きはOK♪
    すぐに出発する船の切符を買って船に乗ります。

  • フェリーで来た道を、また船に乗って通ります。<br />今の所、カプリ島の上で過ごした時間、10分(笑)

    フェリーで来た道を、また船に乗って通ります。
    今の所、カプリ島の上で過ごした時間、10分(笑)

  • 私たちがカプリ島に来たときも、こんな感じの大きなフェリーでした。

    私たちがカプリ島に来たときも、こんな感じの大きなフェリーでした。

  • こんな絶壁沿いを船は進みます。<br />私たちの船頭さんはいろいろ解説もしてくれました。

    こんな絶壁沿いを船は進みます。
    私たちの船頭さんはいろいろ解説もしてくれました。

  • これは上の写真の一部のアップ。<br />崖の途中にはヤギの親子が!

    これは上の写真の一部のアップ。
    崖の途中にはヤギの親子が!

  • 船の先にはイタリアンフラッグ。<br />崖の上に今度見えるのはお城。

    船の先にはイタリアンフラッグ。
    崖の上に今度見えるのはお城。

  • 青の洞窟に到着。<br />・・・と言ってもここではありません。<br /><br />青の洞窟前では入場を待つたくさんの船が。<br />30〜40分待ちとの事だったので、<br />船頭さんが違う洞窟に連れて行ってくれました♪<br /><br />「チップちょうだいねー」と言ってたけど、<br />40分ただ波に揺られて待ってるよりは、何か他に見れたほうがいいわー♪

    青の洞窟に到着。
    ・・・と言ってもここではありません。

    青の洞窟前では入場を待つたくさんの船が。
    30〜40分待ちとの事だったので、
    船頭さんが違う洞窟に連れて行ってくれました♪

    「チップちょうだいねー」と言ってたけど、
    40分ただ波に揺られて待ってるよりは、何か他に見れたほうがいいわー♪

  • ここも青いのが見えました♪<br />この船頭さん、ホント親切でわざわざ船の向きを変えて、<br />両側に座ってる人が全員見れるように洞窟の中で船の向きを変えて見せてくれました☆<br /><br />そして、波から出たり入ったりしている辺りに見えるオレンジ色のは珊瑚。

    ここも青いのが見えました♪
    この船頭さん、ホント親切でわざわざ船の向きを変えて、
    両側に座ってる人が全員見れるように洞窟の中で船の向きを変えて見せてくれました☆

    そして、波から出たり入ったりしている辺りに見えるオレンジ色のは珊瑚。

  • 洞窟から出るときに来た船。<br />これは観光船じゃなくて、プライベートっぽかった。

    洞窟から出るときに来た船。
    これは観光船じゃなくて、プライベートっぽかった。

  • そして、青の洞窟前に戻ります。

    そして、青の洞窟前に戻ります。

  • 青の洞窟に入るには、ここまで来た船から小さな4〜5人用の小型ボートに乗り換えて入ります。<br />小型ボートに乗り換えて、ボート代と青の洞窟の入場料を払ってから順番に中に入っていきます。<br /><br />入り口がかなり小さいのでビックリ!<br />波のタイミングに合わせて、波が引いたところで中から出ている鎖を引き寄せながら一気に中に入ります。

    青の洞窟に入るには、ここまで来た船から小さな4〜5人用の小型ボートに乗り換えて入ります。
    小型ボートに乗り換えて、ボート代と青の洞窟の入場料を払ってから順番に中に入っていきます。

    入り口がかなり小さいのでビックリ!
    波のタイミングに合わせて、波が引いたところで中から出ている鎖を引き寄せながら一気に中に入ります。

  • 中に入ってから。<br />波でちょっとブレちゃってますけど、後ろからはもう次のボートが入ってきてます。<br />これが天然の色なんてスゴイ!<br />

    中に入ってから。
    波でちょっとブレちゃってますけど、後ろからはもう次のボートが入ってきてます。
    これが天然の色なんてスゴイ!

  • 入り口が白く光って見えます。<br />洞窟の中は電気がひとつもなく真っ暗。<br />なので、余計にこの青が引き立って見えます。

    入り口が白く光って見えます。
    洞窟の中は電気がひとつもなく真っ暗。
    なので、余計にこの青が引き立って見えます。

  • 洞窟の中ではボートの船頭さんたちが声を合わせて、<br />オーソォーレ・ミィーオ♪とか、<br />サンタァールゥーチィーアー♪とか歌を歌ってくれました。<br /><br />洞窟だから声が響いていい感じ♪<br />短かったけど、楽しんだ青の洞窟でした。<br />やっぱりキレイよねー☆<br /><br />んで、この船頭さんにももちろんチップね(笑)

    洞窟の中ではボートの船頭さんたちが声を合わせて、
    オーソォーレ・ミィーオ♪とか、
    サンタァールゥーチィーアー♪とか歌を歌ってくれました。

    洞窟だから声が響いていい感じ♪
    短かったけど、楽しんだ青の洞窟でした。
    やっぱりキレイよねー☆

    んで、この船頭さんにももちろんチップね(笑)

  • 私たちが洞窟から出た後も、<br />たくさんの人・ボート・船が洞窟待ちをしてました。<br />崖沿いの階段を下りてくる人は陸路で青の洞窟まで来たと思われる人たち。<br />バスか何かで来るのよね?

    私たちが洞窟から出た後も、
    たくさんの人・ボート・船が洞窟待ちをしてました。
    崖沿いの階段を下りてくる人は陸路で青の洞窟まで来たと思われる人たち。
    バスか何かで来るのよね?

  • 崖の厳しさと、海のキレイさが対照的。

    崖の厳しさと、海のキレイさが対照的。

  • 崖の上には家?お城?が。。。

    崖の上には家?お城?が。。。

  • 見て!この緑色の海!<br />んーーー、キレイ☆<br /><br />そして、ここにも石造りのお城が。

    見て!この緑色の海!
    んーーー、キレイ☆

    そして、ここにも石造りのお城が。

  • 青の洞窟見学を終えて、港に戻ってきました。

    青の洞窟見学を終えて、港に戻ってきました。

  • カプリ島って、島の外側に家が建ってて、<br />真ん中は山なのね。。。<br />これからの街歩きが楽しみです♪

    カプリ島って、島の外側に家が建ってて、
    真ん中は山なのね。。。
    これからの街歩きが楽しみです♪

  • 港に着いて、すぐの角にあるバー。<br />その名も「青の洞窟」(イタリア名で)<br />バーって書いてあるけど、レストランでもあったし、<br />前でお土産も売ってました。

    港に着いて、すぐの角にあるバー。
    その名も「青の洞窟」(イタリア名で)
    バーって書いてあるけど、レストランでもあったし、
    前でお土産も売ってました。

  • おなかも空いてきたので、<br />たくさん並ぶレストランをチェックしながら<br />ちょっとだけお散歩♪

    おなかも空いてきたので、
    たくさん並ぶレストランをチェックしながら
    ちょっとだけお散歩♪

  • 街角には神様を祭ってある所が。<br />白い壁がいいよね。

    街角には神様を祭ってある所が。
    白い壁がいいよね。

  • 海沿いの道から島の中心の方に行く道は坂。<br />この道沿いには「センターこっち」の看板がありました。<br />

    海沿いの道から島の中心の方に行く道は坂。
    この道沿いには「センターこっち」の看板がありました。

  • ここも坂道。

    ここも坂道。

  • その坂道の前の道。<br />この道は海沿い。

    その坂道の前の道。
    この道は海沿い。

  • その海沿いの道にあったレストラン。<br />お昼時なのに、なぜ人がいないの?<br />まだ早い?<br /><br />人のいないレストランって入りにくいよね。。。

    その海沿いの道にあったレストラン。
    お昼時なのに、なぜ人がいないの?
    まだ早い?

    人のいないレストランって入りにくいよね。。。

  • 太陽をたくさん浴びてそうな花。<br />こういうオレンジの花、好き♪

    太陽をたくさん浴びてそうな花。
    こういうオレンジの花、好き♪

  • さっきの「センターこっち」の看板の道を行ってみることにした私たち。<br />その道も坂だったけど、ここからも階段で上り。<br />雰囲気はとってもいいよね☆

    さっきの「センターこっち」の看板の道を行ってみることにした私たち。
    その道も坂だったけど、ここからも階段で上り。
    雰囲気はとってもいいよね☆

  • 階段を上ると、普通の道だけど上り坂。<br />そして、その細い道の両側には家が建ってる。<br />そんな家のひとつの門がとってもかわいくて☆<br />その門の間から少しだけ見えるお庭もとってもキレイ☆<br />

    階段を上ると、普通の道だけど上り坂。
    そして、その細い道の両側には家が建ってる。
    そんな家のひとつの門がとってもかわいくて☆
    その門の間から少しだけ見えるお庭もとってもキレイ☆

  • この家もかわいい。<br />門の脇にはラ・ゴンドラと書いた看板が。<br />もしかして、この家のダンナ様の職業とか???

    この家もかわいい。
    門の脇にはラ・ゴンドラと書いた看板が。
    もしかして、この家のダンナ様の職業とか???

  • この家もステキ☆<br />番地の数字もかわいいよね♪<br /><br />・・・でも、この道。先がぜんぜん見えず。<br />どこまで上ればいいのか・・・不安。<br />そして、上った先に何があるのかも・・・不明(笑)<br /><br />海から見た遠くの景色が曇ってたし、<br />この先も分からないし、この後の移動の予定もあるし、<br />おなかも空いたし・・・という数々の理由で・・・<br />

    この家もステキ☆
    番地の数字もかわいいよね♪

    ・・・でも、この道。先がぜんぜん見えず。
    どこまで上ればいいのか・・・不安。
    そして、上った先に何があるのかも・・・不明(笑)

    海から見た遠くの景色が曇ってたし、
    この先も分からないし、この後の移動の予定もあるし、
    おなかも空いたし・・・という数々の理由で・・・

  • さっきの階段のまで下ってきました。<br />かわいい家も見れたし・・・まぁ、いいか(笑)<br /><br />ウィーンに帰ってきてイタリア人のお友達と話していたら、<br />カプリ島からのキレイな景色が見れるところは別の道。<br />という事でした。<br />んじゃー、帰って来て良かったかな!?<br />でも、次回は是非是非上からの景色も見てみたい☆

    さっきの階段のまで下ってきました。
    かわいい家も見れたし・・・まぁ、いいか(笑)

    ウィーンに帰ってきてイタリア人のお友達と話していたら、
    カプリ島からのキレイな景色が見れるところは別の道。
    という事でした。
    んじゃー、帰って来て良かったかな!?
    でも、次回は是非是非上からの景色も見てみたい☆

  • 階段を下りた道にあったレストランの人に呼び止められ、メニューをチェック☆<br />感じもいいし、海も見えるのでここに決定。<br />そして、私はもちろんシーフード!<br />(普段のウィーン生活でシーフードにかなり飢えてるので・・・)<br />かなり大きめなシーフードサラダ。<br />一人分。もちろん完食させていただきました♪

    階段を下りた道にあったレストランの人に呼び止められ、メニューをチェック☆
    感じもいいし、海も見えるのでここに決定。
    そして、私はもちろんシーフード!
    (普段のウィーン生活でシーフードにかなり飢えてるので・・・)
    かなり大きめなシーフードサラダ。
    一人分。もちろん完食させていただきました♪

  • そしてダンナ様はまたピザ・マルガリータ!<br />どぉーもマルガリータにハマってるみたいです。<br />こちらももちろん完食!

    そしてダンナ様はまたピザ・マルガリータ!
    どぉーもマルガリータにハマってるみたいです。
    こちらももちろん完食!

  • おなかが満足した後は、もぉー少しお散歩続けます。<br />・・・と言っても港の近くだけだけど。<br /><br />

    おなかが満足した後は、もぉー少しお散歩続けます。
    ・・・と言っても港の近くだけだけど。

  • お土産屋さんで見つけたレモンチェロのビン。<br />色んな形があったけど、中でも一番のお気に入りはイタリアの国の形で、下がハイヒールになってるビン。<br />かわいいーーー☆<br /><br />・・・と言いつつ、お酒はもうほとんど飲まないので買わず。<br /><br />味見をさせてくれるお店もありました。<br />レモンチェロよりもアルコールの少ないレモンチェロミルク?(白っぽいやつ)もあります。

    お土産屋さんで見つけたレモンチェロのビン。
    色んな形があったけど、中でも一番のお気に入りはイタリアの国の形で、下がハイヒールになってるビン。
    かわいいーーー☆

    ・・・と言いつつ、お酒はもうほとんど飲まないので買わず。

    味見をさせてくれるお店もありました。
    レモンチェロよりもアルコールの少ないレモンチェロミルク?(白っぽいやつ)もあります。

  • この後はソレント経由でポンペイに行くので、フェリーの時間とチケットをチェック。<br /><br />これまたタイミング良く、いい時間のフェリーがあったのでチケット購入。<br />チケット売り場の近くの海沿いにもレストランが並んでました。

    この後はソレント経由でポンペイに行くので、フェリーの時間とチケットをチェック。

    これまたタイミング良く、いい時間のフェリーがあったのでチケット購入。
    チケット売り場の近くの海沿いにもレストランが並んでました。

  • そのレストランから海に続く道。<br />このカップル、多分クラゲを見てました(笑)<br />あの階段の所には海から出されたクラゲが山積みに・・・。<br /><br />あぁーーー水着、着てくれば良かったねー。と言っていた私たちも絶句(笑)<br />まぁ、水着なくてもいいわ。<br />クラゲ、刺されたら痛いもん。。。

    そのレストランから海に続く道。
    このカップル、多分クラゲを見てました(笑)
    あの階段の所には海から出されたクラゲが山積みに・・・。

    あぁーーー水着、着てくれば良かったねー。と言っていた私たちも絶句(笑)
    まぁ、水着なくてもいいわ。
    クラゲ、刺されたら痛いもん。。。

  • そしてまた港から・・・

    そしてまた港から・・・

  • このフェリーに乗って(今度こそちゃんとフェリーの写真撮ったわよっ・笑)<br />ソレントに向かいます。<br />フェリーの切符はたくさん会社があって、時間もそれぞれなので、片道ずつで買ったほうがいいと思います。<br /><br />短い滞在だったけど、一番の目的の青の洞窟に入れたので満足☆<br />もしまた機会があれば、今度は上からの眺めも見てみたい・・・と思いつつ、ソレントに向かったのでした。<br />続きはソレントのアルバムで。。。<br /><br />メインHP(http://www.geocities.jp/lieben_ar/)でも旅行の事などなど、色々書いてます。<br />そちらもよろしく☆

    このフェリーに乗って(今度こそちゃんとフェリーの写真撮ったわよっ・笑)
    ソレントに向かいます。
    フェリーの切符はたくさん会社があって、時間もそれぞれなので、片道ずつで買ったほうがいいと思います。

    短い滞在だったけど、一番の目的の青の洞窟に入れたので満足☆
    もしまた機会があれば、今度は上からの眺めも見てみたい・・・と思いつつ、ソレントに向かったのでした。
    続きはソレントのアルバムで。。。

    メインHP(http://www.geocities.jp/lieben_ar/)でも旅行の事などなど、色々書いてます。
    そちらもよろしく☆

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pocoさん 2006/07/30 13:09:53
    いいないいなあ〜イタリア!
    私は結婚?周年で初めて行ったヨーロッパがイタリアでした。ローマから北上してミラノで締めた6泊8日激安ツアーでした・・・超ハードでくたくたになり、「イタリアなんて・・・」と帰って来ましたが、写真を見てると「あ〜もう一回じっくりゆっくり行きたいなあ」と思い続けて?年〜
    ウィーンに住んでるとどこにも簡単に行けていいですね!ローマから南は行ってないのでいつかまた是非、で、aiさんの旅行記は昨日お誕生日の私にはタイムリーなプレゼント?です。なんだか?気のせいか?イタリアの写真達、いつものような真っ青な空が少ないような???私は11月の終わりに行ったので全然あの「ローマの休日」の輝きは見られませんでしたけど。今、私は中国は広州にいる夫が広州から行きやすくて勿論私にも行きやすい秋の記念日旅行をどこにしようか?検討真っ最中です。二人で現地集合できるのかしらん?超不安・・・ご指導くださいな〜

    ai_worldtravel

    ai_worldtravelさん からの返信 2006/08/05 06:16:08
    RE: いいないいなあ〜イタリア!
    pocoさん

    ツアーだと、短い日程の中にビッシリ予定が詰まってるみたいですね。
    私も今回は珍しく予定を詰め込みましたけど。。。
    でも、あまりにもビッシリ過ぎて疲れちゃうと、
    観光どころじゃないですもんね。。。

    私たちは自分達で日程を組めたので、ある程度はゆっくりにしました。
    pocoさんもいつかイタリアリベンジで行けるといいですねー☆
    2回目ならゆっくり回れるし。

    秋のご旅行、決まりましたかー?
    私も9月後半から日本にちょっと帰る事にしました♪
    中国は北京しか行った事がないので、なんのアドバイスも出来ませんが、
    待ち合わせは分かりやすい空港とかホテルがいいですよね。
    楽しいご旅行、計画してくださいネ☆

    Ai

ai_worldtravelさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP