大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張のたびに使っているホーバー。なんとなく楽しくなって写真を撮っています。一番前の席に座って、レーダーや着陸時の写真を撮りました。レーダーの写真は100枚くらい撮って、まともに写っているものを選んでいます。揺れの中での写真撮影は手振れ防止機能があっても難しいです。<br />*2006年8月7日撮影分を追加しました。

大分ホーバー3

7いいね!

2006/07/24 - 2006/08/07

6264位(同エリア9442件中)

0

24

nao0880

nao0880さん

出張のたびに使っているホーバー。なんとなく楽しくなって写真を撮っています。一番前の席に座って、レーダーや着陸時の写真を撮りました。レーダーの写真は100枚くらい撮って、まともに写っているものを選んでいます。揺れの中での写真撮影は手振れ防止機能があっても難しいです。
*2006年8月7日撮影分を追加しました。

PR

  • 大分ホーバーの大分乗り場のすぐ裏手の土手に行くと、海から陸に上がるホーバーを真近くで見ることが出来ます。<br />空港からのホーバーが、大分乗り場に向かってきます。

    大分ホーバーの大分乗り場のすぐ裏手の土手に行くと、海から陸に上がるホーバーを真近くで見ることが出来ます。
    空港からのホーバーが、大分乗り場に向かってきます。

  • もうすぐ上陸です。

    もうすぐ上陸です。

  • 水煙がこの乗り物の特徴です。

    水煙がこの乗り物の特徴です。

  • レーダー装備です。<br />この写真を撮るのがたいへんでした。<br />手振れ防止は付いているのですが。

    レーダー装備です。
    この写真を撮るのがたいへんでした。
    手振れ防止は付いているのですが。

  • ここからは、2006年8月7日の写真です。<br />レーダーとは反対側、進行方向に向かって左側の最前列の席に座って撮影しました。<br />ホーバー大分空港駅への侵入路です。<br />海から陸への通路です。

    ここからは、2006年8月7日の写真です。
    レーダーとは反対側、進行方向に向かって左側の最前列の席に座って撮影しました。
    ホーバー大分空港駅への侵入路です。
    海から陸への通路です。

  • 陸地がだんだん近づいてきました。<br />

    陸地がだんだん近づいてきました。

  • すぐ目の前が、上陸地点です。

    すぐ目の前が、上陸地点です。

  • 上陸です。

    上陸です。

  • 陸上の運転中です。<br />大分空港では、なぜか横滑り走行を行います。<br />ちょっと驚いてしまいます。<br />計器はたくさんあるけれど、使っているのはハンドルだけかも。<br />

    陸上の運転中です。
    大分空港では、なぜか横滑り走行を行います。
    ちょっと驚いてしまいます。
    計器はたくさんあるけれど、使っているのはハンドルだけかも。

  • 計器部分の拡大です。

    計器部分の拡大です。

  • ひざの前にも計器がありました。<br />

    ひざの前にも計器がありました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP