フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界遺産の旅(北フランス編)で手に入れたの物のご披露です。<br />手に入れた物を改めて見ていますと、その時のことがより鮮明に思い出されます。<br />

世界文化遺産を巡る旅(北フランス編)こんな物手にいれました

1いいね!

2005/11/17 - 2005/11/24

30539位(同エリア35798件中)

0

11

ハートネッツ

ハートネッツさん

世界遺産の旅(北フランス編)で手に入れたの物のご披露です。
手に入れた物を改めて見ていますと、その時のことがより鮮明に思い出されます。

同行者
その他
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • このハトのピンバッチはルルドのホテルに入っている<br />お店で記念に買いました。<br />メダルのところがルルドのマリア様になっています。

    このハトのピンバッチはルルドのホテルに入っている
    お店で記念に買いました。
    メダルのところがルルドのマリア様になっています。

  • 私達のホテルはルルドの聖地に一番近い場所にあるホテルで、周りのホテルとお店は閉まり、ホテルにあるお店が遅くまで開いていて、いろいろ売っていました。ホテルからではなくて通りからも入れるお店で<br />日本の観光地でよく見かける、おみやげ物屋さんの<br />ように開けっぴろげな間取りでした。<br />でもさずがフランス、キップリングの品揃えもなかなかで、きらりとセンスのいい品物もいかにもと言ったお土産品の間にあります。<br />このブローチも手作り風で、思わず買ってしまいました。

    私達のホテルはルルドの聖地に一番近い場所にあるホテルで、周りのホテルとお店は閉まり、ホテルにあるお店が遅くまで開いていて、いろいろ売っていました。ホテルからではなくて通りからも入れるお店で
    日本の観光地でよく見かける、おみやげ物屋さんの
    ように開けっぴろげな間取りでした。
    でもさずがフランス、キップリングの品揃えもなかなかで、きらりとセンスのいい品物もいかにもと言ったお土産品の間にあります。
    このブローチも手作り風で、思わず買ってしまいました。

  • やはりルルドの一番のお土産はルルドの泉の水です。

    やはりルルドの一番のお土産はルルドの泉の水です。

  • 水を汲む入れ物はペットでもいいのですが、ちゃんと<br />水汲み用の入れ物がサイズも形もいろいろに売っています。<br />これはマリア様の像の物です。

    水を汲む入れ物はペットでもいいのですが、ちゃんと
    水汲み用の入れ物がサイズも形もいろいろに売っています。
    これはマリア様の像の物です。

  • こちらの瓶は香水瓶のようで、きれいな形でしたので、永久保存版としています。<br />マリや様の像の水は本当に病気にでもなったら飲もうかな?<br />でも、あまり日にちが立つと水質に不安が・・・<br />一抹の不安を抱えて飲むと、効き目があるのかな?

    こちらの瓶は香水瓶のようで、きれいな形でしたので、永久保存版としています。
    マリや様の像の水は本当に病気にでもなったら飲もうかな?
    でも、あまり日にちが立つと水質に不安が・・・
    一抹の不安を抱えて飲むと、効き目があるのかな?

  • ノルマンディー地方と言えば、シードル、カルバドスです。リンゴやなしから作られた蒸留酒ですね。<br />リンゴの実がお酒の瓶の中に入っていることが<br />あって、どうやって入れたのか?て、<br />実は実が小さいうちに瓶をかぶせて、瓶の中で大きく育てるのですね。

    ノルマンディー地方と言えば、シードル、カルバドスです。リンゴやなしから作られた蒸留酒ですね。
    リンゴの実がお酒の瓶の中に入っていることが
    あって、どうやって入れたのか?て、
    実は実が小さいうちに瓶をかぶせて、瓶の中で大きく育てるのですね。

  • そのカルバドスのミニチュア3本セットです。<br />形とサイズが可愛いいです。<br />お持ち帰りにも小さくてgoodサイズです。

    そのカルバドスのミニチュア3本セットです。
    形とサイズが可愛いいです。
    お持ち帰りにも小さくてgoodサイズです。

  • かの有名なモンサンミッシェルに行く途中のドライブインには塩チョコなる物がありました。<br />珍しいので買ってみたのですが、これは正しいお土産の買い方だったようです。<br />ノルマンディーの海岸は塩田でとても有名なところがあるんです。<br />塩チョコは包装紙も素朴な感じで、チョコの中に<br />ドロとしものが入っていて、これが塩らしいのですが、チョコレートの甘みと絶妙のハーモニーで癖になりそうな味でした。<br />食べてしまいましたので、感想だけであしからず。

    かの有名なモンサンミッシェルに行く途中のドライブインには塩チョコなる物がありました。
    珍しいので買ってみたのですが、これは正しいお土産の買い方だったようです。
    ノルマンディーの海岸は塩田でとても有名なところがあるんです。
    塩チョコは包装紙も素朴な感じで、チョコの中に
    ドロとしものが入っていて、これが塩らしいのですが、チョコレートの甘みと絶妙のハーモニーで癖になりそうな味でした。
    食べてしまいましたので、感想だけであしからず。

  • ここはモンサンミッシェルの参道で、両脇にお店屋さんが軒を連ねています。

    ここはモンサンミッシェルの参道で、両脇にお店屋さんが軒を連ねています。

  • そんなお店の一つで、レース編みを手に入れました。<br />ボビーンレースで、とても繊細です。<br /><br />その左に見えている白い卵のような物はエトルタの海岸で拾った石です。エトルタの海岸は全て丸くなった大小の石覆われていました。<br /><br />ついでに<br />その隣、真ん中の緑のカエルさんはヘレンドで<br />一緒に行った義理のお嫁さんのお母さんが家の娘にお土産で買ってくださったものです。<br />まだ、娘が取に来ていないので、すっかり家になじんで座ってます。<br /><br />その隣は2回目のワイン党のツアーで、バカラ村の<br />バカラのお店で記念だからとついに買ってしまった<br />ガラスの葉っぱとてんとう虫です。<br />バカラって、バカラ村に本社工場があるんですよ。<br /><br />後ろのワイングラスは名もなき日本の作家さんの手作りグラス、その中に入っているガラスのブドウは最初のワイン党のツアーで、手に入れました。<br />

    そんなお店の一つで、レース編みを手に入れました。
    ボビーンレースで、とても繊細です。

    その左に見えている白い卵のような物はエトルタの海岸で拾った石です。エトルタの海岸は全て丸くなった大小の石覆われていました。

    ついでに
    その隣、真ん中の緑のカエルさんはヘレンドで
    一緒に行った義理のお嫁さんのお母さんが家の娘にお土産で買ってくださったものです。
    まだ、娘が取に来ていないので、すっかり家になじんで座ってます。

    その隣は2回目のワイン党のツアーで、バカラ村の
    バカラのお店で記念だからとついに買ってしまった
    ガラスの葉っぱとてんとう虫です。
    バカラって、バカラ村に本社工場があるんですよ。

    後ろのワイングラスは名もなき日本の作家さんの手作りグラス、その中に入っているガラスのブドウは最初のワイン党のツアーで、手に入れました。

  • これが、丸い石で、海岸が出来ているエトルタの<br />海岸です。<br />ですからこの海岸を歩く時にはヒールの靴は絶対お勧め出来ません。<br />ヒール部分が絶対だめになること確実です。

    これが、丸い石で、海岸が出来ているエトルタの
    海岸です。
    ですからこの海岸を歩く時にはヒールの靴は絶対お勧め出来ません。
    ヒール部分が絶対だめになること確実です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP