岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月上旬、以前から宿泊してみたいと思っていた穂高荘山の<br />ホテルに行くことにしました。<br />初日は奥飛騨の平湯大滝を見学し、足湯を楽しみました。<br />次の日は、奥穂高のロープウエーに乗ろうと思っていたの<br />ですが、穂高山頂に雲が広がって来たため、乗鞍高原に<br />向かいました。<br />こちらは、お天気も良く、爽やかな高原を散策しました。<br />乗鞍では早くも秋の訪れを感じました。<br />帰りの中央道では、見る見る真っ黒な雲が広がり、夕立と<br />落雷に遭いましたが、それがかえって忘れられない思い出と<br />なりました。<br />

奥飛騨と乗鞍高原の旅

9いいね!

2004/08/06 - 2004/08/07

6360位(同エリア12805件中)

0

12

ラルフ8888

ラルフ8888さん

8月上旬、以前から宿泊してみたいと思っていた穂高荘山の
ホテルに行くことにしました。
初日は奥飛騨の平湯大滝を見学し、足湯を楽しみました。
次の日は、奥穂高のロープウエーに乗ろうと思っていたの
ですが、穂高山頂に雲が広がって来たため、乗鞍高原に
向かいました。
こちらは、お天気も良く、爽やかな高原を散策しました。
乗鞍では早くも秋の訪れを感じました。
帰りの中央道では、見る見る真っ黒な雲が広がり、夕立と
落雷に遭いましたが、それがかえって忘れられない思い出と
なりました。

PR

  • 平湯大滝です。日本の滝百選の一つで、落差64mの<br />絶壁から落下する水しぶきは涼しげでした。

    平湯大滝です。日本の滝百選の一つで、落差64mの
    絶壁から落下する水しぶきは涼しげでした。

  • 平湯大滝公園内の足湯です。

    平湯大滝公園内の足湯です。

  • 足湯の入り口で、中にはレストランもあります。

    足湯の入り口で、中にはレストランもあります。

  • 地下数百メートルから汲み上げた源泉に滝の水を混ぜた天然の足湯と言うことで、楽しんでみましたが、<br />気持ちが良くって、眠くなってしまいました。

    地下数百メートルから汲み上げた源泉に滝の水を混ぜた天然の足湯と言うことで、楽しんでみましたが、
    気持ちが良くって、眠くなってしまいました。

  • 8月7日午前4時 ホテルの窓からの北アルプス1

    8月7日午前4時 ホテルの窓からの北アルプス1

  • 8月7日午前5時 ホテルの窓からの北アルプス2<br />さっきまで雲がなかったのに・・・!<br />見る見る山頂に雲が広がって来ました。

    8月7日午前5時 ホテルの窓からの北アルプス2
    さっきまで雲がなかったのに・・・!
    見る見る山頂に雲が広がって来ました。

  • 奥穂高ロープウエーを諦めて、乗鞍高原に行きました。爽やかな高原を散策しました。

    奥穂高ロープウエーを諦めて、乗鞍高原に行きました。爽やかな高原を散策しました。

  • 牛がのんびりと草を食べていました。

    牛がのんびりと草を食べていました。

  • 白樺の遊歩道です。<br />気持ちの良い道でした。

    白樺の遊歩道です。
    気持ちの良い道でした。

  • 秋を見つけました♪

    秋を見つけました♪

  • 中央道、正面は八ヶ岳です。<br />雲行きがあやしくなって来ました。

    中央道、正面は八ヶ岳です。
    雲行きがあやしくなって来ました。

  • 真っ黒い雲があっという間に広がり、夕立と落雷が!!<br />こんな旅も思い出に残りますね♪

    真っ黒い雲があっという間に広がり、夕立と落雷が!!
    こんな旅も思い出に残りますね♪

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP