ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1989年6月17日<br /><br />アメリカ三日目、ニューヨークで二日目の朝。<br />朝食を終えたわれわれは、ホテルの前からタクシーに乗り、38番埠頭に駆けつける。<br /><br />9時半発のサークルラインに乗り、3時間掛けてマンハッタン島を一周観光する。<br />ハドソン河の旅は、快適そのもの。<br /><br />ニューヨークのもう一つの中心、ウォール街。<br />そのど真ん中に、ワールド・トレード・センタービルが、聳え立っている。<br /><br />50万人の人が働くニューヨーク経済の中心で、銀行、証券会社等、オフィスが集まっていると言う。<br />自由の女神が、雄々しく見える。<br /><br />自由を求めてやってきた人々は、この像を見て安堵し、感激したと言う。<br />ケイントとアベルの小説を思い出し、つい昔はるばるやって来た移民の心意気を思いやる。<br /><br />この像は、アメリカ独立100周年を記念して、フランスから贈られた。<br />鉄骨の上に、ブロンズが張られているらしい。<br /><br />その人たちが、最初に「自由の地」として踏みしめた、税関のあるエリス島も、古いままの姿をとどめている。<br />

伴子一人旅【20】ハドソン河で船に乗り自由の女神を仰ぐ

0いいね!

1989/06/17 - 1989/06/17

8304位(同エリア8674件中)

0

0

片瀬貴文

片瀬貴文さん

1989年6月17日

アメリカ三日目、ニューヨークで二日目の朝。
朝食を終えたわれわれは、ホテルの前からタクシーに乗り、38番埠頭に駆けつける。

9時半発のサークルラインに乗り、3時間掛けてマンハッタン島を一周観光する。
ハドソン河の旅は、快適そのもの。

ニューヨークのもう一つの中心、ウォール街。
そのど真ん中に、ワールド・トレード・センタービルが、聳え立っている。

50万人の人が働くニューヨーク経済の中心で、銀行、証券会社等、オフィスが集まっていると言う。
自由の女神が、雄々しく見える。

自由を求めてやってきた人々は、この像を見て安堵し、感激したと言う。
ケイントとアベルの小説を思い出し、つい昔はるばるやって来た移民の心意気を思いやる。

この像は、アメリカ独立100周年を記念して、フランスから贈られた。
鉄骨の上に、ブロンズが張られているらしい。

その人たちが、最初に「自由の地」として踏みしめた、税関のあるエリス島も、古いままの姿をとどめている。

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP