イギリス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてイギリスに行ったのは’89年。その頃は単に観光旅行だったのですが、日本でお友達になったイギリス人が帰国したので何度か遊びに行ってみました。レンタカーを借りてあちこち行ってみましたが、今回は西の方(CORNWALL地方)です。<br /><br />この写真はケント州にあるお友達の家です。<br />男の子が生まれた、と言うので「こいのぼり」を送ったら<br />ちゃんと立ててくれていました。

WESTエリア

1いいね!

1997/07/10 - 1997/07/20

16270位(同エリア19263件中)

0

8

natane86

natane86さん

初めてイギリスに行ったのは’89年。その頃は単に観光旅行だったのですが、日本でお友達になったイギリス人が帰国したので何度か遊びに行ってみました。レンタカーを借りてあちこち行ってみましたが、今回は西の方(CORNWALL地方)です。

この写真はケント州にあるお友達の家です。
男の子が生まれた、と言うので「こいのぼり」を送ったら
ちゃんと立ててくれていました。

PR

  • 今回びっくりしたのは、ヒースローに迎えに来てくれたのがリムジンだったこと。乗ったことありませんってば、こんなの。聞けば副業でリムジンサービスもやっているらしく、う〜む、なんだかやけにリッチな気分。ちなみにチャーター料金は二時間250ポンド(当時1ポンド170円くらい)らしいです。

    今回びっくりしたのは、ヒースローに迎えに来てくれたのがリムジンだったこと。乗ったことありませんってば、こんなの。聞けば副業でリムジンサービスもやっているらしく、う〜む、なんだかやけにリッチな気分。ちなみにチャーター料金は二時間250ポンド(当時1ポンド170円くらい)らしいです。

  • そのお友達の家は、ロンドンからドーバー方向に向かったケント州にあります。今回はここからレンタカーを借りてコンウォール方面に行って見ます。<br /><br />このお友達の家、めちゃくちゃ広いです。ここはドラムセットの部屋。もちろん防音です。

    そのお友達の家は、ロンドンからドーバー方向に向かったケント州にあります。今回はここからレンタカーを借りてコンウォール方面に行って見ます。

    このお友達の家、めちゃくちゃ広いです。ここはドラムセットの部屋。もちろん防音です。

  • 家の中にビリヤード台があります。よくパーティをやると言っていましたが、これはできるわ〜。いいなあ。

    家の中にビリヤード台があります。よくパーティをやると言っていましたが、これはできるわ〜。いいなあ。

  • 写真が光ってよく見えませんが、なんとプールまであります。う〜ん、リッチ,と言うかここまで来ると次はなにが出てくるんだ?と言う感じです。ちなみにこの家は築150年、3階建てで、牧草地帯も合わせて10ヘクタールあるらしい。

    写真が光ってよく見えませんが、なんとプールまであります。う〜ん、リッチ,と言うかここまで来ると次はなにが出てくるんだ?と言う感じです。ちなみにこの家は築150年、3階建てで、牧草地帯も合わせて10ヘクタールあるらしい。

  • などと言う羨ましい友人の家を出て、MOTORWAYをとことこ走り、バース近くで降りてストーンヘンジを見学です。昔(94年ころまで)は側まで行って石に触れたのですが、何時の間にか遠巻きにしか見れなくなっていました。ちなみに入場料もしっかり取られます。入り口は道路をはさんでストーンヘンジの反対側から入りますのでお間違いないように..なにもない道路にはさまれた牧草地にある岩郡が、遠くから良く見えます。

    などと言う羨ましい友人の家を出て、MOTORWAYをとことこ走り、バース近くで降りてストーンヘンジを見学です。昔(94年ころまで)は側まで行って石に触れたのですが、何時の間にか遠巻きにしか見れなくなっていました。ちなみに入場料もしっかり取られます。入り口は道路をはさんでストーンヘンジの反対側から入りますのでお間違いないように..なにもない道路にはさまれた牧草地にある岩郡が、遠くから良く見えます。

  • ちなみにこちらは「ストーンヘンジ」ならぬ「ウッドヘンジ」.....木の切り株がサークル状に並んでいます。一体なんだったのでしょう?ストーンヘンジの近くにありました。イギリスはあっちこっちに「なんとかヘンジ」と言うサークル状に配置されたものがあるそうです。不思議ですね。

    ちなみにこちらは「ストーンヘンジ」ならぬ「ウッドヘンジ」.....木の切り株がサークル状に並んでいます。一体なんだったのでしょう?ストーンヘンジの近くにありました。イギリスはあっちこっちに「なんとかヘンジ」と言うサークル状に配置されたものがあるそうです。不思議ですね。

  • コーンウォールの観光地のひとつ、ランズエンド「LANDS END」イギリス最果ての地とでも言うのでしょうか?<br /><br />なにがある、と言うわけでもなくご覧のとおり崖ばっかりです。北海道のえりも岬を想像していただければいいかと思います...<br /><br />なにもないくせに、駐車場は高いし変なアミューズメント施設はあるは、お金とられるばかりです。

    コーンウォールの観光地のひとつ、ランズエンド「LANDS END」イギリス最果ての地とでも言うのでしょうか?

    なにがある、と言うわけでもなくご覧のとおり崖ばっかりです。北海道のえりも岬を想像していただければいいかと思います...

    なにもないくせに、駐車場は高いし変なアミューズメント施設はあるは、お金とられるばかりです。

  • この地域のお気に入りのホテルIDLE ROCKホテルの朝食です。IDEL ROCKホテルはst.Mawesと言う小さな港町の入り江に立っています。一泊シングルで50ポンド程度(当時)でちゃんとしたサービス、綺麗な部屋でした。ここのホテルのバーは海沿いで、夜は大波が窓ガラスに襲い掛かってくる様子が迫力があって良かったのですが、近年改装されてバーがなくなってしまったそうで残念。<br /><br />イギリスで泊まると、大体の方は「フル」イングリッシュブレックファーストの朝食を召し上がるかと思いますが、私も大好きです。

    この地域のお気に入りのホテルIDLE ROCKホテルの朝食です。IDEL ROCKホテルはst.Mawesと言う小さな港町の入り江に立っています。一泊シングルで50ポンド程度(当時)でちゃんとしたサービス、綺麗な部屋でした。ここのホテルのバーは海沿いで、夜は大波が窓ガラスに襲い掛かってくる様子が迫力があって良かったのですが、近年改装されてバーがなくなってしまったそうで残念。

    イギリスで泊まると、大体の方は「フル」イングリッシュブレックファーストの朝食を召し上がるかと思いますが、私も大好きです。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

natane86さんの関連旅行記

natane86さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP