南マーレ環礁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ボート6本、ハウス4本、計10本のダイビングを楽しみました。<br />南マーレはちょうど雨季の始まりのようですが、天気に恵まれ、日中雨に降られることもなく、透明度も15m〜20mぐらいとそこそこでした。<br />午前中のドリフトは日によってはかなりカレントが強く、写真を撮る余裕もない時も(~_~;)。<br />一番のお気に入りは、4日目に行ったグライドゥコーナー!(ダイビング後編で紹介予定)<br />南マーレに着たら、グライドゥコーナーとカンドゥマティラは潜らなくってはというポイントらしいです。<br />グライドゥコーナーでは、甚平以外の大物は全て見れるという人が居ましたけど、事実ですよ!マンタ、トビエイ、サメ類、ナポレオン、カメ、バラクーダが次々に出現!<br /><br />ダイビングショップ:ダイブオーシャン<br />日本人ガイド2名(女性):ヒデヨさん、ヒトミさん とても親切で、ダイビング以外のこともケアしてくれます。<br />必ずこのお二人が日本語でブリーフィングしてくれました。<br /><br />お気に入りマーレ人ガイド:フセイン(ゴルゴ13似のダイブマスタ)<br />フセインと潜ると必ず当りでした!<br />

モルディブ ビヤドゥ 旅行記 (ダイビング 前半編)

11いいね!

2006/05/01 - 2006/05/08

284位(同エリア611件中)

12

21

ポチポチ

ポチポチさん

ボート6本、ハウス4本、計10本のダイビングを楽しみました。
南マーレはちょうど雨季の始まりのようですが、天気に恵まれ、日中雨に降られることもなく、透明度も15m〜20mぐらいとそこそこでした。
午前中のドリフトは日によってはかなりカレントが強く、写真を撮る余裕もない時も(~_~;)。
一番のお気に入りは、4日目に行ったグライドゥコーナー!(ダイビング後編で紹介予定)
南マーレに着たら、グライドゥコーナーとカンドゥマティラは潜らなくってはというポイントらしいです。
グライドゥコーナーでは、甚平以外の大物は全て見れるという人が居ましたけど、事実ですよ!マンタ、トビエイ、サメ類、ナポレオン、カメ、バラクーダが次々に出現!

ダイビングショップ:ダイブオーシャン
日本人ガイド2名(女性):ヒデヨさん、ヒトミさん とても親切で、ダイビング以外のこともケアしてくれます。
必ずこのお二人が日本語でブリーフィングしてくれました。

お気に入りマーレ人ガイド:フセイン(ゴルゴ13似のダイブマスタ)
フセインと潜ると必ず当りでした!

PR

  • 5月2日<br />レストランで朝食を取っていると、ダイビングガイドのヒトミさんが、ダイバーですか?と話しかけてきて、ダイビングのチェックイン、チェックダイブの時間等を教えてくれた。<br />食事が終わりすぐにダイビングショップに向かい、チェックインを済ませ、11時のチェックダイブを申し込む。<br />11時まで時間があったので、ハウスリーフでシュノーケルをしてみるとすると、5番〜6番のパッセージに停泊しているドーニ(マーレの船)の後ろの水深5mにギンガメアジのトルネードが!<br />シュノーケルでもギンガメに巻かれて大興奮!<br />興奮冷めやらず、期待に胸膨らませ、チェックダイブへ<br />

    5月2日
    レストランで朝食を取っていると、ダイビングガイドのヒトミさんが、ダイバーですか?と話しかけてきて、ダイビングのチェックイン、チェックダイブの時間等を教えてくれた。
    食事が終わりすぐにダイビングショップに向かい、チェックインを済ませ、11時のチェックダイブを申し込む。
    11時まで時間があったので、ハウスリーフでシュノーケルをしてみるとすると、5番〜6番のパッセージに停泊しているドーニ(マーレの船)の後ろの水深5mにギンガメアジのトルネードが!
    シュノーケルでもギンガメに巻かれて大興奮!
    興奮冷めやらず、期待に胸膨らませ、チェックダイブへ

  • ホウセキキントキ

    ホウセキキントキ

  • 1.ビヤドゥハウスリーフ 6〜7 (チェックダイブ)<br />ダイビングショップの前の6番のパッセージからエントリー。<br />水深5mのところで、レギュレーターリカバリー、マスククリア(全取りの必要なし)で、スキルチェック。<br />難なくこなして、その後は、ファンダイブ。<br />ビーチから、10mも泳がない内にドロップオフになっている素晴らしいハウスリーフ。<br />ヨスジフエダイの群れ、カスミアジの群れ、ギンガメアジの群れ、ハタタテダイの群れ。とても魚影が濃い!<br />マクロ系もあり!<br />透明度は初日はとても良かった。15mくらいはあったかと。<br />ハウスリーフには、複数の種類のウツボがいました。<br />

    1.ビヤドゥハウスリーフ 6〜7 (チェックダイブ)
    ダイビングショップの前の6番のパッセージからエントリー。
    水深5mのところで、レギュレーターリカバリー、マスククリア(全取りの必要なし)で、スキルチェック。
    難なくこなして、その後は、ファンダイブ。
    ビーチから、10mも泳がない内にドロップオフになっている素晴らしいハウスリーフ。
    ヨスジフエダイの群れ、カスミアジの群れ、ギンガメアジの群れ、ハタタテダイの群れ。とても魚影が濃い!
    マクロ系もあり!
    透明度は初日はとても良かった。15mくらいはあったかと。
    ハウスリーフには、複数の種類のウツボがいました。

  • ムスジコショウダイ

    ムスジコショウダイ

  • ノコギリダイの群れ

    ノコギリダイの群れ

  • 2.ナポレオンリーフ (ボート)<br />午後2時45分発の午後のボートに向かう。<br />モルディブは、午前中は流れが強めのドリフトダイブ、午後はのんびりダイブが基本のよう。<br />まずは、馴らすために、午後のボートダイブ へ。<br />ナポレオンが居るポイントらしいけど、結局ナポレオンには会わず....<br />流れはあまりなくEasyPointだった。<br />

    2.ナポレオンリーフ (ボート)
    午後2時45分発の午後のボートに向かう。
    モルディブは、午前中は流れが強めのドリフトダイブ、午後はのんびりダイブが基本のよう。
    まずは、馴らすために、午後のボートダイブ へ。
    ナポレオンが居るポイントらしいけど、結局ナポレオンには会わず....
    流れはあまりなくEasyPointだった。

  • ヨスジフエダイの大きな群れが2、3群れもあった。<br />その上には、ハナムロの群れ。<br />モルジブでは、ヨスジフエダイの大きな群れが普通らしい。。。

    ヨスジフエダイの大きな群れが2、3群れもあった。
    その上には、ハナムロの群れ。
    モルジブでは、ヨスジフエダイの大きな群れが普通らしい。。。

  • ヨスジフエダイの群れ1

    ヨスジフエダイの群れ1

  • ヨスジフエダイの群れ2

    ヨスジフエダイの群れ2

  • 5月3日<br />3.マドゥファル (ボート)<br />結構カレントが強く、カレントフックが大活躍。エントリーして棚待ちしていると、数匹のナポレオン、トビエイと遭遇。<br />エグジット前に、GTが3〜4匹。<br />

    5月3日
    3.マドゥファル (ボート)
    結構カレントが強く、カレントフックが大活躍。エントリーして棚待ちしていると、数匹のナポレオン、トビエイと遭遇。
    エグジット前に、GTが3〜4匹。

  • ナポレオンフィッシュ

    ナポレオンフィッシュ

  • ミノカサゴ

    ミノカサゴ

  • 4.ビヤドゥハウスリーフ 1〜6 <br />初のセルフダイブ。フォト派の我々はゆっくり好きな魚を撮りながら、1番のパッセージからエントリーして、6番でエグジット。<br />1番は、少し流れがあり、魚影も濃い。カスミアジの群れ、ハタタテダイの群れが。<br /><br />岩や珊瑚の下には、キンメダイやミノカサゴ、写真のトガリエビスがよく居た。

    4.ビヤドゥハウスリーフ 1〜6
    初のセルフダイブ。フォト派の我々はゆっくり好きな魚を撮りながら、1番のパッセージからエントリーして、6番でエグジット。
    1番は、少し流れがあり、魚影も濃い。カスミアジの群れ、ハタタテダイの群れが。

    岩や珊瑚の下には、キンメダイやミノカサゴ、写真のトガリエビスがよく居た。

  • お約束のクマノミちゃんも沢山いました。

    お約束のクマノミちゃんも沢山いました。

  • 5番の目印になっているギンガメのトルネード。<br />ハウスリーフ最高!<br />

    5番の目印になっているギンガメのトルネード。
    ハウスリーフ最高!

  • モルディブ ビヤドゥ 旅行記 (ダイビング 後編)へ続く

    モルディブ ビヤドゥ 旅行記 (ダイビング 後編)へ続く

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • taka_0929さん 2006/08/14 02:00:06
    魚がぐるぐる回ってるよー!!
    タカです。おじゃまします!
    表紙の写真ですでにKOです。 m(_ _)m 笑
    こんな大物のこんな姿見たら、海から上がりたくなくなっちゃいますね!

    それにしても大小色とりどりの魚は大量にいるし、
    ウツボも多いし(←ウツボ好き・笑)、
    縦も横も抜けまくってるし、
    モルディブ最高ですね〜!

    そしてぽちぽちさんの写真がとっても色鮮やかでキレイ。
    ボクも7月末のダイブで始めて水中写真撮ったんですけど、
    カメラや被写体に気をとられていると浮力バランスが崩れたりして
    結構難しいですね。
    がんばらないと・・・

    またおじゃまします! (^^)/~~~

    ポチポチ

    ポチポチさん からの返信 2006/08/16 23:58:54
    RE: 魚がぐるぐる回ってるよー!!
    タカさん、ご訪問&カキコありがとうございます!
    お礼が遅くてすみません<(_ _)>

    私もダイビング始めて浅いんですよ。
    水中写真も始めて2年くらいですが、どんどん嵌ってます...。
    色んな海に行って、色んな魚を写真に収めたいってしょうがないです。
    タカさんもフォト派ダイバーになりそうですね(*^_^*)
    海中で写真に夢中になりすぎて、はぐれちゃうこともあるみたいなので、お互い気をつけましょうねぇ。

    モルディブは、透明度はそこそこですが、魚影が濃いし、魚の種類も多くてとっても楽しいかったですよ。でも流れが速いので、ちょっと怖かったです。必死に岩にしがみついている時に、カメラ機材が邪魔で、命とどっちが大切かギリギリの選択を迫られている感じでしたよ。

    タカさんは、ウツボが好きなんですね〜。アメリカ人ダイバーと同じですね。
    私が知っている限りですが、彼らは、本当にウツボ大好きなんですよ。アメリカ人ガイドなんか、ウツボばっかり見つけるし...素手でウツボを脅かしたりして恐ろしいです。

    タカさんは、伊豆に良くいかれているみたいなので、今度伊豆行く時は、色々情報教えてくださいね〜。

    伊豆未経験のぽちぽち
  • SUR SHANGHAIさん 2006/06/12 00:39:49
    私の知らない海の中の世界
    こんばんは。

    さまざまな魚たちのアップの写真も色とりどりで綺麗ですが、こういう集団の写真も美しい造形ですね。
    海の青の中の魚たちの陰影。
    私は海に行っても、水に入ることは無いので、こういう景色は未知の世界です。

    ポチポチ

    ポチポチさん からの返信 2006/06/13 22:40:19
    RE: 私の知らない海の中の世界
    SUR SHANGHAIさん、こんばんわ。
    ご訪問&カキコありがとうございます。

    私も4年前まで、シュノーケルさえしたこと無かったんですよ〜。
    初めて、海の中をのぞいたときには、驚きと感動と同時に、なぜ、もっと早くこの世界へ訪問しなかったかと後悔したほどです。

    ダイビングは少々ハードルが高いと思いますので、まずは、シュノーケルをしてみてはいかがですか?

    ではでは、SUR SHANGHAIさんのサイトにもお邪魔させて頂きますねぇ。
  • とんちゃん健康一番さん 2006/06/01 00:38:05
    海の世界って!
    ぽちぽちさんへ♪お邪魔します!!

    海の世界って本当に素敵ですね!!
    見ているだけで癒されちゃいます♪
    私もいつかダイビングをやってみたいですぅ〜☆
  • 旅のトランクルームさん 2006/05/27 01:07:02
    モルジブ・・・
    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!!♪

    実は以前からこの旅行記は覗いてました^^v
    洗顔意外に顔を水面につけるのは苦手なので(;-ܫ-)アセアセ
    当然だけど泳ぐときも顔は水面に出てないと乂゚д゚)ムリ!!
    潜水できる人が羨ましい〜〜〜〜♫♫♪♫
    だって水中の世界にまで触手が広がるわけじゃなぁ〜い!

    (゚Д゚〓゚Д゚)キョロキョロ 猫ちゃんが居たら持ち帰っちゃうかな♪

    ☆゜・:*:・。,★゜・:*:・☆゜・:*:・。,★゜・:*:・☆゜・:*:・。,★゜・:*:・旅々♪
  • fairyさん 2006/05/13 23:30:44
    モルディブに行かれてたんですね!!
    ぽちぽちさん、GWはモルディブだったんですね!!
    美しい写真の数々、すごいですーー!!

    やっぱ、海は凄そうですねーー。
    ハウスリーフでギンガメのトルネードなんて、なんて贅沢なのー!!
    工事中とのことですが、まだコメント&写真の追加があるのかな?
    とても楽しみです!!

    表紙の写真と、旅行記1枚目の写真、最高です!!
    構図と光の感じ、すばらしいです〜(*^^)
    ワイコン使われました?

    ポチポチ

    ポチポチさん からの返信 2006/05/14 21:12:52
    RE: モルディブに行かれてたんですね!!
    こんにちは、fairyさん、

    >ぽちぽちさん、GWはモルディブだったんですね!!
    そうなんですよ〜。急遽、1ヶ月前にモルディブに変更したんですよ。
    初モルでした。

    >やっぱ、海は凄そうですねーー。
    >ハウスリーフでギンガメのトルネードなんて、なんて贅沢なのー!!
    透明度は、やはりいまひとつでしたが、魚影が濃かったです。
    大物や群れのスケールもこれまでとは違いました...

    >表紙の写真と、旅行記1枚目の写真、最高です!!
    >構図と光の感じ、すばらしいです〜(*^^)
    >ワイコン使われました?

    お褒め頂きありがとうございます!嬉しいです。
    本当は、トルネードの真ん中に太陽光が入ることを狙っていたんですが、なかなか難しいですね〜。
    あの写真はたぶん、ワイコンつかってたと思います。
    今回は、ワイコン、マクロ、魚眼の3つのレンズを使い分けて楽しんでみました。
    やっぱりレンズって重要ですねぇ。平面の写真が立体的になりますよね。
    今回は、マクロにも挑戦したんですが、fairyさんの須江のマクロ写真みたいにはなかなか上手くいかないですね。ピントが合わなくて(>_<)。
    次回、頑張ります〜。

  • ジュリままさん 2006/05/10 15:55:34
    おかえりなさい!
    ぽちぽちさん、こんにちは!
    早速モルディブ旅行記アップしてますね。
    完成を楽しみにしてます。

    私も来年の夏はダイブ・クルーズで行こうかなと思ってます。
    誕生日だし・・・


    ジュリまま

    ポチポチ

    ポチポチさん からの返信 2006/05/10 20:54:39
    RE: おかえりなさい!
    ジュリままさん、ただいま〜。
    初モルを満喫してきましたよ〜。
    ビヤドゥのハウスリーフ&ポイント最高でしたよ!
    完成まで、暫くお待ちを。

    誕生日にモルディブでクルーズ???ということは甚平とかにも会っちゃうとか?
    それは、素敵〜!!!実現させねばですね。

    ダイビングポイント移動中に、いくつかダイビングクルーズ船を見かけましたけど、有名な○○○シャークは、以外に小さかったです。。。

    モルディブの島選びも大変だけど、クルーズ船もたくさんあるから、選択迷っちゃいそうですね。

    ダイビングクルーズ情報良いのがあったら、是非共有してくださ〜い!
  • jasmine♪さん 2006/05/10 13:44:05
    早い!
    見つけたわよ!!
    すぐにわかりました。
    もうビヤドゥUPしたのね。
    まだ写真おくれずにいます。
    週末まで待ってネ。

    ポチポチ

    ポチポチさん からの返信 2006/05/10 20:46:47
    RE: 早い!
    ありゃりゃ〜!見っかっちゃた!(#^.^#)
    すぐ見つかったということは、もしかして、会社の人にもばれてるかしら...
    ジャスミンさん、大物の写真お待ちしてますわ〜♪
    では、近々MICで集合ねぇ〜

ポチポチさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安 546円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルディブの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP