台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
短い休みが取れると、決まって行くようになった台湾。<br />近い国なので、疲れも残らないし、マッタリした雰囲気が好きで、日頃のストレス解消に今回も行ってきました。

夜市で遊んできました!!

26いいね!

2006/03/28 - 2006/03/31

14562位(同エリア48020件中)

23

30

アル中

アル中さん

短い休みが取れると、決まって行くようになった台湾。
近い国なので、疲れも残らないし、マッタリした雰囲気が好きで、日頃のストレス解消に今回も行ってきました。

同行者
一人旅
航空会社
ANA

PR

  • 日本人には臭いとあまり評判がよくないけど、台北の市街に入って、臭豆腐の独特の臭いをかぐと台湾に来たんだな〜っと実感出来ます。臭豆腐はこの旅行で結局、2回食べた。<br />

    日本人には臭いとあまり評判がよくないけど、台北の市街に入って、臭豆腐の独特の臭いをかぐと台湾に来たんだな〜っと実感出来ます。臭豆腐はこの旅行で結局、2回食べた。

  • ホテルに到着後、ビールを飲んでちょっと寝た後、時間があったのでホテルのすぐ裏手にある台湾故事館に行って来た。<br />

    ホテルに到着後、ビールを飲んでちょっと寝た後、時間があったのでホテルのすぐ裏手にある台湾故事館に行って来た。

  • ここは、台湾の40年前の古い町並みを再現したとこで、日本の昭和30年代に似た懐かしさがあります。

    ここは、台湾の40年前の古い町並みを再現したとこで、日本の昭和30年代に似た懐かしさがあります。

  • 3輪自動車。

    3輪自動車。

  • どういう遊びかわからないけど、地元の人らしき子達が先が輪になった紐をビンに引っ掛けて、くるくる回して遊んでた。ビンを立たせる遊び?

    どういう遊びかわからないけど、地元の人らしき子達が先が輪になった紐をビンに引っ掛けて、くるくる回して遊んでた。ビンを立たせる遊び?

  • ブリキのおもちゃや駄菓子が売っていた。

    ブリキのおもちゃや駄菓子が売っていた。

  • 民家の2階部分もリアルに再現。

    民家の2階部分もリアルに再現。

  • 寿司屋台。実際、食べられるらしい。この他には、学校や、理髪店、薬局、お茶屋、映画館、温泉旅館などが再現されていた。

    寿司屋台。実際、食べられるらしい。この他には、学校や、理髪店、薬局、お茶屋、映画館、温泉旅館などが再現されていた。

  • 台湾故事館を見た後、ものすごく腹が減ったので、士林夜市へ。相変わらず、このフライドチキンの店混んでるな。たしかに旨いけど。

    台湾故事館を見た後、ものすごく腹が減ったので、士林夜市へ。相変わらず、このフライドチキンの店混んでるな。たしかに旨いけど。

  • 食べたのは、甘辛のタレをかけた牡蠣オムレツと肉の煮込みをかけた定番のご飯。台湾の人は食事中に酒は飲む習慣がないと聞いた事があるけど、さすがに士林は観光夜市だけあってビールが売っていた。

    食べたのは、甘辛のタレをかけた牡蠣オムレツと肉の煮込みをかけた定番のご飯。台湾の人は食事中に酒は飲む習慣がないと聞いた事があるけど、さすがに士林は観光夜市だけあってビールが売っていた。

  • 台湾の人達は良く食べるイメージがあるが、この太いのは1人ではさすがに食べないと思うけど。。。

    台湾の人達は良く食べるイメージがあるが、この太いのは1人ではさすがに食べないと思うけど。。。

  • 夜市で遊ぶ子供達。<br /><br />この後、士林を散策。さすがに最大級の夜市だけあって、広い。ズンズンと奥に、奥に進んで行ったら、自分が今どこにいるのか全くわからなくなって、いい歳して、迷子状態に。抜け出すのに苦労した〜。

    夜市で遊ぶ子供達。

    この後、士林を散策。さすがに最大級の夜市だけあって、広い。ズンズンと奥に、奥に進んで行ったら、自分が今どこにいるのか全くわからなくなって、いい歳して、迷子状態に。抜け出すのに苦労した〜。

  • 次の日は、今まで行こう、行こうと思いつつも行った事の無かった九分へ。台北車站から特急で40分、瑞芳駅まで。

    次の日は、今まで行こう、行こうと思いつつも行った事の無かった九分へ。台北車站から特急で40分、瑞芳駅まで。

  • 瑞芳駅前の風景。ここから九分までバスで行くのだけど、並んでたバス停が間違っていたらしくて、来たバスに乗ろうとしたら、どこからともなく現れたおじいさんが「違う、違う」と教えてくれた。ガイドブックを持っていたから、観光客とわかったのだろう。他の人達も「遊び?遊び?九分、遊びいいよ〜」と日本語で声を掛けてくれた。親切な人が多いのが、台湾。

    瑞芳駅前の風景。ここから九分までバスで行くのだけど、並んでたバス停が間違っていたらしくて、来たバスに乗ろうとしたら、どこからともなく現れたおじいさんが「違う、違う」と教えてくれた。ガイドブックを持っていたから、観光客とわかったのだろう。他の人達も「遊び?遊び?九分、遊びいいよ〜」と日本語で声を掛けてくれた。親切な人が多いのが、台湾。

  • 芋?

    芋?

  • 九分の町なみ。日本人と犬が多かった。<br /><br />1時間程で切り上げて、ホテルに戻る。

    九分の町なみ。日本人と犬が多かった。

    1時間程で切り上げて、ホテルに戻る。

  • 今回泊まったとこは、好きなYMCA(台北ナビにて予約)。<br />おしゃれ要素が全くないホテルで、入口側の部屋に泊まれればベランダがあって、町なみを見れるのだが、逆側の部屋に泊まると、小さな窓があって、開けると隣のビルの壁が見れる。<br />それでも、ここは安い、空港からバスで来やすい、地下鉄MRTから近い、TVのチャンネル数が多い、にぎやかなとこに位置しているので台北の喧騒が手軽に味わえるなどの理由から利用してます。

    今回泊まったとこは、好きなYMCA(台北ナビにて予約)。
    おしゃれ要素が全くないホテルで、入口側の部屋に泊まれればベランダがあって、町なみを見れるのだが、逆側の部屋に泊まると、小さな窓があって、開けると隣のビルの壁が見れる。
    それでも、ここは安い、空港からバスで来やすい、地下鉄MRTから近い、TVのチャンネル数が多い、にぎやかなとこに位置しているので台北の喧騒が手軽に味わえるなどの理由から利用してます。

  • 台湾に来るとよく、ホテルの部屋でビールを飲んで、TVを見ながらダラダラして過ごします。特に、音楽の番組が好きで、流行っている歌手の台湾や香港のCDを買って帰ります。<br /><br />中央の子が今、流行っているらしい。マクドナルドなどのCMによく出てた。

    台湾に来るとよく、ホテルの部屋でビールを飲んで、TVを見ながらダラダラして過ごします。特に、音楽の番組が好きで、流行っている歌手の台湾や香港のCDを買って帰ります。

    中央の子が今、流行っているらしい。マクドナルドなどのCMによく出てた。

  • これは、セブンイレブン内の食品。おにぎりなども売っているのだが、微妙に日本のと味が違っていて結構おいしいので、よく利用する。

    これは、セブンイレブン内の食品。おにぎりなども売っているのだが、微妙に日本のと味が違っていて結構おいしいので、よく利用する。

  • で、結局午前中に九分を観光した後、ホテルで夕方まで寝てしまった。<br /><br />夜は、今回の旅行で一番良かった景美夜市へ。薄暗く地味で、あまり観光で来るようなとこではないけど、地元の人の生活が色濃く残っていて良かった。観光客らしき人は誰もいなった。<br /><br />だけど、写真のような通路を歩いていたら、急に女の子が横道から現れて、腕を引っ張って、盛んに何かを語り掛けて来た。言葉が全く分からなかったけど、何かを買って欲しいのだろうか?手をなかなか離してくれない。他の国では良くありそうだけど、台湾でこんな感じの客引きは初めてだから、ちょっとびっくり。悪そうな人ではなかったから、嫌な印象は残らなかったけど・・・

    で、結局午前中に九分を観光した後、ホテルで夕方まで寝てしまった。

    夜は、今回の旅行で一番良かった景美夜市へ。薄暗く地味で、あまり観光で来るようなとこではないけど、地元の人の生活が色濃く残っていて良かった。観光客らしき人は誰もいなった。

    だけど、写真のような通路を歩いていたら、急に女の子が横道から現れて、腕を引っ張って、盛んに何かを語り掛けて来た。言葉が全く分からなかったけど、何かを買って欲しいのだろうか?手をなかなか離してくれない。他の国では良くありそうだけど、台湾でこんな感じの客引きは初めてだから、ちょっとびっくり。悪そうな人ではなかったから、嫌な印象は残らなかったけど・・・

  • 同じく、景美夜市。また、来よう。

    同じく、景美夜市。また、来よう。

  • 今回、利用した鉄板焼き屋。

    今回、利用した鉄板焼き屋。

  • 士林夜市みたいに、日本語のメニューがないので、適当に指をさしてたら出てきた物。おばちゃんが一生懸命に、身振り手振りで教えてくれたのだけど、ご飯とスープは自分で勝手に釜を開けてよそうらしい。御代わり自由。<br />ビールも飲んでいる人は自分以外は誰もいなかった(持込んだ)。

    士林夜市みたいに、日本語のメニューがないので、適当に指をさしてたら出てきた物。おばちゃんが一生懸命に、身振り手振りで教えてくれたのだけど、ご飯とスープは自分で勝手に釜を開けてよそうらしい。御代わり自由。
    ビールも飲んでいる人は自分以外は誰もいなかった(持込んだ)。

  • 次の日は、世界一の、のっぽビルTAIPEI 101へ。<br /><br />しかし、暑かった。この日の最高気温は29℃らしい。

    次の日は、世界一の、のっぽビルTAIPEI 101へ。

    しかし、暑かった。この日の最高気温は29℃らしい。

  • 地下の台北1広いフードコートへ。有名店が数多く出店しているらしくて、レベルが高そう。おしゃれなサラリーマンやOLが食事をしてた。

    地下の台北1広いフードコートへ。有名店が数多く出店しているらしくて、レベルが高そう。おしゃれなサラリーマンやOLが食事をしてた。

  • 悩んだあげく、食べたのは、築地 銀だこ。<br />外はからっとして、中はとろり・・・<br /><br />って、なんでたこ焼きなんてたのんだんだろ!!??<br />昨日の夜、あれほど最後の昼食は中華料理を食べようといろいろ店や地図を調べてたのに。。。うぅ<br />寝すぎで、ぼ〜っとしていた。<br /><br />口の中でたこ焼きを ハフ ハフ させてる場合じゃなかった。おいしいのだけど。。。

    悩んだあげく、食べたのは、築地 銀だこ。
    外はからっとして、中はとろり・・・

    って、なんでたこ焼きなんてたのんだんだろ!!??
    昨日の夜、あれほど最後の昼食は中華料理を食べようといろいろ店や地図を調べてたのに。。。うぅ
    寝すぎで、ぼ〜っとしていた。

    口の中でたこ焼きを ハフ ハフ させてる場合じゃなかった。おいしいのだけど。。。

  • 夕方は屋根があって有名な華西街観光夜市へ。ガイドブックによると、かつて春売街あったとこで、治安はよくないらしい。<br />確かに、売っているものはアダルト系の物や性病を直す薬のような物をグロ写真付きで売っていた。これは食欲なくす。売っているからには、需要があるのだろう。<br /><br />さらに道を歩いていたら、赤い服を着た目つきの悪い、厚化粧の夜の商売系おばちゃんが声を掛けて来た。小走りに逃げたら、勝手に人のわき腹をツンツンしながら追っかけて来た。勘弁して下さい。怖い夢見そうです。<br />かつて春売街があったのではなくて、現役なんじゃないの?ここら辺り!<br />日本で言うとこの新宿・歌舞伎町かなっと思っていたら・・・<br />

    夕方は屋根があって有名な華西街観光夜市へ。ガイドブックによると、かつて春売街あったとこで、治安はよくないらしい。
    確かに、売っているものはアダルト系の物や性病を直す薬のような物をグロ写真付きで売っていた。これは食欲なくす。売っているからには、需要があるのだろう。

    さらに道を歩いていたら、赤い服を着た目つきの悪い、厚化粧の夜の商売系おばちゃんが声を掛けて来た。小走りに逃げたら、勝手に人のわき腹をツンツンしながら追っかけて来た。勘弁して下さい。怖い夢見そうです。
    かつて春売街があったのではなくて、現役なんじゃないの?ここら辺り!
    日本で言うとこの新宿・歌舞伎町かなっと思っていたら・・・

  • 上を見上げると、本当に新宿の文字が。ナイス!!<br /><br /><br />この後、公館夜市に行ったけど、特筆する事がなかった。あと、今回は行かなかったけど、日本人に人気の胡椒餅屋がある饒河街観光夜市はお勧めです。<br />

    上を見上げると、本当に新宿の文字が。ナイス!!


    この後、公館夜市に行ったけど、特筆する事がなかった。あと、今回は行かなかったけど、日本人に人気の胡椒餅屋がある饒河街観光夜市はお勧めです。

  • 怪しい夜市や、龍山寺の前にある広場の風景。お孫さんや飼い犬を連れたお年寄がのんびりしてました。幸せそう。これぞ、台湾の風景って感じ。

    怪しい夜市や、龍山寺の前にある広場の風景。お孫さんや飼い犬を連れたお年寄がのんびりしてました。幸せそう。これぞ、台湾の風景って感じ。

  • 最終日。<br />台北車站の横にあるバス停からバスに乗って空港へ。<br />この日はプロ野球のセリーグ開幕の日なので、すでに気持ちは日本へ。早く帰りたいと思ってたら、帰りのANAの出発が遅れた。は〜っ<br />まあ、今回はストレスも取れて良い旅行だったから良かったけどね。<br /><br /><br />最後に・・・<br />最後まで、読んでくれてありがとうございました。今回の旅行記は2回目ですが、また機会があれば書こうと思います。<br />では!!

    最終日。
    台北車站の横にあるバス停からバスに乗って空港へ。
    この日はプロ野球のセリーグ開幕の日なので、すでに気持ちは日本へ。早く帰りたいと思ってたら、帰りのANAの出発が遅れた。は〜っ
    まあ、今回はストレスも取れて良い旅行だったから良かったけどね。


    最後に・・・
    最後まで、読んでくれてありがとうございました。今回の旅行記は2回目ですが、また機会があれば書こうと思います。
    では!!

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (23)

開く

閉じる

  • やるやんさん 2013/09/10 18:47:52
    台湾いいですよねー!
    あるなか様

    はじめまして!!

    お立ち寄り、ご投票ありがとうございます。

    台湾いいですよねー

    僕は7月の台風の中台湾に行ってきました。

    空港で「台湾史上最大の台風」だと現地の先輩に脅かされましたが

    兎に角、台湾に行きたくて飛行機に乗りました。

    ただ、台湾島はあまり大きくないので、次の日の朝には大陸に抜けてしまい

    工程にほぼ影響は有りませんでした。


    引き続き拝見させて頂きます。
    これからも宜しくお願いします。

    byやるやん








    アル中

    アル中さん からの返信 2013/09/11 17:50:09
    RE: 台湾いいですよねー!
    やるやんさん、こんばんは

    台湾いいですよね〜
    最近ごぶさたしているので、行きたいと思っていたところです。
    私は不思議と台湾とその横の石垣島に多く行っているのですが、
    台風に当たった事がありません。
    とおもっていた矢先、これから9月に行く予定の石垣島でしたが、
    南で熱帯低気圧が発生して、初の台風での旅行中止のおそれが
    出てきました。
    9月だからしょうがないのですが、トホホです。

    訪問とコメントありがとうございました。

    では、また
    あるなか
  • ateruiさん 2008/05/04 13:45:44
    こちらにもお邪魔します
    台湾故事館いいですよね!!
    昭和30〜40年代の日本そのものですね!!
    お土産に牛乳瓶に入ったチョコレートのお菓子買いましたぁ!
    そうそう 入場券が高かったですなぁ!
    一番安いのにしてしまったんですがぁ、お土産つきのチケットでも
    よかったなぁ〜って後悔しましたぁ。
     
     一年後に台北駅に遊びに行った時に置いてあるチラシの中に
    台湾故事館の割引券がありましたぁ!
    今度行くときはこれを上手く利用しようと思いましたぁ!

    アル中

    アル中さん からの返信 2008/05/06 20:59:53
    RE: こちらにもお邪魔します
    いつもコメントありがとうございます。

    台湾には最近行っていませんが、何時行ってものんびりして、
    どこか懐かしい感じにさせてくれるので、お気に入りの国の
    ひとつです。
    台湾故事館もそうですが、自分は昭和30年代とかのレトロな
    感じが大好きです。
    台湾も南の方に行くと、台北よりさらに懐かしい感じがして
    大好きです。

    次は何時台湾に行けるかはわかりませんが、近い内に訪問
    したいです。

    ではでは、訪問ありがとうござました!

    aterui

    ateruiさん からの返信 2008/05/06 22:48:28
    RE: RE: こちらにもお邪魔します
    私も台北よりも南の懐かしい雰囲気は大好きです。
    なかなか時間が取れなくて台北以外に時間を潰すことが出来なくて
    残念なんです。台湾の鉄道で一周してみたいです、鈍行で!!


    学生時代に今みたいに簡単に海外に行けてたらって思えてなりません。

    台湾や東南アジアのごみごみしたところを歩くのが好きです。

  • nicolekさん 2006/10/01 01:16:06
    台湾
    はじめまして
    台湾、来月に行くので読ませてもらっていました。
    何度も行っておられるだけに、ガイドブックとは違った情報。
    台湾故事館とか行ってみようかな。
    B級グルメも楽しみです。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/10/02 17:59:47
    RE: 台湾
    こんばんは

    たった今、台湾から帰って来ました。
    半年ぶりの台湾を楽しんできたところです。
    気温は26〜28℃くらいで、暑くもなく、寒くもない天候でした。

    台湾に来月行かれるのですね。
    時期的に、台風はおそらく来ないでしょうし、まだ寒くなる前だから
    十分楽しめるのではないでしょうか。
    台湾故事館も食事は今ひとつのようですが、ぶらりと行くには良い所です。
    場所もとっても分かり易いです。
    台湾の人は親切な人が多いので、良い旅行になる事を願っております。

    台湾旅行記楽しみにしております。
    私の方も旅行記は落ち着いてから、作る予定です。

    では、またよろしく!
  • shima77さん 2006/09/10 21:58:14
    台湾・見させていただきました
    アル中さん  
     ♪⌒ヽ(*'-^*)こんばんわぁ〜 今日もマイ隠れ家・から帰ってきて(土日休みなし)食事・ビール・ワイン・焼酎・アル中さん の友達に入れてもらえるでしょうか?

    今日は台湾編拝見させていただきました・美味しそうな食事・特に・・・たこ焼き・?

    私は北京で食べましたが・揚げ物で味は(/;_・、) ぅぅ

    アル中さん のたこ焼きの味はきっと良かったのでしょうね(^_-)-☆

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/09/11 20:47:29
    RE: 台湾・見させていただきました
    こんばんはshima77さん

    訪問ありがとうございます。
    労働の後のビールはうまいですよね!

    たこ焼きはおいしかったですよ。
    焼いている人はてっきり台湾の人かと思ったら、日本語で話しかけられ
    ビックリしました。
    どうも、日本人だったようで。
    行ければ、今月末にも台湾にまた行こうと思っています。

    shima77さんの旅行記更新楽しみにしているので、また伺います。
    では、また。

  • Celestial-travelerさん 2006/09/05 21:54:08
    こんにちは
    旅行記拝見しました。
    台北のYMCAは私も利用したことがあります。値段のわりになかなか良くて、満足した記憶があります。
    旅行記を読んで、台湾の夜市や喧騒が懐かしく思い出されました。
    ベトナム、台湾、香港と、アル中さんは結構な頻度で海外に行かれているようですね。私は次はいつだろうと考えると・・・ちょっとため息が出ちゃいます(笑)台湾、また行きたいなあ。

    またお邪魔しますね。
    では、


    アル中

    アル中さん からの返信 2006/09/05 22:13:50
    RE: こんにちは
    こんばんは!!
    ご訪問いただいてありがとうございます。

    台湾はお気に入りの国のひとつです。
    今月末にも、また行く予定になっています。

    モンゴルも良さそうですね!
    以前から気にかけていたのですが、celestial-travelerさんの旅行記を
    拝見して真剣にモンゴル行きを考えるようになりました。
    年内は厳しそうですが、行ける内にガンガン旅行しとこうと思っています。
    celestial-travelerさんの次の旅行記楽しみにしております。

    では、では。

    Celestial-traveler

    Celestial-travelerさん からの返信 2006/09/06 19:03:44
    RE: こんにちは
    こんにちは、
    嬉しいことを言ってくれますね(笑)
    モンゴルはホームステイだとシャワーがないとか、料理に飽きる、虫が多い(家畜がいるので)等の不都合も正直あります。でも、それを差し引いても心満たされる経験でした。他の方の旅行記を拝見して感じたのですが、テレルジなど、もっと観光化が進んだ場所に行ったらまた違う印象だったのかもしれません。今回私が訪ねた村は、観光客に対して程よく慣れている(ずれてはいない)のでちょうど良かったのかもしれません。
    私は次にモンゴル行く時は今回のホストファミリーにも会いたいし、砂漠や西部のイスラム圏にも行きたい、トナカイに乗る民族に会いたい・・・と行きたいところずくめです。
    モンゴル、お勧めですよ!特に夏は乗馬もできるし、子供達もゲルに帰ってきますので、楽しいと思います。
    では、長々とすみませんでした。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/09/09 11:51:25
    RE: こんにちは
    こんにちはcelestial-travelerさん

    なんか、色々教えてもらってありがとうございます。
    いろいろな方の旅行記を読んだら、おっしゃる通り、
    訪れる村により旅行内容がだいぶ変わるのを知りました。
    きれいな、食堂やトイレ、シャワーがある村もあるようですね。
    旅行者用のゲルがあったり。

    夏はよさそうですね。
    旅行記に登場する子供達は夏休みで帰ってきた子なのですね。
    という事は、夏にモンゴルに行かないと会えない訳ですね。

    行ってみたいな〜

    では、またよろしく!
  • ゆみナーラさん 2006/08/07 00:00:13
    かなり台湾フリークですね!
    アル中さん、かなりの台湾フリークですね!すごくリラックスされて自由に動き回っている様子が伺えますけど・・・。
    私1回だけしか行っていないのですが、夜市も良かったし、次回はお茶畑や淡水、烏来辺りまで足を伸ばして見たいと思っています。それに台湾の人ってとても素朴で親切だし、いいですよね。
    景美夜市って初めて聞きました。でもすれてなくてとても良さそうな所ですね。次回必ず尋ねてみたいと思います。夜市の写真に豆花の屋台が写っていて、ああそういえば台湾ってデザート天国だったんだぁ〜と改めて今お腹が空いてしまいました。色々乗せられるカキ氷とか、私が世界一好きな珍珠(女末)茶も台湾が本場ですもんね。
    また最後の昼食、ついつい築地銀ダコを注文してしまったアル中さんの気持ち、痛くよく分かり失礼ながら笑ってしまいました(^_^!) たしかに銀ダコはウマい!でもどーしてあの時・・・・って思いますよね(汗 ついついそういうこと、私もやってしまいがちです。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/08/07 11:31:25
    RE: かなり台湾フリークですね!
    またまたまたどうもぉ〜

    訪問頂きありがとうです。
    ゆみナーラさんも台湾に行った事あるのですね。
    ゆみナーラさん=タイのイメージがあるもので。。。
    シンガポールにも行った事あるなんて結構いろんなとこ行っているのですね。
    今度はどこに行くのでしょうか。

    台湾は短い休みでも気軽に行けるので、お気に入りです。
    豆花って豆腐のデザートですよね。
    確かに写真の中にありますね、気が付かなかった。
    甘い物はあまり食べた事ないので、今度チャレンジしてみようかな。

    今も、台湾行きの航空券予約できるかいろいろ調べています。
    休みが不定期なので、いろいろ工夫して検討中なのです。

    タイの旅行記の完成願っています。
    また、伺います。
    では、お仕事頑張って下さい!!
  • マサラさん 2006/07/28 01:34:40
    おじゃまします〜
    先日はご訪問ありがとうございました!
    アル中さんもアジアが大好きということですごく楽しく拝見させて頂きました!
    私は以前台湾で仕事をしていたので夜市などとても懐かしく思いました。
    景美の夜市!またずいぶんとローカルな所に行きましたね〜
    私は隣の公館に住んでいましたがあの夜市は2回くらいしか行ったことがありません。駅前のスーパー愛買はよく利用してましたが。

    公館の夜市はあまりおもしろくなかったですか?
    確かに夜市っぽい屋台ってそんなに多くないかもしれませんね。
    でもあそこにはすごく美味しい臭豆腐の屋台があるんですよ〜
    校園書局という本屋の前に出る屋台なんですけどね。
    3年も前の話なのでもしかしたらもうないかもしれないけど機会があったら行ってみてください。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/07/28 22:26:23
    RE: おじゃまします〜
    こんばんはー。

    感想&情報頂いてありがとうございます。

    台湾は自分にとって、もっとも気に入っている国なんです。
    住んでいたなんてすごいですね!
    よく、周りから台湾なんて何もないじゃん、何しに行くの?とかよく
    言われるのですが、確かに刺激もないし、観光する所も少ないような
    気がしますが、それでも台湾は好きなんです。
    多分、自分がのんびりしてるので、台湾ののんびりしたところと波長が
    合うのかもしれません(笑)

    まだ、台北周辺にしか行った事がないので、温泉を中心に他の町にも
    周遊してみたいです。
    年内にもう一度ぐらいは行きたいのですが、台風がこわくて迷っています。
     
    因みに、自分のプロフィールのブリキのおもちゃの写真は台北・YMCAからの
    風景です。深坑のおもちゃ屋で以前に買った物です。

    追伸:以前、大胆ですねと書いたのは、マカオの旅行記にスカートを履いて
    いたのでどうのこうのと言うくだりがあったからです。
    と〜っても笑えましたヨ!
    ですのであまり、気にしないで下さい。言葉が足りませんでしたね。
    旅行記を読んで笑えたは久しぶりなので貴重です。
    面白い旅行記は好きなので、これからも頑張って下さい。

    では!

    マサラ

    マサラさん からの返信 2006/07/29 00:27:00
    RE: おじゃまします〜
    アル中さんはそんなに台湾が好きなんですか〜
    男性で台湾好きってかなり珍しい気がします。
    でも台湾ってはまる人ははまりますよね〜。
    やっぱり日本とは違うんだけど、どことなく昔の日本っぽい所があるっていうか、ほっとするような感じってありますよね。
    私は住んでいたとき全然台湾旅行をしなかったので今更後悔しているのですが、機会があったら泥温泉とか緑島の海底温泉に行ってみたいと思っています。
    アル中さんはどのあたりの温泉に行ってみたいですか?

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/07/29 08:30:58
    RE: おじゃまします〜
    おはようございます。

    そう言われれば、台湾の日本人観光客は女性が多い気がします。
    市内や空港内でよく女性2人組みの日本人を見ますね。

    温泉についてはどういう所が具体的にあるのかあまり知らないので、
    これから開拓していきます。
    新北投の露天風呂では白人観光客の方々が水着着て風呂に入っているのを
    見たらプールに見えてきて、結局入らないで帰ってきました。
    もっと風情のある所に行きたいですね。

    学生時代には、よくテントをもって日本の温泉巡りをしたものです。
    あの頃は、金もなくて駅のベンチで丸くなって寝たりもしてました(笑)

    台湾また行きたいな。

    では、よい旅を!
  • 井上@打浦橋@上海さん 2006/07/05 11:11:51
    臭豆腐ha
    アル中さん、どうも。

    臭豆腐が好きだとか・・・
    私も大好き。
    上海にも勿論あります・・・・・というより上海が本場かもしれません。
    いや、紹興とか寧波が、本家なんでしょう。
    あのあたりは、臭いもののオンパレードです。
    臭い葱、臭い冬瓜、そして臭豆腐。

    もしかしますと、台湾の臭豆腐は国民党の連中が持ち込んだものかと
    思っています。国民党の連中は蒋介石もそうなんですが、
    紹興人や寧波人など浙江省の人達が多かったと言うことです。
    ということで浙江省の食文化を持ち込んで、今の台湾の臭豆腐になってるのかなと思っています。
    上海ですと道端でおばさんが油で揚げてまして、
    4cm角で厚さ1.5cmのモノ4個で1元(日本円15円)です。
    辣椒がつけ添えられます。
    台湾では、必ず酸っぱいキャベツの漬物がつくそうですね。
    半年ほど前、上海の台湾料理屋で食った臭豆腐にも付いていました。

    上海も近いですから、いずれ来られてください。
    そして、コテコテ上海の下町歩きをしてください。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/07/05 11:46:36
    RE: 臭豆腐ha
    こんにちは

    一昨日ホーチミンから帰国したばかりです。
    ベトナムは台湾と正反対の印象を受けました。
    癒し系の台湾と人々のパワーが有り過ぎて強烈なベトナム。
    上海は行った事がないので分かりませんが、どちらに入るのでしょうか。
    中国人はパワーありそうですけどね。
    また、台湾に行って臭豆腐の臭いを嗅いでみたいです。

    上海にも屋台があれば行ってみたいですね。
    上海蟹おいしそうですし。。。

    では
  • azianokazeさん 2006/04/03 11:42:49
    ゆっくりと旅する
    旅行に出かけるとなると貧乏性のため、つい「初めての場所に行きたい」「あれも見たい、ここも行きたい」と“頑張って”しまいがちですが、近くの馴染んだ場所でゆっくりすごすのもいいですね。

    アル中

    アル中さん からの返信 2006/04/03 14:36:01
    RE: ゆっくりと旅する
    はじめまして。
    書き込みありがとうございます。

    そうですね、身近な所で、お気に入りの場所が1つでもあると助かります。
    出来れば、週末とかで仕事帰りに空港に向かい、2,3泊して帰って来れると気軽に行けていいと思います。

    後で、時間のある時に訪問させて頂くのでヨロシクお願いします!

アル中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP