クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マレーシアGP観戦記1日目の後半です。観戦記と言っても1日目は行くだけなので、実際は観戦記ではありませんが・・・

2006年マレーシアGP観戦記1日目その2

1いいね!

2006/03/17 - 2006/03/17

5176位(同エリア5634件中)

0

19

falco

falcoさん

マレーシアGP観戦記1日目の後半です。観戦記と言っても1日目は行くだけなので、実際は観戦記ではありませんが・・・

PR

  • コタキナバルの空港は2回目なので、初めての時のようなドキドキ感はありません。空港のビルはそれなりに大きいのですが、かなり古そうな感じです。

    コタキナバルの空港は2回目なので、初めての時のようなドキドキ感はありません。空港のビルはそれなりに大きいのですが、かなり古そうな感じです。

  • ここは一応国際空港なのですが、空港自体はかなり小さく、ターミナルにはマレーシア航空の飛行機しか駐機していません。ターミナルのそばには使っているのか使っていないのか分からないようなコンテナが放置されていました。

    ここは一応国際空港なのですが、空港自体はかなり小さく、ターミナルにはマレーシア航空の飛行機しか駐機していません。ターミナルのそばには使っているのか使っていないのか分からないようなコンテナが放置されていました。

  • 飛行機を降りた後は、次に乗り込むまで1時間半ほどあるので、その間はラウンジで過ごすことにします。ここのラウンジにはデザートやおつまみ程度の軽食とドリンクがありました。飛行機に乗ると、再び機内食が出るので、フルーツの盛り合わせとコーヒーだけで済ませました。タバコを吸う場所は無く、外へ出なければなりませんでした。

    飛行機を降りた後は、次に乗り込むまで1時間半ほどあるので、その間はラウンジで過ごすことにします。ここのラウンジにはデザートやおつまみ程度の軽食とドリンクがありました。飛行機に乗ると、再び機内食が出るので、フルーツの盛り合わせとコーヒーだけで済ませました。タバコを吸う場所は無く、外へ出なければなりませんでした。

  • 時間が来て飛行機に乗り込みましたが、僕達の席の周りの人達は殆どがコタキナバルで降りたようで、座ってる人が入れ替わっていました。関空からは日本人が多かったですが、新しく乗って来たのは外国人ばかりで、リゾート地からクアラルンプール経由で自分の国へ帰ると思われる人達でした。

    時間が来て飛行機に乗り込みましたが、僕達の席の周りの人達は殆どがコタキナバルで降りたようで、座ってる人が入れ替わっていました。関空からは日本人が多かったですが、新しく乗って来たのは外国人ばかりで、リゾート地からクアラルンプール経由で自分の国へ帰ると思われる人達でした。

  • 席に着くと、すぐにおしぼりとウェルカムドリンクが出て来ました。関空を出た時にはなかったグァバジュースがあったりして、若干種類が変わっていました。

    席に着くと、すぐにおしぼりとウェルカムドリンクが出て来ました。関空を出た時にはなかったグァバジュースがあったりして、若干種類が変わっていました。

  • コタキナバルではマレーシア航空しか見たことなかったのですが、離陸直前に別の会社の飛行機を見つけました。僕達が降りたターミナルの滑走路を挟んで向かい側に国内線用なのか、小さなターミナルがあり、そこに1機の飛行機が駐機していました。しかし、残念なことに離陸直前だったために、何処の航空会社かは分かりませんでした。

    コタキナバルではマレーシア航空しか見たことなかったのですが、離陸直前に別の会社の飛行機を見つけました。僕達が降りたターミナルの滑走路を挟んで向かい側に国内線用なのか、小さなターミナルがあり、そこに1機の飛行機が駐機していました。しかし、残念なことに離陸直前だったために、何処の航空会社かは分かりませんでした。

  • 着陸した時と風向きが変わったのか、降りてきたのと同じ方向へ離陸していきました。離陸してすぐに旋回して向きを変え、一路クアラルンプールを目指します。コタキナバルからクアラルンプールまでは約2時間半のフライトです。

    着陸した時と風向きが変わったのか、降りてきたのと同じ方向へ離陸していきました。離陸してすぐに旋回して向きを変え、一路クアラルンプールを目指します。コタキナバルからクアラルンプールまでは約2時間半のフライトです。

  • 飛行時間は短いですが、時間帯が夕方から夜にかけてなので機内食が出ます。メインはチキン、車エビ、ビーフの3種類で、昼にビーフを食べ損ねた僕は迷わずビーフを頼みました。昼に食べられなかったのを覚えていたCAの人はにこにこしながら渡してくれました。肉は少し固めだったものの、ブラックペッパーソースは美味しかったです。

    飛行時間は短いですが、時間帯が夕方から夜にかけてなので機内食が出ます。メインはチキン、車エビ、ビーフの3種類で、昼にビーフを食べ損ねた僕は迷わずビーフを頼みました。昼に食べられなかったのを覚えていたCAの人はにこにこしながら渡してくれました。肉は少し固めだったものの、ブラックペッパーソースは美味しかったです。

  • 奥さんはチキンをチョイスしました。チキンはカレー風味のようなスパイシーな味付けをしたものでした。メイン以外にはサラダ、パン、デザートが付いていました。デザートはお昼に出て来た物に負けず劣らず美味しかったです。

    奥さんはチキンをチョイスしました。チキンはカレー風味のようなスパイシーな味付けをしたものでした。メイン以外にはサラダ、パン、デザートが付いていました。デザートはお昼に出て来た物に負けず劣らず美味しかったです。

  • コタキナバルからクアラルンプールは国内線なので、パーソナルモニターのサービスもありません。外を眺めても海ばかりしか見えないので、少し寝ることにしました。眠りから目覚めると、マレー半島も横断していて、最終の着陸態勢に入ったところでした。

    コタキナバルからクアラルンプールは国内線なので、パーソナルモニターのサービスもありません。外を眺めても海ばかりしか見えないので、少し寝ることにしました。眠りから目覚めると、マレー半島も横断していて、最終の着陸態勢に入ったところでした。

  • クアラルンプール国際空港に着陸して、ターミナルに着いた頃には日もかなり沈んでいました。飛行機が着いたのは、シャトルトレインで移動しなくても良い、メインターミナルのゲートでした。飛行機を降りると、早速入国審査場に向かいました。

    クアラルンプール国際空港に着陸して、ターミナルに着いた頃には日もかなり沈んでいました。飛行機が着いたのは、シャトルトレインで移動しなくても良い、メインターミナルのゲートでした。飛行機を降りると、早速入国審査場に向かいました。

  • 入国審査場では、そこそこ人が並んでいて通過するのに20分程かかりました。機内に預けたスーツケースを取りに行く前に現地通貨に両替しておくことにしました。去年は3万円でギリギリだったので、今回は4万円両替しましが、去年よりはレートが悪くなっていました。

    入国審査場では、そこそこ人が並んでいて通過するのに20分程かかりました。機内に預けたスーツケースを取りに行く前に現地通貨に両替しておくことにしました。去年は3万円でギリギリだったので、今回は4万円両替しましが、去年よりはレートが悪くなっていました。

  • 両替に少し時間がかかったので、荷物を引き取りに行った時には、自分のスーツケースはすでに出て来ていました。2周目に入ろうとしていたので、もう1周してくるのを待って、荷物を引き取り出口へと向かいました。

    両替に少し時間がかかったので、荷物を引き取りに行った時には、自分のスーツケースはすでに出て来ていました。2周目に入ろうとしていたので、もう1周してくるのを待って、荷物を引き取り出口へと向かいました。

  • 到着ロビーへ出ると、到着の人、出迎えの人でごった返していました。僕達が参加しているP社の現地ガイドの人に集合場所を聞き、そこで後の参加者が来るのを待ちます。それにしてもP社以外にJ社、N社の参加者でロビーは日本人だらけです。

    到着ロビーへ出ると、到着の人、出迎えの人でごった返していました。僕達が参加しているP社の現地ガイドの人に集合場所を聞き、そこで後の参加者が来るのを待ちます。それにしてもP社以外にJ社、N社の参加者でロビーは日本人だらけです。

  • 大阪からマレーシア航空、東京からJALで来た人達が全員揃うと、現地係員の人の案内でバスへと向かいます。日本との気温差が20度ぐらいあるので、空港の建物から外へ出ると、かなりもわ〜とした感じがあります。しかし、これでマレーシアへ来たんだなという実感が沸きました。

    大阪からマレーシア航空、東京からJALで来た人達が全員揃うと、現地係員の人の案内でバスへと向かいます。日本との気温差が20度ぐらいあるので、空港の建物から外へ出ると、かなりもわ〜とした感じがあります。しかし、これでマレーシアへ来たんだなという実感が沸きました。

  • 空港からホテルまでは約1時間の道のりですが、途中で係員の人から、ホテルのカード式のルームキーを受け取りました。ホテルに着くと、ロビーで待っていた添乗員の方からF1のチケットを受け取り、滞在中の諸注意を聞いた後、部屋に入りました。

    空港からホテルまでは約1時間の道のりですが、途中で係員の人から、ホテルのカード式のルームキーを受け取りました。ホテルに着くと、ロビーで待っていた添乗員の方からF1のチケットを受け取り、滞在中の諸注意を聞いた後、部屋に入りました。

  • 宿泊するのはスイス・ガーデンというホテルです。P社のツアーでマレーシアに来るのは3回目なので、このホテルに宿泊するのも3回目ということになります。

    宿泊するのはスイス・ガーデンというホテルです。P社のツアーでマレーシアに来るのは3回目なので、このホテルに宿泊するのも3回目ということになります。

  • このホテルは同じ造りで左右対称の部屋が2部屋ずつ並んでいるます。前回、前々回と同じ向きの部屋だったのですが、今回初めて逆向きの部屋になりました。設備等が違う訳でも無いし、別に何が違うって言う訳でもないのですが・・・

    このホテルは同じ造りで左右対称の部屋が2部屋ずつ並んでいるます。前回、前々回と同じ向きの部屋だったのですが、今回初めて逆向きの部屋になりました。設備等が違う訳でも無いし、別に何が違うって言う訳でもないのですが・・・

  • 部屋で一服していると、機内食を食べているにもかかわらず、少しお腹が空いてきたので、コンビニでも行くことにしました。ホテルから歩いて10分ほどの所にセブンイレブンがあったので、そこで買い物をしてホテルに戻りました。

    部屋で一服していると、機内食を食べているにもかかわらず、少しお腹が空いてきたので、コンビニでも行くことにしました。ホテルから歩いて10分ほどの所にセブンイレブンがあったので、そこで買い物をしてホテルに戻りました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP