香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
琴平参りと讃岐うどん体験の旅

金毘羅参りしたくて

0いいね!

2003/07/09 - 2003/07/10

7786位(同エリア8220件中)

2

16

Dr鉄道

Dr鉄道さん

琴平参りと讃岐うどん体験の旅

PR

  • 新幹線『レイルスター』で岡山駅へ。駅で色々撮影しました。特急『しおかぜ』です。

    新幹線『レイルスター』で岡山駅へ。駅で色々撮影しました。特急『しおかぜ』です。

  • 同じく特急『しおかぜ』です。こちらは貫通式。

    同じく特急『しおかぜ』です。こちらは貫通式。

  • 115系JNR色、伯備線ですね。

    115系JNR色、伯備線ですね。

  • 同じく伯備線の特急『やくも』381系です。

    同じく伯備線の特急『やくも』381系です。

  • 瀬戸大橋線『マリンライナー』のG車です。珍しい快速用のパノラマG車です。座席が窓側に向きを変えられ良いですね。

    瀬戸大橋線『マリンライナー』のG車です。珍しい快速用のパノラマG車です。座席が窓側に向きを変えられ良いですね。

  • 快速『マリンライナー』の普通車です。高松発岡山行きは先頭になります。最前列の座席は鉄道ファンの席ですね。

    快速『マリンライナー』の普通車です。高松発岡山行きは先頭になります。最前列の座席は鉄道ファンの席ですね。

  • 土讃線の特急『南風』G車で琴平へ行きます。最前列の席が取れました。2−1の座席配置でゆったりです。

    土讃線の特急『南風』G車で琴平へ行きます。最前列の席が取れました。2−1の座席配置でゆったりです。

  • 旅館へ荷物を置き、金毘羅参りです。坂と階段、途中「金丸座」へ寄り、階段で1度休憩しました。旅館で杖と笠を借り助かりました。

    旅館へ荷物を置き、金毘羅参りです。坂と階段、途中「金丸座」へ寄り、階段で1度休憩しました。旅館で杖と笠を借り助かりました。

  • 本堂に到着、疲れます。汗びっしょり。帰りも1度休憩し旅館へ。

    本堂に到着、疲れます。汗びっしょり。帰りも1度休憩し旅館へ。

  • 琴平では『琴平花壇』の離れに泊まりました。3棟あり、「渡る世間は鬼ばかり」の橋田さんも良く来られ離れに泊まるそうです。夕食は部屋出しでやはり讃岐うどんが出ました。腰があり美味しい。

    琴平では『琴平花壇』の離れに泊まりました。3棟あり、「渡る世間は鬼ばかり」の橋田さんも良く来られ離れに泊まるそうです。夕食は部屋出しでやはり讃岐うどんが出ました。腰があり美味しい。

  • 離れの縁側です。窓の外は讃岐平野。ワインを旅館からプレゼントして頂きました。

    離れの縁側です。窓の外は讃岐平野。ワインを旅館からプレゼントして頂きました。

  • 和室が2間続いており、縁側が部屋3辺を囲ってます。

    和室が2間続いており、縁側が部屋3辺を囲ってます。

  • 部屋出しの朝食を食べた後、「中野うどん学校」で体験です。うって・切って・ゆでて・試食の順です。10人位の方と一緒です。

    部屋出しの朝食を食べた後、「中野うどん学校」で体験です。うって・切って・ゆでて・試食の順です。10人位の方と一緒です。

  • 足で踏んでます。これで腰がでる様です。教室内に音楽が流されテンポ良く楽しめます。講師の「マッチャン」先生のトークも面白いですよ。

    足で踏んでます。これで腰がでる様です。教室内に音楽が流されテンポ良く楽しめます。講師の「マッチャン」先生のトークも面白いですよ。

  • いまから試食です。釜揚げうどんですが、美味しかった。教室で足で踏んだものは持って帰り自宅で頂きます。でも同じ味が出ません。

    いまから試食です。釜揚げうどんですが、美味しかった。教室で足で踏んだものは持って帰り自宅で頂きます。でも同じ味が出ません。

  • 琴平駅にて撮影。電化は琴平まで、阿波池田方面はDCになります。特急『南風』G車と『レイルスター』で大阪へ。駅でもお土産に讃岐うどんを買ってしまいました。

    琴平駅にて撮影。電化は琴平まで、阿波池田方面はDCになります。特急『南風』G車と『レイルスター』で大阪へ。駅でもお土産に讃岐うどんを買ってしまいました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 武蔵の白兎さん 2006/03/10 16:10:28
    うどん〜!!!
    思わず叫んでしまいました(笑)
    四国の旅と讃岐うどんは目下一番の行きたいところ。
    金比羅さんは大変でしたか?
    うどん踏み踏みに釜揚げうどん。
    今夜はうどんにいたしましょう。

    Dr鉄道

    Dr鉄道さん からの返信 2006/03/10 23:33:33
    うどん〜!!!最高(^_-)-☆
    大阪の様にダシで食べるうどんでなく
    四国は麺のコシで食べるのですね。
    麺好きの私には、どちらも好きです。
    でも、四国は安い!!
    金毘羅さんは大変でした。
    今回泊まった「琴平花壇」からは裏道があり
    少しは楽でしたが、それでも途中で休憩しました。
    「五人百姓」からも大変です。
    でも本堂前からの讃岐平野は最高です。
    讃岐富士も綺麗に見えますよ。
    是非、行かれる事をお勧めします。
    小さな町です。                           JRや琴電の駅も近くで直ぐに判りますよ。
    JR駅正面の道を真っ直ぐ行った左手の
    観光案内所が便利です。
                    Dr鉄道

Dr鉄道さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP