大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人気の由布院温泉と柳川・博多屋台・唐津と周りました。

由布院温泉と宝当神社

0いいね!

2003/02/19 - 2003/02/21

9259位(同エリア9458件中)

0

16

Dr鉄道

Dr鉄道さん

人気の由布院温泉と柳川・博多屋台・唐津と周りました。

PR

  • 九州湯布院民芸村にて。今回は伊丹からAIRで大分へ。タクシーで由布院へ入りました。

    九州湯布院民芸村にて。今回は伊丹からAIRで大分へ。タクシーで由布院へ入りました。

  • いつも良く食べます。大きな弁当ですね。

    いつも良く食べます。大きな弁当ですね。

  • 金鱗湖です。平日でも人が多いですね。人気有るのですね。30年前にも来た事ありますが、統一性が見え地元の方の努力に敬服。

    金鱗湖です。平日でも人が多いですね。人気有るのですね。30年前にも来た事ありますが、統一性が見え地元の方の努力に敬服。

  • 由布院温泉では『ことぶき花の庄』に泊まりました。正面に由布岳が見え良いですよ。

    由布院温泉では『ことぶき花の庄』に泊まりました。正面に由布岳が見え良いですよ。

  • 夕食です。部屋食で、地鶏や野菜など美味しいですよ。豪華さは無いですが一つ一つが新鮮メニューです。

    夕食です。部屋食で、地鶏や野菜など美味しいですよ。豪華さは無いですが一つ一つが新鮮メニューです。

  • 翌日は天気が一変。一面の雪景色です。朝の散策も止め列車にあわせ旅館でゆっくりしました。

    翌日は天気が一変。一面の雪景色です。朝の散策も止め列車にあわせ旅館でゆっくりしました。

  • 由布院駅で『ゆふいんの森』の前で撮影。ホームも雪で滑りかけました。今回の目的の一つの乗車です。人気あり満席でした。

    由布院駅で『ゆふいんの森』の前で撮影。ホームも雪で滑りかけました。今回の目的の一つの乗車です。人気あり満席でした。

  • 『ゆふいんの森』の車内販売のメニューです。ついグッズを買ってしまいました。満席なので販売コーナーも行列してました。

    『ゆふいんの森』の車内販売のメニューです。ついグッズを買ってしまいました。満席なので販売コーナーも行列してました。

  • 『ゆふいんの森』は久留米で下車、西鉄で柳川へ名物の「うなぎせいろ蒸し」を昼食にいただきました。思ったよりボリュームありますが、完食。夜、博多の屋台で食べられるか心配です。西鉄で天神へ。『西鉄グランドホテル』へ荷物を置き、天神散策し屋台へ。ビールと焼鳥等食べJTBで貰ったラーメン無料券でラーメンも食べ満腹です。

    『ゆふいんの森』は久留米で下車、西鉄で柳川へ名物の「うなぎせいろ蒸し」を昼食にいただきました。思ったよりボリュームありますが、完食。夜、博多の屋台で食べられるか心配です。西鉄で天神へ。『西鉄グランドホテル』へ荷物を置き、天神散策し屋台へ。ビールと焼鳥等食べJTBで貰ったラーメン無料券でラーメンも食べ満腹です。

  • 翌日はJRで唐津へ、お城をバックに撮影しました。唐津の目的は「宝当神社」です。お参りすると宝くじが良く当たると噂の神社です。

    翌日はJRで唐津へ、お城をバックに撮影しました。唐津の目的は「宝当神社」です。お参りすると宝くじが良く当たると噂の神社です。

  • 「宝当神社」へは唐津城の近くから船で行きます。近くで島も見えているのですが船の便数が少なく、待つ間に昼食と思いましたが、10分程歩いても1軒しか有りませんでした。行かれる方は駅前で食べた方が良いですよ。

    「宝当神社」へは唐津城の近くから船で行きます。近くで島も見えているのですが船の便数が少なく、待つ間に昼食と思いましたが、10分程歩いても1軒しか有りませんでした。行かれる方は駅前で食べた方が良いですよ。

  • 社は後ろしかなく、中に入りお参りするのですが順番待ち状態でした。近くにあった記念グッズの売店の方が大きかった・・。結果はお楽しみ。遠い所の方の記帳も有りました事に驚きました。

    社は後ろしかなく、中に入りお参りするのですが順番待ち状態でした。近くにあった記念グッズの売店の方が大きかった・・。結果はお楽しみ。遠い所の方の記帳も有りました事に驚きました。

  • 以前、九州へ行った時に撮影した『はと』です。60ヘルツ用のスカート懐かしい・・。海田市ー向洋間で撮影。

    以前、九州へ行った時に撮影した『はと』です。60ヘルツ用のスカート懐かしい・・。海田市ー向洋間で撮影。

  • 以前撮影した『にちりん』です。これも60ヘルツ用スカートです。

    以前撮影した『にちりん』です。これも60ヘルツ用スカートです。

  • 古い写真ばかりですみません。481系『日向』です。この前はDC80系でしたね。

    古い写真ばかりですみません。481系『日向』です。この前はDC80系でしたね。

  • DC80系の『日向』です。『なは』と併結運転されてました。古すぎますね。日豊線がまだ電化されてません。

    DC80系の『日向』です。『なは』と併結運転されてました。古すぎますね。日豊線がまだ電化されてません。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP