サヌア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
15:40〜 サナア旧市街、スークの見学<br />40の品物によって、40の地域に分かれる

イエメンを訪ねて13日間?サナア旧市街?と帰国

17いいね!

2006/01/27 - 2006/01/27

34位(同エリア154件中)

14

38

obaq

obaqさん

15:40〜 サナア旧市街、スークの見学
40の品物によって、40の地域に分かれる

PR

  • 動物スークは別の場所に移転して、今現在ロバのスークだけが残っています。

    動物スークは別の場所に移転して、今現在ロバのスークだけが残っています。

  • 金物のスーク。

    金物のスーク。

  • ここはジャンビア専門地区

    ここはジャンビア専門地区

  • 既にカートで頬が膨らんでます。

    既にカートで頬が膨らんでます。

  • カートスーク<br />道路にも座って口に運んでいる人たちが沢山。<br />何となく退廃的な雰囲気を醸し出して・・・

    カートスーク
    道路にも座って口に運んでいる人たちが沢山。
    何となく退廃的な雰囲気を醸し出して・・・

  • 途中、岩塩、スカーフ、Tシャツ等を買いました

    途中、岩塩、スカーフ、Tシャツ等を買いました

  • イエメン門で暫く自由行動<br />

    イエメン門で暫く自由行動

  • 門の上から旧市街の写真

    門の上から旧市街の写真

  • 17:07  ホテル着(出発より223km)

    17:07  ホテル着(出発より223km)

  • 19:40 ホテル発夕食へ<br />AL-SHAIBANIレストラン 運転手達も含めさよならパーティー

    19:40 ホテル発夕食へ
    AL-SHAIBANIレストラン 運転手達も含めさよならパーティー

  • ホテルからのサナア市夜景

    ホテルからのサナア市夜景

  • 朝、ホテルの部屋から<br />第12日目1月26日(木)  晴れ<br />サナア→ドーハ→関空<br />

    朝、ホテルの部屋から
    第12日目1月26日(木)  晴れ
    サナア→ドーハ→関空

  • 別方向からのサナア旧市街<br />城壁から写真<br />紀元前2世紀頃から城壁ができ、オスマン・トルコ時代に修復

    別方向からのサナア旧市街
    城壁から写真
    紀元前2世紀頃から城壁ができ、オスマン・トルコ時代に修復

  • 城壁<br />最近では1995年に修復。

    城壁
    最近では1995年に修復。

  • またイエメン門の前で写真ストップ

    またイエメン門の前で写真ストップ

  • 門の上から

    門の上から

  • 昨日とは時間帯が違うので光の当たり方が違います。

    昨日とは時間帯が違うので光の当たり方が違います。

  • スークのあたりが陰にならずよく見えました。

    スークのあたりが陰にならずよく見えました。

  • イエメン門の外の風景です。<br />旧市街では、煎ったコーヒーは手に入らなかったので、新市街でモカコーヒーを買いました。<br />250gで1$程度

    イエメン門の外の風景です。
    旧市街では、煎ったコーヒーは手に入らなかったので、新市街でモカコーヒーを買いました。
    250gで1$程度

  • 12:00〜12:35 昼食<br />とても評判のいいと言われる一般の食堂へ連れ行って貰いました。

    12:00〜12:35 昼食
    とても評判のいいと言われる一般の食堂へ連れ行って貰いました。

  • お店の外で売っているナンを買い求め

    お店の外で売っているナンを買い求め

  • このお店のサルタを注文します。

    このお店のサルタを注文します。

  • 2階へ運んで貰いそこでナンに付けて食べます。

    2階へ運んで貰いそこでナンに付けて食べます。

  • 鉄板で焼いたサルタ、柔らかくて美味しい牛肉が最高!!

    鉄板で焼いたサルタ、柔らかくて美味しい牛肉が最高!!

  • スパイスも色々あります。<br />オクラとモロヘイヤはとても美味しい

    スパイスも色々あります。
    オクラとモロヘイヤはとても美味しい

  • 運転手たち<br />あの体力を保つには私たちの何倍も食べます。

    運転手たち
    あの体力を保つには私たちの何倍も食べます。

  • 私たちも・・・・<br />今までで一番のおいしさ。<br />一般の観光客にはお腹を痛めるといけないので、こういうところへは連れてこないとのこと。<br />私たちは今までに何度も外の食堂で食べてきたので連れてきてくれたそうです。

    私たちも・・・・
    今までで一番のおいしさ。
    一般の観光客にはお腹を痛めるといけないので、こういうところへは連れてこないとのこと。
    私たちは今までに何度も外の食堂で食べてきたので連れてきてくれたそうです。

  • 食べるのに忙しいのにあちこちから「ソラ、ソラ」

    食べるのに忙しいのにあちこちから「ソラ、ソラ」

  • 12:45〜14:25 ホテルで休憩+荷物整理

    12:45〜14:25 ホテルで休憩+荷物整理

  • 14:25  ホテル発<br />14:45  空港着

    14:25  ホテル発
    14:45  空港着

  • 10年前は、ジャンビアを着けて飛行機にも乗れたが、最近では空港への持ち込みも禁止

    10年前は、ジャンビアを着けて飛行機にも乗れたが、最近では空港への持ち込みも禁止

  • ターミナルまでは、車の乗り入れは禁止<br />15:30   すべての手続き終了

    ターミナルまでは、車の乗り入れは禁止
    15:30   すべての手続き終了

  • 17:20  カタール航空455便にてドーハへ(出発予定時刻16:50)<br />19:35    ドーハ着(到着予定時刻19:35)<br />19:35〜   トランジット

    17:20  カタール航空455便にてドーハへ(出発予定時刻16:50)
    19:35    ドーハ着(到着予定時刻19:35)
    19:35〜   トランジット

  • 23:30 カタール航空820便にて関空へ(出発予定時刻23:10)<br /><br />イエメンを通して見てくださいまして有り難うございました。

    23:30 カタール航空820便にて関空へ(出発予定時刻23:10)

    イエメンを通して見てくださいまして有り難うございました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • 川岸 町子さん 2012/05/11 22:15:10
    アランビアンナイトの世界
    obaqさん
     イエメン編を全て楽しく拝見しました。
     たくさんの事を伝えて下さり、ありがとうございます。

     エキゾチックな街並み、おとぎの国のような建物、荒涼とした土地、珍しいお料理、遥か遠い異国を感じるお写真の数々でした。
     また、ドライバーさん方との交流や、街を歩かれている時など、様々なご様子が伺えました。
     特に19番目の旅行記、本当に素晴らしくて、思わず拝見しながら笑顔になりました♪
     まだ小さい手、ぽっこりしたお腹を出している子供、好奇心いっぱいの表情が、なんともかわいいですね!

     あ〜〜、やっぱりいつか行ってみたいです。
     obaqさんは、奥様と行かれたのですね。
     ステキですね☆うらやましいですぅー。

     ありがとうございました。
                           川岸 町子

    obaq

    obaqさん からの返信 2012/05/14 06:09:02
    RE: アランビアンナイトの世界
    川岸 町子さん  こんにちは

    イエメンの旅行記を最後まで見て頂き有り難うございます。
    今までの旅行の中で、エチオピア、マリ、アルジェリアと共に、一番印象強く感動したイエメンでした。
    先ず人々のおおらかさ、子供の大きくつぶらな瞳に度肝を抜かされ、妻が夫に沢山の権力を与えているように見えながら、一家の働き手として全てを任され強い意志で行動しているのは見事な国民性だと思います。

    エキゾチックな家々も感動しましたし、山があるとそのてっぺんには必ず家が建っている「お山の大将」と言った気質はほほえましく、見る毎に笑ってしまいました。

    国の状況は日本の戦国時代といった感じですね。。
    各地に豪族が村を作り武器を持って、ある部分自分たちの法律を決めているようです。
    日本人が拉致されたこともあったのですが、3日間とても丁寧に扱われたそうです。
    まるで侍の世界ですよね。

    最近、アルカイダが入ってきて、その制度も壊れつつあるようで、訪問しづらくなってきてしまいましたね。

    誰もが気楽に行けるよう、平和が世界中に広がってほしいものです。


    有り難うございました。



    obaq
  • リンガ・リンガさん 2006/11/16 14:30:29
    イエメン旅行が楽しみになってきました!
    obaq様
    リンガリンガと申します。
    以前からゆっくり見せて頂こうと思っていた、obaqさんのイエメン旅行記を今日、1〜20まで全部見せていただきました。
    (ウ〜ン、見ごたえがありますね!)
    旅行記の中の写真はどれもポイントを捕らえた素晴らしいものばかりで、ご一緒に旅行させて頂いている様な気にもなってしまいました。
    この年末年始を利用してイエメンを訪れる事になりましたので、これからも時々お邪魔させて頂きます。
    楽しみになってきました。
                       リンガリンガ

    obaq

    obaqさん からの返信 2006/11/17 23:59:57
    RE: イエメン旅行が楽しみになってきました!
    リンガリンガさん今晩は
    イエメンのアルバムを全巻見ていただいたとのこと、お疲れになったのでは。
    長い時間をこのアルバムに消費していただき有り難うございます。
    ご一緒に旅行されたような気になって戴いたと言うことは、私のプロフィールに書いたことと全く同じですので最高にうれしいお言葉でした。

    年末年始にイエメンへ行かれるのですね。
    今、海外旅行では一番面白い国の一つだと思います。
    リンガリンガさんの言われる「歴史を感じさせてくれる街々を訪ね、異文化を体験すること」という意味ではまさにピッタリですね。
    おとぎの国、アラビアンナイトの世界をたっぷりと満喫していらしてください。
    私のアルバムがお役に立つようでしたら、なおさらうれしいことです。
    有り難うございました。
  • ローマさん 2006/05/29 14:15:17
    イエメン行きたいです
    訪問ありがとうございます。初めてイエメンの町並みを見たときからイエメンののとりこになってしまいました。何度もお邪魔して楽しんでいます。数千年の歴史があるとか、町並みの美しさは世界一だと思います。ライフルを背にした人々が普通に街を歩いているようですね。現在もイスラム圏と欧米諸国との対立のニュースに心が痛みます。

    obaq

    obaqさん からの返信 2006/05/29 20:52:18
    RE: イエメン行きたいです
    isizakiさん こんばんわ
    イエメンのアルバムに沢山の時間を割いていただき有り難うございます。
    私もサナアの旧市街の街並みに触発されて、いってみたいと思うようになったのがこの旅行の動機でした。
    isizakiさんのアルバムを拝見して、街並みが一番の興味の対象になっているのかなーと納得したような・・・
    期待に違わず本当に素晴らしい町造りで、大きな感動を味わうことが出来ました。
    一般市民が銃を持ったり、ほとんどの男性がジャンビアを腹に収めていたり、今まで行った国々とは全く異色な雰囲気で、人々の気質も含めてとても楽しいところです。
    是非チャンスを見つけて行ってらしてくださいね。
  • sitejmさん 2006/05/25 23:45:30
    素敵な町並み
    obaqさん、こんばんは。
    はじめまして(?でしたでしょうか。)

    イエメンの旅行記を拝見しました。
    同じ色調に統一されたような町並みがとても美しく思えました。
    いろんなスークも面白いですね。

    お料理も辛そうですが、おいしそう。


    obaq

    obaqさん からの返信 2006/05/26 05:57:43
    RE: 素敵な町並み
    sitejmさん
    初めまして・・・だと思います。
    イエメンの写真を見ていただき有り難うございました。

    >同じ色調に統一されたような町並みがとても美しく思えました。
    いろんなスークも面白いですね。

    イエメンへ行きたいと思った動機が、あの家並みの写真を見て感動したことでした。
    イエメンにはスークや他にも沢山感動させられましたが、あの独特な窓を持つ家並みは期待通りすばらしかったです。

    ナンとサルタを始め日本人にとって、イエメンの料理はとても合います。
    あまり料理を撮らない私ですが、今回は随分と撮ってしまいました。

    sitejmさんのアルバムを拝見しました。
    帰国後、あまり間をおかず、国内を旅することがよくあって、日本の良さを再認識するのですが、sitejmさんの写真はその「良き日本」が満載ですね。
    帰ってから国内旅行が出来ないときには、sitejmさんのところへ伺わせていただきますね。
  • oravaさん 2006/05/07 09:28:46
    未知の国の案内素最高です
    obaqさん、はじめまして。
    イエメンシリーズ全て拝見しました。膨大な写真にも驚きましたが、obaqさんは誰とでも仲良しになる術をお持ちですね。楽しさに満ち溢れ、危険地帯を旅しているような感じが全くありません。何時か行って見たいです。これからも素晴らしい旅行記楽しみにしています。未知の国のご案内ありがとうございました。

    obaq

    obaqさん からの返信 2006/05/07 17:07:07
    RE: 未知の国の案内素最高です
    oravaさん
    イエメンシリーズのアルバム、長い時間かけてみていただき有り難うございました。
    私一人ではなく、5〜10人の仲間で楽しく旅行をしますので、そんな気持ちが現地の人たちにも通じてしまうようです。
    おかげさまで、かなり希望通りの内容の旅行が出来ているような気がします。
    旅行記を見ていただくことで、感動したり行きたくなっていただけるのは、私にとって一番うれしいことです。
    私も皆さんの旅行記を拝見しながら、まだ未知の国々に思いを馳せて楽しみたいと思います。
    oravaさんの旅行記にも又伺いますので、どうぞこれからも宜しくです。
  • 迷子さん 2006/03/12 12:42:44
    何だか迷子まで帰国した様な気分になっちゃいました!
    本当にお疲れ様でした。
    全編見終わって(ちゃんと途中で朝&昼ごはん取りましたよ)
    最後のサアナの街が迷子まで都会に戻ったなぁ〜と言う気になりました。
    お写真も861枚ですよ!
    今迄、余り聞きなじみの無かった国なのにすっかり旅した感じです、
    こうやって日本では観光知名度の低い?国(特に以前、南北に分断していて
    オマケに片方はテロ国家などと言われて)を皆に紹介して下さって感謝!
    いつか本当に警備もなしで気軽に訪ねられる処になったら最高ですね、
    あの子供達の輝く目を見てると、その日が来るのも近いかな?

    迷子のケルトもご訪問ありがとうです。
    向こうも雰囲気はイエメンとはガラリと違いますが、イイ処ですよ。
    あのぅ〜ご旅行中はどうやってお写真撮り溜めていたのですか?
    撮影画素もどの位の設定でしょうか?

    obaq

    obaqさん からの返信 2006/03/12 13:02:41
    RE: 何だか迷子まで帰国した様な気分になっちゃいました!
    途中で朝&昼ごはん!!
    ホントウに感激です。
    861まいですか。  あと何回の旅行で枚数制限になってしまうのかな〜。
    私も行くまでは全く未知の世界でした。
    行ってきた友人からただ「とにかく行ってこい」と言われて、あまり資料もなく知り合いのツァーコンダクターに、6人集めるからと頼み込み、写真を撮る時間を沢山とれるような日程で連れて行って貰いました。
    彼もこんな楽しい旅行は久しぶりと堪能した様子でした。
    最近石油がとれだし輸出も始めたそうです。
    ドバイやドーハのように近代的な国になってしまうのは寂しいですね・・・
    ってこれは私のわがままでした。

    カメラはニコンD70 600万画素でRAW画像ですので、一枚に付き7〜8メガを使ってしまいます。
    1ギガのメモリーに170〜80枚ぐらいですね。
    SONYのフォトストレージ(PCを通さずにコンパクトフラッシュから取り込める40GBのハードディスク)へ毎日移動させています。
    フォトストレージから直接写真を見ることが出来ないので、帰宅してPCで見るまでは不安なのですが、今までは一度も失敗したことはなかったです。
  • ginさん 2006/03/06 06:23:43
    御疲れ様でした.
    obaqさんお早うございます,イエメンの旅行記樂しませて頂き有難うございました.最終回を見てもう後が無いと思うと少し淋しいです.最後の買い物で岩塩を買ったと書いて有りましたがここデンマークではスーパーで買う事が出来ます.日本へ行く時はお土産に買っていったりしました,荒塩で焼き魚に最高です.同じ塩でも岩塩は甘味が有りますね.ところで次は何方を予定していますか...?この質問少し早すぎますね(笑)これからは気候も柔らいで来るでしょう,初春をお樂しみください.Gin

    obaq

    obaqさん からの返信 2006/03/06 10:00:07
    RE: 御疲れ様でした.
    Ginさん おはようございます。
    最後まで各アルバムへのコメントを有り難うございました。
    あまり沢山あり過ぎて、気持ちが萎えそうになりましたが、Ginさんのお陰で間を空けることなく一ヶ月間UPを続けられました。
    次回は・・・予定していた4月のアルジェリアが残念ながらパスすることになりそうです。
    9月にエチオピアへ行きたいと思っていますが、実現できるかはまだ分りません。
    岩塩は産出国へ行ったときには必ず買うのですが、重過ぎて少しずつしか持って帰れないのですね。
    出来れば5〜キログラムぐらい持ち帰りたいのですが・・・
    13〜15日に八ヶ岳へでものんびり温泉に浸かってこようと思っています。
    改めて有り難うございました。


obaqさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イエメンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イエメン最安 370円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イエメンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP