ナンシー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第3日:11月4日(金)<br />レンタカーを借りてパリ郊外からナンシーへ。

フランス?

0いいね!

2005/11/02 - 2005/11/12

136位(同エリア141件中)

0

17

りょこ

りょこさん

第3日:11月4日(金)
レンタカーを借りてパリ郊外からナンシーへ。

PR

  • まーっすぐ東に伸びる国道4号線(N4)。<br /><br />朝、レンタカーを借りに行ってRの家まで戻るだけで3回ほどエンストしました。だってー、マニュアル車なんて乗るの、フランスに住んでたとき以来ですから…なーんてブツブツ言い訳しておりますが…。<br /><br />ま、何はともあれ、10:30にR宅を出発してナンシーに向かいました。最初は見るに見かねた(!)Rが運転してくれたのでわたしは写真撮影に徹しておりました(笑)。

    まーっすぐ東に伸びる国道4号線(N4)。

    朝、レンタカーを借りに行ってRの家まで戻るだけで3回ほどエンストしました。だってー、マニュアル車なんて乗るの、フランスに住んでたとき以来ですから…なーんてブツブツ言い訳しておりますが…。

    ま、何はともあれ、10:30にR宅を出発してナンシーに向かいました。最初は見るに見かねた(!)Rが運転してくれたのでわたしは写真撮影に徹しておりました(笑)。

  • 着いた〜!!(By R&amp;E)<br /><br />パリとナンシーのちょうど中間点あたり、Vitry-le-Francoisでお昼休憩。中学校の駐車場に車を停めてベンチで食べようと思ったのですが、寒さのため、車の中で食べることに…。

    着いた〜!!(By R&E)

    パリとナンシーのちょうど中間点あたり、Vitry-le-Francoisでお昼休憩。中学校の駐車場に車を停めてベンチで食べようと思ったのですが、寒さのため、車の中で食べることに…。

  • 中学校。<br /><br />ここの駐車場に侵入しました!<br /><br />ちなみに、Vitry-le-FrancoisからNancyまでは、わたしが運転。エンストしまくり(爆)。しまいには交通量の多いrond-point(ロータリー)の中で車線変更しようとして減速したらエンスト!!事故にならなくてよかったぁ。<br /><br />帰国後オットに話したら、「あそこはトラックが多いんだから…もう…気を付けなきゃ!」って怒られました…。

    中学校。

    ここの駐車場に侵入しました!

    ちなみに、Vitry-le-FrancoisからNancyまでは、わたしが運転。エンストしまくり(爆)。しまいには交通量の多いrond-point(ロータリー)の中で車線変更しようとして減速したらエンスト!!事故にならなくてよかったぁ。

    帰国後オットに話したら、「あそこはトラックが多いんだから…もう…気を付けなきゃ!」って怒られました…。

  • いきなりナンシー派美術館前。<br /><br />無事に(笑)15時過ぎにNancyに着きました。Nancy出身のRはお母さんと待ち合わせをしていたので、お母さんの職場まで行って、彼とはしばしのお別れ。<br /><br />それからEと2人でナンシー派美術館を目指したのですが…ひたすら迷子になりました。<br /><br />実はオットもナンシー出身なので、パリに住んでいた頃はよくこの街にも来ていたのですが、わたしが運転していても彼が「次を右ねー」なんて道案内してくれたりしたので、今回、一方通行の多さにびっくり!!<br /><br />何度も同じところを通り、ついに到着した頃には辺りは薄暗くなっておりました…。

    いきなりナンシー派美術館前。

    無事に(笑)15時過ぎにNancyに着きました。Nancy出身のRはお母さんと待ち合わせをしていたので、お母さんの職場まで行って、彼とはしばしのお別れ。

    それからEと2人でナンシー派美術館を目指したのですが…ひたすら迷子になりました。

    実はオットもナンシー出身なので、パリに住んでいた頃はよくこの街にも来ていたのですが、わたしが運転していても彼が「次を右ねー」なんて道案内してくれたりしたので、今回、一方通行の多さにびっくり!!

    何度も同じところを通り、ついに到着した頃には辺りは薄暗くなっておりました…。

  • Musee de l\&#39;Ecole de Nancy(ナンシー派美術館)。<br /><br />門をくぐったところです。<br /><br />わたしは以前来たことがあるのですが、Eは10年以上前からずーっと念願だったらしく、到着したときから感動しっぱなしでした。<br /><br />ここには、ナンシー派で有名なガレの作品だけでなく、オットの祖父の作品もあったりして…。

    Musee de l\'Ecole de Nancy(ナンシー派美術館)。

    門をくぐったところです。

    わたしは以前来たことがあるのですが、Eは10年以上前からずーっと念願だったらしく、到着したときから感動しっぱなしでした。

    ここには、ナンシー派で有名なガレの作品だけでなく、オットの祖父の作品もあったりして…。

  • ナンシー派美術館。<br /><br />玄関前、中庭に面したところを撮ったものです。<br /><br />それにしても、展示されているアールヌーヴォーの作品たちはアヤシイ(苦笑)←わたしの独断と偏見ですのでお許しを!<br /><br />前回ここに来た後で、ジャポニスムを中心としたフランス美術に関する勉強を少々したので、作品のところどころにジャポニスムが散りばめられているなぁと改めて実感。

    ナンシー派美術館。

    玄関前、中庭に面したところを撮ったものです。

    それにしても、展示されているアールヌーヴォーの作品たちはアヤシイ(苦笑)←わたしの独断と偏見ですのでお許しを!

    前回ここに来た後で、ジャポニスムを中心としたフランス美術に関する勉強を少々したので、作品のところどころにジャポニスムが散りばめられているなぁと改めて実感。

  • 夜のナンシー派美術館。<br /><br />中を見終わって外に出たらすでに真っ暗でした。庭をぐるっと歩いてから帰ることにしたのですが、控えめな明かりに照らされた建物はとってもキレイでした。

    夜のナンシー派美術館。

    中を見終わって外に出たらすでに真っ暗でした。庭をぐるっと歩いてから帰ることにしたのですが、控えめな明かりに照らされた建物はとってもキレイでした。

  • rue Saint Jeanにある薬局。<br /><br />とってもかわいかったので撮りました。今まで何度も通っているのに、Eに言われるまでこんなかわいい薬局があることに気付きませんでした…。<br /><br />この交差点をトラムが通っています。道路に線路があるの、見えるかな…?

    rue Saint Jeanにある薬局。

    とってもかわいかったので撮りました。今まで何度も通っているのに、Eに言われるまでこんなかわいい薬局があることに気付きませんでした…。

    この交差点をトラムが通っています。道路に線路があるの、見えるかな…?

  • マンガ屋さん(笑)。<br /><br />ナンシーに住んでいた頃オットが通い続けたマンガのお店。日本のマンガをフランス語訳したものが売っています。当時、確か1冊40フラン(約700円)ぐらいだったかな。<br /><br />オットのマンガ好き度(笑)を知るEが「見てみたい!」と言うので、数年ぶりに来てみたら、お店が2倍ぐらいに大きくなっていました。

    マンガ屋さん(笑)。

    ナンシーに住んでいた頃オットが通い続けたマンガのお店。日本のマンガをフランス語訳したものが売っています。当時、確か1冊40フラン(約700円)ぐらいだったかな。

    オットのマンガ好き度(笑)を知るEが「見てみたい!」と言うので、数年ぶりに来てみたら、お店が2倍ぐらいに大きくなっていました。

  • Place Stanislas(スタニスラス広場)。<br /><br />ついにやって来ました。ここって世界遺産だったんですねー。フランスに住んでいた頃から何度も来ていたのに、Eに言われるまで知りませんでした。<br /><br />前回(2005年3月)来たときは工事中でしたが、今回は改修工事も終わり、とてもキレイなイルミネーションを見ることができました。そーいえば、夜に来たの初めてかも…。あと、以前は車で通れたのですが、今は徒歩でしか通れません。<br /><br />今年(2005年)はスタニスラス広場建設250周年とかで、le temps des lumieres(啓蒙の時代)なんて銘打って様々なイベントが行われているみたいです。

    Place Stanislas(スタニスラス広場)。

    ついにやって来ました。ここって世界遺産だったんですねー。フランスに住んでいた頃から何度も来ていたのに、Eに言われるまで知りませんでした。

    前回(2005年3月)来たときは工事中でしたが、今回は改修工事も終わり、とてもキレイなイルミネーションを見ることができました。そーいえば、夜に来たの初めてかも…。あと、以前は車で通れたのですが、今は徒歩でしか通れません。

    今年(2005年)はスタニスラス広場建設250周年とかで、le temps des lumieres(啓蒙の時代)なんて銘打って様々なイベントが行われているみたいです。

  • Hotel de Ville(市庁舎)。<br /><br />スタニスラス広場の南側に面する市庁舎。これもライトアップされてとても美しかったです。<br /><br />この建物の右端にOffice de Tourisme de Nancy(ナンシー観光案内所)があります。

    Hotel de Ville(市庁舎)。

    スタニスラス広場の南側に面する市庁舎。これもライトアップされてとても美しかったです。

    この建物の右端にOffice de Tourisme de Nancy(ナンシー観光案内所)があります。

  • Arc de Triomph(凱旋門)。<br /><br />スタニスラス広場の北側に面しています。<br /><br />とにかく昼間見るのとは全然違いました。しかもイルミネーションの効果か、さらに重みがあるように感じました。

    Arc de Triomph(凱旋門)。

    スタニスラス広場の北側に面しています。

    とにかく昼間見るのとは全然違いました。しかもイルミネーションの効果か、さらに重みがあるように感じました。

  • Fontaine de Neptune(ネプトゥヌスの噴水)。

    Fontaine de Neptune(ネプトゥヌスの噴水)。

  • スタニスラス像。<br /><br />広場のど真ん中に立っているのですが、光を放ち過ぎていてキレイな写真は撮れませんでした…。

    スタニスラス像。

    広場のど真ん中に立っているのですが、光を放ち過ぎていてキレイな写真は撮れませんでした…。

  • Chambre de Commerce et d\&#39;Industrie(商工会議所)。<br /><br />アールヌーヴォー建築で有名なものです。

    Chambre de Commerce et d\'Industrie(商工会議所)。

    アールヌーヴォー建築で有名なものです。

  • Gare de Nancy(ナンシー駅)。<br /><br />SNCF(国鉄)の駅です。パリから電車で来ると、東駅−ナンシーは約2時間40分。<br /><br />パリに住んでいた頃はいつも電車でナンシーまで来ていました。駅まで迎えに来てくれる義母と近況報告をしながら実家に向かったものでした。<br /><br />今回は、いつも義母が停めていた駅前地下の駐車場に車を置いてスタニスラス広場に行ってきました。<br /><br />フランスに来る前は「ナンシーに来たらお茶でもしましょ♪」と言っていた義母ですが、パリから電話したところ、「泊まって行きなさい」と言ってくれたので、好意に甘えてオットもいないのに図々しく泊めてもらうことにしました。<br /><br />というわけで、オットの実家に向かいました。駅−オットの実家は何度も走ったことがあるのでお手のモノ!迷子にならず、エンストもせず、本日最後のドライブ終了!!

    Gare de Nancy(ナンシー駅)。

    SNCF(国鉄)の駅です。パリから電車で来ると、東駅−ナンシーは約2時間40分。

    パリに住んでいた頃はいつも電車でナンシーまで来ていました。駅まで迎えに来てくれる義母と近況報告をしながら実家に向かったものでした。

    今回は、いつも義母が停めていた駅前地下の駐車場に車を置いてスタニスラス広場に行ってきました。

    フランスに来る前は「ナンシーに来たらお茶でもしましょ♪」と言っていた義母ですが、パリから電話したところ、「泊まって行きなさい」と言ってくれたので、好意に甘えてオットもいないのに図々しく泊めてもらうことにしました。

    というわけで、オットの実家に向かいました。駅−オットの実家は何度も走ったことがあるのでお手のモノ!迷子にならず、エンストもせず、本日最後のドライブ終了!!

  • おまけ☆オットの机。<br /><br />オットとわたしが付き合い始めた頃に撮った写真がホワイトボードに今も飾ってあります。2人とも若っ!!<br /><br />あと、横のモニター。これはパリに住んでいた頃に使っていました。フランスを離れる際、義母用にとPCを寄付したのですが、まったく触れられていない様子…。

    おまけ☆オットの机。

    オットとわたしが付き合い始めた頃に撮った写真がホワイトボードに今も飾ってあります。2人とも若っ!!

    あと、横のモニター。これはパリに住んでいた頃に使っていました。フランスを離れる際、義母用にとPCを寄付したのですが、まったく触れられていない様子…。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP