埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蓮の季節ぢゃありません。なので、蓮はありません。<br />ですが、蓮のない古代蓮の里は、関東平野が一望できる、すばらしい季節を迎えていました。<br /><br /><br />蓮の季節の古代蓮の里のようす<br />http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10255319/<br /><br /><br />車からの眺めがあまりにもキレイだったので、お昼休みに展望台に昇ってみました。<br /><br />これは、私が生まれてこの方ずっと見てきた山々の景色です。<br />タワーがあってもなくても、私の卒業した小学校と中学校の校舎からみた景色は、この旅行記の写真と大差がありません。同じ山々を見て育ちました。ですが、主だった山々以外の名前を知らないのです。<br />関東の山々に詳しい方、もしくは「地元ダヨ」という方からの情報を、お待ちしております。m(_ _)m<br /><br /><br /><br />※2009年現在。<br /><br />長年、「あの山ってなんなの?」と抱えていた疑問。<br />高級和牛の会のかいさんに、教えていただいて<br />スッキリ☆<br /><br />転載しても良いという、関東平野のやうな広いココロの持ち主のかいさん。<br />ありがとうございました。<br /><br />なので、かなり年数の経った旅行記ですが、<br />かいさんの教えていただいた山の名前や地名やらを<br />付け足します。<br /><br />高級和牛の会のかいさんのブログはこちら。<br />http://4travel.jp/traveler/kuidaorebanzaiokawari/<br /><br />お友達の結婚式を富士山頂でプロデュースしたり。<br />なんかもう、スゴイ旅行記ばかり。<br />ハネト姿で三線つまびくトラベラーさんがいたら<br />それはきっと、かいさんですヨ。<br />

行田/古代蓮タワーは関東平野のど真ん中。

11いいね!

2006/02/02 - 2006/02/02

6773位(同エリア17993件中)

33

23

けーしちょー

けーしちょーさん

蓮の季節ぢゃありません。なので、蓮はありません。
ですが、蓮のない古代蓮の里は、関東平野が一望できる、すばらしい季節を迎えていました。


蓮の季節の古代蓮の里のようす
http://4travel.jp/traveler/hamacyan-smile/album/10255319/


車からの眺めがあまりにもキレイだったので、お昼休みに展望台に昇ってみました。

これは、私が生まれてこの方ずっと見てきた山々の景色です。
タワーがあってもなくても、私の卒業した小学校と中学校の校舎からみた景色は、この旅行記の写真と大差がありません。同じ山々を見て育ちました。ですが、主だった山々以外の名前を知らないのです。
関東の山々に詳しい方、もしくは「地元ダヨ」という方からの情報を、お待ちしております。m(_ _)m



※2009年現在。

長年、「あの山ってなんなの?」と抱えていた疑問。
高級和牛の会のかいさんに、教えていただいて
スッキリ☆

転載しても良いという、関東平野のやうな広いココロの持ち主のかいさん。
ありがとうございました。

なので、かなり年数の経った旅行記ですが、
かいさんの教えていただいた山の名前や地名やらを
付け足します。

高級和牛の会のかいさんのブログはこちら。
http://4travel.jp/traveler/kuidaorebanzaiokawari/

お友達の結婚式を富士山頂でプロデュースしたり。
なんかもう、スゴイ旅行記ばかり。
ハネト姿で三線つまびくトラベラーさんがいたら
それはきっと、かいさんですヨ。

PR

  • 古代蓮タワーは、行田市が運営している「古代蓮の里」という公園の一角にあります。<br /><br />古代蓮が見ごろの季節は、駐車場は有料になりますが、オフシーズンは無料です。<br /><br />タワーの入場料は400円です。<br /><br />タワーに上る手前は、古代蓮の発見されるマデの歴史や、蓮の種類について、キレイな展示室があります。<br />照明などが凝っていて、わりと完成度は高いパネル展示が展開されております。<br /><br />が、市民には「くだらねぇ」と不評なのは、このタワー建設で行田市中の小中学校に全部にクーラーをつけられる程の予算を使ってしまった、というウワサがあったから。

    古代蓮タワーは、行田市が運営している「古代蓮の里」という公園の一角にあります。

    古代蓮が見ごろの季節は、駐車場は有料になりますが、オフシーズンは無料です。

    タワーの入場料は400円です。

    タワーに上る手前は、古代蓮の発見されるマデの歴史や、蓮の種類について、キレイな展示室があります。
    照明などが凝っていて、わりと完成度は高いパネル展示が展開されております。

    が、市民には「くだらねぇ」と不評なのは、このタワー建設で行田市中の小中学校に全部にクーラーをつけられる程の予算を使ってしまった、というウワサがあったから。

  • このパネルは美しい。<br /><br />手前から順番に純白から、真ピンクの品種へと、美しいグラデーションで蓮の花が並びます。<br /><br />その上には品種名が書かれてあり、なんだか、ありがたい気持ちになりました。

    このパネルは美しい。

    手前から順番に純白から、真ピンクの品種へと、美しいグラデーションで蓮の花が並びます。

    その上には品種名が書かれてあり、なんだか、ありがたい気持ちになりました。

  • 1Fと2Fの表示しかないエレベーターを上ると、そこは展望台です。<br /><br />360度、ぐるりと窓ガラスに囲まれて、展望が楽しめます。<br /><br />先日行った六本木ヒルズと違い、ビルはなく、どこまでも田んぼが広がるのどかさですが、その果てに、ぐるりと取り囲むように山々が見えます。<br /><br />この日のような、雨上がりの、山に雪が降っていない、赤城おろしが吹きまくる冬の日は、くっきりとした稜線を確認することができます。<br /><br />

    1Fと2Fの表示しかないエレベーターを上ると、そこは展望台です。

    360度、ぐるりと窓ガラスに囲まれて、展望が楽しめます。

    先日行った六本木ヒルズと違い、ビルはなく、どこまでも田んぼが広がるのどかさですが、その果てに、ぐるりと取り囲むように山々が見えます。

    この日のような、雨上がりの、山に雪が降っていない、赤城おろしが吹きまくる冬の日は、くっきりとした稜線を確認することができます。

  • 手前は、蓮の季節を待つ、蓮池です。<br /><br />オフシーズンには、一旦きれいにされてしまい、蓮の姿かたちもありません。水だけが張ってあります。<br /><br />行田の真北に、日光の男体山が見えます。<br />蓮池の上にビニールハウスがあり、その上に横に一本線が入っているように見えるのは、利根川の堤防です。<br /><br />その堤防の上に乗っかるように見える街は群馬県の千代田町や邑楽町だと思われます。<br /><br />

    手前は、蓮の季節を待つ、蓮池です。

    オフシーズンには、一旦きれいにされてしまい、蓮の姿かたちもありません。水だけが張ってあります。

    行田の真北に、日光の男体山が見えます。
    蓮池の上にビニールハウスがあり、その上に横に一本線が入っているように見えるのは、利根川の堤防です。

    その堤防の上に乗っかるように見える街は群馬県の千代田町や邑楽町だと思われます。

  • 囲まれるように連なる、山の出発点は、北西方向に見える筑波山から。<br /><br />手前の田園地帯は、加須市や羽生市。<br />その上は茨城県の古河市あたりかなぁ。<br /><br />情報求ム。

    囲まれるように連なる、山の出発点は、北西方向に見える筑波山から。

    手前の田園地帯は、加須市や羽生市。
    その上は茨城県の古河市あたりかなぁ。

    情報求ム。

  • 筑波山は、唐突に北西の方面にありますが<br />カメラのレンズを左にちょっとずらすと<br />ちょっと区切って、低い山が始まります。<br /><br />この山。白く見えるのは採石場だとおもうのですが。<br />そして手前の街は栃木県足利市あたりではないか、とおもうのですが。<br /><br />情報求ム。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんの答え☆☆<br /><br />砕石場は葛生の石灰鉱山ですね。<br />足利はもっと西なんで、写ってるのは佐野方面。<br />ちなみに、奥の雪山は栃木県北の高原山かと。<br />

    筑波山は、唐突に北西の方面にありますが
    カメラのレンズを左にちょっとずらすと
    ちょっと区切って、低い山が始まります。

    この山。白く見えるのは採石場だとおもうのですが。
    そして手前の街は栃木県足利市あたりではないか、とおもうのですが。

    情報求ム。



    ☆☆かいさんの答え☆☆

    砕石場は葛生の石灰鉱山ですね。
    足利はもっと西なんで、写ってるのは佐野方面。
    ちなみに、奥の雪山は栃木県北の高原山かと。

  • 低い山の左側には、日光の男体山が見えます。<br /><br />でも、男体山しか知りません。<br /><br />気になるのは、いつも真っ白な山々と<br />男体山の右脇にピョコタンとくっついている山。<br /><br />その手前の山々も、未だもって不明。<br /><br />情報求ム。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />主峰・男体山を中心とした日光連山です。<br />男体山の右脇のピョコタンは大真名子山。<br />

    低い山の左側には、日光の男体山が見えます。

    でも、男体山しか知りません。

    気になるのは、いつも真っ白な山々と
    男体山の右脇にピョコタンとくっついている山。

    その手前の山々も、未だもって不明。

    情報求ム。



    ☆☆かいさんより☆☆

    主峰・男体山を中心とした日光連山です。
    男体山の右脇のピョコタンは大真名子山。

  • ずいずいっとズームしてみました。<br /><br />市内のどこからでも男体山が見える行田市。<br />方位的に、なんだか守護神のような存在デス。<br /><br />真ん中あたりに「サントリー利根川ブルワリー」が見えるでしょうか。<br />ここでは、赤城山からの伏流水を使用して、ビールを製造しています。<br /><br />利根川を挟んでこちらには、ビール工場がない。<br />この工場ができた時、私はすごく悲しかった。<br />工場見学すると大人はビール、子供はジュースが飲み放題、と聞かされて。単純だよなぁ。<br /><br />

    ずいずいっとズームしてみました。

    市内のどこからでも男体山が見える行田市。
    方位的に、なんだか守護神のような存在デス。

    真ん中あたりに「サントリー利根川ブルワリー」が見えるでしょうか。
    ここでは、赤城山からの伏流水を使用して、ビールを製造しています。

    利根川を挟んでこちらには、ビール工場がない。
    この工場ができた時、私はすごく悲しかった。
    工場見学すると大人はビール、子供はジュースが飲み放題、と聞かされて。単純だよなぁ。

  • 名前のわからないまま今まできた、男体山の右側の山々も、いつもは左側の山の上の方だけ白いのに<br />ずっと下のほうまで白い今年。<br /><br />改めて記録的な大雪であることを確認します。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />左上の台形の上辺の左が帝釈山、右が女峰山(栃木のかつての苺のトップブランドの名称の由来)。<br />だんだん右に下がって、斜めに白く広がっている場所はたぶん霧降高原だんべか。<br /><br /><br /><br />追記<br /><br />そういえば、栃木の美少女、小田茜がCMやってましたねぇ。<br />♪お・い・し・い・イチゴは〜<br />♪と・ち・ぎ・の・にょほう〜<br /><br />栃木県民は小田茜が誇りだったらしく。<br />東武ワールドスクエアやら足利銀行やら<br />栃木CMに出ずっぱりな時代がありました。。。<br /><br />http://www.youtube.com/watch?v=UOGw3_muAn4&amp;feature=related

    名前のわからないまま今まできた、男体山の右側の山々も、いつもは左側の山の上の方だけ白いのに
    ずっと下のほうまで白い今年。

    改めて記録的な大雪であることを確認します。



    ☆☆かいさんより☆☆

    左上の台形の上辺の左が帝釈山、右が女峰山(栃木のかつての苺のトップブランドの名称の由来)。
    だんだん右に下がって、斜めに白く広がっている場所はたぶん霧降高原だんべか。



    追記

    そういえば、栃木の美少女、小田茜がCMやってましたねぇ。
    ♪お・い・し・い・イチゴは〜
    ♪と・ち・ぎ・の・にょほう〜

    栃木県民は小田茜が誇りだったらしく。
    東武ワールドスクエアやら足利銀行やら
    栃木CMに出ずっぱりな時代がありました。。。

    http://www.youtube.com/watch?v=UOGw3_muAn4&feature=related

  • 男体山と、赤城山の間に見えるこの山々も情報求ム。<br /><br />写真が妙に青みがかってしまいましたが、<br />私的には「なんちゃってヒマラヤ」と密かに名づけてリスペクトしてる山です。<br /><br />一番奥の、真っ白な山がこんなにハッキリ見える日は、長年住んでいても、あまりないんですよぉ。<br /><br />太陽の光でまぶしく見える街は、群馬県太田市だと思われます。行田市から車で30分くらいかかる街なのに、恐ろしく近所に見えてきます。<br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />白い雪山の一番高いところが雲で隠れてますが、雲の向こうには関東以北の最高峰・日光白根山が聳えているはず。<br />太陽の光で眩しく見える街は、下の低い山並みから判断して、県道足利邑楽行田線が結んでいる足利(中心部よりやや東)だと思います。<br />

    男体山と、赤城山の間に見えるこの山々も情報求ム。

    写真が妙に青みがかってしまいましたが、
    私的には「なんちゃってヒマラヤ」と密かに名づけてリスペクトしてる山です。

    一番奥の、真っ白な山がこんなにハッキリ見える日は、長年住んでいても、あまりないんですよぉ。

    太陽の光でまぶしく見える街は、群馬県太田市だと思われます。行田市から車で30分くらいかかる街なのに、恐ろしく近所に見えてきます。


    ☆☆かいさんより☆☆

    白い雪山の一番高いところが雲で隠れてますが、雲の向こうには関東以北の最高峰・日光白根山が聳えているはず。
    太陽の光で眩しく見える街は、下の低い山並みから判断して、県道足利邑楽行田線が結んでいる足利(中心部よりやや東)だと思います。

  • さらに左にカメラを向けると、赤城山が見えます。<br /><br />一番手前のタンクは行田浄水場。<br />道路をはさんで、浄水場と古代蓮の里で、かなりの面積があります。<br /><br />昔、ここは沼地で、名前もついていないような、大小さまざまな沼が点在して、芦が生え、見通しも悪く「危ないから遊びに行っちゃダメ」と、大人からきつく言い渡されていたものです。<br /><br />男子は釣をしたりして、結構きてたようですが、女子はほとんど来たりすることは無かった場所でした。<br />こんなになるなんて、想像してなかったなぁ。

    さらに左にカメラを向けると、赤城山が見えます。

    一番手前のタンクは行田浄水場。
    道路をはさんで、浄水場と古代蓮の里で、かなりの面積があります。

    昔、ここは沼地で、名前もついていないような、大小さまざまな沼が点在して、芦が生え、見通しも悪く「危ないから遊びに行っちゃダメ」と、大人からきつく言い渡されていたものです。

    男子は釣をしたりして、結構きてたようですが、女子はほとんど来たりすることは無かった場所でした。
    こんなになるなんて、想像してなかったなぁ。

  • 赤城山デス。<br /><br />ばあちゃんたちは、この山並みを指差して「赤城!赤城!」といいますが、どこからどこまでが赤城山なのかがわかりません。情報求ム。<br /><br />ここから吹き降りてくる「赤城おろし」は強烈デス。<br /><br />チャリンコを立ち漕ぎしても前へ進まない。<br /><br />そのせいなのか?<br />群馬県は、女性の自動車免許取得率が日本一らしい。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />全体の総称で「裾野は長し赤城山」(by上毛かるた) です。<br />右の一番高いピークが最高峰・黒檜山。<br />左にずれてV字に低くなっているところが旧ケーブルカー山頂駅跡付近。<br />その左上の、塔が数本立っている白いドーム型の山頂は地蔵岳。<br />さらに左の尖って見えるのが荒山。<br />平野に視点を下げて、地蔵岳のほぼ真下のグレーっぽい高い建物は太田市役所。<br /><br />

    赤城山デス。

    ばあちゃんたちは、この山並みを指差して「赤城!赤城!」といいますが、どこからどこまでが赤城山なのかがわかりません。情報求ム。

    ここから吹き降りてくる「赤城おろし」は強烈デス。

    チャリンコを立ち漕ぎしても前へ進まない。

    そのせいなのか?
    群馬県は、女性の自動車免許取得率が日本一らしい。



    ☆☆かいさんより☆☆

    全体の総称で「裾野は長し赤城山」(by上毛かるた) です。
    右の一番高いピークが最高峰・黒檜山。
    左にずれてV字に低くなっているところが旧ケーブルカー山頂駅跡付近。
    その左上の、塔が数本立っている白いドーム型の山頂は地蔵岳。
    さらに左の尖って見えるのが荒山。
    平野に視点を下げて、地蔵岳のほぼ真下のグレーっぽい高い建物は太田市役所。

  • 赤城山の一部なのか。<br /><br />赤城山とは別の山なのか。<br /><br />情報求ム。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />赤城山の一部で、鍋っぽい形の鍋割山です。<br />

    赤城山の一部なのか。

    赤城山とは別の山なのか。

    情報求ム。



    ☆☆かいさんより☆☆

    赤城山の一部で、鍋っぽい形の鍋割山です。

  • 榛名山なのかどうか、怪しいデス。<br /><br />情報求ム。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />赤城と榛名の間の、子持山か小野子山と思います。<br />(実地で見れば判断つくんだけど…、形からして小野子だんべぇか…。)<br />

    榛名山なのかどうか、怪しいデス。

    情報求ム。



    ☆☆かいさんより☆☆

    赤城と榛名の間の、子持山か小野子山と思います。
    (実地で見れば判断つくんだけど…、形からして小野子だんべぇか…。)

  • ゴツゴツ、ゴツゴツ、山が連なるのですが<br />もう、どのあたりの山なのかすらわかりません。<br /><br />この写真の一番左あたりに<br />浅間山がみえるのですが、この日は見えず。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />ゴツゴツを全部ひっくるめて「登る榛名のキャンプ村」(by上毛かるた) 榛名山です。<br />

    ゴツゴツ、ゴツゴツ、山が連なるのですが
    もう、どのあたりの山なのかすらわかりません。

    この写真の一番左あたりに
    浅間山がみえるのですが、この日は見えず。



    ☆☆かいさんより☆☆

    ゴツゴツを全部ひっくるめて「登る榛名のキャンプ村」(by上毛かるた) 榛名山です。

  • 冨士ハウス、の文字の上あたりに<br />「ぼうっ」と浮かび上がる茶色いビルが見えますか?<br /><br />姿かたちから、群馬県庁ではないかと思われるのですが。。<br /><br />県庁所在地の前橋は、ここから50km以上は離れています。<br />ですが、自治体の庁舎としては、東京都庁に次いで、全国で2番目の高さらしいのですが。<br /><br />自信がない。情報求ム。<br /><br /><br /><br />☆☆かいさんより☆☆<br /><br />まさしく群馬県庁ですね。<br />ちなみに、ここに写っているゴツゴツの中の左端の山は榛名富士。<br />

    冨士ハウス、の文字の上あたりに
    「ぼうっ」と浮かび上がる茶色いビルが見えますか?

    姿かたちから、群馬県庁ではないかと思われるのですが。。

    県庁所在地の前橋は、ここから50km以上は離れています。
    ですが、自治体の庁舎としては、東京都庁に次いで、全国で2番目の高さらしいのですが。

    自信がない。情報求ム。



    ☆☆かいさんより☆☆

    まさしく群馬県庁ですね。
    ちなみに、ここに写っているゴツゴツの中の左端の山は榛名富士。

  • ささ。左にレンズを向けてまして。<br /><br />秩父あたりの山なみになって参りました。<br /><br />で、真ん中の、枯れた芝生に覆われている小山は、<br />行田市が誇る、埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)の一つ、双子山(ふたごやま)デス。<br /><br />ちなみに、行田市内で一番高い山は、この写真には入りませんでしたが、同じ埼玉古墳群のひとつ、丸墓山(まるはかやま)の16メートル。<br /><br /><br />

    ささ。左にレンズを向けてまして。

    秩父あたりの山なみになって参りました。

    で、真ん中の、枯れた芝生に覆われている小山は、
    行田市が誇る、埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)の一つ、双子山(ふたごやま)デス。

    ちなみに、行田市内で一番高い山は、この写真には入りませんでしたが、同じ埼玉古墳群のひとつ、丸墓山(まるはかやま)の16メートル。


  • 鉄剣の 百十五文字 稲荷山。<br /><br />小学生の頃、さんざやった「埼玉県郷土カルタ」にも詠まれている稲荷山(いなりやま)。<br />出土品の中に、さびてボロボロの剣がありました。<br />「何かあるぞ?」と金粉がその文字に埋め込まれていた形跡を手がかりに、調査した結果、太古の天皇の名前が書かれている事が判明しました。<br /><br />これが今、国宝に指定されている「鉄剣」デス。<br />高校時代、山川の日本史教科書の一番最初の方に出ていて、驚いたものです。<br /><br />現在は、敷地内にある資料館で、厳重に保管されています。<br /><br />昔はもっとたくさんの古墳があったらしく。中仙道からみて、ボコボコたくさんの山が見えた、ということで「百塚(ひゃくづか)」という地区名が今でも残っています。<br /><br />写生会といえば古墳。ドッヂボール大会といえば古墳。遠足といえば古墳。グループ研究といえば古墳。古墳に天皇陛下がいらっしゃれば、旗振りに行き。<br /><br />故ナンシー関が、消しゴム版画家になった理由として「地元青森は棟方志功が出身地だったせいで、版画ばっかやらされてたのも大きい」と答えていた時、ああ、なるほど、と思いました。

    鉄剣の 百十五文字 稲荷山。

    小学生の頃、さんざやった「埼玉県郷土カルタ」にも詠まれている稲荷山(いなりやま)。
    出土品の中に、さびてボロボロの剣がありました。
    「何かあるぞ?」と金粉がその文字に埋め込まれていた形跡を手がかりに、調査した結果、太古の天皇の名前が書かれている事が判明しました。

    これが今、国宝に指定されている「鉄剣」デス。
    高校時代、山川の日本史教科書の一番最初の方に出ていて、驚いたものです。

    現在は、敷地内にある資料館で、厳重に保管されています。

    昔はもっとたくさんの古墳があったらしく。中仙道からみて、ボコボコたくさんの山が見えた、ということで「百塚(ひゃくづか)」という地区名が今でも残っています。

    写生会といえば古墳。ドッヂボール大会といえば古墳。遠足といえば古墳。グループ研究といえば古墳。古墳に天皇陛下がいらっしゃれば、旗振りに行き。

    故ナンシー関が、消しゴム版画家になった理由として「地元青森は棟方志功が出身地だったせいで、版画ばっかやらされてたのも大きい」と答えていた時、ああ、なるほど、と思いました。

  • これは自信をもって。<br /><br />鍋の底をひっくり返したような山が、両神山です。<br />こんなに遠くに見えてますが、埼玉県の山なのです。<br /><br />埼玉県の、一番西にある大滝村(現在は合併して秩父市)は、こちらからだと、両神山より、もっと奥になるのでしょうか。<br /><br />大滝村は、警察官になる人が多い。<br />昔の人はそういいます。村の殆どが森林だったため、公務員になる人が多かったと。<br /><br />「ルパン三世 カリオストロの城」で、インターポールにいるハズの銭形警部が、なぜか埼玉県警の機動隊を引き連れて現れ、それまでも「埼玉県警で交番勤務の経験がある」と言ったか言わぬかで「銭形のとっつぁんは、大滝村出身」という都市伝説みたいなものがあって。<br /><br />この山を見るたびに、ルパン三世を思い出します。<br />

    これは自信をもって。

    鍋の底をひっくり返したような山が、両神山です。
    こんなに遠くに見えてますが、埼玉県の山なのです。

    埼玉県の、一番西にある大滝村(現在は合併して秩父市)は、こちらからだと、両神山より、もっと奥になるのでしょうか。

    大滝村は、警察官になる人が多い。
    昔の人はそういいます。村の殆どが森林だったため、公務員になる人が多かったと。

    「ルパン三世 カリオストロの城」で、インターポールにいるハズの銭形警部が、なぜか埼玉県警の機動隊を引き連れて現れ、それまでも「埼玉県警で交番勤務の経験がある」と言ったか言わぬかで「銭形のとっつぁんは、大滝村出身」という都市伝説みたいなものがあって。

    この山を見るたびに、ルパン三世を思い出します。

  • 山と山の間から、ちょこんと▲が見えるのは武甲山。<br /><br />私が小学生の頃は、右側にも▲があって、形が全く違いました。<br /><br />武甲山は、石灰岩でできた山で、麓にはセメント工場があります。右側にあった▲は、どんどん削られて、とうとう行田からは見えなくなってしまいました。<br /><br />武甲山を削ってなくなるまでには500年かかる。<br /><br />なんて、昔言われた記憶がありますが、ここからは、私が生きている間に見えなくなってしまいそうです。

    山と山の間から、ちょこんと▲が見えるのは武甲山。

    私が小学生の頃は、右側にも▲があって、形が全く違いました。

    武甲山は、石灰岩でできた山で、麓にはセメント工場があります。右側にあった▲は、どんどん削られて、とうとう行田からは見えなくなってしまいました。

    武甲山を削ってなくなるまでには500年かかる。

    なんて、昔言われた記憶がありますが、ここからは、私が生きている間に見えなくなってしまいそうです。

  • あーん。富士山が見えない(T T)<br /><br />本当だったら、山並みの上に、スッと富士山が見えるのですが。<br /><br />そしてもっと本当だったら、上越新幹線が富士山の麓を走り抜ける絵が撮れるのですが。<br /><br />私は、このアングルの富士山に見慣れてまして。<br />静岡県の、東海道新幹線と一緒の富士山よりも、好きなんです。<br /><br />あとでリベンジしなくちゃ。

    あーん。富士山が見えない(T T)

    本当だったら、山並みの上に、スッと富士山が見えるのですが。

    そしてもっと本当だったら、上越新幹線が富士山の麓を走り抜ける絵が撮れるのですが。

    私は、このアングルの富士山に見慣れてまして。
    静岡県の、東海道新幹線と一緒の富士山よりも、好きなんです。

    あとでリベンジしなくちゃ。

  • これが、我が行田市を一躍全国的に名を上げてくれた、焼却場デス。<br /><br />右の煙突があるのが焼却場で、左の建物が粗大ゴミ処理場。<br /><br />いまから約2年前、粗大ゴミ処理場の粉砕機の中から、3000万円の現金、最終的には3400万円ちかくになったらしいのですが、出てきちゃいました。<br /><br />もう、大変なさわぎでした。<br /><br />結局、持ち主は解らずじまいで、一旦は行田市のモノとなったのですが、その後起こった新潟県中越地震の義援金として、ポンっと全額寄付してしまって終了♪<br /><br />「横田は良い事をした」と、市民は市長の判断に納得したようです。<br /><br />持ち主の解らない現金がでてきてしまった時、市役所には「あれは私のお金デス」「娘が落とした」「ウチの金庫から盗まれた」という、ありえない電話が殺到したそうですが、その日は行田市の回収日のゴミしかなかったらしく、「誰だ?誰だ?誰だぁ〜3000万円捨てる奴♪」のガッチャマンの替え歌が一部地域で流行しました。<br /><br />実は古代蓮。この焼却場の、前の焼却場を建設して掘り返していた時にでてきたもの。私が小さかった頃は、焼却場の前のズブズブした湿地に、ただ、蓮の花が咲いていただけでした。「咲くときにポンって音がすんだ。見るど」と夜明け前に見に来てました。<br /><br />ただ、オカマゲーロ(ばあちゃんたちはウシガエル?の事をこう呼ぶ)の泣き声が恐くて恐くて。<br />どこからが境界なのか解らない湿地帯がぬかるんで、恐くて恐くて。<br />そして、お寺の花(←子供たちはそうよんでいた)が咲いてる訳です。駄目押しの怖さ。<br />蓮を見に来るたびに、冥土を見たような恐怖におののいていたけーしちょー。<br /><br />古代蓮の種。3000万円の現金。<br />二度あることは三度ある?次にでてくるオタカラは?(・∀・)<br /><br />

    これが、我が行田市を一躍全国的に名を上げてくれた、焼却場デス。

    右の煙突があるのが焼却場で、左の建物が粗大ゴミ処理場。

    いまから約2年前、粗大ゴミ処理場の粉砕機の中から、3000万円の現金、最終的には3400万円ちかくになったらしいのですが、出てきちゃいました。

    もう、大変なさわぎでした。

    結局、持ち主は解らずじまいで、一旦は行田市のモノとなったのですが、その後起こった新潟県中越地震の義援金として、ポンっと全額寄付してしまって終了♪

    「横田は良い事をした」と、市民は市長の判断に納得したようです。

    持ち主の解らない現金がでてきてしまった時、市役所には「あれは私のお金デス」「娘が落とした」「ウチの金庫から盗まれた」という、ありえない電話が殺到したそうですが、その日は行田市の回収日のゴミしかなかったらしく、「誰だ?誰だ?誰だぁ〜3000万円捨てる奴♪」のガッチャマンの替え歌が一部地域で流行しました。

    実は古代蓮。この焼却場の、前の焼却場を建設して掘り返していた時にでてきたもの。私が小さかった頃は、焼却場の前のズブズブした湿地に、ただ、蓮の花が咲いていただけでした。「咲くときにポンって音がすんだ。見るど」と夜明け前に見に来てました。

    ただ、オカマゲーロ(ばあちゃんたちはウシガエル?の事をこう呼ぶ)の泣き声が恐くて恐くて。
    どこからが境界なのか解らない湿地帯がぬかるんで、恐くて恐くて。
    そして、お寺の花(←子供たちはそうよんでいた)が咲いてる訳です。駄目押しの怖さ。
    蓮を見に来るたびに、冥土を見たような恐怖におののいていたけーしちょー。

    古代蓮の種。3000万円の現金。
    二度あることは三度ある?次にでてくるオタカラは?(・∀・)

  • 粗大ゴミ処理場の上には、ちょうど、さいたま市の新都心ビルが見えるのです。ここから約30キロは離れています。。<br /><br />ちょっとこちらの方角は雲ってますが、それでも、この見通しのよさ。<br /><br />全国の、県民性調査によると、温泉の源泉の数、最低。<br />郷土を愛する気持ち、最低。<br />観光資源の数、最低。<br /><br />とケチョンケチョンな埼玉県。住みやすい都道府県ランキングでは下の方をウロウロ。<br /><br />郷土愛が低いのは、他の県から移り住んだ人が多く、「ここは故郷ではない」と思っている人が多いからだとか。確かに、夏休みになると、同級生の多くが「お父さんの実家の岩手へ」「お母さんの実家の九州へ」と、私が乗ったことのない新幹線、飛行機、フェリーと、様々な移動手段で里帰りして、それがとても羨ましくて「どうしてお母さんは近所から嫁にきたの?」「どうしてウチはずっと行田なの?」と恨んだものです。<br /><br />で、私の旅行好きが始まる訳ですが。<br />帰ってくるたび思う。何もない。山も海も。<br />でも、何もないから、自然災害もあまりなく、平和な、淡々とした日々が過ごせるのだと感謝する。<br />その繰り返しで、私の郷土愛は高まるばかり。<br /><br />バスが来ない。駅から遠い。人がいない。るるぶに何も情報がない。旅行記少ない。陸の孤島だ。なんて言わないで。<br /><br />ジモティけーしちょー。微力ながら、ノロノロと地元旅行記で紹介していく所存デス。<br />是非一度、来てみないね(←いらっしゃいませんか)?<br />(・∀・)/~~<br /><br />

    粗大ゴミ処理場の上には、ちょうど、さいたま市の新都心ビルが見えるのです。ここから約30キロは離れています。。

    ちょっとこちらの方角は雲ってますが、それでも、この見通しのよさ。

    全国の、県民性調査によると、温泉の源泉の数、最低。
    郷土を愛する気持ち、最低。
    観光資源の数、最低。

    とケチョンケチョンな埼玉県。住みやすい都道府県ランキングでは下の方をウロウロ。

    郷土愛が低いのは、他の県から移り住んだ人が多く、「ここは故郷ではない」と思っている人が多いからだとか。確かに、夏休みになると、同級生の多くが「お父さんの実家の岩手へ」「お母さんの実家の九州へ」と、私が乗ったことのない新幹線、飛行機、フェリーと、様々な移動手段で里帰りして、それがとても羨ましくて「どうしてお母さんは近所から嫁にきたの?」「どうしてウチはずっと行田なの?」と恨んだものです。

    で、私の旅行好きが始まる訳ですが。
    帰ってくるたび思う。何もない。山も海も。
    でも、何もないから、自然災害もあまりなく、平和な、淡々とした日々が過ごせるのだと感謝する。
    その繰り返しで、私の郷土愛は高まるばかり。

    バスが来ない。駅から遠い。人がいない。るるぶに何も情報がない。旅行記少ない。陸の孤島だ。なんて言わないで。

    ジモティけーしちょー。微力ながら、ノロノロと地元旅行記で紹介していく所存デス。
    是非一度、来てみないね(←いらっしゃいませんか)?
    (・∀・)/~~

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (33)

開く

閉じる

  • とんちゃん健康一番さん 2021/05/14 07:55:36
    古代蓮タワーにも行きたかった・・・
    けーしちょーへ♪
    おはようございます。
    古代蓮タワーにも行きたかったのに・・・
    時間が全く足りず・・・
    秋の晴れた日に狙って行きたいと思います。

    タワーからの眺め最高ですねぇ☆
    あぁ~早く行田の街に行きたい。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2021/05/15 17:17:03
    RE: 古代蓮タワーにも行きたかった・・・
    とんちゃん。我が地元、行田にお越しいただき、ありがとうございました。
    自分にとって見慣れた景色を
    初めましての旅行記で拝読するの。すごい楽しかったです。

    古代蓮タワーは、寒い季節がオススメです。
    ずっと強い北風、通称、赤城オロシが吹きまくっているので
    天気が良ければ。
    前橋の群馬県庁から東京のスカイツリーくらいまで見えます。

    たぶん、今年は「田んぼアート」をやるかもしれません。
    去年は中止になったんですけど、まだわかりません。
    ウチの隣の家の人が田んぼアートの
    「絵の部分」ぢゃない場所の田植えを請け負っているので
    あとで詳細がわかりましたがお知らせします。
    古代蓮タワーから見下ろす場所の田んぼに、稲の品種の特性を生かして
    巨大な絵を浮かび上がらせるのです。
    まぁ、他の自治体でもやってますが。規模はたぶん、デカいほうです。

    再訪をお待ちしております。

    けーしちょー拝
  • 高級和牛の会のかいさん 2009/05/12 23:12:42
    小田茜www
    ナイスな追記ありがとうございますw
    そういえば、GWにあしかがフラワーパークに入り浸っていた私・かいですが、「笑ってコラえて!」の収録をしていて、栃木県出身のOK牧場の人の写真を一般人に見せてコメントさせてました。
    (ネタバレ?)

    さて、差し出がましい指摘にも関わらず、コメントを採用していただきありがとうございます。
    さすが、最高気温を記録した熊谷のようにアツく、空っ風吹きすさぶ関東の冬空のような澄み渡ったココロの持ち主のけーしちょー女王さま。
    私の宣伝までしていただきありがとうございます。

    内容に間違いがあったら私の責任ですので、遠慮なく指摘してください。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2009/05/13 00:15:58
    RE: 三沢光晴、川田利明、ガッツ石松、U字工事www
    > ナイスな追記ありがとうございますw

    いえいえ。こちらこそ。かいさんのおかげで
    長年の鼻づまりが一気に解消したような爽快感。

    会社のパソコンのデスクトップに赤城山の写真とか貼りつけて

    「これが太田市役所でさー。こっちは群馬県庁ネ」

    などと誰も聞いちゃいないのに、得意げに鼻腔を膨らます毎日(自爆)
    ありがとうございました。


    GWに、一気にあしかがフラワーパークの旅行記が増えて。
    どこかにかいさんの姿があるやもしれぬと巡回パトロールしてましたが
    あるのはデッカイ藤ばかり(笑)

    藤を見終えると、トラベラーさんたちの興味は館林のつつじに移ってしまうようで。
    「なるほど。東京方面から見たら(ついでに)な位置なのかー」
    と、足利は利根大堰で、館林は昭和橋だろ、という行田市民は
    いたく感慨深かったです。

    「あついぞ熊谷」Tシャツなんかをウッカリ購入してしまったら。
    本日の最高気温で館林に抜かれるのが悔しくなってる(爆)

    I LOVE 栃木県〜♪

    けーしちょー拝
  • くに・クマさん 2009/05/12 08:12:04
    行田は一種聖地なのです♪
    おはようございます。
    アルパカにも癒されましたが、個人的には行田旅行記が気になりました。

    行田といったら、古代蓮以上にスターダスト・レビューの地元というイメージです。
    最近は落ち着きましたが、一時期はまりまくってました。
    ということで、いつかは見に行きたい、行田の根本医院。
    でもって、古代蓮も見て、私の旅行記にしばしば登場するドーミーイン系列の「古代蓮物語」に入浴しに行きたいんですが、現時点では埼玉は通過のみ。
    スミマセン・・・

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2009/05/12 23:31:15
    RE: ♪遠い〜 昔のことさぁ〜 夢で見たんだ〜
    くに・クマさん。

    行田旅行記へのカキコ&心遣い。ありがとうございます(´∀`)
    それに。
    ここで言ってもしょうがねぇし、と、半ば封印していた感のある

    「我が行田市出身の有名人ったら、力也と要」(爆)

    を、こちらから申し上げる前にご存知でらして
    しかも、ある種の聖地だなんて(感涙)

    オープンした当初は、年間パスポートなるものを発行してて
    それで毎日のように通っていた古代蓮物語っ
    年パスが廃止されてから、行かなくなっちゃったケド・・・・
    どうぞどうぞ、いらしてください。

    ・・・・・古代蓮物語から根本医院はスグ(笑)

    根本医院の前にある不思議な神社。
    ちょっと前に大幅リニューアルされて味気なくなってしまいましたが
    それまでは鬱蒼とした巨木に囲まれて、根本医院は霊験あらたかな感じで
    不思議な味わいがあって。それが全部伐採されてしまい、悲しかった・・・
    あの神様はきっと、歌とトークの神様なんぢゃないかと
    わたくしは睨んでおります(爆)

    けーしちょー拝
  • 高級和牛の会のかいさん 2009/03/18 22:49:07
    絶景かな(゚∀゚*)
    けーしちょーさん、こんばんは。
    ヴェネツィアシリーズも続いてますが、こちらが気になったもんで。

    先日のある晴れた日のこと、利根大堰経由で羽生に行ってきました。
    堤防からの眺めも良かったけど、古代蓮タワーからの眺めはもっと良さそうですね。
    我が足利の地からの眺めとは遠近の相違はありますが、見え方は概ね同じですね。
    高○○牛の会メンバー・めもるさんのリア友である私・かいも、
    (めもるさんに会ったらよろしくお伝えください♪)
    牛を食いつつ山を登り地図を眺めてるもんで、お恐れながら少々解説させていただきます。
    お許しなさればオオイサネー。

    〜〜〜
    6枚目
    砕石場は葛生の石灰鉱山ですね。
    足利はもっと西なんで、写ってるのは佐野方面。
    ちなみに、奥の雪山は栃木県北の高原山かと。

    7枚目
    主峰・男体山を中心とした日光連山です。
    男体山の右脇のピョコタンは大真名子山。

    8枚目
    子供の頃、家族でよくサントリー工場の祭りに行きました。
    うちの家族、アルコールが全然だめなのにもかかわらず…。

    9枚目
    左上の台形の上辺の左が帝釈山、右が女峰山(栃木のかつての苺のトップブランドの名称の由来)。
    だんだん右に下がって、斜めに白く広がっている場所はたぶん霧降高原だんべか。

    10枚目
    白い雪山の一番高いところが雲で隠れてますが、雲の向こうには関東以北の最高峰・日光白根山が聳えているはず。
    太陽の光で眩しく見える街は、下の低い山並みから判断して、県道足利邑楽行田線が結んでいる足利(中心部よりやや東)だと思います。

    12枚目
    全体の総称で「裾野は長し赤城山」(by上毛かるた) です。
    右の一番高いピークが最高峰・黒檜山。
    左にずれてV字に低くなっているところが旧ケーブルカー山頂駅跡付近。
    その左上の、塔が数本立っている白いドーム型の山頂は地蔵岳。
    さらに左の尖って見えるのが荒山。
    平野に視点を下げて、地蔵岳のほぼ真下のグレーっぽい高い建物は太田市役所。

    13枚目
    赤城山の一部で、鍋っぽい形の鍋割山です。

    14枚目
    赤城と榛名の間の、子持山か小野子山と思います。
    (実地で見れば判断つくんだけど…、形からして小野子だんべぇか…。)
    奥の雪山は上越国境の山々ですね。

    15枚目
    ゴツゴツを全部ひっくるめて「登る榛名のキャンプ村」(by上毛かるた) 榛名山です。

    16枚目
    まさしく群馬県庁ですね。
    ちなみに、ここに写っているゴツゴツの中の左端の山は榛名富士。
    〜〜〜

    先日は、けーしちょーさんには写ってなかった八ヶ岳もよく見えましたが、
    両神から東の山々(富士山・武甲山除く)は、判別つき難く…orz

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2009/03/19 19:46:45
    RE: 絶景かな(゚∀゚*)
    かいさん♪

    求めていた情報が大量に寄せられ。

    「あーそうなのか。そういう名前なのか。へぇぇぇぇ」

    と、積年の疑問が今つまびらかにされ。
    なんというか、鼻づまりが一気に解消したような
    そんな爽快感を味わっております!

    掲示板に教えてくだすった風景の説明。
    しかも、上毛かるたの解説付き!!
    下野の国のかいさんがなぜ知ってるのかはナゾですが。。。

    あ。この教えてくだすった山の名前。
    旅行記に付け加えて編集しなおしたいのですが。
    よろしいでしょうか。かいさんのご意見をお聞かせください。
    せっかくだし、写真とあわせて覚えたいって思ったので。

    めもるさんとお友達でしたか!
    ビールコミュで大変にお世話になっております。
    酔っ払って絡んでいるだけかもしれませんが(滝汗)
    そういえば、めもるさんの旅行記も
    飛行機から見えた山の名前をバンバン当ててるヤツがあったなぁぁ。
    山に強いのか。地図に強いのか。
    うむむ。心強いトラベラーさんたちとお見受けしました!


    あ。例のコンテスト。受賞おめでとうございます♪
    ヴェネツィアから帰ってきたらなんか、
    画面が「終了しますた」ってなってて、終わっちゃったんだーって
    思っていたので。
    気づくのが余りにも遅いのですが。。。
    これからはもう、富士山といったら結婚式ですよ。ええ。

    長年の疑問が解けて実に爽快(笑)
    けーしちょー拝

    高級和牛の会のかい

    高級和牛の会のかいさん からの返信 2009/03/19 22:11:07
    RE: 絶景かな(゚∀゚*)
    お晩でございます☆けーしちょーさん。

    長文読解ありがとうございます。
    お疲れ様でした。
    爽快感を味わっていただき、ハレ晴レユカイ☆

    > しかも、上毛かるたの解説付き!!
    > 下野の国のかいさんがなぜ知ってるのかはナゾですが。。。

    下野といっても上毛文化圏の影響も受けてる我が足利。

    > あ。この教えてくだすった山の名前。
    > 旅行記に付け加えて編集しなおしたいのですが。
    > よろしいでしょうか。かいさんのご意見をお聞かせください。
    > せっかくだし、写真とあわせて覚えたいって思ったので。

    どうぞどうぞ。
    お役に立てて光栄です。
    ただし!間違ってたらごめんねごめんね〜orz

    > あ。例のコンテスト。受賞おめでとうございます♪
    > ヴェネツィアから帰ってきたらなんか、
    > 画面が「終了しますた」ってなってて、終わっちゃったんだーって
    > 思っていたので。
    > 気づくのが余りにも遅いのですが。。。
    > これからはもう、富士山といったら結婚式ですよ。ええ。

    どうもありがとうございます。
    燃え尽きますた☆彡

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2009/03/21 12:19:38
    RE: 燃え尽きることが〜炎のバイブル〜♪
    かいさんへ。

    完全燃焼されたのですねぇ。
    今後、富士山頂で挙式する人がいたら
    間違いなくあの旅行記の・・・・・(笑)

    快諾してくだすってありがとうございます。
    ヴェネツィア旅行記が一段落したら、着手します。
    根っから地図が大好きなのですが
    かいさんの教えてくだすった山の名前をみながら
    グーグルマップの航空写真とか見てたら
    何度もパソコンがおかしくなった・・・・・

    そんなことばっかりやってて、全然進まない(自爆)

    けーしちょー拝
  • ばばろあさん 2008/05/24 12:46:25
    埼玉を再認識
    けーしちょーさん

    初めまして!
    古代蓮タワー近くを何回か通ったことがあったのですが、中の様子が分かり興味深かったです。こんな風になっていたのですね。
    遠くの山を見ながら名前を言っていくのって楽しいですよね。勉強になりました。
    けーしちょーさんの小さいころのコメントに「さいたまかるた」を思い出し、子ども達に詠んでいて、すっかり憶えてしまったことが懐かしいです。けーしちょーさんは、ごぞんじですか?

    最近はすっかり埼玉にも慣れ、気づいてみると埼玉の旅行記ばかり。遠出できない事情もあるのですが。
    私もこの機会に、たくさん出かけてアップしたいと埼玉への愛を再認識しました(笑)

    沢山の旅行記ゆっくり読ませていただきます。
    有難うございました。

    ばばろあ♪





    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2008/05/26 15:39:35
    RE: 埼玉を再認識
    ばばろあさん。

    こんにちわ。はじめまして。
    懐かしい旅行記にカキコがあって嬉しくて、
    自分でも思わず読み返してしまいました〜♪

    そういえば、そろそろ古代蓮の季節になりますねぇ。
    恐らく、青木さんちのことが旅行記でupされていて
    それでばばろあさんの処へ足跡をくつけてきたような気がしています。
    埼玉にお住まいでしたか。
    よろしくおねがいします。

    なにかとバカにされることの多い県ですが(涙)
    先祖代々埼玉だという友だちと一緒に
    「色々言うけどホントはうらやましいんでしょー」
    と、ニヤニヤしてたりして(爆)

    プチお出かけなんか、最高ですよね。
    どこに行っても駐車場はあるし、道路はわかりやすいし。
    古代蓮公園も、蓮の季節は駐車場が有料です。とても混雑してます。
    だけど、タワーからの見晴らしは、冬が最高。

    祖母を連れて、ちょこまかウロウロしてますが
    旅行記を作ってなかったなぁ。
    ばばろあさんの旅行記を参考にさせてもらおうかな。

    鉄剣の 百十五文字 稲荷山
    けーしちょー拝
  • 真@tokyoさん 2006/04/13 11:15:22
    蓮の花
    ケーシチョーさん
    こんにちは 真@tokyoです。

    タイトルの「古代」と「タワー」の異色コンビに引かれ迷い込みました。
    表紙の蓮の花 一見高速道路のトンネル内かと思いました。失礼。

    全部名前がついているとは。西洋の花は明らかに名前ごとに違いが分かりますが、この蓮や菖蒲は微妙な違いを楽しむ、いかにも日本的で味がありますね。名前のつけ方を考えたらばもっと良いとおいます。原産地や大先生の名前は味気ないですね。()書きにして、表示は観賞用の名前が欲しいなとおもいました。「一天四海」「酔妃蓮」「瑞光蓮」舞妃蓮」なんて趣がありますね。

    中国ビジネス(関連旅行記「長春の街案内」)で世話になった通訳が「○蓮花」さんと言います。こんど旅行で会いますのでこの写真を持って行こうと思います。OKですか。

    東京にいると坂が多く気がつきませんでしたが、荒川を越えると本当に平らになりますね。小山市にある工場への車窓から、関東平野の平坦さを感じていました。16mでも確かに見晴らしよいでしょう。

    では

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/04/13 23:22:30
    RE: 蓮の花
    >中国ビジネス(関連旅行記「長春の街案内」)で世話になった通訳が
    >「○蓮花」さんと言います。
    >こんど旅行で会いますのでこの写真を持って行こうと思います。
    >OKですか。

    もちろん。OKデス。
    お礼は、旅行記のupっつうことで。。。
    先にリクエストしちゃっていいですか?
    もちろん、「ゴーストバスターズっ!!」

    カメラ買ったらうれしくて、
    でも、カメラ買ったら、旅行にいく資金が底をついて(笑)
    近所のばかりをグルグルしてます。

    >「一天四海」「酔妃蓮」「瑞光蓮」「舞妃蓮」なんて趣がありますね。

    まったく同感デス。
    本格的に蓮の花が咲きましたら、
    仕事前、早朝に咲く「蓮の花」を写真に収めようと目論んでます。
    朝が苦手な私の「蓮」を、期待しないで待っててください。
  • けーしちょーさん 2006/03/02 22:20:51
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    drakenさんへ。

    「二度とアタックしない」という友人に、過去、何が起こったのか?

    山岳救助隊が救助に向かった、とか。
    それで、救助の為に要した実費請求された、とか。
    様々な憶測が飛び交うのですが。
    むしろ、遭難するハメになった登山経験者には

    「オレのシカバネを超えてゆけっ」

    とか、捨て台詞を吐いてほしいと期待してしまうのは
    mixiコミュのリロードのしすぎでしょうか。

    その登頂には、相当な準備と覚悟が必要ですね。。。
    一緒にパーティーを組む相方も、ザイルを切らないような、信頼できる人でないと、と、土曜ドラマ「氷壁」の影響が如実に現れた意見。

    drakenさんの登頂アタックは、もはや時間の問題かっ???

    PS
    あの、コミュの写真は、「山」ご主人なのでしょうか?
    なんだか「よしこさ〜ん」と言ってる三平師匠に見えるのですが。

  • drakenさん 2006/03/01 23:43:01
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    お、19000番ゲットです。
    おめでとうございます。

    「登山した」「遭難した」とかは確かにマウンテンの会話で聞いた事がありますよ。

    にしても名前からしてすごいメニューばかりです。
    ほとんどネタとしか思えない・・・。

    登山経験のある友人が「二度と行きたくない」と登山拒否して僕を連れてってくれないんです。一体どんなトラウマが・・・。



  • けーしちょーさん 2006/02/28 00:09:08
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    こちらも「RE」で。drakenさん。

    mixi。。。
    友達に招待されては見たものの、登録したその日に面識ゼロの競輪選手から
    「君も競輪場へ来ないか?」とのメールを頂戴し、恐くなって以来、
    あまり積極的でないけーしちょーデス。
    あれは、なんだったのだろう?

    拝見してきました。喫茶マウンテン(通称:山)
    特に、好きなメニューアンケートを見て、あり得なさ。しかも、まだある?

    納豆サボテン卵スパ
    甘口抹茶小倉スパ
    ペペロンチーノライス

    しかも、初めて食べる時は「初めて登山した」
    食べれなかった時は「遭難した」
    季節ごとに「冬山登山」「夏山登山」って。。。
    顧客にも、独特の言い回しが市民権を得てることにビックリ。

    コミュに参加したなら、どれかに一票入れなくちゃね。。。

    drakenさん、遭難しないでネ(・∀・)/~~


  • drakenさん 2006/02/27 00:24:59
    RE: RE: RE: RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    こんばんは、ではお約束どおりRE:返しで

    今の時代、飲食店は生き残りをかけて、料理の味の工場を目指すはずなのに
    喫茶マウンテンは 味は二の次、話題、おもしろさ優先のメニュー作りという店長のやりたい放題の店です。

    究極のまずさを目指しているから 中途半端なまずさの店よりも繁盛するのかも。さらに究極の不味さを目指して欲しい。 かも・・・。

    けーしちょーさんは”mixi”ってサイトご存知ですか?
    趣味仲間を見つけたりできるサイトなんですけど、そこで「マウンテンファン」のグループを見つけ、思わず登録をしちゃいました。

    いつかはマウンテン。
  • 子狸ポンタさん 2006/02/09 22:42:00
    こんばんは!
    けーしちょーさん、こんばんは。
    デジ一すっかりお気に入りのようですね。
    凝りだすとグッズも欲しくなるのわかります!

    地元を旅行記にするのもなかなか面白いですね。
    住み慣れた地元について新たな発見もありそうですね。
    私も生まれが埼玉の北本市ってとこで住んでいたのは3歳までですが、
    ほんとに埼玉はあまりいい話ってないですよね〜(--;)
    でも、けーしちょーさんやdrakenさんの地元のお話を読んだら、
    私もそんな生まれ故郷や地元をいつか旅行記にしてみたいですね。
    どちらもネタがあるかどうか微妙な場所でありますが(笑)。

    けーしちょーさんのところは両親とも地元の出身で、地方出身が羨ましいって思ってたそうですが、
    うちは両親2人とも地方出身でしかも遠く、祖父母や親戚もみんなそっちの方なので、
    正月のお年玉あまりもらえなくて、逆に親が近くの出身だと祖父母や親戚からお年玉いっぱいもらえて羨ましいって思いました。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/10 00:47:24
    RE: こんばんは!
    子狸ポンタしゃんは北本出身なの??激近っ!!
    今、川里と吹上が鴻巣に合併しちゃったので、隣の隣の市になったの。
    でも高崎線は −北本−鴻巣−北鴻巣−吹上−行田−で、それぞれ5分以上乗りますからね。しかも高崎線、すんごいスピードでてるし(・∀・)
    田舎の距離感はちとヤバイ??

    >ほんとに埼玉はあまりいい話ってないですよね〜(--;)

    あはは。確かに。私の、北本市のイメージって「入院」なんですよぉぉ。
    でっかい大学病院がありまして、診療所→ちょっと大きめの病院→K里病院、というライン。でも、すごい桜があるらしい。未確認。春になったら、ポンタさんが出没するかな?雑木林があるから、子狸がいる、かも?(・∀・)

    そうかぁ、お年玉回収率までは考えが及びませんでした。
    こう、子供って、「飛行機乗ったことある?」「フェリーってさぁ、車ごと運ばれるんだぜ」とか「覚えたての新幹線の停車駅」とか羅列されたり、「夏休み、自分はこんなすごいコトをした」って自慢しあうぢゃないですか。何にもネタが無い自分が不憫で不憫で(笑)。

    隣の芝は青い。ですネ♪



  • SUR SHANGHAIさん 2006/02/07 01:37:39
    ただいま、どぇす。
    脱出していた上海に舞い戻り。

    あれま、D70になっておるではないですか。おめでとうさん、どぇす。(^_^)v
    使い心地はいかが?

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/08 00:10:10
    RE: ただいま、どぇす。
    おかえりなさい。どこどこ??どこへ行ってらしたの?
    旅行記のupを楽しみにしてマフ。

    これ買っちゃったの、SUR SHANGHAIさんのせいですよぉ(・∀・)

    使い心地?もちろん、いいですよぉ。
    ズームが手動だから、電池のモチが良い気がします。
    夜景と望遠の写真は、パソコンにいれた瞬間、その違いに唖然。
    ただ、大好きな「こんなもの誰が撮るんだ?」という被写体に一眼レフをむけると、その大きさに照れてしまいマス。「激写すんのか?」という周囲の視線が、視線が。。。
    SUR SHANGHAIさん、コレもってインド行ったのかぁって、また別の角度から尊敬しなおしました。すごい。

    へへっ、機材はいいが、作品がイマイチなのぉぉぉ。ヽ('A`)人('A`)ノ

    生涯で四番目に高い買物でした(T T)
    ぜったい、元をとってやりたいところですが、
    海外にしばらく行けそうにありません。ヽ('A`)人('A`)人('A`)ノ

    写真の前に、働かなくちゃ。どっちも、がんばるぞー♪
    一眼レフ効果?

  • drakenさん 2006/02/05 23:36:06
    一眼持って また出動
    こんばんは、けーしちょーさん。
    今週末も一眼レフを持って、どこかに写真を撮りに行ったみたいですね〜。
    今は楽しくてたまらない時かな。

    僕は昨日の夜、春の花の写真(一眼レフで撮影)の旅行記をアップしたよ。
    気が向いたら一度覗いてみてください。

    おまけで教科書が教えない感動の歴史秘話を載せました。
    そちらも合わせて よろしくお願いします。

    さあて 来週のけーしちょーさんは? (←サザ○さん風に) 笑

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/07 23:05:40
    RE: 一眼持って また出動
    そーなんですよ、drakenさん。

    もう、楽しくて楽しくて、しょうがない(・∀・)
    そして、いろんなカメラグッズが欲しくて欲しくて、金が無い(・へ・)
    子狸ポンタさんみたいに、三脚がほすぃ。
    わっかんねぇ。何買えばいいのか、わっかんねぇ。
    あまりにも丈夫で、デカイと、バイクに積んだら走る凶器になりかねないし。
    だからといって、軽くてコンパクトだと不安。(−−;)

    感動秘話の旅行記、拝読いたしました。感動したっ(←〇泉首相風で)笑

    そうですよね。地元の社会科系授業で取り上げられてはいるものの
    全国的に認知度がまだまだなお話って、
    地元の人でないと、紹介できないですよねぇ。
    ginさんの旅行記や、drakenさんの旅行記を見て、
    一眼レフにウカレポンチだった自分を反省。

    ジモティネタをちょろちょろコメントし始めましたが、なかなか、気の効いた話が思い浮かばず、山の名前がわからず、もっと山に詳しく、写真の上手なトラベラーさんに、行田に来て欲しいと切に願うていたらく。。。

    drakenさん。蓮の見ごろに来てみないね(いらっしゃいませんか)?
    (↑ジモティ言葉。行田は近隣住民からも言葉が荒いと評判デス)

    次は、東京ドームで開催される「世界の蘭展」に行こうかなぁ。
    drakenさんの旅行記に、モロ影響受けてます(・∀・)

    draken

    drakenさん からの返信 2006/02/08 20:36:39
    ジモティネタ
    こんばんは、けーしちょーさん。

    千本松原の話を読んでくれてありがとうございます。
    僕の実家の方は観光地ではないので、地元の人間が紹介をしないと
    いい話もなかなか広まらないですもんね。

    けーしちょーさんも地元の紹介を始められたんですね。
    失礼ですが、行田市って知りませんでした・・・。
    埼玉県の北の方にあるんですね。
    埼玉県のそちらの方は行った事がないので、いろいろ紹介してもらえると
    嬉しいです。
    しばらく関東方面に行ってないので、久しぶりに行ってみようかな〜。


    三脚についてですが、D70は一眼レフのなかでは軽い方だし、
    バズーカ砲のような大きなレンズを着けなければ、普通の三脚で
    十分だと思いますよ。もちろん重い三脚の方が安定しますが。

    あと、SUR SHANGHAIさんへの返事の中で「ズームが手動だから」って書いてありますがオートじゃなくて、手動でピントを合わせているのかな?

    人が気に止めないものを写真で撮ってみると、意外と面白かったりするよ。
    ちょっと人目が気になる事があるけどね。

    けーしちょーさんも一度名古屋に来てみますか?


    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/10 00:11:20
    RE: ジモティネタ
    drakenさん、こんばんわ。

    ええ、手動デス。理由?気が短いからっ(・∀・)なんちゃって♪
    んで、気が短いから、桜の咲く季節には三脚を買ってたりする予感。。。

    そうそう、「いくたし」とか読まれたりするならまだしも
    「ぎょうざ?」と聞き返す低レベルなオヤジダヂャレが許せません。

    かなり前、「〇ーソン」のCMで華原朋美が、秩父鉄道行田市駅でロケを敢行。
    「これはぎょうざ。ここは行田!」
    と、なぜか木馬にゆられながら弁当をほおばるシーンもありました。

    今の季節に来たら、赤城おろしにやられて、嫌いになりそうかもぉぉ。
    オススメは桜の季節。もしくは、県の木でもあるケヤキの新緑がまぶしい五月。夏は、全国の天気予報で「本日の最高気温」で有名な熊谷気象台が発表する気温に萎えマス。京都のタクシーに「暑い所ですよね」だって(T T)。。。おまえに言われとうないわっ(・∀・)
    秋は田んぼと富士山がきれいです。くるすぃので、この辺りで話題を変えて

    名古屋大好きっ(・∀・)/~~
    あっ、岐阜も大好きっ(・∀・)/~~
    飛騨牛のホオバ味噌ステーキ最高っっ!!耳掻きはさるぼぼ♪

    愛地球博なんて、コトバも無い頃ネ、行きましたよぉ。
    友達が、ナナちゃんのビルで働いていたのを訪ねて。
    美味いものが多かった、素敵な記憶が蘇るぅぅ。
    熱田神宮のきしめん。大須の飲み屋で食べたドテ鍋。喫茶店のなぜかついてくるトースト。なんてったって「世界の山ちゃん」でしょ??浜乙女おにぎりの意味がわからず「浜乙女ってなんですか?」の質問に店内が凍りついた素敵な時間。。。食い物ばっかデス。_・)ぷっ

    高校時代、「そばときしめん」を読んで、この本のせい?で、かなーり歪んだ名古屋イメージが出来上がっていたのですが、金がなくて夜行日帰り強行軍だったのに、どこにもいけず(伊勢神宮却下)友達の家の周りを地下鉄でぐるぐる(サカエ禁止)してたダケだったのに、楽しかった、若気の至り。名古屋城のボランティアガイドとネームの入った野球帽のおじいちゃまたちは、まだ健在なのかしら。

    今度は、ちゃんと名古屋見学したいデス。
    いいなぁ、4トラオフ会in名古屋??

    draken

    drakenさん からの返信 2006/02/12 08:26:35
    名古屋メシ
    おはようございます。
    名古屋も夏は暑い事で有名ですが、熊谷はそんなにすごいんですか〜?
    知らなかったなぁ。

    名古屋にはないけど、僕の実家の羽島市(田舎なのに新幹線 岐阜羽島駅がある)では赤木おろしならぬ、伊吹おろし(あの関が原の近くの山)があって寒いです。
    冬によく東海道新幹線が遅れるのは 地元の政治家が羽島市に新幹線の駅を持ってきたために、雪が多い関が原を通る事になったからです。
    (迷惑してる方すみません。でも僕はその時生まれてないからね。)

    まあ、ここで名古屋ネタに
    名古屋はあまり観光地はないんですよね〜。他の地方の方を案内する時に
    名古屋城はお約束として、あとどうしようかと考えちゃう。
    そんなときは名古屋メシ。
    けーしちょーさん、ぜひ本場の名古屋メシを食べにいらして下さいな。(笑)

    浜乙女・・・、他の地方では分からんわな・・・。
    浜乙女から海苔を想像するのは無理でしょう。

    名古屋というか東海地方の喫茶店ではモーニングといって
    コーヒーに軽食は当たり前。(小倉トーストはうまい)
    どんどんサービスがエスカレートしていって、コーヒーがおまけでは?
    って感じです。
    だから他の地方の喫茶店に行くと悲しいです・・・。

    今度は名古屋をゆっくり満喫してくださいな。

    僕も埼玉考えておきます。














    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/13 00:08:39
    RE: 名古屋メシ
    関東地方の天気予報では、甲府と熊谷が最高気温を競り合っております。
    盆地でもないのに。大陸??

    そうか。あの、妙な駅ですね(爆)
    公共工事や族議員の問題となると、よく取り上げられる駅ですよね。
    そんなんで有名になるのは困りますよね(T T)

    そうそう、@名古屋メシ
    友達の勤務時間が終わるまで山ちゃんで待ってろ、というので、「どこにあるの?」と聞くと「その辺の人に聞け。全員知ってるから」というありえない返事。ムカムカしつつも地下鉄駅員に聞くと「ああ、山ちゃんですか。ここを出て左に〜」とよどみなく説明されて、「名古屋は大きな田舎か?」と驚いたものです。

    たしかに、名古屋の喫茶店の過剰なまでのサービスは、どこも勝てない凄みがありますよね。豆腐を食べようと豆腐屋に行ったら、ここでもセットにトーストがついてきて、豆腐なのにトースト??と、その、名古屋スタンダードの徹底ぶりに感激!!

    ああ、名古屋に行きたくなってきた。
    drakenさんの旅行記で、喫茶店特集やってくれないかな〜♪
    と、密かに企画を持ち込むけーしちょーでした。

    draken

    drakenさん からの返信 2006/02/13 20:26:59
    名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    こんばんは、岐阜羽島駅まで知っているとは・・・。

    名古屋の喫茶店のモーニングサービス競争はすごいからね〜。
    利用客としては嬉しい限りです。
    日曜の朝は家族みんなで近所の喫茶店のモーニングって光景、よくありますよ。モーニングのいい店は大行列ができてるよ。

    う〜ん、僕は喫茶店マニアではないのでなかなか紹介できないです。
    代わりに名古屋の喫茶店を紹介しているサイトを紹介しちゃいます。

    名古屋喫茶店物語
    http://homepage2.nifty.com/kissaten/index.htm
    モーニング慣れしている僕でも びっくり。

    そして名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    http://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/
    http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/
    http://www.kissa-mountain.jp/
    これだけアクセス数の多い喫茶店はないよ。多分。

    キメ台詞は「君は山登りをしたか?」
    けーしちょーさん、名古屋に来たときはぜひ「山登り」をして下さい。
    僕も一度行きたいな〜。話のネタに。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/14 23:36:21
    RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    drakenさん。

    昨夜は、オリンピックの中継を見ながら、名古屋喫茶店物語HPを閲覧して、終わってしまいましたよぉ。しかし、すごいボリュームと、妙な、非常にユニークな、、メニュー。。。

    >「また面白れぇメニュー作ったで来てちょ」というマスターの一言からだった

    Drスランプ世代としては、どーしても、どーしても、「マウンテン」のマスターがニコちゃん大王で、ニコちゃん大王が宇宙船にチャレンジし続けていた姿とダブるんですが。

    いやー、山登りって、ほとんど罰ゲーム入ってマス(・∀・)
    このHPの作者のライターさんだって、泣きながら食べてるぢゃないですかっ!!
    もしくは、3口メでリタイアっ!!

    それだけ、話のネタにはなりますよねぇ。

    そうそう、わが街行田市にも、「でぶや」が来ました〜♪
    全国放送だっけ?ともかく、今、行田市は「でぶや」の話と
    同じ時期に来た「氷川きよし」のことでモチキリデス。

    名古屋の喫茶店ほどのボリュームと独自路線は無理ですが、
    私も、「行田フライmap」もしくは隣街の「加須うどんmap」とか、チャレンジしようカナ。って、小麦粉ばっかで、もたれそう。

    draken

    drakenさん からの返信 2006/02/18 10:34:29
    RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    おはようございます。

    名古屋の喫茶店のモーニングサービスのすごさ分かってもらえましたか?
    こんなサービスを受けているので、東京のコーヒーだけで500円ってのは
    ムチャクチャ高く感じてしまいます・・・。

    「ニコちゃん大王」な、懐かしい・・・。
    作者の鳥山明さんが愛知県の方なんですけど、名古屋弁をしゃべる宇宙人ってなんかいいですね。

    山登りは近所の大学の新入生にとって試練となっております。
    けーしちょーさんは山登りしたいと思いますか?
    でも、まずさが大人気の飲食店ってのもすごいですよね。

    と、今テレビを見ていたら万博で来ていた冷凍マンモスが3月25日の
    万博開幕1周年記念に名古屋にまた来るそうです。
    で、その後2ヶ月ほど豊橋市の博物館に展示されるそうです。

    「でぶや」は愛知県でもやってますよ。テレビ東京系は地方局が少ないので全国ネットといっても限られてしまいますね。愛知県はさすがにテレ東系を含めて全局ありますよ。



    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/02/19 23:42:44
    RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    drakenさん。こんばんわ。

    へへっ。コーヒーだけで1000円ってところもありますよ〜。
    「談話室滝沢」ってゆうんですけどね。
    主だった駅の近くにあるチェーン?支店?ですが、全部のメヌーがそういう値段らしいです。恐くて入ったことがないのですが、ただ、
    「滝沢のウエイトレスは、全員若い未亡人」っていう都市伝説が。。。

    ちなみに東京ドームの生ビールは、紙コップに入っているのに800円デス。

    東京物価高ぇ。と言いながら、東京で遊ぶ埼玉県民。

    大盛りのっ美学っin行田♪
    が、名古屋でも見られるのですね。失礼しましたm(_ _)m
    なんか最近、行く先々に「でぶや」が来てるんですよぉ。
    絶対サインがあるの。石塚とパパイヤとマッスルの「〇〇さんへ」ってヤツ。
    「私は大食漢かっ!!」と思っていたら、平和島クアハウスなる健康ランドにも来てて、「でぶや」に先回りされる、複雑な気持ち。
    「でぶや」は山登りしたのかなぁ。

    関東、というか、私の周りでは、「名古屋弁」を認識するツールとして
    ニコちゃん大王の貢献度はかなり高いです。
    あと、植木等がやってた「名古屋嫁取物語」シリーズあたり。
    女の子が生まれたら、その瞬間から貯金を始める、とか
    嫁入りの際は、紅白幕をたらしたトラックに家財道具鬼積み、とか
    名古屋の人は下取りの高い白い車しか乗らない、とか
    まぁ、変な、おそらくあまり正しくない名古屋知識もこの辺が出所かなぁ。

    次々にupされるdrakenさんの旅行記がとても楽しみです。
    是非、マウンテンをクチコミしてあげてください。
    もちろん、メニュー写真入りでネ(・∀・)

    draken

    drakenさん からの返信 2006/02/22 21:36:42
    RE: RE: RE: RE: 名古屋が世界に誇る喫茶店、その名は「マウンテン」
    こんばんは〜。
    REがいっぱいだね。

    「談話室滝沢」っていかにも高級そうな名前ですね〜。
    でネット検索してみると名前の通り「談話室」だそうだ。
    にしても1000円とはね。
    ランチにコーヒーついておつりが来ちゃうよ。

    「でぶや」もあちこち行ってるんだね〜。
    けーしちょーさんもね。(笑)

    「でぶや」のメンバーがマウンテンに来たとして、
    「まいう〜」が出るのかな〜?楽しみだ。

    「名古屋嫁入り物語」はかなり極端に脚色してると思いますよ。
    昔ならいざ知らず、最近はどうだか・・・。
    でも、他地域の嫁入りに比べると派手なのはたぶん本当ですよ。

    マウンテンは話のネタにぜひいきたいと思ってるので、いつか行くかも。
    何品目も食べられないので、口コミで

けーしちょーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP