バガン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昼食のあとは、いったんホテルで休憩のあとに午後の観光。<br />暑い国では大体そんなかんじ。<br />ホテルは前述のとおり、ティリピセヤ・サクラホテルという日系のホテル。エーヤワーディ川を望むロケーションは、やはり気持ちがいい。<br />午後の観光は馬車でオールド・バガンを回る。<br />まずはアーナンダ寺院と、次にタマヤンヂー寺院、<br />そしてあまり高くないパゴダに登って、一面のパゴダ群を見たあと、シュエサンドーパゴダに登って、夕陽を見る。<br />ミンガラゼディーパゴダは、今はもう登れなくなってしまったそうである。<br /><br />写真はアーナンダ寺院で出会った、地方から観光にやってきた少年僧ふたり。<br /><br />詳しい旅行記は「Flanのとらべる甘味喫茶〜ミャンマー編」<br />http://www.geocities.jp/banhflan2004/myanmar2006jantop.html<br />まで、是非お立ち寄りください。<br />

微笑みの国ミャンマー?2006/1/9<バガン午後の観光>

4いいね!

2006/01/07 - 2006/01/15

908位(同エリア1026件中)

7

21

バインフラン

バインフランさん

昼食のあとは、いったんホテルで休憩のあとに午後の観光。
暑い国では大体そんなかんじ。
ホテルは前述のとおり、ティリピセヤ・サクラホテルという日系のホテル。エーヤワーディ川を望むロケーションは、やはり気持ちがいい。
午後の観光は馬車でオールド・バガンを回る。
まずはアーナンダ寺院と、次にタマヤンヂー寺院、
そしてあまり高くないパゴダに登って、一面のパゴダ群を見たあと、シュエサンドーパゴダに登って、夕陽を見る。
ミンガラゼディーパゴダは、今はもう登れなくなってしまったそうである。

写真はアーナンダ寺院で出会った、地方から観光にやってきた少年僧ふたり。

詳しい旅行記は「Flanのとらべる甘味喫茶〜ミャンマー編」
http://www.geocities.jp/banhflan2004/myanmar2006jantop.html
まで、是非お立ち寄りください。

PR

  • いたるところ潅木が茂るオールドバガンにパゴダが点在する。その合間を縫うような赤土がむき出しの道を馬車は行く。

    いたるところ潅木が茂るオールドバガンにパゴダが点在する。その合間を縫うような赤土がむき出しの道を馬車は行く。

  • アーナンダ寺院?<br />参道入り口。ここから裸足になる。

    アーナンダ寺院?
    参道入り口。ここから裸足になる。

  • アーナンダ寺院?<br />回廊には、いつでもブッダが寄進できるように祠のような窪みが作られています。

    アーナンダ寺院?
    回廊には、いつでもブッダが寄進できるように祠のような窪みが作られています。

  • アーナンダ寺院?<br />この仏像、離れてみると笑って見えるんだけど、下から見ると怒ってるように見えるの〜!

    アーナンダ寺院?
    この仏像、離れてみると笑って見えるんだけど、下から見ると怒ってるように見えるの〜!

  • アーナンダ寺院?<br />ほら、怒ってるからブレちゃったー(^^)

    アーナンダ寺院?
    ほら、怒ってるからブレちゃったー(^^)

  • アーナンダ寺院?<br />アーナンダ寺院の外観です。キレイですよね〜。

    アーナンダ寺院?
    アーナンダ寺院の外観です。キレイですよね〜。

  • 名称不明?<br />名前はわかんないんだけど(というか聞くのを忘れた)、ハンさんが連れてきてくれたパゴダ。<br />小さいけれど、周囲がなかなかよく見渡せたかも。<br />多分、登れるパゴダが少なくなってきてるんだよね。

    名称不明?
    名前はわかんないんだけど(というか聞くのを忘れた)、ハンさんが連れてきてくれたパゴダ。
    小さいけれど、周囲がなかなかよく見渡せたかも。
    多分、登れるパゴダが少なくなってきてるんだよね。

  • 名称不明?<br />かなり遠くのほうまでパゴダ群が続いています。<br />これは、ある意味かなり壮観ですよ。

    名称不明?
    かなり遠くのほうまでパゴダ群が続いています。
    これは、ある意味かなり壮観ですよ。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />夕陽を見るために絶好のパゴダは、ミンガラーゼディパゴダが登れなくなったので、おそらくここだけでしょう。かなり急な階段なので、ちゃんと手も使って登るように言われました。

    シュエサンドーパゴダ?
    夕陽を見るために絶好のパゴダは、ミンガラーゼディパゴダが登れなくなったので、おそらくここだけでしょう。かなり急な階段なので、ちゃんと手も使って登るように言われました。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />シュエサンドーパゴダから見たタマヤンヂー寺院。<br />タマヤンヂー寺院はコウモリのフンでかなり臭くって、写真を撮る余裕もありませんでした(><)

    シュエサンドーパゴダ?
    シュエサンドーパゴダから見たタマヤンヂー寺院。
    タマヤンヂー寺院はコウモリのフンでかなり臭くって、写真を撮る余裕もありませんでした(><)

  • シュエサンドーパゴダ?<br />シュエサンドーパゴダから見たアーナンダ寺院。<br />緑に囲まれた姿がキレイです。

    シュエサンドーパゴダ?
    シュエサンドーパゴダから見たアーナンダ寺院。
    緑に囲まれた姿がキレイです。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />夕陽を堪能する観光客。<br />

    シュエサンドーパゴダ?
    夕陽を堪能する観光客。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />日没の瞬間。<br />このときは、あれよあれよというまに太陽が沈んでしまうんですよね〜。

    シュエサンドーパゴダ?
    日没の瞬間。
    このときは、あれよあれよというまに太陽が沈んでしまうんですよね〜。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />日没後。<br />辺りが暗くなると、いくつかの大きなパゴダには電飾が灯され始める。

    シュエサンドーパゴダ?
    日没後。
    辺りが暗くなると、いくつかの大きなパゴダには電飾が灯され始める。

  • シュエサンドーパゴダ?<br />日没後。<br />パゴダがすっかりシルエットになって。<br />夕陽は、沈む瞬間もそうだけど、沈んだあとが好きです。

    シュエサンドーパゴダ?
    日没後。
    パゴダがすっかりシルエットになって。
    夕陽は、沈む瞬間もそうだけど、沈んだあとが好きです。

  • 1日中ガイドをしてくれたハンさんと、馬車のおじさんとはお別れです。お世話になりました。

    1日中ガイドをしてくれたハンさんと、馬車のおじさんとはお別れです。お世話になりました。

  • ディナータイム?<br />夕食をとりにレストランへ向かうと、庭がきれいにライトアップされて。う〜ん、これだけでも癒されます^^

    ディナータイム?
    夕食をとりにレストランへ向かうと、庭がきれいにライトアップされて。う〜ん、これだけでも癒されます^^

  • ディナータイム?<br />今夜のビールはマンダレービールのソトロングエールです。味はコクと風味があって、病み付きです。アルコール度数は7度くらいだったかな。<br />ラベルが微妙に曲がっているところがお茶目。ニャウンシュエの売店で見たら、全部曲がってた。もしかするとわざと曲げてある?<br />

    ディナータイム?
    今夜のビールはマンダレービールのソトロングエールです。味はコクと風味があって、病み付きです。アルコール度数は7度くらいだったかな。
    ラベルが微妙に曲がっているところがお茶目。ニャウンシュエの売店で見たら、全部曲がってた。もしかするとわざと曲げてある?

  • ディナータイム?<br />これはタイ風サラダ。<br />実は、ミャンマー風サラダも頼んでます。どちらもおいしかった。ミャンマー風サラダは翌晩もオーダーしました。

    ディナータイム?
    これはタイ風サラダ。
    実は、ミャンマー風サラダも頼んでます。どちらもおいしかった。ミャンマー風サラダは翌晩もオーダーしました。

  • ディナータイム?<br />メインのひとつはポークスペアリブ。<br />これは私がオーダーしました。<br />どんな風に調理されてくるのかと思ったら、中華風の炒め物でしたね。でも、これはうまかった〜!今、思い出しても垂涎ものです。

    ディナータイム?
    メインのひとつはポークスペアリブ。
    これは私がオーダーしました。
    どんな風に調理されてくるのかと思ったら、中華風の炒め物でしたね。でも、これはうまかった〜!今、思い出しても垂涎ものです。

  • ディナータイム?<br />もうひとつのメインはダーリンが頼んだもので、ミャンマーカレーセット。中央の味噌汁のように見えるのは、豆スープです。これもおいしかったそうなのでアップしちゃいました。<br /><br />最後はケーキとフルーツのデザートでおしまい。

    ディナータイム?
    もうひとつのメインはダーリンが頼んだもので、ミャンマーカレーセット。中央の味噌汁のように見えるのは、豆スープです。これもおいしかったそうなのでアップしちゃいました。

    最後はケーキとフルーツのデザートでおしまい。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • すずかさん 2007/08/10 22:16:53
    夕暮れのパゴダ幻想的です〜〜〜
    バインフランさん、こんばんはー。

    ミヤンマー拝見させていただきました。

    いやいや、やっぱりいいですね、ミヤンマー。
    私事で恐縮ですが、年末ミヤンマーも候補地だったんです。
    中でも パガンは絶対はずせなかったんです。
    バインフランさんの旅行記を拝見して、絶対パガン行くぞ〜。って気になりました。

    だいぶ観光化が進んできたとはいえ、まだのんびりした感じが旅行記からしました。
    とっても素敵な旅行記でした♪

    また遊びにきまーす(^^/~~

    バインフラン

    バインフランさん からの返信 2007/09/09 10:42:00
    RE: 夕暮れのパゴダ幻想的です〜〜〜
    すずかさん

    ミャンマーはホンット良かったです。
    特にバガンは最高。
    私たちは、夕陽しか見られませんでしたけど、
    もし時間に余裕があるなら、
    気球に乗って夜明けを見るのも
    絶対にオススメですよ!
  • aungmiさん 2006/03/21 00:44:47
    Han
    こんにちわ。
    写真を見させていただいたのですが・・
    Hanさん、よーく知っていますよ♪
    友達の友達?でガイドはしてもらった事ありませんが、
    一緒に食事など、しました。
    でも写真は撮っていないので写真を発見して驚きました。
    またGWにバガンに行く予定なので、先日届くかわかりませんが
    手紙を書いたばかりです。
    懐かしいです。


    バインフラン

    バインフランさん からの返信 2006/03/22 04:16:18
    RE: Han
    こんにちは。
    なんと、ハンさんをご存知でしたか!
    す、すごいな〜。
    確かにバガンには
    日本人ガイドは数えるくらいしかいないって言ってたもんな〜。
    アタシたち到着したばかりのバガン空港で
    ハンさんに拾われたようなものなんですよ。
    GWにバガンに行かれる予定とか。
    楽しんできてくださいね。


    aungmi

    aungmiさん からの返信 2006/03/22 20:37:55
    バガンの日本語ガイド
    バガンの日本語ガイドは今、4人しかいないみたいですよ〜

    なるほど、空港で会ったんですね!
    初めて彼に会ったのは空港です。
    私は友達に会いたかったので連絡をとってもらいました。
    何しろ、あの町、殆ど電話なんてないから、
    家まで行って、連絡するっていう感じみたいですよ〜

    もともとはベトナムにはまっていて・・
    HCMに常連の安宿があり、そこを拠点にベトナム国内旅行
    とか他の国に遊びに行っていました。
    でも、ミャンマーに惹かれてからは、ミャンマーに行く回数の
    方が増えてきたんですけど。
  • azianokazeさん 2006/02/02 14:58:29
    残念・・・
    4年ほど前に赤茶けた大地を埋めつくパゴダ群に感激したことを懐かしく思い出しながら写真を拝見しました。
    でも、ミンガラゼディーパゴダはもうのぼれなくなったのですか・・・・。
    朝まだ暗いうちにホテルから自転車でミンガラゼディーパゴダにでかけ、少しずつ明るくなるバガンの大地をぼんやり眺めるのが気にいっていたのですが。
    パゴダの保護とか考えると、また、そもそもパゴダに上ること自体が“ばちあたり”といえばそうかもということで、仕方ないですかね。
    バインフランさんとは旅行記の場所もかなり重なっているみたいで、またこれからも拝見させていただきます。
    それから、マダガスカルにも行かれたみたいですね。
    私も是非そのうち行ってみたいと思っています。

    バインフラン

    バインフランさん からの返信 2006/02/02 20:28:28
    RE: 残念・・・
    ミンガラゼディーパゴダに登られたんですね〜。
    うちの主人も、大体4年くらい前に最初にミャンマーに行ったそうです。
    そのときの印象がとても良かったのか、
    一度連れていきたいとずっと言ってまして、
    それが今回実現した次第です。
    HPのアップはなかなかマイペースなものですから
    じれったいでしょうが、
    よければ続きも見てくれたらうれしいです^^

バインフランさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP