苗場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供が生まれるまでは私の趣味の一つだったスキー。<br />今度は子供達を雪に戯れさせたいと、苗場スキー場まで行ってきました。<br />ここの所もの凄い降雪量のため、交通機関や道路に支障が出ていたようで心配でしたが、なんとかたどりつけました。

子供達と雪遊び in苗場

1いいね!

2006/01/05 - 2006/01/07

245位(同エリア283件中)

4

23

mama

mamaさん

子供が生まれるまでは私の趣味の一つだったスキー。
今度は子供達を雪に戯れさせたいと、苗場スキー場まで行ってきました。
ここの所もの凄い降雪量のため、交通機関や道路に支障が出ていたようで心配でしたが、なんとかたどりつけました。

PR

  • 上越新幹線で越後湯沢へ。<br />苗場スキー場は学生の頃毎年行ってしましたが、<br />新幹線の便も良く比較的楽に行けるスキー場の一つだと思います。<br />

    上越新幹線で越後湯沢へ。
    苗場スキー場は学生の頃毎年行ってしましたが、
    新幹線の便も良く比較的楽に行けるスキー場の一つだと思います。

  • ホームに降りると、凄い降雪で子供達もびっくり!<br />幸い行きの新幹線は遅れることもなかったです。

    ホームに降りると、凄い降雪で子供達もびっくり!
    幸い行きの新幹線は遅れることもなかったです。

  • タクシーもなかなか来なくて・・・例年にない降雪量だそうです。

    タクシーもなかなか来なくて・・・例年にない降雪量だそうです。

  • まず宿泊先の「苗場プリンス」へ。<br />こちらは2号館から4号館が本館、5・6号館、ワールドカップロッジが新館となっています。<br />私達の宿泊は2号館のファミリータイプのお部屋にしました。このタワーの建物が2号館です。

    まず宿泊先の「苗場プリンス」へ。
    こちらは2号館から4号館が本館、5・6号館、ワールドカップロッジが新館となっています。
    私達の宿泊は2号館のファミリータイプのお部屋にしました。このタワーの建物が2号館です。

  • 本館宿泊の場合は4号館にあるフロントで受け付けです。午後1時過ぎに着いてしまったので、アーリーチェックインをお願いしました(追加料金を取られました)。

    本館宿泊の場合は4号館にあるフロントで受け付けです。午後1時過ぎに着いてしまったので、アーリーチェックインをお願いしました(追加料金を取られました)。

  • ベッドサイズはシングルです。

    ベッドサイズはシングルです。

  • お部屋はゲレンデビューです。

    お部屋はゲレンデビューです。

  • ソファが二つ・・・・こちらは定員4名のお部屋なのでこちらのソファがベッドになるようになってます。

    ソファが二つ・・・・こちらは定員4名のお部屋なのでこちらのソファがベッドになるようになってます。

  • 一応、トイレも独立していました・・・・。

    一応、トイレも独立していました・・・・。

  • バススペースの写真はありませんが、洗い場付きのお風呂だったので、小さな子供がいる方には便利になってます(約10年前に来たときと比べると、水回りはリフォームされてました)

    バススペースの写真はありませんが、洗い場付きのお風呂だったので、小さな子供がいる方には便利になってます(約10年前に来たときと比べると、水回りはリフォームされてました)

  • 到着日のお部屋からの景色。<br />天気もあまり良くないのですが、この後娘とちびっこ広場へ行ってきました(とっても寒くて驚きました〜)。

    到着日のお部屋からの景色。
    天気もあまり良くないのですが、この後娘とちびっこ広場へ行ってきました(とっても寒くて驚きました〜)。

  • 小さな子供から初心者のスキーまで、こちらで遊べるようになってます。入場料500円で利用できます。

    小さな子供から初心者のスキーまで、こちらで遊べるようになってます。入場料500円で利用できます。

  • スノートレインに乗りました。<br />子供もとても気に入ったらしく、滞在中4回も乗ってしまいました。

    スノートレインに乗りました。
    子供もとても気に入ったらしく、滞在中4回も乗ってしまいました。

  • 2日目、3日目はお天気もそれほど悪くなく楽しく遊べました。<br /><br />ホテルもスキー場のホテルの中では良い方だと思います。レストランもかなりの数から選べるので、食事に飽きることもなく、滞在中に利用した和食処の「しゃぶしゃぶ」も美味しかったです。<br />お風呂は沸かし湯の大浴場と苗場温泉(露天風呂付き)があるので、スキー以外の時間もいろいろ楽しめるホテルだと思います。<br /><br />また今シーズンにもう一度行こうかな〜と密かに考えています(笑)。

    2日目、3日目はお天気もそれほど悪くなく楽しく遊べました。

    ホテルもスキー場のホテルの中では良い方だと思います。レストランもかなりの数から選べるので、食事に飽きることもなく、滞在中に利用した和食処の「しゃぶしゃぶ」も美味しかったです。
    お風呂は沸かし湯の大浴場と苗場温泉(露天風呂付き)があるので、スキー以外の時間もいろいろ楽しめるホテルだと思います。

    また今シーズンにもう一度行こうかな〜と密かに考えています(笑)。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 諒さん 2006/01/22 22:17:40
    苗場、凄い雪ですねー。
    こんばんは。
    ご無沙汰してまーす。
    今年も宜しくお願いします♪

    苗場、凄い雪ですね。
    今年は、ゆき多いですねー。
    昨日は関東地方でもかなり降ったとか。。。
    子供たちは大喜びですが、大人はただただ面倒なだけ。。。(笑)

    スキー場の中にもキッズエリアがあるんだと初めて知りました。
    まだスキーは難しい年頃の子でも、楽しめそうですね。

    今年も良い一年になりますように。。。。

    mama

    mamaさん からの返信 2006/01/24 01:19:10
    RE: 苗場、凄い雪ですねー。
    ご挨拶遅れましたが、明けましておめでとうございます。

    相変わらずいろいろお出かけしてる様子を旅行記で拝見させていただきました(笑)。

    我が家の場合、幼稚園の長期休暇にお出かけするぐらいしか出来なくなってるのでちょっと寂しいのですが、その分こっちゃんままさんの旅行記で楽しませてもらってます。

    関東も先日は雪が降り、とても大変でした(身動きとれず・・)。
    苗場も例年になく凄い雪だとタクシーの運転手さんも仰ってましたので、
    地元の方々は大変のようです。
    私の訪れる数日前には雪崩が起きて、道路が通行止めになっていたそうなので、危うくスキー場にたどり着けない所でした。

    きっとどこのスキー場も子供用の広場やゲレンデを設けている所が
    多いと思うのですが、苗場スキー場の子供用広場は小さい子供も楽しめるので
    良いところだと思います。
    ホテルには託児所もあるので、大人のスキー、スノボーを楽しむ事も可能ですし、今はとても便利になったと思います。

    また今年も楽しい旅行記楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いします。
  • サリーさん 2006/01/18 07:14:44
    苗場。。。
    マウナさん、おはようございます。


    苗場って行った事はないんですが、昔テレビで見てました。
    よく芸能人のイベントとか催されてたんですよね〜
    苗場プリンスも名前は聞きますよね。
    でも、もっとゴージャス感のあるホテルをイメージしてたので意外でした・・・
    (勝手ですが。。。苦笑)
    トイレとソファー・・・
    さすがプリンスって感じ^^;
    新館は如何なんでしょう???

    遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします(ペコリ)


    mama

    mamaさん からの返信 2006/01/18 11:23:15
    RE: 苗場。。。
    まず、今年もよろしくお願いします(笑)。

    サリーさんの旅行記もまだ見終わってないので、これからゆっくり拝見させていただきます〜。

    苗場プリンスはユーミン、ゴスペラーズなどのコンサートが行われてるのですが、あそこまで来るのも大変!でしょう(笑)。
    ホテル自体はプリンスと割り切ればあまり問題ないかと思いますが、
    豪華さ、華やかさは全くなく、スキー・スノボーをするのに実用的な作りになってます(雫石プリンスなども行きましたが同じようでした)。
    レストランが数多くあるのが救いでしょうか(写真は全く撮れなかったのですが・・・)。エステやネイルサロンも一応あるのですが、スキー場のホテルと割り切ってこちらも利用すれば問題ないと思います(お部屋に来ていただいたマッサージはとても上手でした)。
    お値段も1泊2食付きで1万5000円ぐらいでしたから、とてもお安いのです!(夕食は5000円程度のお食事券なので追加代金を払えば全てのメニューがOKでした)
    関東からはアクセスが楽なので、雪質はともあれ訪れる人は多いですね。

    新館も基本的に部屋の作りは一緒のようです。
    やっぱりスキー場のホテルのゴージャスなものは北海道のホテルですよね〜(笑)。

mamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP