ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
デンマークのコペンハーゲンを早朝に出発し、コペンハーゲン駅から海峡を列車で渡り、スウェーデンのマルメ駅へ。<br /><br />マルメ駅から始発のX2000新幹線に飛び乗り一路首都のストックホルムへ。<br /><br />ストックホルム到着後は駅のロッカーに荷物を預け、そのまま歩いてノーベル賞受賞式で有名なストックホルム市庁舎へ。<br /><br />ストックホルム市庁舎では市庁舎内を巡るツアーに参加し、最後は市庁舎のてっぺんからストックホルムの市外を眺める。<br /><br />しかし季節は5月、そして運悪く雨、さらに横殴りの風。気温は9度。とてつもない凍えるような風が吹き付ける。塔のてっぺんから写真を撮るとホウホウノテイで塔を駆け下り、次の目的地へと向かう。<br /><br />昼食をストックホルム駅で取った後、バスにのって世界遺産のドロットニングホルムの王領地へと向かう。<br /><br />ドロットニングホルム城の中をツアーで巡った後、船でストックホルムまで運河を下る。<br /><br />ストックホルム帰還後は船の中で会った日本人と一緒にストックホルムの運河クルーズに参加。<br /><br />夜はガムラスタン地域にあるスウェーデン料理のレストランで舌鼓を打つ。<br /><br />次の日、ストックホルム中央駅から空港へ向かい、空路フランクフルト乗り継ぎ、インドのチェンナイに帰還。<br /><br />

北欧の旅~世界遺産のドロットニングホルムとストックホルム観光~

2いいね!

2003/05/03 - 2003/05/04

1520位(同エリア1893件中)

0

17

Krisflyer

Krisflyerさん

デンマークのコペンハーゲンを早朝に出発し、コペンハーゲン駅から海峡を列車で渡り、スウェーデンのマルメ駅へ。

マルメ駅から始発のX2000新幹線に飛び乗り一路首都のストックホルムへ。

ストックホルム到着後は駅のロッカーに荷物を預け、そのまま歩いてノーベル賞受賞式で有名なストックホルム市庁舎へ。

ストックホルム市庁舎では市庁舎内を巡るツアーに参加し、最後は市庁舎のてっぺんからストックホルムの市外を眺める。

しかし季節は5月、そして運悪く雨、さらに横殴りの風。気温は9度。とてつもない凍えるような風が吹き付ける。塔のてっぺんから写真を撮るとホウホウノテイで塔を駆け下り、次の目的地へと向かう。

昼食をストックホルム駅で取った後、バスにのって世界遺産のドロットニングホルムの王領地へと向かう。

ドロットニングホルム城の中をツアーで巡った後、船でストックホルムまで運河を下る。

ストックホルム帰還後は船の中で会った日本人と一緒にストックホルムの運河クルーズに参加。

夜はガムラスタン地域にあるスウェーデン料理のレストランで舌鼓を打つ。

次の日、ストックホルム中央駅から空港へ向かい、空路フランクフルト乗り継ぎ、インドのチェンナイに帰還。

PR

  • 暗くてよくわからないが、デンマークとスウェーデンのマルメの間の海峡を渡る橋。<br /><br />この橋が出来て両国間の交通が大変便利になった。もちろんここでパスポートの審査等は一切無し。

    暗くてよくわからないが、デンマークとスウェーデンのマルメの間の海峡を渡る橋。

    この橋が出来て両国間の交通が大変便利になった。もちろんここでパスポートの審査等は一切無し。

  • スウェーデンの誇る新幹線X2000。<br />マルメからストックホルムを3時間で結ぶ。<br /><br />車内にはイヤホンジャックが有り、音楽が聴けるようになっている。

    スウェーデンの誇る新幹線X2000。
    マルメからストックホルムを3時間で結ぶ。

    車内にはイヤホンジャックが有り、音楽が聴けるようになっている。

  • ストックホルム市庁舎<br /><br />ここでノーベル賞の授賞式晩餐会を行うのだ。田中さんもここに行ったぞ。

    ストックホルム市庁舎

    ここでノーベル賞の授賞式晩餐会を行うのだ。田中さんもここに行ったぞ。

  • ストックホルム中央駅。<br /><br />ここからスウェーデン各地に向けて列車が発車する。<br />駅はかなり巨大で観光案内者、レストラン他多数の施設が入っている。<br /><br />銀行ATMや、ロッカーも有り、とても便利。

    ストックホルム中央駅。

    ここからスウェーデン各地に向けて列車が発車する。
    駅はかなり巨大で観光案内者、レストラン他多数の施設が入っている。

    銀行ATMや、ロッカーも有り、とても便利。

  • ストックホルム市庁舎の青の広間。<br /><br />ここでノーベル賞授賞式の晩餐会が開かれる。

    ストックホルム市庁舎の青の広間。

    ここでノーベル賞授賞式の晩餐会が開かれる。

  • 市庁舎の司会議事堂

    市庁舎の司会議事堂

  • 黄金のマリアだったかな?

    黄金のマリアだったかな?

  • 寒風吹きすさぶ中、凍えながら撮った市庁舎の屋上からの写真。ガムラスタンの旧市街が見える。

    寒風吹きすさぶ中、凍えながら撮った市庁舎の屋上からの写真。ガムラスタンの旧市街が見える。

  • ドロットニングホルム城。城の裏側から。

    ドロットニングホルム城。城の裏側から。

  • ドロットニングホルム城。船着場から。

    ドロットニングホルム城。船着場から。

  • ドロットニングホルム城。船の中から。

    ドロットニングホルム城。船の中から。

  • ストックホルム市内運河クルーズに参加。

    ストックホルム市内運河クルーズに参加。

  • クルーズ船より

    クルーズ船より

  • クルーズ船より

    クルーズ船より

  • クルーズ船より

    クルーズ船より

  • クルーズ船より

    クルーズ船より

  • クルーズ船より<br /><br />王宮(だったはず)

    クルーズ船より

    王宮(だったはず)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP