上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海も11月に入りまして、やっと秋らしくなってきました。日本ですと、秋は紅葉と言うことになるんでしょうが、上海では紅葉には出会ったことありません。まあ、くまなく探せばどこかにあるのかもしれませんが、それは、いつか、また、ということで・・・・・・・。<br /><br />でも、我が家の近くの並木道も、緑の濃さが薄れ、葉も落ち始めて、紅葉とは言えないまでも、”黄”葉とは言えるかな、と言う状態にはなって来ました。<br /><br />瑞金二路、永嘉路、茂名南路、復興中路、汾陽路、衡山路の並木道をアップしましたのでご覧ください。一部、夏の緑の濃い時の様子も並べて見ました。比較してみますと、秋だな、黄色っぽくなってるなと感じられるでしょう。<br /><br />表紙の写真は瑞金二路です。右側は瑞金賓館の敷地です。

上海・秋の並木道

2いいね!

2005/11/07 - 2005/11/07

9029位(同エリア11701件中)

2

39

井上@打浦橋@上海

井上@打浦橋@上海さん

上海も11月に入りまして、やっと秋らしくなってきました。日本ですと、秋は紅葉と言うことになるんでしょうが、上海では紅葉には出会ったことありません。まあ、くまなく探せばどこかにあるのかもしれませんが、それは、いつか、また、ということで・・・・・・・。

でも、我が家の近くの並木道も、緑の濃さが薄れ、葉も落ち始めて、紅葉とは言えないまでも、”黄”葉とは言えるかな、と言う状態にはなって来ました。

瑞金二路、永嘉路、茂名南路、復興中路、汾陽路、衡山路の並木道をアップしましたのでご覧ください。一部、夏の緑の濃い時の様子も並べて見ました。比較してみますと、秋だな、黄色っぽくなってるなと感じられるでしょう。

表紙の写真は瑞金二路です。右側は瑞金賓館の敷地です。

PR

  • 瑞金二路です。<br />やはり葉が疎らになってますし、緑の濃さは薄れています。

    瑞金二路です。
    やはり葉が疎らになってますし、緑の濃さは薄れています。

  • この写真は上の写真と同じ位置からの夏の写真です。<br />台風が過ぎ去った8月8日のものです。<br />やはり緑の生き生きさが違いますね。<br /><br />もう一つ違うのは右に見えるレストランです。<br />8月の時には振鼎鶏という蒸し鶏のチェーンだったということです。<br />

    この写真は上の写真と同じ位置からの夏の写真です。
    台風が過ぎ去った8月8日のものです。
    やはり緑の生き生きさが違いますね。

    もう一つ違うのは右に見えるレストランです。
    8月の時には振鼎鶏という蒸し鶏のチェーンだったということです。

  • ほんの2ヶ月前は振鼎鶏という蒸し鶏のチェーン店が入っていたんですが、どうも入れ替わりのようです。<br />新しいレストランはまだ開店準備中です。<br />N&Pとなってますが、どんなレストランなのか・・・。

    ほんの2ヶ月前は振鼎鶏という蒸し鶏のチェーン店が入っていたんですが、どうも入れ替わりのようです。
    新しいレストランはまだ開店準備中です。
    N&Pとなってますが、どんなレストランなのか・・・。

  • 紹興路にチラッと入り写しました。<br />11月7日の午後2時29分です。<br />やはり陽が落ちるのが早い。<br />

    紹興路にチラッと入り写しました。
    11月7日の午後2時29分です。
    やはり陽が落ちるのが早い。

  • やはり紹興路ですが、こちらは8月8日のものです。<br />午後3時26分です。<br />道路上のコントラストが、まだまだ陽が高く、上から差し込んでることを物語っています。<br /><br />

    やはり紹興路ですが、こちらは8月8日のものです。
    午後3時26分です。
    道路上のコントラストが、まだまだ陽が高く、上から差し込んでることを物語っています。

  • 眠ってる人を見ますと、写したくなるのです。<br />このオバサン、宝くじを売ってるのです。<br />パラソルには中国体育彩票と架かれてますが、<br />彩票が宝くじのことです。<br />昴立心邦とは上海交通大学関連の製薬会社の薬の商品名です。<br />左の「十六大包」は&#39195;飩屋です。<br />上海風のワンタンということです。

    眠ってる人を見ますと、写したくなるのです。
    このオバサン、宝くじを売ってるのです。
    パラソルには中国体育彩票と架かれてますが、
    彩票が宝くじのことです。
    昴立心邦とは上海交通大学関連の製薬会社の薬の商品名です。
    左の「十六大包」は餛飩屋です。
    上海風のワンタンということです。

  • 永嘉路手前です。<br />96路バスの背面をご覧ください。<br />ピエール・カルダンは漢字では、こう書くのです。

    永嘉路手前です。
    96路バスの背面をご覧ください。
    ピエール・カルダンは漢字では、こう書くのです。

  • 相変わらず瑞金二路です。<br />左が瑞金賓館でして、右が瑞金医院の商店街です。<br />50m先に公衆トイレ有り。

    相変わらず瑞金二路です。
    左が瑞金賓館でして、右が瑞金医院の商店街です。
    50m先に公衆トイレ有り。

  • おなじみの瑞金二路です。<br />11月7日の午後2時33分です。<br />下の写真はほぼ同じ位置からの夏のものです。<br />比べてみると、はっきりこちらが秋だな、と分かります。

    おなじみの瑞金二路です。
    11月7日の午後2時33分です。
    下の写真はほぼ同じ位置からの夏のものです。
    比べてみると、はっきりこちらが秋だな、と分かります。

  • 上の写真と同じ位置から写したものです。<br />ただし、夏の真っ盛りの時期の写真です。<br />7月4日、午後2時59分です。<br />もぢろの濃さが違うし、葉の密度が違います。<br />まさにこの頃の瑞金二路は緑のトンネルなのです。

    上の写真と同じ位置から写したものです。
    ただし、夏の真っ盛りの時期の写真です。
    7月4日、午後2時59分です。
    もぢろの濃さが違うし、葉の密度が違います。
    まさにこの頃の瑞金二路は緑のトンネルなのです。

  • 左に瑞金賓館の表示が見えます。<br />右側は3階建ての集合住宅です。

    左に瑞金賓館の表示が見えます。
    右側は3階建ての集合住宅です。

  • 上の写真とほぼ同じ位置からの夏の写真です。<br />7月4日のものです。

    上の写真とほぼ同じ位置からの夏の写真です。
    7月4日のものです。

  • 右側が瑞金賓館となります。

    右側が瑞金賓館となります。

  • 右に瑞金賓館の表示が確認できます。

    右に瑞金賓館の表示が確認できます。

  • 7月4日、夏の写真です。<br />やはり夏はコントラストがハッキリしてますね。<br />この時は36度か37度か38度だったですね。

    7月4日、夏の写真です。
    やはり夏はコントラストがハッキリしてますね。
    この時は36度か37度か38度だったですね。

  • 瑞金賓館対面の集合住宅です。<br />3階建てと思いましたが、2階建てなのか・・・。<br />屋根の明り取りの部屋が特徴ですね。

    瑞金賓館対面の集合住宅です。
    3階建てと思いましたが、2階建てなのか・・・。
    屋根の明り取りの部屋が特徴ですね。

  • 瑞金二路を南に戻り、永嘉路に入りました。<br />右側が瑞金賓館の敷地側です。

    瑞金二路を南に戻り、永嘉路に入りました。
    右側が瑞金賓館の敷地側です。

  • 同じく永嘉路ですが、8月8日のものです。

    同じく永嘉路ですが、8月8日のものです。

  • 茂名南路に入りました。<br />ココの並木はプラタナスではありません。<br />上海では非常に珍しいです。<br />上海の街路樹、特に旧フランス租界のソレは、95%以上がプラタナスでしょう。<br />その中にあって、ここの街路樹は違う種類のものなのです。私はその筋には詳しくありませんので、この街路樹の種類は分かりません。<br />左が花市場ですが、近いうちに、ここから花市場は消えてなくなるそうです。郊外に移転のようです。<br />跡地は、どうなるのか・・・<br />もともとはドッグレース場でして、そのスタジアムがありまして、その中が花市場になっていました。<br />ドッグレース場を壊してしまうのか、あるいは、何かに利用する形で残すのか・・・。<br />

    茂名南路に入りました。
    ココの並木はプラタナスではありません。
    上海では非常に珍しいです。
    上海の街路樹、特に旧フランス租界のソレは、95%以上がプラタナスでしょう。
    その中にあって、ここの街路樹は違う種類のものなのです。私はその筋には詳しくありませんので、この街路樹の種類は分かりません。
    左が花市場ですが、近いうちに、ここから花市場は消えてなくなるそうです。郊外に移転のようです。
    跡地は、どうなるのか・・・
    もともとはドッグレース場でして、そのスタジアムがありまして、その中が花市場になっていました。
    ドッグレース場を壊してしまうのか、あるいは、何かに利用する形で残すのか・・・。

  • 同じく茂名南路。<br />両側にバーが並びます。<br />右側(東側)のバーの後ろ側に瑞金賓館の敷地が広がります。

    同じく茂名南路。
    両側にバーが並びます。
    右側(東側)のバーの後ろ側に瑞金賓館の敷地が広がります。

  • 同じく茂名南路ですが、夏と変わりありません。<br />青々としています。

    同じく茂名南路ですが、夏と変わりありません。
    青々としています。

  • 同じく茂名南路。<br />秋とは思えない。

    同じく茂名南路。
    秋とは思えない。

  • 同じく茂名南路ですが、左側(東側)が瑞金賓館です。<br />右側(西側)には、まだバーが並びます。

    同じく茂名南路ですが、左側(東側)が瑞金賓館です。
    右側(西側)には、まだバーが並びます。

  • 同じく茂名南路のほぼ同じ位置からの写真です。<br />8月8日のものです。<br />緑の青さは、そう変わりありませんが、日差しの強さは違います。

    同じく茂名南路のほぼ同じ位置からの写真です。
    8月8日のものです。
    緑の青さは、そう変わりありませんが、日差しの強さは違います。

  • 復興中路に出ました。<br />陝西南路手前あたりです。<br />右のアパート群は陝南村です。<br />昔の亜爾培公寓です。<br />アルベール・マンションと言うことでしょうか。<br />コレは陝西南路のフランス語名がAvenue de Roi Albertでしたので、そこから取った名前でしょう。<br />なかなか、いけますね、この風景。<br />我が愛用の17路トロリーバスも見えます。<br />17路は陝西南路を左に曲がり南下します。

    復興中路に出ました。
    陝西南路手前あたりです。
    右のアパート群は陝南村です。
    昔の亜爾培公寓です。
    アルベール・マンションと言うことでしょうか。
    コレは陝西南路のフランス語名がAvenue de Roi Albertでしたので、そこから取った名前でしょう。
    なかなか、いけますね、この風景。
    我が愛用の17路トロリーバスも見えます。
    17路は陝西南路を左に曲がり南下します。

  • 同じく復興中路です。<br />汾陽路手前あたりです。<br />11月7日の午後2時53分の太陽の位置は左上の辺りです。当たり前のことですが。夏に比べれば、相当低い位置にあります

    同じく復興中路です。
    汾陽路手前あたりです。
    11月7日の午後2時53分の太陽の位置は左上の辺りです。当たり前のことですが。夏に比べれば、相当低い位置にあります

  • 汾陽路に入りました。<br />汾陽路には楽器店など音楽関係の店が多いのです。<br />近くに上海音楽学院があるからでしょう。

    汾陽路に入りました。
    汾陽路には楽器店など音楽関係の店が多いのです。
    近くに上海音楽学院があるからでしょう。

  • 雰囲気が違いますが、この道も汾陽路です。

    雰囲気が違いますが、この道も汾陽路です。

  • 汾陽路から東平路を抜けて、衡山路に出ました。<br />烏魯木斉南路を越えたあたりです。<br />秋が感じられる風景です。

    汾陽路から東平路を抜けて、衡山路に出ました。
    烏魯木斉南路を越えたあたりです。
    秋が感じられる風景です。

  • 衡山路が続きます。<br />高安路を越えたあたりです。

    衡山路が続きます。
    高安路を越えたあたりです。

  • 呉興路を越えたあたりです。<br />18リットル入りの飲み水をリヤカーで運ぶお兄さんです。

    呉興路を越えたあたりです。
    18リットル入りの飲み水をリヤカーで運ぶお兄さんです。

  • 秋っぽいです。

    秋っぽいです。

  • 衡山賓館辺りまで来て、振り返りました。<br />左が衡山賓館です。

    衡山賓館辺りまで来て、振り返りました。
    左が衡山賓館です。

  • 宛平路ですね。

    宛平路ですね。

  • 徐家匯公園の北東部にある池と衡山路です。

    徐家匯公園の北東部にある池と衡山路です。

  • まだ衡山路は続きます。

    まだ衡山路は続きます。

  • 向こうから来ますお爺さん、お婆さんは手をつないでます。

    向こうから来ますお爺さん、お婆さんは手をつないでます。

  • 左側が徐家匯公園です。<br />公園の常緑樹の緑と、衡山路の並木の色との違いが分かります。

    左側が徐家匯公園です。
    公園の常緑樹の緑と、衡山路の並木の色との違いが分かります。

  • こちらは右が徐家匯公園です。<br />芝生には落ち葉が・・・・コレは街路樹のものでしょう。<br /><br />以上、無理に、秋らしさを追い続けた散歩記録はコレで終わりです。

    こちらは右が徐家匯公園です。
    芝生には落ち葉が・・・・コレは街路樹のものでしょう。

    以上、無理に、秋らしさを追い続けた散歩記録はコレで終わりです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ufufuさん 2005/11/12 13:14:24
    11/16から上海とその周辺を見に行きます
    紅葉が見たいなと思ってこの時期にしたのに、上海には紅葉はないのですね。
    でも、東京より結構南なので秋らしいのはもっと後かなと思っていたので、多少は秋らしい風情がありそうなので楽しみです。
    上海・杭州・烏鎮・蘇州・無錫・紹興と5日で駆け回ってきます。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2005/11/12 15:12:57
    5日で6都市とは・・・・
    ufufuさん、はじめまして。
    上海には自然がありません。
    10年前から比べますと緑は圧倒的に増えましたが、自然のものではない。
    また、長江の堆積地でして、どこまで行っても真っ平ら、山がありません。
    杭州へ行けば、山もありますし、自然の緑がありますので紅葉なども
    体感できるのかと思っています。
    ツアーですとなかなか自分の時間が持てなくて、チラッと散策などは出来ないものですが、
    時間を見つけて、上海の町を歩かれてみてください。
    下町でもイイですし、フランス租界でもイイですし・・・・。
    上海のホテルは、どちらでしょうか。
    ソレが分かれば、ホテル近辺のこと、分かる範囲でお伝えできます。
    それにしても、5日で6都市とは・・・・・・・・。

井上@打浦橋@上海さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP