チベット自治区旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は川の向こうにあるサムイェ・ゴンパ(桑耶寺)へ。今日はあいにく朝から小雨が降っているが、よりにもよってこんな日に船に乗って渡らなければいけない。でも後から思ったが、晴れてても大変だっただろうなと。どの道傘は必須だった。<br />この船は多分時間は決まってなくて、人が集まったら出発するのではと思った。ちなみに地元の人は2元払っていたが、私たち外国人の場合はもっと払わなければいけないだろうなと思った。<br />

走進拉薩(DAY5)

0いいね!

2005/10/01 - 2005/09/06

314位(同エリア340件中)

0

25

まーれ

まーれさん

今日は川の向こうにあるサムイェ・ゴンパ(桑耶寺)へ。今日はあいにく朝から小雨が降っているが、よりにもよってこんな日に船に乗って渡らなければいけない。でも後から思ったが、晴れてても大変だっただろうなと。どの道傘は必須だった。
この船は多分時間は決まってなくて、人が集まったら出発するのではと思った。ちなみに地元の人は2元払っていたが、私たち外国人の場合はもっと払わなければいけないだろうなと思った。

PR

  • 船着場はこんな感じ。それほど大きくはないのだ。

    船着場はこんな感じ。それほど大きくはないのだ。

  • 途中中州を避けながらわたるので、結局1時間ぐらいかかってしまうのである。雨は降るが、幸い風がそれほどなかったのでよかった。

    途中中州を避けながらわたるので、結局1時間ぐらいかかってしまうのである。雨は降るが、幸い風がそれほどなかったのでよかった。

  • そして降りてからは今度はバスに乗る。人が多いとこのバスに乗れなくて、トラックなどになるらしい。もちろん現地の人と相乗り。<br />おまけにこちらの道は全く舗装されていないので、とても揺れる。<br />揺れて揺れて時にはジャンプもするほどだ。<br />

    そして降りてからは今度はバスに乗る。人が多いとこのバスに乗れなくて、トラックなどになるらしい。もちろん現地の人と相乗り。
    おまけにこちらの道は全く舗装されていないので、とても揺れる。
    揺れて揺れて時にはジャンプもするほどだ。

  • 約20分ほどでサムイェ・ゴンパに到着。ここは8世紀ごろに建てられたチベット最初の僧院。ゴンパとは僧院のことである。この写真は大本殿に当たるウツェ。

    約20分ほどでサムイェ・ゴンパに到着。ここは8世紀ごろに建てられたチベット最初の僧院。ゴンパとは僧院のことである。この写真は大本殿に当たるウツェ。

  • 中は僧院らしく修行する場所があった(がしていない)。

    中は僧院らしく修行する場所があった(がしていない)。

  • 私はここで頂いたハダを供えてきました。

    私はここで頂いたハダを供えてきました。

  • ここにもバターのろうそくが。

    ここにもバターのろうそくが。

  • 中央のがお経。当然チベット語で書かれています。読めません。脇のお金はお布施と写真撮影料(だと思う)。

    中央のがお経。当然チベット語で書かれています。読めません。脇のお金はお布施と写真撮影料(だと思う)。

  • でもってちょっと見てください。これ消防組織図なんですね。ヨンブ・ラカンにもあったのですが、いざというときはこの人たちが組織を作って火を消すんでしょう。あるのにびっくりしました。

    でもってちょっと見てください。これ消防組織図なんですね。ヨンブ・ラカンにもあったのですが、いざというときはこの人たちが組織を作って火を消すんでしょう。あるのにびっくりしました。

  • これは何の神?

    これは何の神?

  • ここの本殿はマニで囲まれてます。見学し終えた後、みんなでマニを回しながら一周しました。

    ここの本殿はマニで囲まれてます。見学し終えた後、みんなでマニを回しながら一周しました。

  • ここには4つの仏舎利があってこれは緑の仏塔。

    ここには4つの仏舎利があってこれは緑の仏塔。

  • 白の仏塔。

    白の仏塔。

  • 赤の仏塔。

    赤の仏塔。

  • 黒の仏塔。

    黒の仏塔。

  • 外で食事を取る人たち。

    外で食事を取る人たち。

  • と、中で食事を取る人たち。私たちもここで食事を取りました。

    と、中で食事を取る人たち。私たちもここで食事を取りました。

  • 帰りも同じ。このような道を通っていきます。

    帰りも同じ。このような道を通っていきます。

  • このような延々と砂丘が広がる。

    このような延々と砂丘が広がる。

  • 穏やかな水面。帰りは雨が降らなかったので。

    穏やかな水面。帰りは雨が降らなかったので。

  • ちょうど今出た船着場の山頂には雪が積もっています。

    ちょうど今出た船着場の山頂には雪が積もっています。

  • そして最後の観光地、ヨンブ・ラカン(雍布拉康)へ。ここはツェタンから南へ15分ぐらいいったところにあるお城。2世紀に建てらたものでチベット初代王の城を建て直したもの。

    そして最後の観光地、ヨンブ・ラカン(雍布拉康)へ。ここはツェタンから南へ15分ぐらいいったところにあるお城。2世紀に建てらたものでチベット初代王の城を建て直したもの。

  • 馬に揺れれてヨッコラヨッコラ上ります。途中何度も馬が崖のほうに寄っていくのでとても怖かったです。

    馬に揺れれてヨッコラヨッコラ上ります。途中何度も馬が崖のほうに寄っていくのでとても怖かったです。

  • ヨンブ・ラカンのほうから見た街。

    ヨンブ・ラカンのほうから見た街。

  • さらに上から。結構急なんです。

    さらに上から。結構急なんです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP