チベット自治区旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日はいよいよ拉薩を離れる。まだ頭痛もあるが、地理的にも体的にも慣れてきた拉薩を去るときふと、「次はあるのだろうか」と思ってしまった。写真のバスはネパール・カトマンドゥへ向かうバス。だからナンバープレートが違う。

走進拉薩(DAY4)

0いいね!

2005/10/01 - 2005/10/06

314位(同エリア340件中)

0

12

まーれ

まーれさん

本日はいよいよ拉薩を離れる。まだ頭痛もあるが、地理的にも体的にも慣れてきた拉薩を去るときふと、「次はあるのだろうか」と思ってしまった。写真のバスはネパール・カトマンドゥへ向かうバス。だからナンバープレートが違う。

PR

  • 最初に訪れたのは拉薩からそう遠くないところにあるチベット族の民族村へ。一般家庭の中を見学させてもらう。

    最初に訪れたのは拉薩からそう遠くないところにあるチベット族の民族村へ。一般家庭の中を見学させてもらう。

  • 家族の写真。

    家族の写真。

  • で、奥の壁には王力宏のポスターが(台湾の歌手)。やはり地上の文化がここまで来ている。<br />こちらでは青&#26869;酒とバター茶を頂きました。<br />

    で、奥の壁には王力宏のポスターが(台湾の歌手)。やはり地上の文化がここまで来ている。
    こちらでは青棵酒とバター茶を頂きました。

  • この村の子供たち。とても人懐っこいです。

    この村の子供たち。とても人懐っこいです。

  • 村を後にして次は標高4800mのカムパ・ラを目指します。小さく見えるのはヤク?ここは断崖絶壁みたいなところを走るので、落ちそうで怖〜い。

    村を後にして次は標高4800mのカムパ・ラを目指します。小さく見えるのはヤク?ここは断崖絶壁みたいなところを走るので、落ちそうで怖〜い。

  • 頂上からヤムドク湖を眺め。。。。雪が〜寒すぎる〜。頂上付近には人が住んでいて、動物を連れてきて記念写真をさせます。(1匹5元)トイレは自然のトイレなのに2元だったそうです。<br />

    頂上からヤムドク湖を眺め。。。。雪が〜寒すぎる〜。頂上付近には人が住んでいて、動物を連れてきて記念写真をさせます。(1匹5元)トイレは自然のトイレなのに2元だったそうです。

  • <br />この日から雨が降り始め、頂上では雪、ヤムドク湖もはっきり見えません。ずっと奥のほうまであるのはわかるんですけど。


    この日から雨が降り始め、頂上では雪、ヤムドク湖もはっきり見えません。ずっと奥のほうまであるのはわかるんですけど。

  • 途中バスを止めてのランチタイム。パンや果物が入ったランチを黙って黙々と食べる私たち。時すでに2時半、そりゃ〜お腹がすいていましたとも。

    途中バスを止めてのランチタイム。パンや果物が入ったランチを黙って黙々と食べる私たち。時すでに2時半、そりゃ〜お腹がすいていましたとも。

  • ほとんどバスの中で眠っていたのですが、途中ヤルン・ツァンポ(川の名前)を眺めながら、本日の宿泊先、ツェタン(沢当)へ向かいます。

    ほとんどバスの中で眠っていたのですが、途中ヤルン・ツァンポ(川の名前)を眺めながら、本日の宿泊先、ツェタン(沢当)へ向かいます。

  • 5時ごろツェタンへ到着。6時半より食事とのことなので、またまた付近の散策へ。写真は宿泊先の沢当飯店。9月より4星にあがったとのこと。

    5時ごろツェタンへ到着。6時半より食事とのことなので、またまた付近の散策へ。写真は宿泊先の沢当飯店。9月より4星にあがったとのこと。

  • ここは街に入ったときから思っていたんですが、漢民族の色が濃いところ(悪く言えばチベットらしくない)でした。ホテルの脇には外国人向けの防寒着を売る店、酒屋、御土産やがあります。<br />その昔チベット文化の中心だったとは思えないところです。<br />

    ここは街に入ったときから思っていたんですが、漢民族の色が濃いところ(悪く言えばチベットらしくない)でした。ホテルの脇には外国人向けの防寒着を売る店、酒屋、御土産やがあります。
    その昔チベット文化の中心だったとは思えないところです。

  • 食後時間を持て余した私たちはホテル前の喫茶店へ。中は2,3組いるだけ。でも雰囲気は悪くないですね。

    食後時間を持て余した私たちはホテル前の喫茶店へ。中は2,3組いるだけ。でも雰囲気は悪くないですね。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP