カトマンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カトマンズ到着寸前、飛行機の窓からヒマラヤの雄姿が目に飛び込んできました。<br />機内のアナウンスによると、右端の山がエベレストらしい。<br />結果的にエベレストの最良の写真はこれだったとは・・・・

ネパール?カトマンズ旧王宮

14いいね!

2004/12/02 - 2004/12/03

413位(同エリア1170件中)

0

64

obaq

obaqさん

カトマンズ到着寸前、飛行機の窓からヒマラヤの雄姿が目に飛び込んできました。
機内のアナウンスによると、右端の山がエベレストらしい。
結果的にエベレストの最良の写真はこれだったとは・・・・

PR

  • まずバンコックでトランジットのため一泊。<br />

    まずバンコックでトランジットのため一泊。

  • タイ料理を食べたくて強引にねだったところ、これだけで3500円也

    タイ料理を食べたくて強引にねだったところ、これだけで3500円也

  • 私の周りにはタイをよ〜くご存じの方ばかり沢山いて、タイの物価の安さ、住み心地の良さには耳蛸なのに・・・

    私の周りにはタイをよ〜くご存じの方ばかり沢山いて、タイの物価の安さ、住み心地の良さには耳蛸なのに・・・

  • 翌朝、メナム川に面したホテルの庭。<br />リバーサイドです

    翌朝、メナム川に面したホテルの庭。
    リバーサイドです

  • メナムリバーサイドホテル<br />いよいよネパールへ向かいます

    メナムリバーサイドホテル
    いよいよネパールへ向かいます

  • 機内からのネパールの山々です

    機内からのネパールの山々です

  • 到着後、そのまま旧王宮へ、大きなバスは入れないので、途中で下りて歩きます

    到着後、そのまま旧王宮へ、大きなバスは入れないので、途中で下りて歩きます

  • からだの不自由な人の物乞い・・・<br />終戦直後の日本を思い出してしまいました

    からだの不自由な人の物乞い・・・
    終戦直後の日本を思い出してしまいました

  • 旧王宮入り口。 <br />獅子の形は日本そっくりですね

    旧王宮入り口。 
    獅子の形は日本そっくりですね

  • 非常に精巧で芸術的な彫刻が目をひきます。

    非常に精巧で芸術的な彫刻が目をひきます。

  • 18世紀、ゴルカ王朝により一つにまとめられる前に、3っつのマッラ王朝が独立。 君臨した3王国時代の一つの王宮の壁です。

    18世紀、ゴルカ王朝により一つにまとめられる前に、3っつのマッラ王朝が独立。 君臨した3王国時代の一つの王宮の壁です。

  • つい、何枚も撮ってしまい写真の選択に迷ってしまいました。

    つい、何枚も撮ってしまい写真の選択に迷ってしまいました。

  • ダルバール(宮廷の意)広場の露天商。 <br />宗教的な品物が多いがカラフルです。

    ダルバール(宮廷の意)広場の露天商。 
    宗教的な品物が多いがカラフルです。

  • 王宮の概容

    王宮の概容

  • クマリの館。 <br />女神クマリの化身として崇拝される、生き仏の少女が住んでいるという館の入り口です

    クマリの館。 
    女神クマリの化身として崇拝される、生き仏の少女が住んでいるという館の入り口です

  • クマリの館の中庭<br />可愛いシーツ?が干してありました。<br />一番上の窓からペットの犬が顔を出していたけど、ともだちとは遊んだり会ったり出来ないので、唯一の娯楽かも・・・

    クマリの館の中庭
    可愛いシーツ?が干してありました。
    一番上の窓からペットの犬が顔を出していたけど、ともだちとは遊んだり会ったり出来ないので、唯一の娯楽かも・・・

  • ダルバール広場で自由時間です。

    ダルバール広場で自由時間です。

  • ダルバール広場 <br />周りの姿や人々を見ていると、今いる時代と違うという錯覚に陥ります。

    ダルバール広場 
    周りの姿や人々を見ていると、今いる時代と違うという錯覚に陥ります。

  • シバ神とその奥方が高い窓から国民を見つめている。<br />ということなんだそうです

    シバ神とその奥方が高い窓から国民を見つめている。
    ということなんだそうです

  • 何もしないで、何を考えているのかそばへ行ってきいてみたい人。<br />忙しそうに歩いている人、とにかく喧噪の中、飽きない風景です。

    何もしないで、何を考えているのかそばへ行ってきいてみたい人。
    忙しそうに歩いている人、とにかく喧噪の中、飽きない風景です。

  • 私も階段を上って周りの景色を眺めてみました。

    私も階段を上って周りの景色を眺めてみました。

  • 常に修復をしているとは聞いていましたが、ここは全くメンテナンスをされていないようです。

    常に修復をしているとは聞いていましたが、ここは全くメンテナンスをされていないようです。

  • しかし何ともいえない雰囲気を醸し出している町ですね〜。<br />全体的に独特なカラーがあります。

    しかし何ともいえない雰囲気を醸し出している町ですね〜。
    全体的に独特なカラーがあります。

  • この使用済み段ボールの取り扱いは、日本と同じなのだろうか。

    この使用済み段ボールの取り扱いは、日本と同じなのだろうか。

  • 曼陀羅などの宗教的お土産や。 むしろ家そのものを持ち帰りたいです。

    曼陀羅などの宗教的お土産や。 むしろ家そのものを持ち帰りたいです。

  • ダルバール広場の北側。<br />ハヌマン・ドカ 猿神ハスマの像。 <br />シバ神の化身だそうです

    ダルバール広場の北側。
    ハヌマン・ドカ 猿神ハスマの像。 
    シバ神の化身だそうです

  • 化粧をした老人たち。<br />写真を撮らせて収入を得る。<br />ズームで撮ったら偶然頭の上をハトが・・・

    化粧をした老人たち。
    写真を撮らせて収入を得る。
    ズームで撮ったら偶然頭の上をハトが・・・

  • 新彊ウィグル地区でもよく見かけた、家具や重たいものを運ぶ姿

    新彊ウィグル地区でもよく見かけた、家具や重たいものを運ぶ姿

  • インドラチョーク <br />中世からあまり変わっていないと言われる、バザール。 <br />凄く人が多く活気にあふれています。<br />地元の人々が買い物をするところだ。

    インドラチョーク 
    中世からあまり変わっていないと言われる、バザール。 
    凄く人が多く活気にあふれています。
    地元の人々が買い物をするところだ。

  • インドラチョークの一部<br />この写真の色合いがとても好きなんです

    インドラチョークの一部
    この写真の色合いがとても好きなんです

  • 毎日のようにこのように活気がある場所だそうです

    毎日のようにこのように活気がある場所だそうです

  • ハヌマンドカへまた戻ってくる。<br />旧王宮の入り口 ハヌマン門。 <br />あちこちに銃を持った兵隊がいました。<br />マオイストの影響か・・・\

    ハヌマンドカへまた戻ってくる。
    旧王宮の入り口 ハヌマン門。 
    あちこちに銃を持った兵隊がいました。
    マオイストの影響か・・・\

  • ハヌマン門の前でヒンズー教の僧が、門徒にマイクを通して説教をしていました。<br />真ん中の柱の左側に僧が。

    ハヌマン門の前でヒンズー教の僧が、門徒にマイクを通して説教をしていました。
    真ん中の柱の左側に僧が。

  • ホテルへ戻る途中。 <br />牛はヒンズー教の神様。 <br />町のど真ん中でも何処でも我が世の春を横臥しています

    ホテルへ戻る途中。 
    牛はヒンズー教の神様。 
    町のど真ん中でも何処でも我が世の春を横臥しています

  • 楽隊を先頭にパレードをしている結婚式に出会いました。

    楽隊を先頭にパレードをしている結婚式に出会いました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 475円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP