敦煌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
敦煌の旅、翌日は莫高窟をメインに見学しました。<br />莫高窟はカメラ持込禁止なので写真がありません。<br />しかしこの日はわずかな自由行動の時間があり市場に寄ったりして敦煌の町を少しだけ歩いたのでした。

2005年9月 シルクロード(敦煌)2

0いいね!

2005/09/14 - 2005/09/20

471位(同エリア489件中)

0

24

emiemi

emiemiさん

敦煌の旅、翌日は莫高窟をメインに見学しました。
莫高窟はカメラ持込禁止なので写真がありません。
しかしこの日はわずかな自由行動の時間があり市場に寄ったりして敦煌の町を少しだけ歩いたのでした。

PR

  • 注力の工芸品「シルクのじゅうたん」。<br />中央の3匹のウサギは敦煌の何かのシンボルだそうだ。

    注力の工芸品「シルクのじゅうたん」。
    中央の3匹のウサギは敦煌の何かのシンボルだそうだ。

  • 敦煌の人々のお墓です。シンプルなものは土饅頭があるだけですが、墓石があったり敷地を囲ったものもありました。<br />道路沿いに遠くまでお墓がありました。

    敦煌の人々のお墓です。シンプルなものは土饅頭があるだけですが、墓石があったり敷地を囲ったものもありました。
    道路沿いに遠くまでお墓がありました。

  • 西晋墓の内部です。1700年前のもの、莫高窟より更に100年前のものだそうです。<br />砂漠の地下深くにあるお墓までの通路です。<br />レンガが上手く積み上げられていて、表面に聖なる獣(玄武や白虎など)が描かれています。

    西晋墓の内部です。1700年前のもの、莫高窟より更に100年前のものだそうです。
    砂漠の地下深くにあるお墓までの通路です。
    レンガが上手く積み上げられていて、表面に聖なる獣(玄武や白虎など)が描かれています。

  • 白馬塔。<br />古いものを見慣れてしまい、やけに新しく感じるがこれは清の時代に立て直されたもの。<br />元々は1650年前に立てられた。インドから経典を運んだ馬を記念したものらしい。その馬にまつわる物語の碑もある。

    白馬塔。
    古いものを見慣れてしまい、やけに新しく感じるがこれは清の時代に立て直されたもの。
    元々は1650年前に立てられた。インドから経典を運んだ馬を記念したものらしい。その馬にまつわる物語の碑もある。

  • 敦煌故城。<br />あの敦煌のお城なのに荒れていて悲しい。<br />道路沿いでフェンスもなく、ゴミだらけ…。<br />ここが昔は中心地だったのかと疑うほど周辺はタダの住宅地?

    敦煌故城。
    あの敦煌のお城なのに荒れていて悲しい。
    道路沿いでフェンスもなく、ゴミだらけ…。
    ここが昔は中心地だったのかと疑うほど周辺はタダの住宅地?

  • 遠くに鳴沙山が見えたりして栄華の昔を…思い描くことはやはり困難…<br />ガイドさんも「本当にバスを降りて写真撮るんですか?」という様子だったし。

    遠くに鳴沙山が見えたりして栄華の昔を…思い描くことはやはり困難…
    ガイドさんも「本当にバスを降りて写真撮るんですか?」という様子だったし。

  • 市街地に戻り、夕食までの1時間程度は自由行動になった。<br />大きな通りの路地を入り、広場に出たらこんなお菓子を売っていた。切り売りです。大きな中国包丁でザックリ切り、はかりにかけたら1kg?20元のところ18元にしてくれた。6人で分けて食べた。<br />ピーナッツをヌガーか水あめで固めたようなベースに、干し葡萄や胡桃や色とりどりのデコレーションが施してあった。サクサクとして大変美味しい!<br />食べ切れなかった分を日本に持ち帰ったら味はそのままだが湿度が高いせいかサクサク感が損なわれていた。

    市街地に戻り、夕食までの1時間程度は自由行動になった。
    大きな通りの路地を入り、広場に出たらこんなお菓子を売っていた。切り売りです。大きな中国包丁でザックリ切り、はかりにかけたら1kg?20元のところ18元にしてくれた。6人で分けて食べた。
    ピーナッツをヌガーか水あめで固めたようなベースに、干し葡萄や胡桃や色とりどりのデコレーションが施してあった。サクサクとして大変美味しい!
    食べ切れなかった分を日本に持ち帰ったら味はそのままだが湿度が高いせいかサクサク感が損なわれていた。

  • お菓子の周辺は羊肉がメインのお食事どころだったので大変魅力的だったが食事前なのでこれ以上食べずに市場に。<br />無公害食品の市場だっていう看板がある。<br />野菜が瑞々しい!

    お菓子の周辺は羊肉がメインのお食事どころだったので大変魅力的だったが食事前なのでこれ以上食べずに市場に。
    無公害食品の市場だっていう看板がある。
    野菜が瑞々しい!

  • 月餅が沢山。<br />中秋の名月を祝って知人に贈り合う習慣があるので綺麗な箱入りも多く売られている。勿論個人消費用にバラでも売っている。

    月餅が沢山。
    中秋の名月を祝って知人に贈り合う習慣があるので綺麗な箱入りも多く売られている。勿論個人消費用にバラでも売っている。

  • ペットではないことは皆さんも良くご存知ですね。<br />買った鶏を抱えて帰るスーツ姿のおじさんも目撃しました。<br />奥のケージにはウサちゃんも!

    ペットではないことは皆さんも良くご存知ですね。
    買った鶏を抱えて帰るスーツ姿のおじさんも目撃しました。
    奥のケージにはウサちゃんも!

  • 羊さんです。

    羊さんです。

  • 唐辛子。いろんな種類がありました。粉にして売っているお店もあります。

    唐辛子。いろんな種類がありました。粉にして売っているお店もあります。

  • 果物屋さんです。<br />降水量が少ない地方なので果物の味が濃くて美味しいんです。

    果物屋さんです。
    降水量が少ない地方なので果物の味が濃くて美味しいんです。

  • 市場を抜けて表通りの様子です。桃を売る少女がいる向こうでバイク屋があったり。

    市場を抜けて表通りの様子です。桃を売る少女がいる向こうでバイク屋があったり。

  • 表通りにでたら、こんなケーキ屋さんが!デコレーションケーキのサンプルが並んでますが…

    表通りにでたら、こんなケーキ屋さんが!デコレーションケーキのサンプルが並んでますが…

  • ケーキ屋さんと思いきや、パンも売ってました。<br />「毛毛虫」っていうネーミング。

    ケーキ屋さんと思いきや、パンも売ってました。
    「毛毛虫」っていうネーミング。

  • 敦煌の中心地。ロータリーになっています。<br />大きな像は、琵琶を後手に奏でる天女、敦煌のシンボルです。

    敦煌の中心地。ロータリーになっています。
    大きな像は、琵琶を後手に奏でる天女、敦煌のシンボルです。

  • 肖像権を気にしていて、同行の人々の顔を出さないようにしてるんですが、どうしてもこれは載せたかった!<br />座席がブランコになってる喫茶店です。<br />私は足を抱えてユラユラしながらコーヒー(勿論インスタント)を待ちました。<br />テーブルとブランコがビミョウに遠くて手が届かないのが難点かな。<br />

    肖像権を気にしていて、同行の人々の顔を出さないようにしてるんですが、どうしてもこれは載せたかった!
    座席がブランコになってる喫茶店です。
    私は足を抱えてユラユラしながらコーヒー(勿論インスタント)を待ちました。
    テーブルとブランコがビミョウに遠くて手が届かないのが難点かな。

  • おやつもお茶もしたのに食事です。<br />熱い石で牛肉を炒めるのが名物のレストランです。<br />写真は製作の様子。<br />美味しい香りが漂ってきました。

    おやつもお茶もしたのに食事です。
    熱い石で牛肉を炒めるのが名物のレストランです。
    写真は製作の様子。
    美味しい香りが漂ってきました。

  • 壺に敷き詰められたパンを外すと、鳥が出てきました。足とか首も〜〜ぎゃぁぁ!でも美味しかった。

    壺に敷き詰められたパンを外すと、鳥が出てきました。足とか首も〜〜ぎゃぁぁ!でも美味しかった。

  • 勿論、そんなビックリ料理だけではありません。円卓に沢山のお皿が並び、少しずつ食べてもおなかいっぱいになるでしょう。<br />左手前の黄色いものは、この旅で唯一登場したカレー風味の料理。シュウマイがカレーソースに入ってるみたいなものでした。<br />アッサリした野菜炒めとスパイシーな肉料理と、パラパラのご飯と甘口のスープ、が多いかな。デザートは殆どスイカでした。ハミ瓜が出ることも。ジューシーで美味しいです。

    勿論、そんなビックリ料理だけではありません。円卓に沢山のお皿が並び、少しずつ食べてもおなかいっぱいになるでしょう。
    左手前の黄色いものは、この旅で唯一登場したカレー風味の料理。シュウマイがカレーソースに入ってるみたいなものでした。
    アッサリした野菜炒めとスパイシーな肉料理と、パラパラのご飯と甘口のスープ、が多いかな。デザートは殆どスイカでした。ハミ瓜が出ることも。ジューシーで美味しいです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP