シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みにシェムリアップに行ってきました。<br />これから行く方へ、少しでも参考になればと、いろんな物の値段をできる限り書きます。<br /><br />質問がありましたら、お気軽にどうぞ。

カンボジア・シェムリアップ~ベトナム・ホーチミン〔カンボジア編〕

14いいね!

2005/09/11 - 2005/09/15

2547位(同エリア8648件中)

3

30

isao_ooyama

isao_ooyamaさん

夏休みにシェムリアップに行ってきました。
これから行く方へ、少しでも参考になればと、いろんな物の値段をできる限り書きます。

質問がありましたら、お気軽にどうぞ。

PR

  • 9月11日(日)<br />成田からVN951(10:30)で、ホーチミンへ出発。<br />ベトナム航空は初めて利用するが、アオザイを着た客室乗務員のサービスも良い。<br /><br />ホーチミンでのトランジットは約2時間待ち。<br />お土産屋をのぞいたり、バーでタイガービールを飲んで時間をつぶす。<br /><br />VN829(16:30)で、シェムリアップへ向け出発。<br /><br />

    9月11日(日)
    成田からVN951(10:30)で、ホーチミンへ出発。
    ベトナム航空は初めて利用するが、アオザイを着た客室乗務員のサービスも良い。

    ホーチミンでのトランジットは約2時間待ち。
    お土産屋をのぞいたり、バーでタイガービールを飲んで時間をつぶす。

    VN829(16:30)で、シェムリアップへ向け出発。

  • 9月11日(日)<br />17:30シェムリアップ着、飛行機を降りて徒歩で空港の建物へ向かう。のんびりした空港でした。<br /><br />写真はガイド達の出迎えの様子。<br /><br />空港で、1万円をリエルに両替する。→314,500リエル<br /><br />どこでも米ドルが使えるので、こんなにたくさん両替をする必要は無いことに後で気づくが・・。<br /><br />1$=4,000リエルが定着しており、バイタクに乗って、3,000リエルで契約して、1$を支払うと1,000リエルをバックしてくれます。<br /><br />

    9月11日(日)
    17:30シェムリアップ着、飛行機を降りて徒歩で空港の建物へ向かう。のんびりした空港でした。

    写真はガイド達の出迎えの様子。

    空港で、1万円をリエルに両替する。→314,500リエル

    どこでも米ドルが使えるので、こんなにたくさん両替をする必要は無いことに後で気づくが・・。

    1$=4,000リエルが定着しており、バイタクに乗って、3,000リエルで契約して、1$を支払うと1,000リエルをバックしてくれます。

  • 9月11日(日)<br />18:30サリナホテル着。<br /><br />ロビーを抜けて、左側のレストランに向かう途中にエレベーターが1台ある。自分の部屋は、フロントを右に行って、お土産屋の手前の階段を上がった320号。<br /><br />アメニティーグッズ、お湯の出具合、清潔さ、等はまぁ値段のことを考えると満足できるレベルか。<br /><br />ホテルの周りを少し歩いてみるが、暗くて、雨上がりのため足元は水溜りだらけ、食事の場所を探そうかと思ったが、この日はあきらめて、ホテルのレストランで済ます。<br /><br />コース料理 9$<br />タイガービール 2$<br />グラスワイン 2$

    9月11日(日)
    18:30サリナホテル着。

    ロビーを抜けて、左側のレストランに向かう途中にエレベーターが1台ある。自分の部屋は、フロントを右に行って、お土産屋の手前の階段を上がった320号。

    アメニティーグッズ、お湯の出具合、清潔さ、等はまぁ値段のことを考えると満足できるレベルか。

    ホテルの周りを少し歩いてみるが、暗くて、雨上がりのため足元は水溜りだらけ、食事の場所を探そうかと思ったが、この日はあきらめて、ホテルのレストランで済ます。

    コース料理 9$
    タイガービール 2$
    グラスワイン 2$

  • 9月11日(日)<br />食後に、近所のスターマートへ買出しに。<br /><br />道が悪いので、ホテル前のバイタクで、往復3,000Rで行くことに。<br /><br />買い物を終えて、外に出ると乗ってきたバイタクが見当たりません。しばらく待ったが現れないので(料金は当然払ってない)、別のバイタクで2,000Rで帰りました。<br /><br /><br />写真のビールとお菓子で、3.75$<br />

    9月11日(日)
    食後に、近所のスターマートへ買出しに。

    道が悪いので、ホテル前のバイタクで、往復3,000Rで行くことに。

    買い物を終えて、外に出ると乗ってきたバイタクが見当たりません。しばらく待ったが現れないので(料金は当然払ってない)、別のバイタクで2,000Rで帰りました。


    写真のビールとお菓子で、3.75$

  • 9月12日(月)<br />ホテルで朝食後、日本で予約しておいた「とらパス」<br />http://www.torapass.jp/<br />で、アンコールトム、アンコールワットの1日コースへ出かける。3,200円(昼食付き)<br />メンバーは、夫婦2組、女性2人組、男1人X5(自分含む)の11人。ガイドは日本人女性で、カンボジア人のガイド見習いの女性が一緒に回る。<br /><br />

    9月12日(月)
    ホテルで朝食後、日本で予約しておいた「とらパス」
    http://www.torapass.jp/
    で、アンコールトム、アンコールワットの1日コースへ出かける。3,200円(昼食付き)
    メンバーは、夫婦2組、女性2人組、男1人X5(自分含む)の11人。ガイドは日本人女性で、カンボジア人のガイド見習いの女性が一緒に回る。

  • 9月12日(月)<br />遺跡に向かう途中で、3day passを購入。40$、この旅一番の出費。他の物価と比べると高すぎる気もしますが、遺跡の補修に使われている(勝手に想像)のなら仕方ないか。写真は有っても無くても、手間・値段は一緒。<br /><br />手続きは全て「とらパス」のガイドがやってくれる。<br />写真を持ってなかった人は、一緒にバスを降りて行ったが、用意していた人は写真とお金を渡して、バスの中で待ってると、出来上がったパスを配ってくれる。

    9月12日(月)
    遺跡に向かう途中で、3day passを購入。40$、この旅一番の出費。他の物価と比べると高すぎる気もしますが、遺跡の補修に使われている(勝手に想像)のなら仕方ないか。写真は有っても無くても、手間・値段は一緒。

    手続きは全て「とらパス」のガイドがやってくれる。
    写真を持ってなかった人は、一緒にバスを降りて行ったが、用意していた人は写真とお金を渡して、バスの中で待ってると、出来上がったパスを配ってくれる。

  • 9月12日(月)<br />8:25にホテルでピックアップ。<br />午前中にアンコールトムへ。ざっと見て回ったって感じで、11:00頃には終了。ホテルへの送りになる。食事付きの場合は主催会社が経営する(多分)ゲストハウスのレストランへ。内容は鍋料理でとても美味しかった。昼食時に居たのは、夫婦1組、男一人X2(自分含む)。なぜか懐かしめの日本の曲(チャゲ&飛鳥とか)が鳴るなか黙々と食を進める。<br />タイガービール 2$X2<br /><br />食事後、一旦ホテルに戻り、14:25にピックアップ<br />アンコールワットへ。参加は、夫婦1組、女性二人組、男一人X3の計7名。さすがに一番の観光スポットだけにかなりの人出でした。<br /><br />写真は、定番のフォトスポット。<br /><br />17:20頃、ホテルに戻って休憩後、オールドマーケット周辺へ向かう。<br /><br />フットマッサージ 6$<br />夕食 インド料理セットメニュー<br />   アンコールビールX2、水  <br />   計 8$<br />バイタク 行き返りとも3,000リエル

    9月12日(月)
    8:25にホテルでピックアップ。
    午前中にアンコールトムへ。ざっと見て回ったって感じで、11:00頃には終了。ホテルへの送りになる。食事付きの場合は主催会社が経営する(多分)ゲストハウスのレストランへ。内容は鍋料理でとても美味しかった。昼食時に居たのは、夫婦1組、男一人X2(自分含む)。なぜか懐かしめの日本の曲(チャゲ&飛鳥とか)が鳴るなか黙々と食を進める。
    タイガービール 2$X2

    食事後、一旦ホテルに戻り、14:25にピックアップ
    アンコールワットへ。参加は、夫婦1組、女性二人組、男一人X3の計7名。さすがに一番の観光スポットだけにかなりの人出でした。

    写真は、定番のフォトスポット。

    17:20頃、ホテルに戻って休憩後、オールドマーケット周辺へ向かう。

    フットマッサージ 6$
    夕食 インド料理セットメニュー
       アンコールビールX2、水
       計 8$
    バイタク 行き返りとも3,000リエル

  • 9月13日(火)<br />前日と同じ「とらパス」で、バンテアイ・スレイ&タプロムの半日観光へ出かける、4,000円。<br /><br />参加は、昨日と同じ女性2人組みと男1人X2の計4人。<br /><br />昨日が、1日昼食付きで3,200円でしたが、参加人数も少ないため、この値段設定も納得か。<br /><br />ガイドは、現地の男性。バスはなぜか昨日より大きく座席も豪華でした。

    9月13日(火)
    前日と同じ「とらパス」で、バンテアイ・スレイ&タプロムの半日観光へ出かける、4,000円。

    参加は、昨日と同じ女性2人組みと男1人X2の計4人。

    昨日が、1日昼食付きで3,200円でしたが、参加人数も少ないため、この値段設定も納得か。

    ガイドは、現地の男性。バスはなぜか昨日より大きく座席も豪華でした。

  • 9月13日(火)<br />タプロムは、修復作業も手付かずの状態の様です。<br /><br />この日のガイドのカンボジア人男性は、なかなか見事な日本語を話すが、やはり前日の日本人女性ガイドに比べると、聞き取りづらい場面もありました。<br /><br />他のツアー客で「あのガイド、言ってることおかしーよ」って怒ってる人たちもいました。ガイドも色々のようです。まぁほとんどはガイドブックに書いてある事なんですけど。

    9月13日(火)
    タプロムは、修復作業も手付かずの状態の様です。

    この日のガイドのカンボジア人男性は、なかなか見事な日本語を話すが、やはり前日の日本人女性ガイドに比べると、聞き取りづらい場面もありました。

    他のツアー客で「あのガイド、言ってることおかしーよ」って怒ってる人たちもいました。ガイドも色々のようです。まぁほとんどはガイドブックに書いてある事なんですけど。

  • 9月13日(火)<br />オールドマーケットの食堂で昼食。<br />注文は指差しでOK。<br /><br />写真に後で汁物を加えて、4,000リエル。(約1$)<br />安さに感激。(もちろんビールも含んだ値段)<br />

    9月13日(火)
    オールドマーケットの食堂で昼食。
    注文は指差しでOK。

    写真に後で汁物を加えて、4,000リエル。(約1$)
    安さに感激。(もちろんビールも含んだ値段)

  • 9月13日(火)<br />大雨のオールドマーケット周辺。<br /><br />今回の旅行は、天気には恵まれませんでした。<br /><br />でも、ビーチリゾートに行ったのではないので、気にしない。<br />むしろ晴れてたら遺跡を歩き回るのは辛かったかもしれないなーと自分を慰めたりしてます。<br /><br />この時期の東南アジアはどこも雨季ですが、毎年9月に東南アジアのビーチリゾートへ行って、そこそこいい天気だったので、今回も大丈夫だろうと思ってましたが、青空を見たのは1日だけでした。<br /><br />というわけで、オールドマーケットで傘を購入、3$。

    9月13日(火)
    大雨のオールドマーケット周辺。

    今回の旅行は、天気には恵まれませんでした。

    でも、ビーチリゾートに行ったのではないので、気にしない。
    むしろ晴れてたら遺跡を歩き回るのは辛かったかもしれないなーと自分を慰めたりしてます。

    この時期の東南アジアはどこも雨季ですが、毎年9月に東南アジアのビーチリゾートへ行って、そこそこいい天気だったので、今回も大丈夫だろうと思ってましたが、青空を見たのは1日だけでした。

    というわけで、オールドマーケットで傘を購入、3$。

  • 9月13日(火)<br />大雨の中、オールドマーケットからサリナホテルまで送ってもらった、バイタクのドライバー。<br /><br />彼らは、「いくら?」と聞くと、近所なら必ず「1$」と言います。そこで、「2,000」(リエル)と言うと「3,000」でということになります。たった30円くらいのことですが、みんなが1$払うようになると、きっと彼らは今度は「2$」と言うようになるでしょう。<br /><br />この時は、大雨だったため言い値の1$で帰って来ました。

    9月13日(火)
    大雨の中、オールドマーケットからサリナホテルまで送ってもらった、バイタクのドライバー。

    彼らは、「いくら?」と聞くと、近所なら必ず「1$」と言います。そこで、「2,000」(リエル)と言うと「3,000」でということになります。たった30円くらいのことですが、みんなが1$払うようになると、きっと彼らは今度は「2$」と言うようになるでしょう。

    この時は、大雨だったため言い値の1$で帰って来ました。

  • 9月13日(火)<br />サリナホテル近くのローカルな食堂で夕食。<br />ガラスケースも無く、指差しでの注文もできないが、思い切って突入しました。英語は全く通じません。<br /><br />なんとかビールは通じたようですが、なぜか缶ビールが2缶出て来ました。それと、写真左側のスープと調味料が運ばれて来てしばし放置状態。<br /><br />メニューも無くまったく手詰まり状態になる。<br /><br />しょうがないので、料理を作っているところへ行って、出来立ての料理を指差すと、それがテーブルに運ばれて来ました。(他の客が注文したもの)<br /><br />このチャーハンはとっても美味。カンボジアの料理は辛くなく日本人の口に合うと思いました。<br /><br />会計は、料理を運んでる小学生くらいの少女に5,000リエルを手渡すと、料理を作ってる父親の所へ行って会話を交わした後、戻ってくる。多分足りなかったのだろうと10,000リエル(2.5$)を渡すと、おつりは無し。外国人価格だったのかもしれませんが、充分満足できました。<br />

    9月13日(火)
    サリナホテル近くのローカルな食堂で夕食。
    ガラスケースも無く、指差しでの注文もできないが、思い切って突入しました。英語は全く通じません。

    なんとかビールは通じたようですが、なぜか缶ビールが2缶出て来ました。それと、写真左側のスープと調味料が運ばれて来てしばし放置状態。

    メニューも無くまったく手詰まり状態になる。

    しょうがないので、料理を作っているところへ行って、出来立ての料理を指差すと、それがテーブルに運ばれて来ました。(他の客が注文したもの)

    このチャーハンはとっても美味。カンボジアの料理は辛くなく日本人の口に合うと思いました。

    会計は、料理を運んでる小学生くらいの少女に5,000リエルを手渡すと、料理を作ってる父親の所へ行って会話を交わした後、戻ってくる。多分足りなかったのだろうと10,000リエル(2.5$)を渡すと、おつりは無し。外国人価格だったのかもしれませんが、充分満足できました。

  • 9月13日(火)<br />サリナホテルのロビー奥にあるバーで少し飲む。<br />何時に閉まるか聞いたところ、21:00とのこと。既に21:00は過ぎていたので、そのことを言うと、右の彼女が日本語で「大丈夫」と言いました。<br /><br />いつも笑顔でロビーに居る小柄なおじさんに、写真を撮ってもらいました。<br /><br />ジョニーワォーカーのレッドラベル2$X2。<br /><br />

    9月13日(火)
    サリナホテルのロビー奥にあるバーで少し飲む。
    何時に閉まるか聞いたところ、21:00とのこと。既に21:00は過ぎていたので、そのことを言うと、右の彼女が日本語で「大丈夫」と言いました。

    いつも笑顔でロビーに居る小柄なおじさんに、写真を撮ってもらいました。

    ジョニーワォーカーのレッドラベル2$X2。

  • 9月14日(水)<br />この日は、完全フリーです。<br />ホテル前からバイタクでアンコールトムへ向かう。<br />その後、アンコールワットへ。<br /><br />どちらも、1日目に続いて2回目ですが、「とらパス」では見れなかった、自分なりに興味のある所をじっくりと見て回る。「ツアー」では見れなかった様々なものが見えてきて、これは楽しい。<br /><br />ぜひ、皆さんも自分なりの「遺跡」を楽しんでみてください。<br /><br />

    9月14日(水)
    この日は、完全フリーです。
    ホテル前からバイタクでアンコールトムへ向かう。
    その後、アンコールワットへ。

    どちらも、1日目に続いて2回目ですが、「とらパス」では見れなかった、自分なりに興味のある所をじっくりと見て回る。「ツアー」では見れなかった様々なものが見えてきて、これは楽しい。

    ぜひ、皆さんも自分なりの「遺跡」を楽しんでみてください。

  • 9月14日(火)<br />アンコールトムの「王宮の塔門」で遊ぶ子供たち。<br />油断してはいけません。この後、見事な英語で塔門のレリーフを説明してくれました。おそらくガイドの話すことをそのまま聞き覚えたのでしょう。<br />当然その後は、「1$」です。200リエル渡したが、特に不満な様子ではありませんでした。<br /><br />この後、バイヨンの東門を出たところにあるトイレを500リエルで利用しました。<br />ここは、値段が表示されており定額制。おばちゃんに払って利用します。<br />水洗式で、清潔なトイレでした。もちろん男女別なので、女性用は分かりませんが、おそらく女性でも安心して利用できると思います。<br />

    9月14日(火)
    アンコールトムの「王宮の塔門」で遊ぶ子供たち。
    油断してはいけません。この後、見事な英語で塔門のレリーフを説明してくれました。おそらくガイドの話すことをそのまま聞き覚えたのでしょう。
    当然その後は、「1$」です。200リエル渡したが、特に不満な様子ではありませんでした。

    この後、バイヨンの東門を出たところにあるトイレを500リエルで利用しました。
    ここは、値段が表示されており定額制。おばちゃんに払って利用します。
    水洗式で、清潔なトイレでした。もちろん男女別なので、女性用は分かりませんが、おそらく女性でも安心して利用できると思います。

  • 9月14日(水)<br />アンコールトムの食堂で昼食。<br /><br />タイガービール2$、フライドチキンライス5$。観光地価格ですね。<br /><br />食事中に、物売りの子供たちが次々とやって来ます。みんな、英語と日本語を話すようです。たくましく生きてるなー。

    9月14日(水)
    アンコールトムの食堂で昼食。

    タイガービール2$、フライドチキンライス5$。観光地価格ですね。

    食事中に、物売りの子供たちが次々とやって来ます。みんな、英語と日本語を話すようです。たくましく生きてるなー。

  • 9月14日(水)<br />誰に居ないアンコールワット。<br />12:00過ぎに着きましたが、ほとんど人が居なくて快適です。一般的なツアーの場合には、午前中にアンコールトムに行って、その後ホテルに戻って休んだ後14:00過ぎくらいからアンコールワットに向かうため、この時間はガラガラです。個人で行く方にはお薦めの時間帯です。

    9月14日(水)
    誰に居ないアンコールワット。
    12:00過ぎに着きましたが、ほとんど人が居なくて快適です。一般的なツアーの場合には、午前中にアンコールトムに行って、その後ホテルに戻って休んだ後14:00過ぎくらいからアンコールワットに向かうため、この時間はガラガラです。個人で行く方にはお薦めの時間帯です。

  • 9月14日(水)<br />アンコールワットで出会った僧侶たち。<br />左)悪そうな顔してます。<br />右)「地球の歩き方」に見入ってます。

    9月14日(水)
    アンコールワットで出会った僧侶たち。
    左)悪そうな顔してます。
    右)「地球の歩き方」に見入ってます。

  • 9月14日(水)<br />アンコールワットのお土産屋の(自称)ミキちゃん。<br /><br />フォトスポットの池を見ながらビールを飲んでると、横に座ってポストカード(10枚1$)の説明を延々としてくれました。1つ見せ終わって、「買うか?」「買わない」を繰り返し、結局Tシャツを買うことにしました。1枚5$です。<br /><br />ミキちゃん語録<br />「横浜に友達が2人いるの」<br />「1$は2万リエルよ」(その後5000リエルまで下がったが相場は4000リエル)<br /><br />このお土産屋の横をまっすぐ進むと有料トイレが有ります。少年が2人現れて、トイレの鍵を開けてくれました。<br />1$要求されましたが、アンコールトムでの相場がわかっているので、1人に500リエルを渡して扉を閉めようとすると、もう一人も手を出す。無視して扉を閉めようとして、少年の頭に当たったが、2人とも笑ってたので、そのまま扉を閉めました。<br /><br />扉を閉めると中は真っ暗で、桶で自分で流すトイレでした。<br />

    9月14日(水)
    アンコールワットのお土産屋の(自称)ミキちゃん。

    フォトスポットの池を見ながらビールを飲んでると、横に座ってポストカード(10枚1$)の説明を延々としてくれました。1つ見せ終わって、「買うか?」「買わない」を繰り返し、結局Tシャツを買うことにしました。1枚5$です。

    ミキちゃん語録
    「横浜に友達が2人いるの」
    「1$は2万リエルよ」(その後5000リエルまで下がったが相場は4000リエル)

    このお土産屋の横をまっすぐ進むと有料トイレが有ります。少年が2人現れて、トイレの鍵を開けてくれました。
    1$要求されましたが、アンコールトムでの相場がわかっているので、1人に500リエルを渡して扉を閉めようとすると、もう一人も手を出す。無視して扉を閉めようとして、少年の頭に当たったが、2人とも笑ってたので、そのまま扉を閉めました。

    扉を閉めると中は真っ暗で、桶で自分で流すトイレでした。

  • 9月14日(水)<br />1日一緒だったバイタクドライバー。<br /><br />最初は、ホテルからアンコールトムまで20,000リエル。着いた時に「待ってる」と言ってましたが、初日の居なくなったドライバーのこともあったので、別にどっちでもいいやと思って別れました。<br />2時間ほどして帰ろうかと思って歩いていると、どこからとも無く近づいて来ました。<br /><br />その後、アンコールワット経由ホテルで25,000リエル。<br /><br />多分払いすぎのような気がします。細切れではなく、1日10$とかで契約した方が良いと思いました。

    9月14日(水)
    1日一緒だったバイタクドライバー。

    最初は、ホテルからアンコールトムまで20,000リエル。着いた時に「待ってる」と言ってましたが、初日の居なくなったドライバーのこともあったので、別にどっちでもいいやと思って別れました。
    2時間ほどして帰ろうかと思って歩いていると、どこからとも無く近づいて来ました。

    その後、アンコールワット経由ホテルで25,000リエル。

    多分払いすぎのような気がします。細切れではなく、1日10$とかで契約した方が良いと思いました。

  • 9月14日(水)<br />カメラを向けるとポーズを取る少年たち。<br /><br />遺跡や街には、たくさんの子供たちがいました。<br />物売りや物乞いでなくても、目が合えば取りあえず<br />お金を欲しがるポーズを取ったりします。<br /><br />この子たちもそうでしたが、そんな子供たちには悲壮感はなく、ゲームの様な感覚なんでしょう。<br /><br />たくさんの地元の人たちの写真を撮りましたが、<br />大人の物乞いと障害者は、写真に撮らないと決めました。どちらも悲壮感があるからです。

    9月14日(水)
    カメラを向けるとポーズを取る少年たち。

    遺跡や街には、たくさんの子供たちがいました。
    物売りや物乞いでなくても、目が合えば取りあえず
    お金を欲しがるポーズを取ったりします。

    この子たちもそうでしたが、そんな子供たちには悲壮感はなく、ゲームの様な感覚なんでしょう。

    たくさんの地元の人たちの写真を撮りましたが、
    大人の物乞いと障害者は、写真に撮らないと決めました。どちらも悲壮感があるからです。

  • 9月15日(木)<br />カンボジア最終日、初めて晴れました。<br /><br />8:00過ぎにホテルをチェックアウトして荷物を預けて、トンレサップ湖へ向かう。ドライバーは前日と同じ?3291 Mr.VANAK。<br />ガイドブックにはこのジャケットを着たドライバーを選ぶように書いてありますが、ほとんど見かけませんでした。サリナホテル前に居た彼も客待ち中はジャケットは着ておらず2日とも走り出してしばらくしてからジャケットを着用しました。真意は不明。<br /><br />この日は、往復40,000リエル。<br /><br />途中の事務所のような所で、ボート代の15$を支払う。<br />「これ以上は、ボートドライバーに支払う必要はない。」と言われるが・・。<br /><br />ボート乗り場は、沢山の地元の人たちでごった返していました。すっごく悪そうな顔した2人組みに連れて行かれる。ボートドライバーと英語を話すガイドでした。「この船は自分たちのではなく、政府のものなんで自分達は儲からない」と言って、暗にチップを要求しているようでした。

    9月15日(木)
    カンボジア最終日、初めて晴れました。

    8:00過ぎにホテルをチェックアウトして荷物を預けて、トンレサップ湖へ向かう。ドライバーは前日と同じ?3291 Mr.VANAK。
    ガイドブックにはこのジャケットを着たドライバーを選ぶように書いてありますが、ほとんど見かけませんでした。サリナホテル前に居た彼も客待ち中はジャケットは着ておらず2日とも走り出してしばらくしてからジャケットを着用しました。真意は不明。

    この日は、往復40,000リエル。

    途中の事務所のような所で、ボート代の15$を支払う。
    「これ以上は、ボートドライバーに支払う必要はない。」と言われるが・・。

    ボート乗り場は、沢山の地元の人たちでごった返していました。すっごく悪そうな顔した2人組みに連れて行かれる。ボートドライバーと英語を話すガイドでした。「この船は自分たちのではなく、政府のものなんで自分達は儲からない」と言って、暗にチップを要求しているようでした。

  • 9月15日(木)<br />トンレサップ湖に浮かぶ「たらいの少女」、<br />遊んでいるのでありません。<br />狙いは「1$」です。

    9月15日(木)
    トンレサップ湖に浮かぶ「たらいの少女」、
    遊んでいるのでありません。
    狙いは「1$」です。

  • 9月15日(木)<br />トンレサップ湖では、教会も浮かんでます。<br /><br />戻る途中に、「フィッシュファームに行きたいか?」と誘われる。行くことにすると、フィッシュファームへの入場料(?)2$とガイドへのチップ2$を要求される。フィッシュファームは、食堂+お土産屋にワニとなまずと水槽に入った魚がいるだけです。アンコールビール2$でしばし休憩。休憩が不要の方は行く価値なしです。<br /><br />最後にボートドライバーにチップを1$渡して終了。<br /><br />往復の移動・・10$<br />ボート代・・15$<br />チップ他・・5$<br /><br />合計30$ 安いツアー見つけて行った方が得かも・・

    9月15日(木)
    トンレサップ湖では、教会も浮かんでます。

    戻る途中に、「フィッシュファームに行きたいか?」と誘われる。行くことにすると、フィッシュファームへの入場料(?)2$とガイドへのチップ2$を要求される。フィッシュファームは、食堂+お土産屋にワニとなまずと水槽に入った魚がいるだけです。アンコールビール2$でしばし休憩。休憩が不要の方は行く価値なしです。

    最後にボートドライバーにチップを1$渡して終了。

    往復の移動・・10$
    ボート代・・15$
    チップ他・・5$

    合計30$ 安いツアー見つけて行った方が得かも・・

  • 9月15日(木)<br />トンレサップ湖周辺の子供たち。物売りでも物乞いでもなく普通の子供たちです。

    9月15日(木)
    トンレサップ湖周辺の子供たち。物売りでも物乞いでもなく普通の子供たちです。

  • 9月15日(木)<br />オールドマーケット近くのレストラン&バー。<br />ここのテーブルに座って、街を眺めてました。<br /><br />客待ちのバイタクドライバー、バイクに2人乗りして何処かに向かう若いカップル、観光客に付きまとう子供たち、物乞いの老人、片足の子供・・・街にはたくさんの人が居ました。<br /><br />タイガードラフトがオールタイム1$なんで、休憩とトイレのために何度か利用しました。

    9月15日(木)
    オールドマーケット近くのレストラン&バー。
    ここのテーブルに座って、街を眺めてました。

    客待ちのバイタクドライバー、バイクに2人乗りして何処かに向かう若いカップル、観光客に付きまとう子供たち、物乞いの老人、片足の子供・・・街にはたくさんの人が居ました。

    タイガードラフトがオールタイム1$なんで、休憩とトイレのために何度か利用しました。

  • 9月15日(木)<br />再び、オールドマーケットの食堂で昼食。<br />ここは、指差しで注文できるので安心です。<br />9,500リエル。<br /><br />1回目とは別の店ですが、その時が4,000リエルだったので、???って感じですが、まあいいか。<br /><br />この後、余ったリエルを米ドルに両替。<br />全部替えたつもりが、まだ3万リエル以上残ってたことが、出国後に判明。<br /><br />カンボジアを再訪する以外には、ただの紙切れです。<br />

    9月15日(木)
    再び、オールドマーケットの食堂で昼食。
    ここは、指差しで注文できるので安心です。
    9,500リエル。

    1回目とは別の店ですが、その時が4,000リエルだったので、???って感じですが、まあいいか。

    この後、余ったリエルを米ドルに両替。
    全部替えたつもりが、まだ3万リエル以上残ってたことが、出国後に判明。

    カンボジアを再訪する以外には、ただの紙切れです。

  • 9月15日(木)<br />暇つぶしにフットマッサージに行く。<br />1時間6$、チップ1$。<br />普段マッサージなんて受けたことが無いので、うまいかどうかはわかりませんが、多分うまくないのでしょう。<br /><br />写真は、マッサージ店の表に居る客引き用の女性たち。(風俗店ではありません)<br />

    9月15日(木)
    暇つぶしにフットマッサージに行く。
    1時間6$、チップ1$。
    普段マッサージなんて受けたことが無いので、うまいかどうかはわかりませんが、多分うまくないのでしょう。

    写真は、マッサージ店の表に居る客引き用の女性たち。(風俗店ではありません)

  • 9月15日(木)<br />さよなら、カンボジア。<br /><br />VN828(18:20)でホーチミンへ出発。<br /><br />実際は、17:30ころから搭乗が始まり、18:00前には離陸。<br /><br />空港税15$。

    9月15日(木)
    さよなら、カンボジア。

    VN828(18:20)でホーチミンへ出発。

    実際は、17:30ころから搭乗が始まり、18:00前には離陸。

    空港税15$。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • バルサさん 2005/12/20 20:52:48
    質問ですが
    はじめまして、来月にアンコールワットに行きます。
    値段が細かく書いてあるので、参考にしています。
    質問ですが、荷物を預けてとかいてありますが、
    どこに預けたのですか?
    泊まったホテルですか?
    僕も最終日に荷物をどこかに預けて観光しようと思っているので、
    教えてください。
    ホテルに荷物を預けるのは、盗難など大丈夫ですか?

    isao_ooyama

    isao_ooyamaさん からの返信 2005/12/20 21:33:49
    RE: 質問ですが
    はじめまして、バルサさん。

    ご質問の件ですが、自分はホテルに預けました。

    安いゲストハウスなら判りませんが、普通の
    ホテルなら大丈夫じゃないですか。

    自分は全く気にしませんでした。

    素敵な旅行になると良いですね。

    バルサさん からの返信 2005/12/22 01:42:25
    どうもありがとうございます
    お返事ありがとうございます。

    むこうに行って、ホテルの様子を見て大丈夫そうなら
    預けようと思います。

    荷物をどうしようか迷っていたので、不安が少しとれました。
    ありがとうございます。

    アンコールワットは初めてなので、今からとても楽しみです。
    それでは、いってきます!

isao_ooyamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP