その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイ・カンボジア・ベトナムの3日目です。<br />早朝のバンコクエアラインの便にてシェムリアップに移動し、アンコールワット周辺の遺跡観光をし、夕方からはトレサップ湖に出かけました<br />昼食は NEW BAYOU にてカンボジア料理を、夕食は MOUL にてカンボジア牛鍋のセットを食べました。<br />ちなみに MOUL は、泊まっているホテル(サリナホテル)の目の前のお店でした。<br /><br />【1日目】成田からバンコクへ(バンコク泊)<br />【2日目】バンコク観光とアユタヤ観光(バンコク泊)<br />【3日目】シェムリアップ移動後、遺跡観光(シェムリアップ泊)<br />【4日目】アンコール遺跡観光(シェムリアップ泊)<br />【5日目】アンコール遺跡観光後、ホーチミンへ(ホーチミン泊)<br />【6日目】クチトンネルとメコン川クルーズ(ホーチミン泊)<br />【7日目】ホーチミン市内観光後、成田へ(機内泊)<br />【8日目】成田着

東南アジア【2.トンレサップ湖】

0いいね!

2005/09/03 - 2005/09/10

358位(同エリア373件中)

0

19

あわ

あわさん

タイ・カンボジア・ベトナムの3日目です。
早朝のバンコクエアラインの便にてシェムリアップに移動し、アンコールワット周辺の遺跡観光をし、夕方からはトレサップ湖に出かけました
昼食は NEW BAYOU にてカンボジア料理を、夕食は MOUL にてカンボジア牛鍋のセットを食べました。
ちなみに MOUL は、泊まっているホテル(サリナホテル)の目の前のお店でした。

【1日目】成田からバンコクへ(バンコク泊)
【2日目】バンコク観光とアユタヤ観光(バンコク泊)
【3日目】シェムリアップ移動後、遺跡観光(シェムリアップ泊)
【4日目】アンコール遺跡観光(シェムリアップ泊)
【5日目】アンコール遺跡観光後、ホーチミンへ(ホーチミン泊)
【6日目】クチトンネルとメコン川クルーズ(ホーチミン泊)
【7日目】ホーチミン市内観光後、成田へ(機内泊)
【8日目】成田着

PR

  • アンコールトムの勝利の門を東に進んでいった所にあるトマノンです。<br />後にアンコールワットを建てたスリーヤヴァルマン2世によって建てられた、ヒンドゥー教寺院です。

    アンコールトムの勝利の門を東に進んでいった所にあるトマノンです。
    後にアンコールワットを建てたスリーヤヴァルマン2世によって建てられた、ヒンドゥー教寺院です。

  • トマノンと道を挟んで反対側にあるチャイサイテヴォダです。<br />スリーヤヴァルマン2世によって建てられた、ヒンドゥー教寺院です。

    トマノンと道を挟んで反対側にあるチャイサイテヴォダです。
    スリーヤヴァルマン2世によって建てられた、ヒンドゥー教寺院です。

  • チャイサイテヴォダからもう少し東に進んでいった所にあるタケウです。<br />5層のピラミッド式ヒンドゥー教寺院で、最上層にはアンコールワットと同じように5つの堂塔が立っています。<br />

    チャイサイテヴォダからもう少し東に進んでいった所にあるタケウです。
    5層のピラミッド式ヒンドゥー教寺院で、最上層にはアンコールワットと同じように5つの堂塔が立っています。

  • タケウの上からの風景です。

    タケウの上からの風景です。

  • タケウからもう南に進んでいった所にあるタプロムです。<br />こちらは大乗仏教の寺院で、アンコールトムのバイヨン寺院と同じように四面仏があります。<br />

    タケウからもう南に進んでいった所にあるタプロムです。
    こちらは大乗仏教の寺院で、アンコールトムのバイヨン寺院と同じように四面仏があります。

  • タプロムの中の一枚です。<br />タプロムは巨大なスポアン(榕樹)によって、大半が倒壊しています。

    タプロムの中の一枚です。
    タプロムは巨大なスポアン(榕樹)によって、大半が倒壊しています。

  • 同じくタプロムの中の1枚です。<br />スポアンの遺跡を石を押しのけて成長するすさまじい生命力と、大蛇のように這う巨大な根には、かなりの驚きです。

    同じくタプロムの中の1枚です。
    スポアンの遺跡を石を押しのけて成長するすさまじい生命力と、大蛇のように這う巨大な根には、かなりの驚きです。

  • 同じくタプロムの中の1枚です。<br />倒壊した建物の石があちこちで山積みになっていました。

    同じくタプロムの中の1枚です。
    倒壊した建物の石があちこちで山積みになっていました。

  • タプロムのすぐ南東にあるバンテアイクディです。<br />こちらもタプロムと同じく大乗仏教の寺院です。

    タプロムのすぐ南東にあるバンテアイクディです。
    こちらもタプロムと同じく大乗仏教の寺院です。

  • 同じくバンテアイクディの1枚です。<br />東から見た東塔門です。

    同じくバンテアイクディの1枚です。
    東から見た東塔門です。

  • バンテアイクディの前にある聖池と、水浴場という意味のスラスランです。

    バンテアイクディの前にある聖池と、水浴場という意味のスラスランです。

  • 夕方からトレサップ湖にやってきました。<br />天気はあいにくの曇空で、夕日は見られそうにはありません。

    夕方からトレサップ湖にやってきました。
    天気はあいにくの曇空で、夕日は見られそうにはありません。

  • トレサップ湖の水上で生活するためには、ガソリンスタンドも水上にあります。<br />元フランス領だからか、TOTALなんですね。

    トレサップ湖の水上で生活するためには、ガソリンスタンドも水上にあります。
    元フランス領だからか、TOTALなんですね。

  • 水上の家を船で引っ張って、引越しをしている最中です。<br />雨季と乾季によって、引っ越したりしているようです。

    水上の家を船で引っ張って、引越しをしている最中です。
    雨季と乾季によって、引っ越したりしているようです。

  • 乾季には道だったところも、雨季になるとだんだんと湖になっていきます。

    乾季には道だったところも、雨季になるとだんだんと湖になっていきます。

  • サンセットは見れなかったのですが、曇天と綺麗とはいえない湖の水が、なんとも不思議な風景を見せてくれました。<br />

    サンセットは見れなかったのですが、曇天と綺麗とはいえない湖の水が、なんとも不思議な風景を見せてくれました。

  • 途中の休憩所の展望デッキから見た風景です。

    途中の休憩所の展望デッキから見た風景です。

  • 休憩所で出たエビです。<br />いたって普通の川エビでしたが、右側にあるタレ(すっぱい+しょっぱい)につけて食べます。<br />

    休憩所で出たエビです。
    いたって普通の川エビでしたが、右側にあるタレ(すっぱい+しょっぱい)につけて食べます。

  • どうでもいい写真ですが、カンボジアで売っていた緑茶です。<br />無糖(左側)と加糖(右側)があり、日本の一般的な緑茶というよりはジャスミン茶に近い味で、特に加糖タイプはグリーンティーみたいな味でした。。。

    どうでもいい写真ですが、カンボジアで売っていた緑茶です。
    無糖(左側)と加糖(右側)があり、日本の一般的な緑茶というよりはジャスミン茶に近い味で、特に加糖タイプはグリーンティーみたいな味でした。。。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP