シャモニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
記念すべき第10回はジュネーブ・モントルー・シャモニー・ウエンゲン・ルツェルンのほとんどスイスコース。そのメインはこのモンブラン紀行でした。前日は雨で何にも見えなかったモンブランが、朝日に輝いているのには感動しました。さらにグランドジョラスへの空中散歩は、かつてない感動を与えてくれました。ぜひここまで行くべきです。往復たった17ユーロでそれまでの投資を無駄にするかしないかの瀬戸際だったら行くしかないでしょう!

第10回膠原病ツアー モンブラン

2いいね!

2005/08 - 2005/08

556位(同エリア346件中)

1

40

世界胃

世界胃さん

記念すべき第10回はジュネーブ・モントルー・シャモニー・ウエンゲン・ルツェルンのほとんどスイスコース。そのメインはこのモンブラン紀行でした。前日は雨で何にも見えなかったモンブランが、朝日に輝いているのには感動しました。さらにグランドジョラスへの空中散歩は、かつてない感動を与えてくれました。ぜひここまで行くべきです。往復たった17ユーロでそれまでの投資を無駄にするかしないかの瀬戸際だったら行くしかないでしょう!

PR

  • 夜明けのモンブラン。まだ周りが暗い中、山だけが青く見えます。(実際には写真よりもっと暗い感じです)

    夜明けのモンブラン。まだ周りが暗い中、山だけが青く見えます。(実際には写真よりもっと暗い感じです)

  • 朝日が当たり出したモンブラン。

    朝日が当たり出したモンブラン。

  • ロープウエイの乗り場。摂氏6度。6時から動き出しますが既に人が集まっています。山の向こうに目的地のエギーユ・ドゥ・ミディが見えます。

    ロープウエイの乗り場。摂氏6度。6時から動き出しますが既に人が集まっています。山の向こうに目的地のエギーユ・ドゥ・ミディが見えます。

  • 午前10時。乗り場のあたりは人だらけ。我々団体はもともと予約してあるので早く乗れますが、個人客は2−3時間待ちは当たり前。それでも10時の予約は取れず33の札を渡されました。33番のロープウエイに乗るのですが、10時の時点で30番。10分に1本だから30分遅れているわけです。サンカントロワがわからないと、自分の番が呼ばれてもわかりません。多少のフランス語がわかるかわからないかが重要なモンブランツアーでした。わからない人はひたすら電光掲示板をみて、今何番なのかを確認します。

    午前10時。乗り場のあたりは人だらけ。我々団体はもともと予約してあるので早く乗れますが、個人客は2−3時間待ちは当たり前。それでも10時の予約は取れず33の札を渡されました。33番のロープウエイに乗るのですが、10時の時点で30番。10分に1本だから30分遅れているわけです。サンカントロワがわからないと、自分の番が呼ばれてもわかりません。多少のフランス語がわかるかわからないかが重要なモンブランツアーでした。わからない人はひたすら電光掲示板をみて、今何番なのかを確認します。

  • 第一段のロープウエイはまず木立の中を上がっていきます。一見ゆっくりですが、すれ違うときの速さは新幹線並み(ちょっとオーバ?)で、かなりのスピードが出ているのがわかります。なにせあの高い峰まであがるなんて、普通は考えないでしょう。あそこまであがるんだよといったのを冗談だと思っていた患者さんもいたくらいですから。僅かに白くそのエギーユ・ドゥ・ミディの峰が見えています。

    第一段のロープウエイはまず木立の中を上がっていきます。一見ゆっくりですが、すれ違うときの速さは新幹線並み(ちょっとオーバ?)で、かなりのスピードが出ているのがわかります。なにせあの高い峰まであがるなんて、普通は考えないでしょう。あそこまであがるんだよといったのを冗談だと思っていた患者さんもいたくらいですから。僅かに白くそのエギーユ・ドゥ・ミディの峰が見えています。

  • やっとロープウエイにのる番になりました、めざすはモンブラン。しかしどうみてもお菓子のモンブランとは違う。あれは自由が丘のモンブランが関係なく作ったお菓子なのか?フランスであのモンブランは確かに売っていません。

    やっとロープウエイにのる番になりました、めざすはモンブラン。しかしどうみてもお菓子のモンブランとは違う。あれは自由が丘のモンブランが関係なく作ったお菓子なのか?フランスであのモンブランは確かに売っていません。

  • 振り返るとあっという間にシャモニーの町が小さくなっています!

    振り返るとあっという間にシャモニーの町が小さくなっています!

  • 第二段のロープウエイは接続されているようでそうでもない。というかここで乗り込む人もいるので、乗り換える全員が乗れるわけではありません。まあここで小休止というのも悪くはありません。たいした花は咲いてはいませんでしたが。

    第二段のロープウエイは接続されているようでそうでもない。というかここで乗り込む人もいるので、乗り換える全員が乗れるわけではありません。まあここで小休止というのも悪くはありません。たいした花は咲いてはいませんでしたが。

  • ロープウエイが遠く小さくなっていくと、山の大きさがわかります。

    ロープウエイが遠く小さくなっていくと、山の大きさがわかります。

  • シャモニーの町はさらに小さく。

    シャモニーの町はさらに小さく。

  • いよいよ僅かに白くエギーユ・ドゥ・ミディにつきました。昔着たはずなのに全然覚えていません。

    いよいよ僅かに白くエギーユ・ドゥ・ミディにつきました。昔着たはずなのに全然覚えていません。

  • 左の展望台から右のさらに高い右の頂上の展望台へ。しかし横から見るとこの橋は結構すごい。

    左の展望台から右のさらに高い右の頂上の展望台へ。しかし横から見るとこの橋は結構すごい。

  • そばにきてモンブランを見る。まさに白山。

    そばにきてモンブランを見る。まさに白山。

  • 周りの山々を眺めるとただただ感動。これだけ山があったのかといわんばかりに、山が連なっています。

    周りの山々を眺めるとただただ感動。これだけ山があったのかといわんばかりに、山が連なっています。

  • 氷のトンネルをくぐって外にでることができます。

    氷のトンネルをくぐって外にでることができます。

  • 今回はここからさらにイタリア領への空中散歩を試みました。これは4人乗りのゴンドラが3基繋がった構成で動きます。

    今回はここからさらにイタリア領への空中散歩を試みました。これは4人乗りのゴンドラが3基繋がった構成で動きます。

  • ロープウエイと違って4人乗りなので、みんな座れるし楽しく話もできます。赤の他人が混じっていると、そうはいかないかもしれませんが。それでも楽しいときはお互いうまくいくものでしょう。

    ロープウエイと違って4人乗りなので、みんな座れるし楽しく話もできます。赤の他人が混じっていると、そうはいかないかもしれませんが。それでも楽しいときはお互いうまくいくものでしょう。

  • 大きな氷河を渡っていきます。これは圧巻。

    大きな氷河を渡っていきます。これは圧巻。

  • 氷河を見ているとまさに流れているという感じ。良くぞ氷河と名付けたと思います。しかしこの上を綱一本でわたるのですから、考えてみるとおそろしい話ですが。

    氷河を見ているとまさに流れているという感じ。良くぞ氷河と名付けたと思います。しかしこの上を綱一本でわたるのですから、考えてみるとおそろしい話ですが。

  • そんなおそろしいことを忘れさせてしまうほど、信じられない素晴らしい光景が展開します。

    そんなおそろしいことを忘れさせてしまうほど、信じられない素晴らしい光景が展開します。

  • とにかく周囲全てが山と氷河の世界で、写真で見るとわかりませんが、これが360度なのですから、雄大という言葉がぴったりな世界です。

    とにかく周囲全てが山と氷河の世界で、写真で見るとわかりませんが、これが360度なのですから、雄大という言葉がぴったりな世界です。

  • この大きな光景の中に点のようにみえるのがテント、さらに蟻どころか蚤より(たとえがよくないですが)も小さくみえるのが人間です。

    この大きな光景の中に点のようにみえるのがテント、さらに蟻どころか蚤より(たとえがよくないですが)も小さくみえるのが人間です。

  • 氷河がいろいろな形に壊れ、ひびが入り、裂け目ができています。

    氷河がいろいろな形に壊れ、ひびが入り、裂け目ができています。

  • イタリア側の展望台。昔から国が変わるのでパスポートを忘れるなとよく言われましたが、既にECとなり、パスコントロールは全くありません。もちろん入国を拒否されてもされなくても結局ほとんどの人はすぐ戻るのですから。

    イタリア側の展望台。昔から国が変わるのでパスポートを忘れるなとよく言われましたが、既にECとなり、パスコントロールは全くありません。もちろん入国を拒否されてもされなくても結局ほとんどの人はすぐ戻るのですから。

  • これがグランドジョラス!名前は聞いていましたが、さすがの山ですね。

    これがグランドジョラス!名前は聞いていましたが、さすがの山ですね。

  • イタリア側の緑に覆われた山。遠くマッターホルンなどがみえます。自由が丘から学芸大学をみるようなものでしょうか??ここから下に降りるのも楽しいでしょうね。

    イタリア側の緑に覆われた山。遠くマッターホルンなどがみえます。自由が丘から学芸大学をみるようなものでしょうか??ここから下に降りるのも楽しいでしょうね。

  • 望遠でマッタホルンをとったつもりが、違いました。

    望遠でマッタホルンをとったつもりが、違いました。

  • 窓からのグランドジョラス。これでも凄い。

    窓からのグランドジョラス。これでも凄い。

  • 3連のテレキャビンというのだそうですね。JTBさんの人気旅行記で教えていただきました。私達は患者と高齢者でここで山に登る方たちにはとてもかないません。下を歩いているともっともっとすごいのですね。<br />ただ今回は最高齢85歳、このテレキャビンでイタリアまで渡ったのは83歳であったのが、我々のグループの自慢です(そのあと高山病でちょっと参りましたが)

    3連のテレキャビンというのだそうですね。JTBさんの人気旅行記で教えていただきました。私達は患者と高齢者でここで山に登る方たちにはとてもかないません。下を歩いているともっともっとすごいのですね。
    ただ今回は最高齢85歳、このテレキャビンでイタリアまで渡ったのは83歳であったのが、我々のグループの自慢です(そのあと高山病でちょっと参りましたが)

  • 3つ並んでいるのが可愛らしいですが、自分もこうした宙ずり状態になっているということです。

    3つ並んでいるのが可愛らしいですが、自分もこうした宙ずり状態になっているということです。

  • 小さな池とテントと3つ並んでいるのは、、、?    このゴンドラの影!

    小さな池とテントと3つ並んでいるのは、、、?    このゴンドラの影!

  • ひび割れも対比するものがないとその大きさが伝わりませんね。

    ひび割れも対比するものがないとその大きさが伝わりませんね。

  • ミディの上の展望台から見た、下の展望台。さらにその下の雲の下にシャモニーが僅かばかり見えます。

    ミディの上の展望台から見た、下の展望台。さらにその下の雲の下にシャモニーが僅かばかり見えます。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • kyokosa-nさん 2005/08/16 21:22:35
    素晴らしい写真を見せていただきました。
    はじめまして、2年前にスキーにシャモニーに行きました。
    同じコースを展望台から眺めました。イタリア側にも行かれたのですね。
    とてもきれいに写真を撮っておられますね。デジカメですか。
    ネパールの山とは違ったヨーロッパの山を感じます。
    素晴らしい写真を見ながら、楽しんできたスキー、写真撮影の旅をを思い出しました。
    楽しい旅を。

世界胃さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP