香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />台湾に2年間住んでいて行ったことのない場所、それは香港。<br /><br />私は過去に3度行ったことがある。でも記憶がほとんどないに等しい。<br /><br />私は3度も行ったことがあるが深&#22323;もマカオも行ったことがない。汗<br /><br />旦那は全く行ったことがない。<br /><br />今回、利用したのは長栄航空(エバー)のパッケージツアー。<br /><br />チェックインの際、次の便に換えてくれればビジネスクラスを用意すると言われたが、<br /><br />既に12時半出発の便で遅いと思っているので、即断った。<br /><br />台湾からはわずか1時間半の空の旅。<br /><br />日本までの便ならビジネス即OKしたのに。笑<br /><br />午後2時半、定刻通りに香港国際空港に着いた。<br /><br />入国審査を終え、荷物を取り、出たところで「機場快線」エアポートエクスプレスのチケット売り場があった。<br /><br />空いててクレジットカードも使えて、とても便利だった。<br /><br />3日間MTR乗り放題&往復「機場快線」のオクトパスカードが一人300香港ドル。<br /><br />滞在中はカードにお金を足してピークトラムやスターフェリーなどを利用した。<br /><br />空港からまず「機場快線」に乗る時に改札がない。<br /><br />到着ロビーからまっすぐ歩いていくとすぐにホームがある。<br /><br />やはり改札がないのは慣れていないので気持ちが悪い。<br /><br />車内は入り口付近に荷物置き場があり、騒音や揺れもなく、とても静か。<br /><br />空港から市内までの車窓から眺める風景も気に入った。<br /><br />九龍駅から九龍酒店までは「機場快線」無料シャトルバスを利用。<br /><br />一番最初に九龍酒店に到着したので安心。<br /><br />チェックインがスムーズに行かなかった。<br /><br />ホテルに到着したのが4時だったが、一時間後に来てくれと言われた。<br /><br />今思うと苦情を言っておけばよかったなぁ。<br /><br />部屋は「せまいっ!せまいっ!」<br /><br />他のトラベラーの方が指摘していた通り、スーツケースを広げる場所がない!<br /><br />覚悟はしていたが「こんなにもせまい」とは・・・・・。<br /><br />でも立地条件は良い。<br /><br />街を散策していると、台北に比べて、人が多いわ、暑いわ。<br /><br />同じ中華圏とはいえ、何か違う、かなり違う。<br /><br />散策していると旦那がお腹空いたと言ってきた。<br /><br />たまたま「ワンタン麺屋」を見つけて入った。<br /><br />「なんか見たことあるなぁ、この店」桂記雲呑麺<br /><br />以前、両親と香港に来た時に入った店だと気づいた。<br /><br />久しぶりに香港のワンタンメンを食す、美味しい。<br /><br />台湾にもワンタン麺はあるが、スープ・麺・具からして全く違う。<br /><br />私は香港の方が良い。<br /><br />夜は香港島に渡り、銅鑼湾(コーズウェイベイ)へ。<br /><br />るるぶ香港に載っていた上海料理の店「一品香」へ行く。<br /><br />本に載っていたエビチリと坦坦麺を頼んだ。<br /><br />エビチリは甘い?玉ねぎを使っているからなのか全く辛くない。<br /><br />そして坦坦麺は香りはいいのだが味が薄い。<br /><br />う~ん、あまり美味しくない???<br /><br />なんか悔しい、香港はもっと美味しかったはず!<br /><br />夕食後、時間があるので、ヴィクトリアピークへ。<br /><br />MTR中環駅からピークトラム駅まで徒歩で15分ほど。<br /><br />トラム駅に着くと長蛇の列が・・・・・・・・・。<br /><br />すごい熱気、夜だというのに気温が下がらず、人も多いので暑い。<br /><br />国籍もバラバラで日本人・台湾人・韓国人と団体でいた。<br /><br />トラムは往復で30香港ドル、片道20香港ドル。<br /><br />オクトパスカードを使う場合は片道しか適応されないそう。<br /><br />往復の場合は現金またはカードで窓口で購入すること。<br /><br />トラムの傾斜はすごい、なかなかこんな光景は見たこと無い。<br /><br />昔、子供の頃に乗った遊園地の「びっくりハウス」みたいな感じ。笑<br /><br />絶対、乗ってみて。<br /><br />山頂に着くと、夜景を楽しむ人たちでごった返していた。<br /><br />なかなか夜景撮影モードが使えず、ピンぼけ写真ばかり。残念<br /><br />カメラの使い方を把握していなかった。汗<br /><br />帰りのトラムを待つ人で長蛇の列。<br /><br />待つのが嫌だったので、二階建ての市バスに乗り込む。<br /><br />皆が降りる場所で降りたらMTRの駅だった。<br /><br />夜景も素敵だったけど、トラムの方が印象深い。<br /><br />午後からの香港観光だったが疲れた。

旦那 初めての香港& 私 4度目の香港~台湾から~ 1日目

2いいね!

2005/07/16 - 2005/07/19

16389位(同エリア19763件中)

2

7

順徳

順徳さん









台湾に2年間住んでいて行ったことのない場所、それは香港。

私は過去に3度行ったことがある。でも記憶がほとんどないに等しい。

私は3度も行ったことがあるが深圳もマカオも行ったことがない。汗

旦那は全く行ったことがない。

今回、利用したのは長栄航空(エバー)のパッケージツアー。

チェックインの際、次の便に換えてくれればビジネスクラスを用意すると言われたが、

既に12時半出発の便で遅いと思っているので、即断った。

台湾からはわずか1時間半の空の旅。

日本までの便ならビジネス即OKしたのに。笑

午後2時半、定刻通りに香港国際空港に着いた。

入国審査を終え、荷物を取り、出たところで「機場快線」エアポートエクスプレスのチケット売り場があった。

空いててクレジットカードも使えて、とても便利だった。

3日間MTR乗り放題&往復「機場快線」のオクトパスカードが一人300香港ドル。

滞在中はカードにお金を足してピークトラムやスターフェリーなどを利用した。

空港からまず「機場快線」に乗る時に改札がない。

到着ロビーからまっすぐ歩いていくとすぐにホームがある。

やはり改札がないのは慣れていないので気持ちが悪い。

車内は入り口付近に荷物置き場があり、騒音や揺れもなく、とても静か。

空港から市内までの車窓から眺める風景も気に入った。

九龍駅から九龍酒店までは「機場快線」無料シャトルバスを利用。

一番最初に九龍酒店に到着したので安心。

チェックインがスムーズに行かなかった。

ホテルに到着したのが4時だったが、一時間後に来てくれと言われた。

今思うと苦情を言っておけばよかったなぁ。

部屋は「せまいっ!せまいっ!」

他のトラベラーの方が指摘していた通り、スーツケースを広げる場所がない!

覚悟はしていたが「こんなにもせまい」とは・・・・・。

でも立地条件は良い。

街を散策していると、台北に比べて、人が多いわ、暑いわ。

同じ中華圏とはいえ、何か違う、かなり違う。

散策していると旦那がお腹空いたと言ってきた。

たまたま「ワンタン麺屋」を見つけて入った。

「なんか見たことあるなぁ、この店」桂記雲呑麺

以前、両親と香港に来た時に入った店だと気づいた。

久しぶりに香港のワンタンメンを食す、美味しい。

台湾にもワンタン麺はあるが、スープ・麺・具からして全く違う。

私は香港の方が良い。

夜は香港島に渡り、銅鑼湾(コーズウェイベイ)へ。

るるぶ香港に載っていた上海料理の店「一品香」へ行く。

本に載っていたエビチリと坦坦麺を頼んだ。

エビチリは甘い?玉ねぎを使っているからなのか全く辛くない。

そして坦坦麺は香りはいいのだが味が薄い。

う~ん、あまり美味しくない???

なんか悔しい、香港はもっと美味しかったはず!

夕食後、時間があるので、ヴィクトリアピークへ。

MTR中環駅からピークトラム駅まで徒歩で15分ほど。

トラム駅に着くと長蛇の列が・・・・・・・・・。

すごい熱気、夜だというのに気温が下がらず、人も多いので暑い。

国籍もバラバラで日本人・台湾人・韓国人と団体でいた。

トラムは往復で30香港ドル、片道20香港ドル。

オクトパスカードを使う場合は片道しか適応されないそう。

往復の場合は現金またはカードで窓口で購入すること。

トラムの傾斜はすごい、なかなかこんな光景は見たこと無い。

昔、子供の頃に乗った遊園地の「びっくりハウス」みたいな感じ。笑

絶対、乗ってみて。

山頂に着くと、夜景を楽しむ人たちでごった返していた。

なかなか夜景撮影モードが使えず、ピンぼけ写真ばかり。残念

カメラの使い方を把握していなかった。汗

帰りのトラムを待つ人で長蛇の列。

待つのが嫌だったので、二階建ての市バスに乗り込む。

皆が降りる場所で降りたらMTRの駅だった。

夜景も素敵だったけど、トラムの方が印象深い。

午後からの香港観光だったが疲れた。

PR

  • 「九龍酒店」狭い!部屋 <br />機能的には問題ないのだが。立地は抜群!<br />フロントに日本人男性がいた。

    「九龍酒店」狭い!部屋 
    機能的には問題ないのだが。立地は抜群!
    フロントに日本人男性がいた。

  • 「桂記雲呑麺」チムサチョイにある<br />雲呑麺23香港ドル 上湯麺(青菜入り汁麺)13香港ドル<br />他に美味しいと言われるお店があるそうだが、行ったことがないので判定不可能<br />私は美味しいと思う

    「桂記雲呑麺」チムサチョイにある
    雲呑麺23香港ドル 上湯麺(青菜入り汁麺)13香港ドル
    他に美味しいと言われるお店があるそうだが、行ったことがないので判定不可能
    私は美味しいと思う

  • 「桂記雲呑麺」 ここの看板の商品<br /><br />テーブルにラー油があって、すごく美味しかった<br />販売もしてるようなので次回買いたい<br />★場所:チムサチョイ厚福街

    「桂記雲呑麺」 ここの看板の商品

    テーブルにラー油があって、すごく美味しかった
    販売もしてるようなので次回買いたい
    ★場所:チムサチョイ厚福街

  • 「上海料理 一品香」乾焼蝦仁 エビチリ<br /><br />全く辛くなかったエビチリ、玉ねぎの入った甘いエビチリ<br />安かったけど、う〜ん<br />★MTR銅鑼湾駅F出口から徒歩2分 渣甸街37-39号<br />★営業時間 11〜24時

    「上海料理 一品香」乾焼蝦仁 エビチリ

    全く辛くなかったエビチリ、玉ねぎの入った甘いエビチリ
    安かったけど、う〜ん
    ★MTR銅鑼湾駅F出口から徒歩2分 渣甸街37-39号
    ★営業時間 11〜24時

  • 「上海料理 一品香」坦坦麺<br /><br />香りはとてもいいんだけど味が薄かった。残念<br /><br />★MTR銅鑼湾駅F出口から徒歩2分 渣甸街37-39号<br />★営業時間 11〜24時<br />

    「上海料理 一品香」坦坦麺

    香りはとてもいいんだけど味が薄かった。残念

    ★MTR銅鑼湾駅F出口から徒歩2分 渣甸街37-39号
    ★営業時間 11〜24時

  • 台湾な感じのもの激写<br /><br />普段は見られてる珍珠女乃茶や林檎飴なようなもの<br />香港には不似合いな感じ<br />

    台湾な感じのもの激写

    普段は見られてる珍珠女乃茶や林檎飴なようなもの
    香港には不似合いな感じ

  • 「ピークトラム」<br /><br />すごい馬力だ!すごい傾斜だ!<br />片道 20香港ドル(八達通利用可)<br />往復 30香港ドル(窓口購入のみ、八達通利用不可)<br /><br />

    「ピークトラム」

    すごい馬力だ!すごい傾斜だ!
    片道 20香港ドル(八達通利用可)
    往復 30香港ドル(窓口購入のみ、八達通利用不可)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kaz-ykさん 2005/08/03 17:49:26
    始めまして
    順徳さん 今日は
    最近の香港事情を、画像と共に解説して頂いて良く解りました。
    参考にさして頂きます。有難う御座いました。

    順徳

    順徳さん からの返信 2005/08/03 20:36:57
    はじめまして ご訪問ありがとうございます
    はじめまして kaz-ykさん

    ご訪問ありがとうございます
    香港の旅行記はまだ一日目しか完成しておらず
    4日目までありますので順を追ってUPしていきます。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    kaz-ykさんの旅行記の数がすごくて驚きました。
    かなりいろいろ行かれていますね。
    脱帽です。

    私もハイペースでここ台湾からアジア圏はいろいろ行っています。
    時間を見つけて載せていきたいです。

    では、また

順徳さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP